JPS6248835A - 車両用配線システム - Google Patents

車両用配線システム

Info

Publication number
JPS6248835A
JPS6248835A JP60190630A JP19063085A JPS6248835A JP S6248835 A JPS6248835 A JP S6248835A JP 60190630 A JP60190630 A JP 60190630A JP 19063085 A JP19063085 A JP 19063085A JP S6248835 A JPS6248835 A JP S6248835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
serial
parallel
control unit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60190630A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Inomata
猪俣 輝久
Toru Uramoto
徹 浦本
Chihiro Nakagawa
千尋 中川
Juichi Nishiyama
西山 寿一
Masatoshi Otani
大谷 正俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Shinagawa Jidosha Densen Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Shinagawa Jidosha Densen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd, Mitsubishi Motors Corp, Shinagawa Jidosha Densen Co Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP60190630A priority Critical patent/JPS6248835A/ja
Publication of JPS6248835A publication Critical patent/JPS6248835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、バス、トラック等の車両内に配置された操作
スイッチ、ランプ、リレー等の各種の機器類を光ファイ
バを介して伝送される多重化信号を用いて制御する車両
用配線システムに関する。
(ロ)従来技術とその問題点 従来、バス、トラック等の車両においては、負荷とその
電源であるバッテリとは、運転席の操作スイッチを介し
て直結されていた。したがって、バラチリル操作スイッ
チ〜負荷間の各接続には比較的太径の電線を使用せざる
を得す、その結果、集束された配線ケーブルの外径も大
きくならざるを得なかった。 ・ ところが、近年、安全対策上の要請等から各種の操作ス
イッチ、ランプなどの機器の数が増加している。したが
って、従来の電線による接続では、これに伴なって配線
数も増加することになる。一方、たとえば、キャブオー
バ型のバスやトラック等では、運転席の前方にエンジン
ルームが設けられておらず、しかも、運転席周りは運転
操作上から一定の居住空間を確保しておく必要があり、
その結果、インスツルメントパネル内の配線ケーブルの
許容空間は極めて制限されることになる。このため、上
記のように太い配線ケーブルを使用していたのでは、各
種の機器間の配線の接続が困難となる。
この対策のために、近年では、第4図に示すように、操
作スイッチSと負荷りとを直結するのではなくて、両者
の間にリレーRを集約したリレーボックスを設け、操作
スイッチSからの信号でリレーRを動作させ、リレーR
の2次側の接点から負荷りに対してバッテリBの電源を
供給するようにしている。このようにすると、操作スイ
ッチSとリレーR間は、細径の電線Wで接続できるので
、集束した配線ケーブルの細径化が可能となる。
しかしながら、この場合でも電線の総本数は変わらず、
しかも、負荷の位置やリレーボックスの配置場所よって
はかえって配線数が増加することがあり、抜本的な対策
とはなり得ない。
上述の難点を解消するため、光ファイバの使用が検討さ
れている。すなわち、2地点間の複数チャンネルの信号
伝送を行なうに際し、送信側では並列の電気入力信号を
直列化し、これを電気光変換して光ファイバで伝送し、
一方、受信側では、光ファイバからの直列光入力信号を
光電気変換し、次いで、直列並列変換してそれぞれの対
象負荷を制御するものである。これにより、複数の電線
を1本の光ファイバで置換できるため、配線ケーブルの
細径化が一層可能となる。
しかし、従来は、2地点間で2本の光ファイバを用いて
相互にデータを双方向伝送する形態をとっているため、
操作スイッチ、ランプ、リレーボックス等の機器類が各
所に分散して配置されている場合には、これらに対する
信号の入出力を制御するコントロールユニットとこれら
を接続する光ファイバとを多数使用せざるを得ず、シス
テム全体が高価になるという問題がある。
また、上記のようにコントロールユニット相互間の接続
に光ファイバを使用する場合であっても、コントロール
ユニットと機器類との接続、特に機器類内にCPUが内
蔵されているものとの接続では並列電気入出力となるの
で、従来は多数の電線を集束してケーブルコネクタで接
続する構成が採られている。したがって、コントロール
ユニットと機器類間を接続する電線は相当な数になって
、ケーブルコネクタも含めた配線部分、コントロールユ
ニット、機器類の配置のためのスペースが大きくなり、
上記と同様にインスッルメントパネル内の許容空間が制
限される所では、各種の機器間の配線の接続が複雑にな
るなどの不具合がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、コントロールユニット相互間を接続する光ファイバ
の使用点数を少なくし、また、各コントロールユニット
と操作スイッチ、メータ、ランプ、リレーボックス等の
各種の機器類との接続に必要な電線数も減らして、コン
トロールユニット、各種の機器類をわずかな許容空間内
に配置してこれらを制御できるようにするとともに、こ
れを安価に実現できる車両用配線システムを提供するこ
とを目的とする。
(ハ)問題点を解決するための手段 本発明は上記の目的を達成するために、各コントロール
ユニット間を光ファイバを介してリング状に接続してデ
ータネットワークを構成するとともに、該データネット
ワークの光信号の伝送方向は一方向形とし、かつ、前記
コントロールユニットの内の少なくとも一つのコントロ
ールユニットには、その電気信号の入、出力部の少なく
とも一方に並直列または直並列変換回路を設け、該並直
列または直並列変換回路と操作スイッチ、メータ、ラン
プ、リレーボックス等の各種の機器類とを1本の電線を
介して接続し、他のコントロールユニットから光ファイ
バで伝送されてきた制御信号のうち必要な信号のみを多
重化した電気信号に変換して出力し、残りの制御信号は
自己のコントロールユニットから人力された制御信号と
ともに多重化して次段のコントロールユニットへ伝送す
るよう″にしている。
(ニ)実施例 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は、本発明の車両用配線システムをトラックに適
用した場合の実施例のブロック図である。
同図において、符号lは車両用配線システム全体を示し
、2は図外のワイパー、ヘッドライト等の操作スイッチ
やメータクラスタに接続されてこれらに対する信号の入
出力を制御する第1コントロールユニツト、4は図外の
エバポレータ、クラッチスイッチ、ドアロックスイッチ
等の操作スイッチやその表示ランプに接続されてこれら
に対する信号の人出力を制御する第2コントロールユニ
ツトである。また、6は後述のリレーボックス10に対
する制御信号の人出力を制御する第3コントロールユニ
ツトである。そして、第1コントロールユニツト2はイ
ンスツルメントパネル内の運転席前方のコンビネーショ
ンスイッチ部に、第2コントロールユニツト4はインス
ツルメントパネル内のセンターコンソール部にそれぞれ
配置され、また、第3コントロールユニツト6は、運転
席床下部に配置される。そして、第11第2、第3コン
トロールユニツト2.4.6相互間は、各1本の光ファ
イバ8を介してリング状に接続される。
これにより、第11第2、第3コントロールユニツト2
.4.6相互間でデータ伝送を行なうデータネットワー
クNTが構成される。すなわち、このデータネットワー
クNTは、一種の簡易的なローカルエリアネットワーク
(LAN)として機能することになる。
10は複数のリレー12で構成されるリレーボックスで
あり、各リレー12の接点14は、第3コントロールユ
ニツト6からの制御信号に応答してオン、オフ動作を行
なう。16は各リレー12に個別的に接続されたスター
タ、ワイパー等の負荷、18は負荷i6の動作確認用の
センサ、20は負荷16の電源となるバッテリである。
第2図は、第1コントロールユニツトとこれに接続され
るスイッチ制御回路およびメータクラスタのブロック図
である。
同図において、44は図外のワイパー、ヘッドライト等
の操作スイッチからスイッチ制御回路48を介して入力
される多重化信号を並列データに変換する直並列変換回
路、46はメータクラスタ50へ多重化信号を送出する
ための並直列変換回路である。また、36は人出力信号
を制御するCPU、38は制御プログラムを記憶するR
OM。
40は光ファイバ8に接続された電気/光変換器、41
は光/電気変換器、42は人出力信号を並直列/直並列
データに相互変換する変換回路である。
そして、第1コントロールユニツト2とスイッチ制御回
路48、また第1コントロールユニツト2とメータクラ
スタ50とは、それぞれ各1本の電線68.70で接続
されている。
なお、スイッチ制御回路48は、図外の操作スイッチか
ら信号が入力される並列電気入力端子52、入力バッフ
ァ54、並列入出力回路56、並直列変換回路58およ
びCPLI60を備え、また、前記メータクラスタ50
は、液晶パネル等の表示器、直並列変換回路64および
CPU6 Bを備えている。
第3図は第2、第3コントロールユニツト4.6のブロ
ック図である。基本的な構成は上記第1コントロールユ
ニツト2と同様であるが、エバポレータ、クラッチスイ
ッチ、ドアロックスイッチ等の操作スイッチやセンサ1
8からの信号が入力されろ並列電気入力端子22と表示
ランプやリレーに信号を出力する並列電気出力端子24
とが設けられ、これらの端子22.24に入、出力バッ
ファ26.28および並列入出力回路30.32が順次
接続されている点が異なる。
このような車両用配線システム1において、負荷16を
動作させる場合を例にとって各部の動作を説明する。
いま、たとえば、コンビネーションスイッチ部に配置さ
れた一つの操作スイッチをオンにすると、その指令信号
がスイッチ制御回路48の並列電気入力端子52のいず
れか一つの端子に加わり、さらに人力バッファ54に与
えられる。CPU60は、入力バッファ54に与えられ
ている並列信号を並列入出力回路56を介して読み取り
、この信号を並直列変換回路58で多重化した直列信号
に変換し、この信号を電線68を介して第1コントロー
ルユニツト2に送出する。
第1コントロールユニツト2のCPU60t;i、スイ
ッチ制御回路48から送出されてくる直列信号を直並列
変換回路44で並列信号に変換し、これを周期的に読み
取る。読み取られたこの並列信号は、再度変換回路42
で直列信号に変換され、続いて電気光変換器40で光信
号に変換された後、光ファイバ8に伝送される。
このようにして、第3コントロールユニツト6に光信号
が伝送されてくると、この光信号は、光電気変換器4I
で電気信号に変換される。CPU36は、変換回路42
で変換された並列信号を周期的に読み取り、該第3コン
トロールユニツト6の制御対象負荷へのデータと、第2
、第1コントロールユニツト4.2へ転送すべきデータ
とを振り分ける。第3コントロールユニツト6の制御対
象負荷へ出力すべき信号は、並列入出力回路32を介し
て出力バッファ28へ出力される。
一方、第2あるいは第1コントロールユニツト4.2へ
転送すべきデータは、第3コントロールユニツト6の並
列電気入力端子22から人力された人力バッファ26の
並列信号情報とともに新たな並列信号としてCPU36
から変換回路42へ送られて直列信号に変換され、続い
て、電気光変換器40で光信号に変換された後、光ファ
イバ8に伝送される。
また、先に出力バッファ28へ出力された並列信号は、
並列電気出力端子24を介してリレーボックスIO内の
所定のリレー12等に送出される。
これにより、該リレー12が働き接点14かオンするの
で、バッテリ20から負荷16に電力が供給される。
そして、たとえば、負荷16の動作がセンサ18で検出
された場合には、検出信号が第3コントロールユニツト
6に入力される。入力された検出信号は、上記と同様に
して、第3コントロールユニツト6で光信号に変換され
、データネットワークNT上を伝送される。
第1コン!・ロールユニット2にセンサ18の検出信号
に基づく光信号が入力されると、この光信号は、光電気
変換器4!で電気信号に変換され、さらに変換回路42
で並列信号に変換される。CPU36は、変換回路42
で変換された並列信号を周期的に読み取り、該第1コン
トロールユニツト2のメータクラスタ50への出力デー
タと、他の第2、第3コントロールユニツト4.6へ転
送すべきデータとを振り分ける。第1コントロールユニ
ツト2のメータクラスタ50へ出力すべき信号は、並直
列変換回路46に与えられる。並直列変換回路46は、
この信号を多重化した直列信号に変換し、この信号を電
線70を介してメータクラスタ50に送出する。メータ
クラスタ5oに入力された直列信号は、直並列変換回路
64で並列信号に変換された後、表示器62に出力され
る。
これにより表示器62が点灯ずろので、負荷の動作を確
認できることになる。
なお、この実施例ではコントロールユニットを3箇所設
けているがこれに限定されるものではな(、多数箇所に
設けてもよい。また、第2、第3コントロールユニツト
4.6にも操作スイッチ、メータ、ランプ、リレーボッ
クス等の各種の機器類に多重化信号を人出力するための
並直列あるいは直並列変換回路を設けることも可能であ
る。さらに、この実施例ではトラックについて説明した
が、バス等の他の車両にも本発明を適用することができ
るのは勿論である。
(ホ)効果 本発明によれば、各コントロールユニット間を光ファイ
バを介してリング状に接続してデータネットワークを構
成し、各コントロールユニットから送られてきた制御信
号のうち必要な信号のみを電気信号として出力し、残り
の制御信号は自己のコントロールユニットから入力され
た制御信号とともに多重化して次段のコントロールユニ
ットへ伝送するので、コントロールユニットおよびこれ
ら相互間を接続する光ファイバの使用点数が少なくなる
また、コントロールユニットの電気信号の入、出力部の
少なくとも一方に並直列または直並列変換回路を設け、
該並直列または直並列変換回路と操作スイッチ、メータ
、ランプ、リレーボックス等の各種の機器類とを各1本
の電線を介して接続する構成としているので、各コント
ロールユニットと機器類との接続に必要な電線数も減ら
すことができる。
したがって、キャブオーバ型のバスやトラック等のよう
に、運転席の前方にエンジンルームが設けられておらず
インスツルメントパネル内の配線ケーブルの許容空間が
極めて制限されるような場合においても、コントロール
ユニットや操作スイッチ、ランプ、リレーボックス等の
各種の機器類を配置してこれらを制御することが可能と
なる等の優れた効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す車両用配線システムの
構成図、第2図は第1図の第1コントロールユニツトと
これに接続されるスイッチ制御回路およびメータクラス
タのブロック図、第3図は第1図の第2、第3コントロ
ールユニツトのブロック図、第4図は従来の配線システ
ムの構成図である。 l・・・車両用配線システム、2.4.6・・・コント
ロールユニット、8・・・光ファイバ、NT・・・デー
タネットワーク、44・・・直並列変換回路、46・・
・並直列変換回路、68.70・・・電線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操作スイッチ、メータ、ランプ、リレーボックス
    等の各種の機器類に対する電気信号の入出力を制御する
    複数のコントロールユニットが配置された車両用配線シ
    ステムにおいて、 前記各コントロールユニット間を光ファイバを介してリ
    ング状に接続してデータネットワークを構成するととも
    に、該データネットワークの光信号の伝送方向は一方向
    形とし、かつ、前記コントロールユニットの内の少なく
    とも一つのコントロールユニットには、その電気信号の
    入、出力部の少なくとも一方に並直列または直並列変換
    回路を設け、該並直列または直並列変換回路と機器類と
    を各1本の電線を介して接続し、他のコントロールユニ
    ットから光ファイバで伝送されてきた制御信号のうち必
    要な信号のみを多重化した電気信号として出力し、残り
    の制御信号は自己のコントロールユニットから入力され
    た制御信号とともに多重化して次段のコントロールユニ
    ットへ伝送することを特徴とする車両用配線システム。
JP60190630A 1985-08-28 1985-08-28 車両用配線システム Pending JPS6248835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190630A JPS6248835A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 車両用配線システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190630A JPS6248835A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 車両用配線システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248835A true JPS6248835A (ja) 1987-03-03

Family

ID=16261263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60190630A Pending JPS6248835A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 車両用配線システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103802U (ja) * 1990-02-09 1991-10-29

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820048A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Hitachi Ltd デ−タ伝送ネツトワ−ク方式
JPS5870657A (ja) * 1981-10-22 1983-04-27 Nippon Denso Co Ltd 自動車用多重信号伝送方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820048A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Hitachi Ltd デ−タ伝送ネツトワ−ク方式
JPS5870657A (ja) * 1981-10-22 1983-04-27 Nippon Denso Co Ltd 自動車用多重信号伝送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103802U (ja) * 1990-02-09 1991-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4956561A (en) Smart power connector
EP0213576A2 (en) An information transmission and reception system for a vehicle
JPH07507909A (ja) 自動車用通信システム
US20220094161A1 (en) On-board power supply system and on-board control apparatus
KR890701393A (ko) 차량 멀티 플렉스 시스템
HU206657B (en) Electrical cabling system for motor vehicles
JP2019196052A (ja) ワイヤハーネス、ワイヤハーネス用の部品モジュール、及び、車両部品
US6411866B1 (en) Digital transmission and control system for vehicles
JPS6248835A (ja) 車両用配線システム
CA2025173C (en) Diagnostic apparatus for a vehicle network system and method of diagnosing a vehicle network system
JPS6248836A (ja) 車両用配線システム
JPS6248834A (ja) 車両用配線システム
KR870000295B1 (ko) 차량의 정보 전송장치
WO2000054239A1 (fr) Repeteur de systeme detecteur en tandem
JPS5870657A (ja) 自動車用多重信号伝送方式
JP3378928B2 (ja) 入換標識装置
JPH02148200A (ja) 車載配線システム
JPS60200639A (ja) 集中負荷制御システム
JPH0248279Y2 (ja)
JPH0418492B2 (ja)
JPS61288637A (ja) 多重伝送装置
JPH0564005U (ja) 車載用光多重伝送システム
JPH08123593A (ja) 省配線ターミナル装置
JP2763343B2 (ja) 警報収集制御方式
JPH01214202A (ja) 車両用情報伝送制御装置