JPS6249072B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6249072B2
JPS6249072B2 JP53060735A JP6073578A JPS6249072B2 JP S6249072 B2 JPS6249072 B2 JP S6249072B2 JP 53060735 A JP53060735 A JP 53060735A JP 6073578 A JP6073578 A JP 6073578A JP S6249072 B2 JPS6249072 B2 JP S6249072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
edge
sewn
section
edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53060735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54152548A (en
Inventor
Shoichi Horie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Juki Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority to JP6073578A priority Critical patent/JPS54152548A/ja
Publication of JPS54152548A publication Critical patent/JPS54152548A/ja
Publication of JPS6249072B2 publication Critical patent/JPS6249072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、被縫物の縫目形成すべき縁をミシ
ン縫合部の布送り方向手前において押圧する手段
により縫合部へ送りながら縫目を形成するミシン
の縫い方法に関し、特に、繊維組成方向によつて
伸縮率の異なる被縫物の縁を縫う方法に関するも
のである。
従来、メリヤス等のニツト製の布はその繊維組
成方向によつて伸縮率が異なることは知られてい
るが、ミシン縫合部の布送り方向手前において上
下布を各別に押圧する装置、たとえば昭和51年特
許出願公開第52048号公報に示されているマニピ
ユレータにより前記ニツト製の上下布を縫合部へ
送りながら縫合する場合に、その上下マニピユレ
ータの上下布に対する押圧力が縫合期間中に一定
であるときには次のような欠点があつた。即ち、
第4図に示すように、ニツト製の布Wから繊維組
成方向(第4図縦横方向)に対し異なる方向の端
縁、たとえば円弧状の端縁a1―a2,b1―b
2をもつ二枚の布片A,Bを裁断し、その二枚の
布片A,Bを端縁a1―a2,b1―b2が一致
するように上下に重ね合わせ、この上下布片A,
Bを上下マニピユレータにより押圧しながら端縁
a1,b1―a2,b2に沿つて縫目線を形成し
て縫合すると、それら端縁の一端a1,b1から
端縁の中心部Oまでの縫合区間a1,b1―O
と、中心部Oから端縁の他端a2,b2までの縫
合区間O―a2,b2とにおいては、縫合線の長
さが異なる。その理由は、布Wの繊維組成方向一
方(第4図縦方向)の伸長の度合が他方(第4図
横方向)より大きいとすれば、縫合時に第4図縦
方向にほぼ沿うa1―O,b1―O間が第4図横
方向にほぼ沿うO―a2,O―b2間よりも上下
マニピユレータによつて伸ばされてミシン縫合部
に送られながら縫合されるものであり、従つて縫
合された上下布A,Bはその形が変形して端縁a
1,b1―a2,b2が所定の円弧状とならなか
つたり、伸長した布片A,Bが縫合後に復元する
と縫目が所定の糸締りとならず、縫製品が見苦し
くなつて商品の品質を低下する等の欠点があつ
た。また、第5図に示すように、表地、裏地の区
別がある布Mから、たとえば前記と同様に円弧状
の端縁a1―a2,b1―b2を有する二枚の布
片A,Bを裁断し、その端縁が一致し且つ双方の
布片A,Bの表地が内方に対向するように上下に
重ね合わせ、この上下布片A,Bを上下マニピユ
レータにより押圧しながら端縁に沿つて縫目線を
形成して縫合するときには、その端縁が一致し且
つ双方の布片の表地を内方に対向して重合させる
ために、布片Bを裏返した後90゜回転させ、布片
A端縁の一端a1及び布片B端縁の一端b2と、
布片A端縁の他縁a2及び布片B端縁の他端b1
とを一致させて重合するので、縫合区間(a1,
b2―端縁中心O)においては、伸長の度合の大
きい縦方向(第5図イ)にほぼ沿う布片Aの端縁
区間a1―Oが度合の小さい横方向にほぼ沿う布
片Bの端縁区間b2―Oにより伸長して縫合さ
れ、縫合区間O―a2,b1においては、逆に布
片Bの端縁区間O―b1が布片Aの端縁区間O―
a2より伸長されて縫合され、このため縫合した
端縁a1,b2―a2,b1の区間a1,b2―
Oにおいては上下布片A,Bの中心部Oの位置が
ずれ、端縁の後端a2b1においては布片Bが布
片Aより突出し、いわゆるイサリとなつて商品の
品質を低下する等の欠点があつた。
この発明は上記従来の欠点を除去することを目
的とする。
この発明の実施例を図面により説明すると、作
業テーブル1上面に針板(図示しない)が同一平
面上となるように設けたミシン2は、作業テーブ
ル1下方に配置したモーター(図示しない)によ
り主軸(図示しない)を駆動または停止し、送り
歯(図示しない)及び押え足3及び針4等の縫合
部において被縫物に縫目を形成する。縫合部の布
送り方向手前において、重合した被縫物を平面3
0により上下に分離する分離板5をテーブル1上
面に固定すると共に、針落ち位置を通過する布送
り線を挾んでテーブル1上下方に特開昭51年
52048号公報に明示された上下マニピユレータ
6,7を各別に配置し、また縫合部と上下マニピ
ユレータ6,7との間の分離板5の平面30上下
方には上下布検知装置(図示しない)を配置す
る。この上下布検知装置は上下布の前後端縁及び
布送り方向に沿う側端縁を各別に検知して検知信
号を発生する。作業テーブル1の側方には制御台
8が配置してあり、制御台8外部のダイヤル(図
示しない)等の操作により上下マニピユレータ
6,7の各作動を調節可能とすると共に、布検知
手段からの布前端検知信号の発生に関連してミシ
ンを所定速度で駆動する駆動信号を発生すると共
に、布後端検知信号の発生に関連してミシンを停
止する停止信号を発生する。上下マニピユレータ
6,7を説明すると、ミシン縫合部の布送り方向
手前における針落ち位置を通過する布送り線の一
側方(第2図右方)に配置した基台9を作業テー
ブル1上面に固定し、基台9上方へ突出する支持
部10上部にはエアシリンダー11を固定し、そ
の下方に正逆回動可能なサーボモーター12を固
定軸13により支持したブラケツト14が支持部
10の縦溝(図示しない)に挿着され、ブラケツ
ト14の先方下部を基台9の他側方(第2図左
方)へ突出する保持部15において布送り方向に
沿う支持軸16を中心に回動可能に支持する。シ
リンダー11は空気圧によつて作動して軸線方向
一方(第2図左方)へ移動する作動ピン19を有
し、空気圧に比例してその移動量が変化する。シ
リンダー11の作動ピン19先端に支持軸16の
軸線に平行する軸17を中心に回動可能に連結し
た連結棒18をブラケツト14先端上部に固定
し、作動ピン19の軸線方向移動に連動してブラ
ケツト14を支持軸16を中心に回動するように
してある。ブラケツト14からモーター12の駆
動軸(図示しない)に平行してアーム20が突出
し、そのアーム20先端下部に開孔する孔(図示
しない)には、布送り方向に沿う軸線を中心に回
動可能に支持しモーター12の正逆回動に連動し
て正逆回転するピニオン(図示しない)が突出し
て設けてあ、分離板5の平面30上面に係合可能
としてある。前記布送り線を挾んで作業テーブル
1下面に固定した基台21には、上面に設けたも
の9と同様にサーボモーター24を固定したブラ
ケツト25がエアシリンダー22の作動ピン23
の軸線方向移動により支持軸26を中心に回動可
能となるように保持部27に支持してあり、ブラ
ケツト25に固定したアーム28の先端上部に開
孔する孔(図示しない)には、モーター24の正
逆回動に連動して布送り方向に沿う軸線を中心に
正逆回転するピニオン(図示しない)が突出して
設けてあり、そのアーム28先端を上アーム20
の先端上方に対向し作業テーブル1の上下方に開
孔した孔29より上方へ突出し、下アーム28の
ピニオンを分離板5の平面30下面に係合可能と
する。第3図において、31は空気圧発生源であ
り、32,33はそれぞれ二箇の出力部を有する
圧力設定手段であり、制御台8のダイヤル等の操
作により上下シリンダー11,22への空気圧の
圧力を各出力部別に強弱調節可能とする。34,
35は切換弁であり、設定手段32,33の各箇
の二出力部の一方を各別に選択するように切換え
可能とし、常にはそれら一方の出力部x1,y1
の出力を上下シリンダー11,22にそれぞれ各
別に入力するようにしてある。36,37はタイ
マー手段であり、前端検知知信号が発生してから
所定時間経過後に切換弁34,35が設定手段3
2,33の一方の出力部x1,y1から他方の出
力部x2,y2に各別に切換えてその出力を上下
シリンダー11,22にそれぞれ各別に入力する
ように作用し、後端検知信号発生時にリセツトさ
れて切換弁34,35を一方の出力部x1,y1
に各別に切換えて復帰するように作用し、その設
定時間は制御台8のダイヤル等の操作により調節
可能とする。38,39は開閉弁であり、前端及
び後端検知信号の発生に関連して開閉し、開閉に
より上下シリンダー11,22への空気圧を供給
または遮断する。
この発明は以上のような構成であり、(第4図
ロ)に示すように重合した布片A,Bの端縁a
1,b1―a2,b2に対し一端a1b1から縫
目を形成して縫合する場合について説明すると、
布片Bを分離板5の平面30上方に載置し、布片
Aを平面30下方とテーブル1上面との間に配置
する。双方の布片A,Bの端縁区間a1―O,b
1―Oは区間O―a2,O―b2に対し、伸長の
度合が大きいから、設定手段32,33の一方の
出力部x1,y1の出力を双方を等しく且つ他方
の出力部x2,y2の等しい出力に対して小さく
し、上下マニピユレータ6,7による布片A,B
の双方の区間への押圧力が所定のものとなり双方
の区間の伸長がほぼ等しくなるように設定する。
タイマー手段36,37の設定時間を駆動信号が
発生して縫製を開始してから双方の布片A,Bの
端縁中心部Oが上下マニピユレータ6,7の押圧
部を通過するのに要する時間に設定する。布検知
手段からの前端検知信号の発生に関連して開閉弁
38,39が作用し、設定手段32の出力部x1
により設定した空気圧に対応してシリンダー11
の作動ピン19は第2図左方へ移動し、ブラケツ
ト14を反時計方向(第2図)へ回動してアーム
20のピニオンにより平面30上面との間で布片
Bを小さな力で挾圧する。同様に設定手段33の
出力部y1により設定した空気圧に対応してシリ
ンダー22の作動ピン23は第2図右方へ移動
し、ブラケツト25を反時計方向(第2図)へ回
動してアーム28のピニオンにより平面30下面
との間で布片Aを布片Bの挾圧力に等しい小さな
力で挾圧する。ミシン駆動モーターの駆動により
ミシン2が所定速度で駆動し、布検知手段の側端
縁検知信号により制御されるサーボモータ12,
22の作動により上下マニピユレータ6,7のピ
ニオンを回転して布片A,Bを端縁a1b1―a
2b2に沿つて縫合部へ送り縫合を行なう。タイ
マー手段36,37の設定時間経過後に端縁中心
部Oが上下マニピユレータ6,7の押圧部に達す
るとき、切換弁34,35が設定手段32,33
の各他方の出力部x2,y2に切換り、上下シリ
ンダー11,22は出力部x2,y2により設定
した空気圧により作用し、出力部x2,y2の空
気圧は出力部x1,y1に対し大きい圧力をもつ
ているのでシリンダー11の作動ピン19は第2
図左方へ移動してブラケツト14を反時計方向
(第2図)へさらに回動し、アーム20先端のピ
ニオンによる布片Bへの挾圧力を強め、同様にシ
リンダー22の作動ピン23は第2図右方へ移動
してブラケツト25を反時計方向(第2図)へ回
動し、アーム28先端のピニオンによる布片Aへ
の挾圧力を強め、伸長の度合の小さい区間O―a
2b2の縫合を引き続き行なう。これにより区間
a1b1―Oと区間O―a2b2とを縫合時に伸
長の長さをほぼ等しくでき、布片A,Bの形状は
適正なものとなる。
次に(第5図ハ)に示すように重合した布片
A,Bの端縁a1b2―a2b1に対し一端a1
b2から縫目を形成して縫合する場合について説
明すると、端縁区間a1b2―Oは布片Aの区間
a1―Oが伸長の度合が大きいのに対し布片Bの
区間b2―Oが伸長の度合が小さくなり、端縁区
間O―a2b1は布片Aの区間O―a2が伸長の
度合が小さいのに対し布片Bの区間O―b1が伸
長の度合が大きくなる。従つて設定手段32の一
方の出力部x1を他方の出力部x2に対して大き
い空気圧とし、設定手段33の一方の出力部y1
を設定手段32の他方の出力部x2と等しく、他
方の出力部y2を設定手段32の一方の出力部x
1と等しくなるように設定し、上下マニピユレー
タ6,7による布片A,Bの双方の区間への押圧
力が所定のものとなり双方の区間の上下布の伸長
が等しくなるように設定する。タイマー手段3
6,37の設定時間は前記と同様に駆動信号発生
後に双方の布片A,Bの端縁中心部Oが上下マニ
ピユレータ6,7の押圧部を通過するのに要する
時間に設定する。布検知手段からの前端検知信号
の発生に関連して開閉弁38,39が作用し、設
定手段32の出力部x1により設定した空気圧に
対応してシリンダー11の作動ピン19は第2図
左方へ移動し、アーム20のピニオンにより平面
30上面との間で布片Bを大きな力で挾圧し、設
定手段33の出力部y1により設定した空気圧に
対応してシリンダー22の作動ピン23は第2図
右方へ移動し、アーム28のピニオンにより平面
30下面との間で布片Aを小さな力で挾圧する。
ミシンは所定速度で駆動し、サーボモーター1
2,22の作動により上下マニピユレータ6,3
のピニオンを回転し端縁a1b2―a2b1に沿
つて布片A,Bを縫合部へ送り縫合する。タイマ
ー手段36,37の設定時間経過後に端縁中心部
Oが上下マニピユレータ6,7の押圧部に達する
とき、切換弁34,35が設定手段32,33の
他方の出力部x2,y2に切換り、上下シリンダ
ー11,22は出力部x2,y2により設定した
空気圧により作用し、出力部x2の空気圧は出力
部x1より小さい圧力なのでシリンダー11の作
動ピン19は第2図右方へ移動してブラケツト1
4を時計方向(第2図)へ回動し、アーム20先
端のピニオンによる布片Bへの挾圧力を弱め、出
力部y2の空気圧は出力部y1より大きい圧力な
のでシリンダー22の作動ピン23は第2図右方
へ移動してブラケツト25を反時計方向(第2
図)へ回動し、アーム28先端のピニオンによる
布片Aへの挾圧力を強め、区間O―a2b1の縫
合を引続き行なう。これにより区間a1b2―
O,区間O―a2b1の上下布片A,Bの伸長は
ほぼ等しくなり、イサリを発生せずに縫合でき
る。
尚、本実施例においてはタイマー手段による時
間の設定により上下シリンダーへの空気圧を変換
するものにおいて説明したが、カウンタ手段等に
よる針数の計数により空気圧を変換するようにし
てもよい。また、本実施例においては上下マニピ
ユレータ等の押圧手段の押圧力を付与するものと
を空気圧により行なうものにおいて説明したが、
電磁石等の電気力または液体シリンダー等の水圧
力を利用するようにしてもよく、さらにマニピユ
レータのように回転せずに単に押圧する手段に設
けてもよい。また、本実施例においては一端縁の
縫合時に押圧力を一度のみ変換するものにおいて
説明したが、複雑に折曲した端縁を縫合するため
に押圧力を数度変換するように制御回路を設けた
り、設定手段、切換弁を多数設けるようにしても
よい。また、本実施例においては二枚の布を縫合
するものにおいて説明したが、一枚の布端縁に縫
目を形成するものにおいて実施してもよい。
以上のようにこの発明によれば、繊維を組成す
る縦横方向において伸長の度合の異なる上下布を
して縦横方向に対し変化する端縁を縫合する場合
に、上下布片を所定の大きさの圧力で上下に挾み
布送り方向に対する端縁の縦横方向が変化する所
定長さの縫目線形成後に挾圧力を変化し、縫合す
べき端縁を縫合するようにミシン縫合部へ送るよ
うにしたので、端縁の伸長の度合に対応した挾圧
力で上下布を挾持しながら縫合部へ移送できるか
ら、上下布の一方が伸ばされて縫合されることが
なくなり縫製品の形をくずすことがなく綺麗に仕
上がり、またイサリ等を防止し、商品の品質を向
上する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例のミシンの斜視図、第2図は
マニピユレーター装置の正面図、第3図は制御回
路のブロツク図、第4図は第一の実施例において
布片A,Bを重合するための説明図、第5図は第
二の実施例において布片A,Bを重合するための
説明図である。 図においてW,Mは布、a1―a2,b1―b
2は縫うべき端縁である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊維組成方向に対する方向の相違により一定
    伸長力に対する伸び率が異なり縫うべき端縁を非
    直線状に裁断し縫うべき端端を上下に重ねた二枚
    の布をして、 一直線上に送つて縫目を形成する縫合部の布送
    り方向手前において上下布を各別に挾圧して縫合
    部では縫うべき端縁から一定距離を保つように規
    制し、縫合部における伸び率が同一となるように
    上下布の繊維組成方向に対する縫うべき端縁の方
    向の変化時期に対応して予め設定した時期に挾圧
    力の強弱を各別に変化させながら縫うべき端縁に
    沿い縫目を形成するミシンの縫い方法。
JP6073578A 1978-05-22 1978-05-22 Method of sewing by sewing machine Granted JPS54152548A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6073578A JPS54152548A (en) 1978-05-22 1978-05-22 Method of sewing by sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6073578A JPS54152548A (en) 1978-05-22 1978-05-22 Method of sewing by sewing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54152548A JPS54152548A (en) 1979-11-30
JPS6249072B2 true JPS6249072B2 (ja) 1987-10-16

Family

ID=13150810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6073578A Granted JPS54152548A (en) 1978-05-22 1978-05-22 Method of sewing by sewing machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54152548A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830553A (ja) * 1971-08-24 1973-04-21
JPS51104952A (ja) * 1975-03-13 1976-09-17 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Jidohoseimishin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830553A (ja) * 1971-08-24 1973-04-21
JPS51104952A (ja) * 1975-03-13 1976-09-17 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Jidohoseimishin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54152548A (en) 1979-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501207A (en) Hole sewing machine
JPH0239277B2 (ja)
JP2011019650A (ja) 上下送りミシン
JPS6045381A (ja) キルテイング模様自動縫い方法及び装置
JPS6249072B2 (ja)
US3371631A (en) Work-stacking mechanism
JP4409049B2 (ja) 穴かがりミシンの布開き装置
US20030131770A1 (en) CNC controlled buttonhole sewing machine
TWI386533B (zh) Sewing sewing machine
US4648335A (en) Apparatus for setting a workpiece correctly on a sewing machine
US3680506A (en) Machine for sewing on buttons
JPH0326996B2 (ja)
JPS6158199B2 (ja)
JPH04166186A (ja) 加工布折曲げ装置
JPS591670Y2 (ja) 自動模様縫いミシン
JPH0225638B2 (ja)
JPS6364995B2 (ja)
JPH0251633B2 (ja)
JPH0234629B2 (ja) Mishin
JPS6125749Y2 (ja)
JPH0337958B2 (ja)
JPH0740389Y2 (ja) オーバーロックミシン
JPS6312637B2 (ja)
JPS5910826B2 (ja) ミシンの制御装置
JPS5824153B2 (ja) 縫合装置