JPS6248377A - キリ属植物の組織培養方法 - Google Patents
キリ属植物の組織培養方法Info
- Publication number
- JPS6248377A JPS6248377A JP60186350A JP18635085A JPS6248377A JP S6248377 A JPS6248377 A JP S6248377A JP 60186350 A JP60186350 A JP 60186350A JP 18635085 A JP18635085 A JP 18635085A JP S6248377 A JPS6248377 A JP S6248377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plant
- culture medium
- auxin
- genus
- cytokinin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 title claims abstract description 19
- 240000002834 Paulownia tomentosa Species 0.000 title description 2
- 229930192334 Auxin Natural products 0.000 claims abstract description 20
- 239000002363 auxin Substances 0.000 claims abstract description 20
- SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N indole-3-acetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CNC2=C1 SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- UQHKFADEQIVWID-UHFFFAOYSA-N cytokinin Natural products C1=NC=2C(NCC=C(CO)C)=NC=NC=2N1C1CC(O)C(CO)O1 UQHKFADEQIVWID-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000004062 cytokinin Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 9
- FAIXYKHYOGVFKA-UHFFFAOYSA-N Kinetin Natural products N=1C=NC=2N=CNC=2C=1N(C)C1=CC=CO1 FAIXYKHYOGVFKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- QANMHLXAZMSUEX-UHFFFAOYSA-N kinetin Chemical compound N=1C=NC=2N=CNC=2C=1NCC1=CC=CO1 QANMHLXAZMSUEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229960001669 kinetin Drugs 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 7
- 241000207199 Citrus Species 0.000 claims description 4
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 claims description 4
- PRPINYUDVPFIRX-UHFFFAOYSA-N 1-naphthaleneacetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CC=CC2=C1 PRPINYUDVPFIRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NWBJYWHLCVSVIJ-UHFFFAOYSA-N N-benzyladenine Chemical compound N=1C=NC=2NC=NC=2C=1NCC1=CC=CC=C1 NWBJYWHLCVSVIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005631 2,4-Dichlorophenoxyacetic acid Substances 0.000 claims description 2
- HXKWSTRRCHTUEC-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dichlorophenoxyaceticacid Chemical compound OC(=O)C(Cl)OC1=CC=C(Cl)C=C1 HXKWSTRRCHTUEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 claims 1
- 206010020649 Hyperkeratosis Diseases 0.000 abstract description 10
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 abstract description 8
- 230000006698 induction Effects 0.000 abstract description 6
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000008272 agar Substances 0.000 abstract description 4
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 abstract description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 abstract description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 abstract description 2
- 244000055346 Paulownia Species 0.000 abstract 3
- OVSKIKFHRZPJSS-DOMIDYPGSA-N 2-(2,4-dichlorophenoxy)acetic acid Chemical compound OC(=O)[14CH2]OC1=CC=C(Cl)C=C1Cl OVSKIKFHRZPJSS-DOMIDYPGSA-N 0.000 abstract 1
- -1 kinetin Natural products 0.000 abstract 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- OVSKIKFHRZPJSS-UHFFFAOYSA-N 2,4-D Chemical compound OC(=O)COC1=CC=C(Cl)C=C1Cl OVSKIKFHRZPJSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000010678 Paulownia tomentosa Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 description 1
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野〕
この発明は、キリ属植物の組織培養方法に関する。
ゴマノハグサ科キリ属植物は、落葉中高水の広葉樹で、
東亜の暖帯に数種ある。そのうち、キリ(Paulow
nia tomentosa)は、朝鮮または中国から
渡来したものといわれ、現在、日本に広く栽植している
。材は吸湿性に乏しく、耐火性に富み、音響の伝導がよ
く、また、材質が均等で狂いが少ないので加工に便利で
ある。そのため、はきもの。
東亜の暖帯に数種ある。そのうち、キリ(Paulow
nia tomentosa)は、朝鮮または中国から
渡来したものといわれ、現在、日本に広く栽植している
。材は吸湿性に乏しく、耐火性に富み、音響の伝導がよ
く、また、材質が均等で狂いが少ないので加工に便利で
ある。そのため、はきもの。
建築、建具、家具、さしもの、楽器、経木、寄木細工等
、広範囲に使用されている。
、広範囲に使用されている。
現在までに、イネ、ニンジン等のU織培養技術は多数報
告されているが、木本類は成功の例が少なく、キリ属植
物よりカルスを誘導したり、カルス組織を継代培養した
先行技術、培地組成については未だに報告されていない
。
告されているが、木本類は成功の例が少なく、キリ属植
物よりカルスを誘導したり、カルス組織を継代培養した
先行技術、培地組成については未だに報告されていない
。
この発明は、従来、カルス誘導、継代培養されなかった
キリ属植物の組織培養方法を提供することを目的とする
。
キリ属植物の組織培養方法を提供することを目的とする
。
上記の目的を達成するために、この発明は、キリ属植物
の組織を固体培地上で培養する方法であって、前記固体
培地には、オーキシンおよびサイトカイニンのうち少な
くともオーキシンが含有されており、オーキシンの濃度
が10−3〜10−6m。
の組織を固体培地上で培養する方法であって、前記固体
培地には、オーキシンおよびサイトカイニンのうち少な
くともオーキシンが含有されており、オーキシンの濃度
が10−3〜10−6m。
1/1の範囲、サイトカイニンの濃度が10−5〜10
−’mol/ 1の範囲であることを特徴とするキリ属
植物の組織培養方法をその要旨とする。
−’mol/ 1の範囲であることを特徴とするキリ属
植物の組織培養方法をその要旨とする。
以下に、これを詳しく述べる。
培養は、キリ属植物の外植片を用いて行うが、成長点に
冨む部位を植物体より切り取って使用する。固体培地組
成としては、オーキシンおよびサイトカイニンのうち少
なくともオーキシンを含むものが用いられる。たとえば
、リンスマイヤー・スクーグ(Linsmaier
−5koog)培地の合成培地に、ショtJ!3wt%
、寒天0.8〜1.0wt%と、生長ホルモンであるオ
ーキシンおよびサイトカイニンのうち少なくともオーキ
シンが所定濃度含まれるものが使用される。
冨む部位を植物体より切り取って使用する。固体培地組
成としては、オーキシンおよびサイトカイニンのうち少
なくともオーキシンを含むものが用いられる。たとえば
、リンスマイヤー・スクーグ(Linsmaier
−5koog)培地の合成培地に、ショtJ!3wt%
、寒天0.8〜1.0wt%と、生長ホルモンであるオ
ーキシンおよびサイトカイニンのうち少なくともオーキ
シンが所定濃度含まれるものが使用される。
オーキシンとしては、2.4ジクロロフエノキシ酢酸(
2,4−D)、 α−ナフタレン酢酸(α−NAA)
が挙げられ、前者は10−’〜10−6m。
2,4−D)、 α−ナフタレン酢酸(α−NAA)
が挙げられ、前者は10−’〜10−6m。
1/1の範囲の濃度で、後者は10−’〜10−5m。
1/j2の範囲の濃度で培地中に含まれるようにする。
サイトカイニンとしては、カイネチン、ベンジルアデニ
ン(BA)が挙げられ、両者とも10−5〜10−’m
ol / 1の範囲の濃度で培地中に含まれるようにす
る。
ン(BA)が挙げられ、両者とも10−5〜10−’m
ol / 1の範囲の濃度で培地中に含まれるようにす
る。
この発明は、キリ属植物を上記のような合成の固体培地
上でカルスを誘導したり、継代培養するようにしている
ので、自然条件に左右されずに、組織培養することがで
きる。
上でカルスを誘導したり、継代培養するようにしている
ので、自然条件に左右されずに、組織培養することがで
きる。
以下に、実施例をあげて、この発明をより詳しく説明す
る。
る。
(実施例1〜3.比較例1〜3)
100ml容のエレンマイヤーフラスコに、リンスマイ
ヤー・スクーグ培地(ショll13wt%、寒天1wt
%含有)を作製し、その上に、下記第1表記載の量のオ
ーキシンおよびサイトカイニンを添加して、6種類の培
地を調整した。
ヤー・スクーグ培地(ショll13wt%、寒天1wt
%含有)を作製し、その上に、下記第1表記載の量のオ
ーキシンおよびサイトカイニンを添加して、6種類の培
地を調整した。
5〜6月に採取した、キリの新芽の葉柄部を常法に従っ
て滅菌処理した後、上記6種の培地上に置床し、それぞ
れについて28℃で、明条件(約60001x12hr
s、十暗12hrs、)と暗条件で、2週間カルス誘導
を実施した。カルスの誘導率(n−10)を第1表に示
す。
て滅菌処理した後、上記6種の培地上に置床し、それぞ
れについて28℃で、明条件(約60001x12hr
s、十暗12hrs、)と暗条件で、2週間カルス誘導
を実施した。カルスの誘導率(n−10)を第1表に示
す。
表にみるように、明条件、暗条件にかかわらず、オーキ
シン、サイトカイニンを所定量含有させた培地上では、
カルス誘導が良好になされた。しかし、オーキシンやサ
イトカイニンを含まない培地、あるいは含んでいても濃
度が所定の範囲外であるものは、カルス誘導率がきわめ
て低かった。
シン、サイトカイニンを所定量含有させた培地上では、
カルス誘導が良好になされた。しかし、オーキシンやサ
イトカイニンを含まない培地、あるいは含んでいても濃
度が所定の範囲外であるものは、カルス誘導率がきわめ
て低かった。
(実施例4〜9.比較例4〜6)
良好に誘導されたカルス組織を、前記実施例同様、ショ
糖3wt%。寒天1wt%含有のリンスマイヤー・スク
ーグ培地の上に、第2表記載の量のオーキシンおよびサ
イトカイニンを添加した9種類のものの上に置床し、そ
れぞれについて、28℃、暗条件で28日毎の継代培養
を実施した。増殖の育無を第2表に示す。
糖3wt%。寒天1wt%含有のリンスマイヤー・スク
ーグ培地の上に、第2表記載の量のオーキシンおよびサ
イトカイニンを添加した9種類のものの上に置床し、そ
れぞれについて、28℃、暗条件で28日毎の継代培養
を実施した。増殖の育無を第2表に示す。
表にみるように、実施例ではいずれも継代培養がなされ
たが、オーキシンやサイトカイニンの濃度が、所定の範
囲を外れる培地上で継代培養されたものは、途中で褐変
し、増殖がみられなかった。
たが、オーキシンやサイトカイニンの濃度が、所定の範
囲を外れる培地上で継代培養されたものは、途中で褐変
し、増殖がみられなかった。
この発明は、以上のごとく、培地中にオーキシンやサイ
トカイニンを所定濃度含有させることで、キリ属植物か
らカルスを誘導したり、カルスを継代培養することを可
能にした。
トカイニンを所定濃度含有させることで、キリ属植物か
らカルスを誘導したり、カルスを継代培養することを可
能にした。
代理人 弁理士 松 本 武 彦
手続補正書(陪
昭和60年lO月 4日
Claims (3)
- (1)キリ属植物の組織を固体培地上で培養する方法で
あって、前記固体培地には、オーキシンおよびサイトカ
イニンのうち少なくともオーキシンが含有されており、
オーキシンの濃度が10^−^3〜10^−^6mol
/lの範囲、サイトカイニンの濃度が10^−^5〜1
0^−^7mol/lの範囲であることを特徴とするキ
リ属植物の組織培養方法。 - (2)オーキシンが、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸
またはα−ナフタレン酢酸であり、サイトカイニンが、
カイネチンまたはベンジルアデニンである特許請求の範
囲第1項記載のキリ属植物の組織培養方法。 - (3)面体培地が、リンスマイヤー・スクーグ培地であ
る特許請求の範囲第1項または第2項記載のキリ属植物
の組織培養方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60186350A JPS6248377A (ja) | 1985-08-23 | 1985-08-23 | キリ属植物の組織培養方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60186350A JPS6248377A (ja) | 1985-08-23 | 1985-08-23 | キリ属植物の組織培養方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6248377A true JPS6248377A (ja) | 1987-03-03 |
Family
ID=16186817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60186350A Pending JPS6248377A (ja) | 1985-08-23 | 1985-08-23 | キリ属植物の組織培養方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6248377A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0195771A (ja) * | 1987-10-06 | 1989-04-13 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | メグスリノキカルスの生産方法 |
CN105104210A (zh) * | 2015-09-30 | 2015-12-02 | 江苏农林职业技术学院 | 一种规模化高效快速繁殖泡桐试管苗的方法 |
CN106489734A (zh) * | 2016-10-25 | 2017-03-15 | 广西壮族自治区中国科学院广西植物研究所 | 白花泡桐无毒种苗的培育方法 |
CN111374056A (zh) * | 2020-04-17 | 2020-07-07 | 山东省林业科学研究院 | 一种培养粗壮四倍体泡桐苗的增殖培养基配方及应用 |
-
1985
- 1985-08-23 JP JP60186350A patent/JPS6248377A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0195771A (ja) * | 1987-10-06 | 1989-04-13 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | メグスリノキカルスの生産方法 |
CN105104210A (zh) * | 2015-09-30 | 2015-12-02 | 江苏农林职业技术学院 | 一种规模化高效快速繁殖泡桐试管苗的方法 |
CN105104210B (zh) * | 2015-09-30 | 2018-07-17 | 江苏农林职业技术学院 | 一种规模化高效快速繁殖泡桐试管苗的方法 |
CN106489734A (zh) * | 2016-10-25 | 2017-03-15 | 广西壮族自治区中国科学院广西植物研究所 | 白花泡桐无毒种苗的培育方法 |
CN111374056A (zh) * | 2020-04-17 | 2020-07-07 | 山东省林业科学研究院 | 一种培养粗壮四倍体泡桐苗的增殖培养基配方及应用 |
CN111374056B (zh) * | 2020-04-17 | 2021-05-18 | 山东省林业科学研究院 | 一种培养粗壮四倍体泡桐苗的增殖培养基配方及应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Chalupa | In vitro propagation of oak (Quereus robur L.) and linden (Tilia cordata Mill.) | |
Marks et al. | Factors affecting shoot development in apically dominant Acer cultivars in vitro. | |
Azad et al. | In vitro regeneration of the medicinal woody plant Phellodendron amurense Rupr. through excised leaves | |
Tognoni et al. | Growth of bean and tomato plants as affected by root absorbed growth substances and atmospheric carbon dioxide | |
JP6316545B2 (ja) | 挿し木苗の生産方法 | |
Hajong et al. | Effect of Plant Growth Regulators on Regeneration Potential of Axenic Nodal Segments of Dendrobium chrysanthum Wall. ex Lindl. | |
Shu et al. | An effective method for axillary bud culture and RAPD analysis of cloned plants in tetraploid black locust | |
KR960013462B1 (ko) | 식물 종묘의 증식 방법 | |
JP5337838B2 (ja) | 不定根形成促進剤、該不定根形成促進剤を含有する発根用培地、および、該不定根形成促進剤を用いるクローン苗の生産方法 | |
Boga et al. | Effect of benzyl amino purine and gibberellic acid on in vitro shoot multiplication and elongation of Dalbergia latifolia Roxb.: an important multipurpose tree | |
Seyring | In vitro cloning of Helleborus niger | |
JPS6248377A (ja) | キリ属植物の組織培養方法 | |
Kaviani et al. | In Vitro Shoot Multiplication and Rooting of ‘Kashan’and ‘Hervy Azerbaijan’Damask Rose (Rosa damascena Mill.) Genotypes for Cosmetic and Ornamental Applications | |
Joshi et al. | In vitro propagation of Spilanthes acmella (L.) Murray using semisolid and liquid medium | |
Arthur et al. | Screening of aqueous extracts from gelling agents (Agar and Gelrite) for root-stimulating activity | |
Singh et al. | Study the effect of growth regulators on micropropagation of Gloriosa superba L. from seeds and their acclimatization | |
Swamy et al. | Regeneration and multiplication of Albizia procera Benth. through organogenesis | |
US4554252A (en) | Plant tissue cultivation process | |
JP5784456B2 (ja) | トリアゾール化合物およびその用途 | |
Worobey | Fate of 3, 3′, 4, 4′-tetrachloroazobenzene in soybean plants grown in treated soils | |
RU2718254C1 (ru) | Способ культивирования каллусной культуры полыни обыкновенной (Artemisia vulgaris L.) | |
Woodward et al. | Micropropagation of the silk tassel bush, Garrya elliptica Dougl. | |
Shimada et al. | The influence of BA and NAA on adventitious bud formation in leaf cuttings of Begonia× tuberhybrida | |
Davies | A histological and physiological analysis of adventitious root formation in juvenile and mature cuttings of Ficus pumila L. | |
JPS63267282A (ja) | リグナンの回収法 |