JPS6248625A - 免疫調節剤 - Google Patents

免疫調節剤

Info

Publication number
JPS6248625A
JPS6248625A JP61194136A JP19413686A JPS6248625A JP S6248625 A JPS6248625 A JP S6248625A JP 61194136 A JP61194136 A JP 61194136A JP 19413686 A JP19413686 A JP 19413686A JP S6248625 A JPS6248625 A JP S6248625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydroxyethyl
dimethyl
pyrrolidinedione
morpholinocarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61194136A
Other languages
English (en)
Inventor
フランソワーズ・ドレバレ
ロジエ・ドラエ
ジヨゼツト・バンゾニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS6248625A publication Critical patent/JPS6248625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は、マレオビマ、1%/酸の誘導体よりなる免疫
調節剤に関する。
〔従来技術〕
7ランス国特許第2.202.69 j号には、マレオ
ビマル酸の新誘導体、その製造法及び薬剤としての使用
が記載されている。これらの化合物は肝臓保護剤として
示されている。
本発明者は、この一連の研究を継続中に、これらの誘導
体がその他にも顕著な免疫調節性を付与されていること
を全く予期せずして発見した。このような性質は、本発
明者の知るところでは、肝臓保護作用とは何の関係も関
連もない。
なお、免疫調節剤とは、「免疫性反応を抑止し又は刺激
することによって免疫性反応を調節するもの」と理解さ
れたい〔ガルニエードウラマール著「医学技術用語辞典
」21版421頁(1pas)を参照〕。
〔発明の要点〕
したがって、本発明は、次式CI) 〔ここで、R1とR2は窒素原子と一緒になって飽和腹
素環(この現は1個又はそれ以上の他のへテロ原子を含
有してもよく、また置換又は非置換であってもよい)を
形成し、 Yは水素原子、アミ7基又はアルキル基(これは1個又
はそれ以上のヒドロキシル、ジアルキルアミン又はアル
キルオキシカルボニル基で置換されていてよい)を表わ
すか、成るいはYはアシル基又は次式 %式% (ここでR1及びR,は前記の怠味を有し、Xはアルキ
レン基を表わす) の基を表わし、そして 前記のアルキル、アルキレン及びアシル基のいずれも最
大で5個の炭素原子を含有する〕のマレオビマAI酸の
誘導体よりなる免疫調節剤を主題とする。
R1とR2は、窒素原子と一緒になって、例えば、4〜
6個の炭素原子を含有する飽和複素環式基、例えば、モ
ルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル、ピロリ
ジノ又はヘキサメチレンイミ7基を表わす。これらの複
素環式基は、炭素原子上に置換基(これはアルキル、ヒ
ドロキシアルキル又はフェニルである)を、成るいは窒
素原子上に置換基(これはフェニル、アルキルオキシカ
ルボニル、スルホニル又はアシルである)を有すること
ができる。このようなアルキル、アルキルオキシ又はア
シル基は最大5個の炭素原子を含有する。
Yは、例えばヒドロキシアルキル、ジアルキルアミノア
ルキル基又はアルキルオキシカ/I/ボニルアルキル基
を表わし、そしてこれらの基のアルキル基は1〜5個の
炭素原子を含有する。
本発明に従う好ましい化合物は、R1とR2が窒素原子
と一緒になってモルホリノ、ピペラジン−1−イル、ピ
ロリジノ、4−アルキルピペラジン−1−イル又は4−
ヒドロキシアルキルピペラジン−1−イル基を表わす式
(1)の化合物並びにYが水素原子、アミノ基又はβ−
ヒドロキシエチル基を表わす化合物であり、そして特に
、R1とR1が窒素原子と一緒によってモルホリノ基を
表わす式(1)の化合物及びYが水素原子又はβ−ヒド
ロキシエチル基を表わす化合物である。
本発明の免疫1111WI剤を得るのに特に好ましい式
Iの化合物としては下記のものがあげられる。
8β−モルホリノカルボニル−4bα、8α−ジメチル
−12−イソプロピル−1β、2β、3β、4゜4aβ
、4bα、 5.6.7.8.8aβ、9.10.10
m−テトラデカヒドロ−3,10a−エテノ7エナント
ロ(1,2−el−1’−(2−ヒドロキシエチル)−
21,s/−ピロリジンジオン、 8β−モルホリノカルボニル−4M、8α−ジメチル−
12−イソプロピル−1β、2β、3β1494aβ、
4°bα、 5.6.7.8.8aβ+ 9v 10 
e 10 a −テトラデカヒドロ−3,10m−二テ
ノ7エナントロ[$2−c]−2’、5’−ピロリジン
ジオン。
式(1)のマレオビマル酸の誘導体は、下記の実験の部
に例示するように顕著な免疫調節性を持っている。さら
に、これらは非常に弱い毒性と顕著な耐薬性を特徴とす
る。
これらの性質の故に、上記のマレオビマ/I/(dの誘
導体を含有する免疫調節剤は、予防又は治療手段として
投与することができる。これらは、自己免疫病の治療に
、l1171器に対する非特異的攻撃(リウマチ様多発
関節炎、紅斑性狼徐、溶血性貧血、自己免疫性白血球減
少症など)に関しようと、臓器の特異的な病気(甲状腺
炎、グレージス病、アジソン病、多発性硬化症、天抱府
、出血性直腸結腸炎、ある種の腎臓病症など)に関しよ
うともいずれの治療にも用いられる。これらの免疫調節
剤は、血液病、癌、シダ、ウィルス性及び細酪性感染症
、特に慢性及び再発性のもの(気管支炎、インフルエン
ザなど)、口腔の病気などの治療に用いることができる
。さらに、これらは、抗ウイルス療法、抗生物質療法又
は抗癌化学療法の補助剤にもなる。
また、本発明の免疫調節剤は、各種の疾病中に観察され
る多くの二次的又は後天的免疫欠乏症、即ち代謝障害を
併発した免疫欠乏症、医原性(コルチコイド、電離放射
線などによる)の免疫欠乏症、重い火傷を受けた場合に
みられる免疫欠乏症などの治療に用いることもできる。
式(I)の誘導体は製薬組成物を調速するのに用いられ
、有利には、−服当り25〜500w1の式(1)の化
合物を含有する一服量ごとに円側された製剤として提供
される。
1日当りの薬量は、病気の性状や種類、患者及び投与経
路にもよるが、25q〜3gである。
本発明の化合物を含有する薬剤を抗生物質療法又は抗ウ
イルス療法の補助的治療剤として使用する場合には、治
療の期間は、飼えば、抗生物質療法又は抗ウイルス療法
の期間と同じであるか又はそれよりも長くてよい。
その他の場合には、投与は長期間(例えば3ケ月から2
年又はそれ以上)にわたってもよく、また断続的に行っ
てもよい。
本発明の免疫調節剤は消化器経路、非経口的経路又は局
部的施用の形で用いられる。
本発明の薬剤は、固体又は液体であってよく、人の医薬
に通常用いられる全ての製薬形態で、例えば、錠剤又は
糖衣錠剤、ゼラチン、カプセル、顆粒、注射用製剤、ゲ
ル、軟膏、クリームとして提供できる。
式(りのマレオビマル醐の誘導体は、これらの製薬組成
物に通常用いられる補助剤、例えば、タルク、アラビア
ゴム、ラクトース、でんぷん、ステアリン酸マグネシウ
ム、ココアバター、水性又は非水性ビヒクル、動物又は
植物系脂肪吻質、パラフィン誘導体、グリコール、各種
の湿71詞、分散又は乳化剤、保存剤と配合できる。
一般式(1)に相当するマレオピマル(ソの8導体は、
例えば、フランス国特許第2.202691号に記載の
ようにしてV=することができる。
下記の実施例は不発明を例示するもので、これを何ら制
限するものではない。
例1 次の処方に相当する錠剤を調製した。
8β−モルホリノカルボニル−4bα、8α−ジメチル
−12−イソプロピル−1β、2β、3β。
4.4aβ、4bα+ 5.6+ 718.8aβ、 
9.10.10a−テトラデカヒドロ−3,Ion−エ
テノフエナントロ[1,2−e :) −1’−(2−
ヒドロキシエチル)・27,S/・ピロリジンジオン 
・・,2D O■補助剤・・・,1錠500■とするに
十分なM(補助剤の詳細:ラクトース、でんぷん、タル
ク、ステアリン酸マグネシウム) ←′lI2 次の処方に相当する錠剤を6・14裂した。
8β−モルホリノカルボニル−4bff、8α−ジメチ
ル−12−イソプロピル−1β、2β、5β、4,4a
β、4bα、5,6,7,8,8aβ。
9.10.10m−テトラデカヒドロ−3,10a−エ
テノ7エナントロ(:t2−c)−2’、5’−ピロリ
ジンジオン(マレオビマリミジル)・一一一一一一一一
一一一一・〜・・・・・・、!  0 0  岬補助剤
 ・・・1錠600ηとするに十分な量(補助剤の詳t
J:ラクトース、でんぷん、タルク、ステアリン酸マグ
ネシウム) 例3 次の処方に相当する注fjt用だHkを84製した。
8β−モルホリ/カルボニル−4bαI8α−ジメチル
−12−イソプロピル−1β、2β、5β、4,4aβ
、4bα、5,6,7,8,8aβ。
9、 1o、10m−テトラデカヒドロ−3,10m−
エテノフエナントロ[:1.2−c )−1’−(2−
ヒドロキシエチル)−:Z/、S/−ピロリジンジオン
ーーーーーーーーーー・・・・・m・〜〜・・・・15
0Tk!水性溶媒 ・・・・・2CCとするに十分な一
例4 次の処方に相当する注q・す用r8 Hを調製した。
8β−モルホリノカルボニル−4bα、8α−ジメチル
−12−イソプロピル−1β、2β、3β、4,4aβ
、4bα、5,6,7,8,8aβ。
9.10.10m−テトラデカヒトo−3,10a−エ
テノ7エナントロ(1,2−cl−2’、5’−ピロリ
ジンジオン ・・・・・・・150■水性溶媒・・・・
・2CCとするに十分な量例5 次の処方に相当するゼラチンカプセルをe1″i製した
8β−モルホリノカルボニル−4bα、8α−ジメチル
−12−イソプロピル−1β、2β、3β、4,4aβ
+  4 bα+  5+ 617+ s、 8 aβ
9.10,10a−テトラデカヒドロ−3,10a−エ
テノ7エナントロ(1,2−e ) −1’−(2−ヒ
ドロキシエチル)−27,S/−ビロリジンジオン・・
・・・・・・・・・2001グ 補助剤(マンニット、くえん酸、塩化ナトリウム、チウ
リア、エチレンジアミン四r作+j2ナトリウム、ラク
トース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム
>・・・,1(固のゼラチンカプセルとするに十分なし
↓ 例6 次の処方に相当する軟調゛を調″にツした。
8β−モルホリノカルボニル−4bα、8α−ジメチル
−12−イソプロピル−1β、2β、3β、4,4aβ
、4bα、5,6,7,8,8aβ。
9t  10+  10 m−テトラデカヒトa−3,
10m−エテノフエナントロ(1,2−e )−1’−
(2−ヒドロキシエチル)−2’、5’−ビロリジンジ
オン・・・・・・・・・・・・t 5 g 補助剤(セシルアルコール、植物系飽和トリグリセリド
、ポリエチレングリコール2000のC12〜C14脂
肪酸エステル、ツイーン80、p−ヒドロキシ安息香酸
メチル及びプロピル、ソルビット、カルボキシビニル重
合体、面位r111vナトリウム、トリエタノールアミ
ン、レシチン、浄化水、乳酸) ・・・・1009とす
るに十分なz1例7 次の処方に相当するクリームを調製した。
8β−モルホリノカルボニル−4bα、8α−ジメチル
−12−インプロピル−1β、2β、3β。
4.41β、  5 h a 、  5.6.7.8.
8 aβ、9゜10.10a−テトラデカヒドロ−5,
10a−エテノ7エナントロ(1,2−c〕−1’−(
2−ヒドロキシエチル)、、−27,S/−ピロリジン
ジオン・・・・・・・・・・・・・t s g補助剤(
2−オクチル−2−ドデカノール、ケトステアリルアル
コール、ケトステアリル硫酸ナトリウム、p−ヒドロキ
シ安息査畿メチル及びプロピル、浄化水) ・・,10
0りとするに十分な量この研究は下記の化合物について
行った。
化合物A 8β−モルホリノカルボニル−4bα、8α−ジメチル
−12−イソプロピル−1β、2β、6β。
4.4aβ、 4 b tt 、  5.6.7.8.
8 aβ、9゜10.10m−テトラデカヒドロ−3,
10m−エテノ7エナントロ(1,2−c〕−1’−(
2−ヒドロキシエチル)−Z/、S/−ピロリジンジオ
ン化合物B 8β−モルホリノカルボニル−4bff、8α−ジメチ
ル−12−イソプロピル−1β、2β、3β。
4 、  4  &  β 、    4   b  
ff  、    5.  6.  7.  8.  
8   a   β 、   9 。
10.10m−テトラデカヒドロ−3,10a−エテノ
7エナントロ(1,2−e〕−2’、5t−ピロリジン
ジオン 免疫系統の作用を刺激し得る物質を動物に投与すると、
免疫性付与物質の注射に対して反応する能力の増加が認
められる。
生後3ケ月の雄ラットを羊の赤血球によりIi!l!腔
内経路で感作させる(0日目)。7日後(7日目)に胛
臓を取出し、牌細胞を羊の赤血球と接触させる。周囲に
赤血球がロゼツトを形成している白血球の割合(%)を
計算する。
被検化合物を試験の1日mノから1日目まで毎日経口投
与する。
対照動物で見られるロゼツトの割合(%)を約2倍にす
るようなf、tの化合物は免疫刺皺剤とみなされる。
化合物A及びBについての活性な薬量は経口投与でそれ
ぞれ1 wi/に9及び2m9/〜であった。
マウスでのへマグルチニンレベルの測定マウスに試験1
日目に羊の赤血球を静脈内投与する。被検化合物を1日
目から5日目まで100tysi/に9の薬量で経口投
与する。4日目に動物を殺し、血清の抗体のレベルをヘ
マグルチニンのレベルにより測定する。
化合物Aでは、対照側動物のへマグルチニンのレベルと
比較して23%の増加が認められた。
被検化合物は、ゲラ歯動物により急性経口投与した碌で
も非常に耐薬性である。事実、化合物Aについては、L
D5.はマウスでは10g/に9、ラットでは6.39
/IC9であった。
代理人の氏名  倉 内 基 弘 同        風  聞  弘  志第1頁の続き

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔ここで、R_1とR_2は窒素原子と一緒になつて飽
    和複素環(この環は1個又はそれ以上の他のヘテロ原子
    を含有してもよく、また置換又は非置換であつてもよい
    )を形成し、 Yは水素原子、アミノ基又はアルキル基(これは1個又
    はそれ以上のヒドロキシル、ジアルキルアミノ又はアル
    キルオキシカルボニル基で置換されていてよい)を表わ
    すか、或るいはYはアシル基又は次式 −XO−CO−CO−NR_1R_2 (ここでR_1及びR_2は前記の意味を有し、Xはア
    ルキレン基を表わす) の基を表わし、そして 前記のアルキル、アルキレン及びアシル基のいずれも最
    大で5個の炭素原子を含有する〕 のマレオピマル酸の誘導体よりなる免疫調節剤。
  2. (2)R_1とR_2が窒素源子と一緒になつて4〜6
    個の炭素原子を含有する飽和複素環を表わす誘導体より
    なる特許請求の範囲第1項記載の免疫調節剤。
  3. (3)R_1とR_2が窒素原子と一緒になつてモルホ
    リノ、ピペラジン−1−イル、ピロリジノ、4−アルキ
    ルピペラジン−1−イル又は4−ヒドロキシアルキルピ
    ペラジン−1−イル基を表わしかつYが水素原子、アミ
    ノ基又はβ−ヒドロキシエチル基を表わす誘導体よりな
    る特許請求の範囲第2項記載の免疫調節剤。
  4. (4)R_1とR_2が窒素原子と一緒になつてモルホ
    リノ基を表わす誘導体よりなる特許請求の範囲第3項記
    載の免疫調節剤。
  5. (5)Yが水素原子又はβ−ヒドロキシエチル基を表わ
    す誘導体よりなる特許請求の範囲第1〜4項のいずれか
    に記載の免疫調節剤。
  6. (6)8β−モルホリノカルボニル−4bα,8α−ジ
    メチル−12−イソプロピル−1β,2β,3β,4,
    4aβ,4bα,5,6,7,8,8aβ、9,10,
    10a−テトラデカヒドロ−3,10a−エテノフェナ
    ントロ〔1,2−c〕−1′−(2−ヒドロキシエチル
    )−2′,5′−ピロリジンジオンよりなる特許請求の
    範囲第1項記載の免疫調節剤。
  7. (7)8β−モルホリノカルボニル−4bα,8α−ジ
    メチル−12−イソプロピル−1β,2β,3β,4,
    4aβ,4bα,5,6,7,8,8aβ、9,10,
    10a−テトラデカヒドロ−3,10a−エテノフェナ
    ントロ〔1,2−c〕−2′,5′−ピロリジンジオン
    よりなる特許請求の範囲第1項記載の免疫調節剤。
JP61194136A 1985-08-22 1986-08-21 免疫調節剤 Pending JPS6248625A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8512619 1985-08-22
FR8512619A FR2586349B1 (fr) 1985-08-22 1985-08-22 Utilisation de derives de l'acide maleopimarique pour l'obtention d'un medicament immunomodulateur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248625A true JPS6248625A (ja) 1987-03-03

Family

ID=9322340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194136A Pending JPS6248625A (ja) 1985-08-22 1986-08-21 免疫調節剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4880803A (ja)
EP (1) EP0211774A3 (ja)
JP (1) JPS6248625A (ja)
AU (1) AU580441B2 (ja)
CA (1) CA1270762A (ja)
FR (1) FR2586349B1 (ja)
PH (1) PH26318A (ja)
ZA (1) ZA865911B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437022U (ja) * 1990-07-27 1992-03-27
US5398792A (en) * 1990-07-27 1995-03-21 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Clutch device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992003049A1 (en) * 1990-08-23 1992-03-05 New York University Methods and compositions for treating t-cell mediated diseases

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1417996A (en) * 1972-10-13 1975-12-17 Roussel Lab Ltd Maleopimarimide derivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437022U (ja) * 1990-07-27 1992-03-27
US5398792A (en) * 1990-07-27 1995-03-21 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Clutch device

Also Published As

Publication number Publication date
CA1270762A (fr) 1990-06-26
ZA865911B (en) 1987-10-28
EP0211774A2 (fr) 1987-02-25
PH26318A (en) 1992-04-29
EP0211774A3 (fr) 1989-07-12
US4880803A (en) 1989-11-14
AU580441B2 (en) 1989-01-12
FR2586349B1 (fr) 1988-07-01
AU6169086A (en) 1987-02-26
FR2586349A1 (fr) 1987-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663318A (en) Method of treating Alzheimer's disease
KR100464693B1 (ko) 5-메틸이소옥사졸-4-카복실산-(4-트리플루오로메틸)-아닐리드와n-(4-트리플루오로메틸페닐)-2-시아노-3-하이드록시크로톤산아미드와의배합물을함유하는제제
JP2000515526A (ja) Mtp阻害剤と他のコレステロール低下薬を組合せて使用する、血清脂質レベルの降下方法
KR950031069A (ko) 골손실의 억제 및 혈청 콜레스테롤의 강하 방법
EP0269303B1 (en) Piperidine derivative for treating pain
JPS61151123A (ja) 安定化された3―オキシゲルミルプロピオン酸ポリマーを有効成分とする免疫調整剤
JPS59112948A (ja) コレステロ−ルレベル低下剤
JPS63500869A (ja) 多発硬化症治療剤
AP460A (en) Naphthyl derivative for treatment method.
EP0272704A2 (en) Use of pyrazole derivatives in the treatment of immunity diseases and nephropathy
JPS6248625A (ja) 免疫調節剤
US3144387A (en) Anti-inflammatory compositions
JPS60120995A (ja) 新規アミノ酸誘導体の製法
JPS61176524A (ja) 抗炎症組成物
KR890014109A (ko) 의약제
JPS624229A (ja) 鎮痛及び消炎作用を有する医薬
US3193458A (en) Method of lowering blood cholesterol level
US3129137A (en) Method of inhibiting gastro-intestinal irritation
MXPA06003056A (es) Tratamiento de tumores estromales gastrointestinales con imatinib y midostaurin.
JP2817334B2 (ja) 神経細胞保護剤
EP0013110A1 (en) Analgesic composition
JPS6092216A (ja) 抗リウマチ剤
JPS61502190A (ja) 女性の毛髪欠損の治療法
KR970001148B1 (ko) 간장질환 치료용 의약 조성물
JPS6155485B2 (ja)