JPS6249203A - ねじの検査装置及びその装置を用いた検査方法 - Google Patents

ねじの検査装置及びその装置を用いた検査方法

Info

Publication number
JPS6249203A
JPS6249203A JP17173085A JP17173085A JPS6249203A JP S6249203 A JPS6249203 A JP S6249203A JP 17173085 A JP17173085 A JP 17173085A JP 17173085 A JP17173085 A JP 17173085A JP S6249203 A JPS6249203 A JP S6249203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
signal
input
appearance
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17173085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612251B2 (ja
Inventor
Shuichi Hoshino
秀一 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP60171730A priority Critical patent/JPH0612251B2/ja
Publication of JPS6249203A publication Critical patent/JPS6249203A/ja
Publication of JPH0612251B2 publication Critical patent/JPH0612251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業[・の利用分野〉 本発明は整列移送されでくるねじを選別するt、:めの
ねじの検査装置及びその装置を・用いt=ねじの検査方
法に関する。
〈従来の技術、〉 従来、わしの検査装置及びその検査方法におけるねし山
の有無の検査では第10図で示φ゛方式で行われていj
コ。第10図においで、符号100は投光部と受光部を
内蔵させた検出部であり、この検出部100からの光を
シュ・−ト101で整列移送されてくるねじ102のね
し山に人q・!角が90になる、P、うに投射して検査
を行う。この検査;こおいC1ねじ山の市しく切れてい
るものは正反射iノで投光と同軸方向に光が反射して帰
ってくる(第10図(A))が、不良のものは帰る光の
獣が少なくなる(第10図(B))。
即ち、従来のねじの検査装置及び検査方法におけるねじ
111の有無の検査で(よ−[−記しt:帰りの光の量
を測定し、その光の呈の多少によ−ってねじの良品、不
良品を選別していた。
〈発明が解決しようとずろ問題点〉 しかしながら、この従来のねじの検査装置及び検査方法
は光の反射量を利用しCいるため、ねじ山形状だけでな
く、ねに7山の色や表面状態に大きく影響され、まっt
コ<同一・色で同一な表面状態のワークでない限り、ね
じ由の良否を判別出来ないt!けCなく、オ、1じ山の
441達(メー ト〕I2ねt′/とタッピングね(二
との用達等)はまったく測定出来ないという問題点かあ
つtこ。
〈問題点を解決する/こめの手段〉 本発明は上記した事情に鑑み−Cなされたものであり、
リークの色や表面状態に影響ざ114゛、ねじ山の良h
1或いはねじの種類に61るオ、l(’、山の相違を安
定して計測でき、かつ同一 t!ンリC回時1こねしの
庁I・長さ、ねじの先端形状及びね]5の頭部形状等の
オニλじの外観形状を測定eきろねしの検査装置及び倹
り方法を聞0(することを「1的としている33本発明
はI−記目的御達成するj=めlこ、第1の発明に係る
ねじの検査装置は、整列移送されるね(5を移送路に臨
んで設けられた検出部で検出しc1−記ねじの状態iこ
対応[ろ計測信号全中央処理装置に入力し、この人力信
号と予め設定された活準(tlYとを比較しCねじを選
別する検査装置において、手記検出部を上記移送路を境
に(7て対向さ(iで設けた光源と撮像装置とかへ構成
し、十dII服像装置内(こ−・部分を夕(Eンゲ信号
発信部とり、 i=−次元イメージ廿ンリ−を内蔵させ
ノこことを持19にとしており 、 第2の発明に係るねじの倹hノj法は、光源ど撮像装置
との間を通過するねしを、l・記撮像装「1内(7)−
k 元イノー゛ジセンサをスギャンすることに、1りね
じの形状、、*:きき等の外観信号を発生させ、上記外
観信号をまずタイミング計測部に人力しタイミング信号
を発生さU゛タイミング信号認知するとともに、次にl
―記外間信号をねじの外1m計測部に入力し、この計測
部内のカウンタで外観に関する最大値、最小値、平均値
を算出し、一方、」二記タイξング信号・でねじを不認
知17tこときは上記外観計測部の測定及び計算回路を
停止させて前回の各測定及び計算結果を中央処理装置へ
入力17、この入力結果を既入力の判定値と比較してね
し全選別することを特徴としている。
〈実施例〉 以下、本発明を第1図〜第9図に示ず実施例に基づいて
詳細に説明する。
第1図(A)1よ本発明にJ:るねし検査装置全体の概
要を示すもので、符号aはパーツフィーダで、このパー
ツフィーダaからねじ1が段付ロールコンベアl)に供
給される。この段付ロールコンベアbは軸方向に大径部
すと小径部すを有するローラを並列させて構成されてお
り、ねじ1を頭径の大−へ− 小により選別するようになっている1、即ら、頭径の小
さいねじは二本のローラ間から落ドし゛C系外に排出さ
れ、それ以外のねし1は小径部すから下方へ落トして次
段の搬送機構に送られる。次段の搬送機構Cは軸方向に
径が漸減する円錐ローラを二本並列させて構成されて第
3す、ここに送られたねじ1ば円錐ローラの漸減15向
へ整列移送)れる。
その後ねじ1は、測定部dへ送ら第1る。この測定部内
のねじ1は、搬送用のベルl−2上(こ肖゛つり状態で
のせられており、このベル)・2の両側に第1図(B)
に示すようにカメラ用光源として光ファイバーを用いた
光ガイド3と一次元イメージセンサ4をその内部に具備
した撮像用カメラ5が設置されている。」上記測定部d
でねし1は各種要因を計測され、その測定信号を受けて
選別部eで良品fと不良品gが選別されるようになって
いる。
撮像用カメラ5には、第4図に示すように該カメラから
の出力信号が入力されるタイミング計測部6とねじのね
し山数、ねじ山間隔及び庁下長さを計測するねじ外観計
測部7とが接続されている。
タイミング計測部6は検査さオ]ろね1,7が測定部に
入−2たことを知るためのセンリとして必要で、−’次
元、イメージセンサ4の−・部を111独の一7第1・
センサ43号として取出してタイミング計測部6に入力
させている。これらのタイミング計測部6とねじ外観計
測部7は各々、中央処理装置(CI)U)8へ接続され
ており、乙のCP U 8には該Cp LJから(8号
が送らtlてねじの不良品の選別を行う選別部9が接続
されている。
fRZ図(A)〜(E )に示すように一次元イメージ
センナ4には1からn番目のアドレス10がつけられて
いる1、従って測定されるねじ1が矢印の方向(図面に
於ては左方向)に−次元イメージセンサ4の前を移動す
る時には、ねじ1とイメー・ジセン→す4との位置関係
((A)〜(F、 )に示す)によりこの−次元イメー
ジセン→J4からの出力44けは各々(F)〜(、■)
に示す波形に変移する5、ここで8はねじ山の数、bば
ね0山間隔、Cは首丁長さを示しており、これらa、)
〕及びCを計測することによ1゛(ねじの良否、相違を
識別することが出来る。更にこの首1;長さCの時間的
変移を計測しで、その最大値、最小値、平均値等を費用
することに、1す、ねじの先端形状(第3図(A)。
(B)、(C)に示す)や頭部形状の判別をも同時に行
うことができる。
第4図は本検査装置の全体の概、要を示ず7f oνり
図であり、このブロック図をもとにして実際のねしの測
定方法を説明する。
一次元イメージセン号カメラ5からの出力信号lよ増幅
器11を介してタイミングδ1測部6どねし計測部7に
入力される。タイミング1t−t i’1l11部6は
計測すべきね(71が計測位置に入ったことを知るため
のセンサとして作用(7、その詳細が第5図に示され′
Cいる。即ちイメージセンサカメラ5からの出力信号(
i増幅器11を介L7て゛リンプルホールド回路12に
入力される。こ第1とは別にカメライ4号゛から単独セ
ンサーとしてとり出(ッたい場所を指定するために、バ
ラT7−71.3よりの出力信号をアドレスカウンタ1
4どデジタルコンパ1ノータ15によりボールドパルス
に変えC1これを上記−リンゴノトホールド回F181
2へ入力させる。このホールドパルスは、タイミングを
とるねしの部位の調整のため、デジタルコンバレー・夕
15の比較部がI/レジスタ6を介してCP IJ 8
に接続されているt:めに、CPU8にJ:す任意調整
が可能である。上記→ノンプルホールド回路12で、増
幅器11を介して入力されるイメージセンサカメラ5か
らの出力信号と上記ホールドパルスとをアナログ的に重
ね合オ)ぜてピーク電圧をホールドして測定点の単独セ
ンサからの電圧な抽110ノでいる。このようにしてと
り出されt:リンゴルボールド回路12からの単独セン
→ノとしての出力信号は、ノイズ防止のために設置され
たローパスフィルタ17を介してアナ11グコンパIノ
ータ18で2値化された後CPU8”入力されるO又・
このタイミング゛計測合66ではアナログコンパレータ
18のスレッシュホールドレベルもCp U 8よりD
/Aコンバータ19を介して制御可能である。」−記の
如き構成により、−次元イメージセンサ内に設けられた
タイミング信号発信部から出力されるタイミング44号
は、移送路内のねしを認知するとともにタイミングをと
るねじの部位の調整、即ち撮像装置からの出カイ11号
から単独セン→Jとしてとり出1ッないねじの部位を指
定するための調整をも指令する。
増幅器11を介してねじ外観計測部7へ入力されるイメ
ージセンサカメラ5からの出力4e 吋は、第4図に示
されろ如く、A/Dコンバータ20を介して、光ノイズ
を消すためのデジタルフィルタ21に入力される。この
デジタルフィルタ21により孤立点の除去等の処理を、
寸法精度を犠1ノ1にすることなく行うことができる1
゜ 、−殻に孤SL点除去等を行う場合、アーJvlグ的又
はデジタル的にローパスフィルタを構成することにより
行われる場合が多い。この従来からの111 =パスフ
ィルタを本装置の孤立点除去等のフィルタとして使用し
た場合には、このローパスフィルタにより電圧の立上り
の遅わが生じるため、ねじの寸法精度に誤差を生じてし
まう。そこで本装置に於ては第6図に示すように、8ピ
ツ)・のシフ)・レジスタ22とフィルタ変換用ROM
23どをn′f列列に組合せ゛(リアノ1.タイムのデ
ジタルフィルタを構成することにJ、す、才、lじ寸法
精度に誤差を生じないよう(ζ孤立点除去を行−7てい
る。詳しくは第7図(A)、(Tl)、(C)に示す如
く、孤立点は除去するか或いは立ち上りの位置が−・定
となるよう各パターン乙゛との変換パターンをフィフト
り変換用ROM23にバ已億させておいて、乙のROM
23をリアルタイムに変換させている。
乙のデジタルフィルタ21からの出力信号Itねじ11
1数カウンタ26には直1にに、ねじ山間隔カウンタ2
7(ζIf A N D (p ll824を介して、
首下長さカウンタ28にはANr)回@25を介してそ
オ]ぞれ入力さねデータ化されてデータ処理回路46へ
入力される。詳しく;4ねし山数カラン!J26からの
データ化されtこ出力18号は最大値算出回路29とバ
ッファ33を通ってCP U E4へ入力される。
ねじ山fttj隔カウンタ27からの出力償けしlバッ
ファ4〔;を介してC’f−) U 8へ入力される。
首下長さカウンタ28からの出力47S ’Efは最大
値算出回路30、J従小値算出回?l831.平均値算
出回路32とバy−)r34,35.36を介してCI
)U8へ人力される。
第8図はデータ処理回路46の構成り1゛詳細で、最大
値算出回路29.30は、人力されたデータAと予めレ
ジスタ40.41に入力されているデー・りBとを一2
ンパ1ノータ37,38で比較して、入力されたデー”
りAがデータF3□1り大きい場合のみL/レジスタ0
,4.1を入力さオtIごデータAにリール・ソシュす
ることにより最大値を算出する。最小値算出回路31は
、こオ【とは逆に入力デー々Aがなめ設定されたデータ
Bより小さい場合のみレジスター42を入力デー々A 
l+:、 ’) −、y (yツシー、するζどにJ、
り最小値を算出(,2ている3、■、平均値算出回路3
2fi測定データの積算値J−測定回数をそれぞオ〕積
算器43とhつ7′ツタ44で測定算出してそのデータ
を割算器45・\人力さ(l゛ることにより、平均値を
算出しでいる0、 第9図は一上記の如く構成さi’L l:本装首を用い
た検査方法を示すブローチャー 1・図であり1回の検
査ルーチン下j13の通りである。即ち検査さ第1るね
じかねし測定部に入っl−らタイミング信号がONとな
ってねじ外観測定部の各計算回路をクリア及びプリセッ
トして測定及び計りを開始させる。次にねじがねし測定
部を通りすぎたらタイミング信号吋がOFFとなって上
記測定及びRi算を終了させ−1と11らのキ(す定及
び計算結果を予め設定さt’t、i判定基準データと[
Iテ較させる。そしてこの測定及び計算41nが良品の
範囲に入っているかどうかを、ねじ山数、ねじ山間隔及
び首下長さ等の各項目ごとにチヱツクして、一つの項目
においても不良品と判定された場合には排出41号を選
別部に送−って1回のル゛−チンを終える。
〈発明の効果〉 従って本発明は、■tlじの色や表面状態にまったく影
響されないでねじ1.+、lの測定が正し7く行われる
こと、■従来のようにねし山の良否t!けでなくねし山
の相違(例えばメートルねじ・とタッピングねしどの相
違)も計測出来ること、■ねじ山、首下長さ及び先端形
状が1台の撮像用カメラで計測出来ること、更にば■撮
像用カメラ内部にセンサが設けられているので、51測
川のタイミングを別のセンサでどる必要がなくセンサの
取付箇所等の問題が牛しない等の効果なイJしている。
また、本発明のねi5検査方法に31わばオJlじの外
観形状を選別するt!けでなく、測定部に入っtコね1
:2を認知するというう、インセン田と11.での機能
をも奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のねじ検査装置を示17、(Δ)はその
全体概略図、l)ば同士の測定部を示す概略図、第2図
(A1−(,1)は力7メラ出力信号の波形の変移図、
第3図(A>〜(C)はねじの先端形状検出図、第4図
は本発明のねじ2検査装置の概要を示すブロック図、第
5図(i々46ング計測部の構成を示すブlj 、:)
り図、第6図はデジタルフィルタ回路図、第7図はフィ
ルター原理図、第8図はデータ処理回路のブロック図、
第9図はねlル検査方法を示ずフ1フー了−ヤート図、
第10図(A)、(B)は従来のねし検査装置を示す、
31 ね15.2 ベル1−13 光ガイド(光源)、
−1,、、− 4−次元イメー=ジセン→J、5 撮像用カメ−7(撮
像装置)、6 タイミンゲ計測部、7 ね15外観31
測部、8 中央処理装置(CI)LJ) 、!1  選
別部、17 ローパ入ノイルタ、21 デジタルフィル
タ、22 ンフ1゛L・ジスタ、23 ゛フィシ1.タ
変換用lえOM。 26 ね+−山数カウンタ、27 ねじ山間隔カウンタ
、28 r′f丁長さカウンタ、46 データ処理回路 特許出願人  日本発条株式会社 代理人 弁理士  佐 藤 英 昭 −15〜 1.1 a −y”−−、、、、、、、、、、−ム 1−1−七−t−シー し□□□□Y□□□I こし ■      の) )川−イ蘇 : :

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)整列移送されるねじを移送路に臨んで設けられた
    検出部で検出して上記ねじの状態に対応する計測信号を
    中央処理装置に入力し、この入力信号と予め設定された
    基準値とを比較してねじを選別する検査装置において、
    上記検出部を上記移送路を境にして対向させて設けた光
    源と撮像装置とから構成し、上記撮像装置内に一部分を
    タイミング信号発信部とした一次元イメージセンサを内
    蔵させたことを特徴とするねじの検査装置。
  2. (2)光源と撮像装置との間を通過するねじを、上記撮
    像装置内の一次元イメージセンサをスキャンすることに
    よりねじの形状、大きさ等の外観信号を発生させ、該外
    観信号をまずタイミング計測部に入力しタイミング信号
    を発生させ、タイミング信号で認知するとともに、次に
    上記外観信号をねじの外観計測部に入力し、この計測部
    内のカウンタで外観に関する最大値、最小値、平均値を
    算出し、一方、上記タイミング信号でねじを不認知した
    ときは上記外観計測部の測定及び計算回路を停止させて
    前回の各測定及び計算結果を中央処理装置へ入力し、こ
    の入力結果を既入力の判定値と比較してねじを選別する
    ことを特徴とするねじの検査方法。
JP60171730A 1985-08-06 1985-08-06 ねじの検査装置及びその装置を用いた検査方法 Expired - Lifetime JPH0612251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171730A JPH0612251B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 ねじの検査装置及びその装置を用いた検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171730A JPH0612251B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 ねじの検査装置及びその装置を用いた検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249203A true JPS6249203A (ja) 1987-03-03
JPH0612251B2 JPH0612251B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=15928611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60171730A Expired - Lifetime JPH0612251B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 ねじの検査装置及びその装置を用いた検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612251B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116608A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Yutaka:Kk 先端形状検査装置
CN106767235A (zh) * 2016-11-22 2017-05-31 万泰机电工业(昆山)有限公司 一种电子节气门轴螺纹全检机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192813A (en) * 1981-05-22 1982-11-27 Nhk Spring Co Ltd Screw checking device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192813A (en) * 1981-05-22 1982-11-27 Nhk Spring Co Ltd Screw checking device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116608A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Yutaka:Kk 先端形状検査装置
CN106767235A (zh) * 2016-11-22 2017-05-31 万泰机电工业(昆山)有限公司 一种电子节气门轴螺纹全检机
CN106767235B (zh) * 2016-11-22 2018-01-12 万泰机电工业(昆山)有限公司 一种电子节气门轴螺纹全检机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612251B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5646724A (en) Threaded parts inspection device
US7633635B2 (en) Method and system for automatically identifying non-labeled, manufactured parts
US4773029A (en) Method relating to three dimensional measurement of objects
US4858156A (en) Apparatus for examining objects
US4608709A (en) Method and apparatus for gauging containers
JPS6249203A (ja) ねじの検査装置及びその装置を用いた検査方法
EP0100412B1 (en) Suture inspection and gauging system
KR101358112B1 (ko) 대상물의 복수 부분을 검사하기 위한 비전 검사 장치
JPS63163150A (ja) プリント基板検査装置
JP2929096B2 (ja) 曲面を有する被検査物の表面検査装置
JPH04323512A (ja) ワークの寸法検査装置
JP3240571B2 (ja) 異物検査装置
JPH0540016A (ja) 胴径測定判別装置
JPH0634360A (ja) 鋼板の形状測定方法
CA1293051C (en) Apparatus for examining objects
JPH08338785A (ja) 表面検査装置
KR19980037893A (ko) 고정도 길이 측정장치 및 그를 이용한 측정방법
JPH01119744A (ja) 半導体装置の外観検査装置
JPH04129953A (ja) 紙葉搬送装置のセロハンテープ検出装置
JPH07198338A (ja) 部品測長装置
RU1807311C (ru) Способ обнаружени дефектов обработки и покрытий цилиндрических изделий
JPS5842906A (ja) 光学的外形検査装置
JPS5834775B2 (ja) 欠陥検査装置
JPS59197808A (ja) 半導体装置の足曲り検出装置
JPH01214740A (ja) 傷検査装置