JPS6247462A - ヤング率並びに熱間加工性の優れた車輌用高強度2相ステンレス鋼 - Google Patents

ヤング率並びに熱間加工性の優れた車輌用高強度2相ステンレス鋼

Info

Publication number
JPS6247462A
JPS6247462A JP18698985A JP18698985A JPS6247462A JP S6247462 A JPS6247462 A JP S6247462A JP 18698985 A JP18698985 A JP 18698985A JP 18698985 A JP18698985 A JP 18698985A JP S6247462 A JPS6247462 A JP S6247462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
strength
modulus
young
hot workability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18698985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029665B2 (ja
Inventor
Kazuo Hirahara
平原 一雄
Shozo Fujiyama
藤山 昭三
Hisashi Kondo
久 近藤
Kenji Yokoyama
賢治 横山
Masahiro Aoki
正紘 青木
Masaki Nokoya
鋸屋 正喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Original Assignee
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Stainless Steel Co Ltd filed Critical Nippon Stainless Steel Co Ltd
Priority to JP18698985A priority Critical patent/JPS6247462A/ja
Publication of JPS6247462A publication Critical patent/JPS6247462A/ja
Publication of JPH029665B2 publication Critical patent/JPH029665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、ヤング率が高く、熱間加工性に優れ、かつ
溶接後の溶接部強度の劣化しない車輛用高強度2相ステ
ンレス領に関するものである。
〈従来技術並びにその問題点〉 近年、省力・省エネルギーの観点から車輛の無塗装化・
軽量化が強く叫ばれるようになり、高強度ステンレス鋼
材の使用による材料の薄肉化が推進されているが、これ
らに対処するため、現在では主として5US301低炭
素材を中心に5US304及び5US201等の準安定
オーステナイト系ステンレス鋼・・−ド材の使用が一般
化している。
しかしながら、これら5US301で代表される準安定
オーステナイト系ステンレス鋼ノ−−ド材は、冷間圧延
(調質圧延)により加工誘起マルテンサイトを発生させ
て高強度を得るものであるので冷間圧延を施すことによ
るヤング率の劣化は否めず、従って材料のたわみ量も必
然的に大きくなることから、車輛材として開用する場合
には強度値で計算される以上に肉厚を厚くする必要があ
り、十分に満足し得る軽量化を図ることができないのが
実情であった。
しかも、これらの準安定オーステナイト系ステンレス鋼
は冷間圧延により所望強度を確保しているため溶接後の
溶接部強度が著しく低下するものであり、このため補強
材を使用するか或いは材料の肉厚を厚くすることを余儀
なくされていて、この点でも車輌の軽量化には十分好ま
しい材料とは言えなかった。
このように、車輛用材料として現在使用されているSU
S 301、S U S 304及び5US201ステ
ンレス鋼・・−F材には、ヤング率の低下や溶接部強度
の劣化と言う未解決の大きな問題が存在していだのであ
る。
く問題点を解決するだめの手段〉 本発明者等は、現在の軍師用鋼材にみられる上述のよう
な問題点を踏まえ、ヤング率低下の原因となる調質圧延
等の冷間圧延を施さなくても車輌用材料に要求される強
度と伸びとを十分に兼備し、しかも車輛用材製造におい
て不可欠な熱間加工性並びに溶接部強度も十分な高強度
ステンレス鋼材を提供すべく研究を行った結果、以下(
a)〜(f)に示す如き知見が得られたのである。即ち
、(a)現在、前記オーステナイト系ステンレス鋼のほ
かにも様々なステンレス鋼が知られているが、これらの
中でも、フェライト相とオーステナイト相の2相を有す
る2相系ステンレス鋼は、調質圧延を施さなくても十分
に高い強度と伸びとを兼ね備えており、更に溶接部の強
度劣化もなく、母材と殆んど同じ溶接部強度が極く普通
のステンレス鋼溶接によって容易に実現できること。
第1図は、ステンレス鋼の組織と引張強さ及び伸びとの
関係を示す線図であるが、該第1図からもフェライト相
とオーステナイト相から成る2相ステンレス鋼が強度と
伸びとのバランスがとれており、かつ車輛用鋼材として
十分な801<gf/rrp2以上の引張強さを示すこ
とが明らかである。なお、第1図中の記号「A」はオー
ステナイト相を、記号「M」はマルテンサイト相を、そ
して記号「FJはフェライト相をそれぞれ示す。
(b)  上記フェライト・オーステナイト2相ステン
レス鋼のヤング率は、式 %式% ×Nb(伺十Mo(伺)+30(C’(チ)十N(係)
)十05X Mn(%) +〇、 3 XCu(19−
1−Ni(@+8.2で算出されるNi bat1直に
よって大きく左右されるものであり、該Ni bat値
を極力小さく調整することによって車輛用鋼材として十
分満足できるヤング率が確保できること。なお、以降、
成分割合を表わすチは重量係とする。
第2図は、フェライト・オーステナイト2相ステンレス
鋼のNi bat値とヤング率との関係を示す線図であ
るが、該第2図からもNi bat値を一6以下に調整
することでヤング率: 18000 kgf /van
2以上を確保できることが明らかである。
(C)シかし、フェライト・オーステナイト2相ステン
レス鋼の伸びはNi bat値が大きくなるほど改善さ
れること。
第3図は、フェライト・オーステナイト2相ステンレス
鋼のNi baA 114と伸びとの関係を示す線図で
あるが、該第3図からもNi baA値を一12以上に
調整することで伸び120%以上を確保できることが明
らかである。
((1)従って、ヤング率及び伸びの両者を考慮してN
i batlmを調整することにより、ヤング率並びに
伸びが共に良好で、溶接部強度の劣化しない車輛用高強
度2相ステンレス鋼が得られること。
(e)  前記フェライト・オーステナイト2相ステン
レス鋼に希土類元素、Mg5B及びCaのうちの1種以
上を微量添加すると、該ステンレス鋼の熱間加工性が一
層向上すること。
(f)  更に、希土類元素、Mg1B及びCaのうち
の1種以上を添加した上記フェライト・オーステナイト
2相ステンレス鋼にN添加或いはNとNbとの複合添加
を行うと、該ステンレス鋼の強度がより向上すること。
この発明は、上記知見に基づいてなされたものであり、 車輛用ステンレス鋼材を、 C:0.05%以下、Si:1超〜5%、Mn:3超〜
10%、 Cr:17〜22%、Ni:1〜7%、Cu
:0.5〜3%、を含有し、かつ 希土類元素:0.005〜0.040%、Mg: 0.
005〜0.040%、 B:O,001〜0006%、 Ca: 0.002〜0.010 % のうちの1種以上を含むか、或いは更にN : 0.0
4〜0.20% をも単独で、又は Nb:0.05〜0.50  チ と一緒に複合で含有するとともに、残部がFe及び不可
避的不純物より成り、しかも Ni bat値= −1,1(cr(n+ 1.5 ×
Si(@+ 0.5 ×Nb(%) +Mo(%ll 
l + 30 f C(%)十N(%) ) −1−0
,5xMn(%) + 0.3 x Cu(@+ Ni
(@+ 8.2なる式に従うNi bat値が〔−12
〜−6〕である2相ステンレス鋼で構成することにより
、優れた母材強度、ヤング率、熱間加工性並びに溶接部
強度を確保せしめた点、 に特徴を有するものである。
次に、この発明の車輛用高強度2相ステンレス鋼におい
て、組成成分割合及びNi bat値を前記の如くに数
値限定した理由を詳述する。
(1)C C成分にはステンレス鋼の強度を向上させる作用があり
、この点からは好ましい元素ではあるが、C含有量が高
くなると耐食性の劣化を招くことから、C含有量は00
5%以下と定めた。
(ii)  51 Si成分にはステンレス鋼の強度を向上させる作用とと
もに、そのヤング率を改善する作用があるが、その含有
量が1%以下では前記作用に所望の効果が得られず、一
方、5チを超えて含有させると鋼が硬化して伸びの劣化
を招くことから、S1含有量は1%を超え5%以下の値
と定めた。
(山)    Mn Mn成分は比較的安価にオーステナイト相を確保する作
用があり、同様作用を有するNl量を節減するためにも
多量添加が好ましいものであるが、その含有量が3%以
下ではオーステナイト相が著しく減少してフェライト単
相となりがちで、伸びの劣化を招く恐れがあり、一方、
10%を超えて含有させるとヤング率の劣化を招くこと
から、Mn含有量は3%を超え10%以下の値と定めた
Ov)  Cr Cr成分には、Siと同様、鋼の強度並びにヤング率を
改善する作用があるが、その含有量が17%未満では所
望の強度を確保することができず、一方、22%を超え
て含有させると伸びの劣化が著しく、またσ脆性も発生
しやすくなることから、Cr含有量は17〜22チと定
めた。
(v)NI Ni成分はオーステナイト相を確保するのに極めて有効
なものであり、所望の伸びを確保する意味からも1%以
上の添加が必要であるが、7%を越えて含有させると鋼
のヤング率を著しく劣化することから、Ni含有量は1
〜7%と定めた。
(vil  Cu Cu成分にはステンレス鋼の耐すき間腐食性を著しく改
善する作用があり、更にすき間腐食を起点とした応力腐
食割れの防止作用も大きいが、その含有量が05%未満
では前記作用に所望の効果が得られず、一方、3%を越
えて含有させるとNiと同様に鋼のヤング率を著しく劣
化することから、Cu含有量は0.5〜3%と定めた。
&il  希土類元素、MgXCa、及びBこれらの成
分には、ステンレス鋼の熱間加工性を改善して、熱間圧
延時や鍛造時のコーナー割れや鋼板表面の割れ疵を抑制
する作用があるので、単独又は2種以上の複合で含有せ
しめられるものであるが、それぞれの含有量が前記下限
値を下回る場合には上記作用に所望の効果が得られず、
一方、それぞれの含有量が前記上限値を上回ると溶接割
れ感受性を高めるなど、溶接性劣化を招くようになるこ
とから、希土類元素含有量を0.005〜0040%、
Mg含有量を0.005〜0.040%と、S含有量を
0001〜0.006%と、そしてCa含有量を0.0
02〜0.010 %と、それぞれ定めた。
(viiD N Nはステンレス鋼中に通常O○1条程度合まれている不
可避的な元素ではあるが、強力なオーステナイト生成元
素であり、かつ侵入型元素であるためオーステナイト相
を強化し、02%耐力及び引張強さ等の強度向上作用を
有している。この発明の2相ステンレス鋼においては、
N含有量が0、04%未満であると前記作用に所望の効
果が得られず、一方、0.20%を越えて含有させると
熱間加工性の劣化が著しくなることから、N含有量は0
.04〜0.20チと定めた。
Qx)Nb Nbは、Nとの複合添加により溶体化処理後の鋼の結晶
粒を微細化するとともにNbの析出物を形成して0.2
%耐力並びに引張強さを向上する作用を有しているので
、より高強度を必要とする場合1c添加・含有せしめら
れるものであるが、その含有量が0.05%未満では前
記作用に所望の効果が得られず、一方、0.50%を越
えて含有させると鋼の硬化が著しくなり、冷延後の加工
性を劣fヒさせることから、Nb含有量は005〜0.
50%と定めた。
(yJ  Ni bat値 Ni bat値は、第2図及び第3図で示される如くヤ
ング率改善には小さい方が望ましいが、逆に伸びの改善
にはその値が大きいほど好ましい。そして、車輛用材と
しては、その加工性をも考慮するとNi bat値〔−
12〜−6〕が適正であり、このように調整されたフェ
ライト・オーステナイト2相ステンレス鋼は優れたヤン
グ率と延性とを兼備し、車輛用ステンレス鋼材として好
適であることから、Ni bat値は[ニー12〜−6
]と定めた。
なお、この発明のフェライト・オーステナイト2相ステ
ンレス鋼の不可避的不純物たるSは、通常に随伴される
量程度であれば格別な不都合を生じることがないが、該
S含有量を特にO,OO2%以下に規制すると鋼の熱間
加工性が一層改善されるので強く推奨される手段である
次に、実施例により比較例と対比しながらこの発明を具
体的に説明する。
〈実施例〉 まず、実験用小型高周波炉で10 kp角型鋼塊を溶製
し、これを加熱温度1250℃で50mm厚から611
!21!厚にまで熱間圧延した後、1050℃での焼鈍
、酸洗に続いて、その機械的性質並びに熱間加工性を調
査した。なお、熱間加工性の評価は、厚さ50mのスラ
ブを6mx厚にまで熱間圧延したときの、ミルエツジか
ら2〜3u深さのコーナー割れ発生の有無によって行っ
た。
この結果を第1表に併せて示す。
第1表に示される結果からも明らかなように、本発明鋼
は従来鋼に比してヤング率及び熱間加工性において著し
く優れていることがわかる。なお、これとは別(C溶接
後の継手強度の測定をも行ったが、該継手強度において
も本発明鋼は優れた値を示すことが確認された。
く総括的な効果〉 以上に説明した如く、この発明によれば、調質圧延等の
冷間圧延を施すことなく高い強度と伸びを示す上、優れ
たヤング率並びに熱間加工性を発揮し、車輛用素材とし
て好適な2相ステンレス鋼を提供することができるなど
、産業上極めて有用な効果がもたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ステンレス鋼の組織と引張強さ及び伸びとの
関係を示すグラフ、 第2図は、ステンレス鋼のNi batとヤング率との
関係を示すグラフ、 第3図は、ステンレス鋼のNi batと伸びとの関係
を示すグラフである。 代理人  日本ステンレス株式会社 出願人  富  1) 和  夫 ほか1名↑ンク’ 
革(Kgf/mm21 り1JUN2  (Kgf/mm2] 0    ン    呂 イI? び゛  (シー) ;1頁の続き )発 明 者  横 山   賢 治 上越市港町2の
12の1究所内 )発 明 者 青 木   正 紘 上越市港町2の1
2の1究所内 ・発明者 鋸屋 王宮 」市港町2の12の1究所内 日本ステンレス株式会社直江津研 日本ステンレス株式会社直江津研 日本ステンレス株式会社直江津研 手  続  補  正  fu   (自発)昭和61
年 9月 3]」

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量割合にて、 C:0.05%以下、Si:1超〜5%、 Mn:3超〜10%、Cr:17〜22%、Ni:1〜
    7%、Cu:0.5〜3%、 N:0.04〜0.20% を含有し、かつ 希土類元素:0.005〜0.040%、 Mg:0.005〜0.040%、 B:0.001〜0.006%、 Ca:0.002〜0.010% のうちの1種以上をも含むとともに、残部がFe及び不
    可避的不純物より成り、しかも Nibal値=−1.1{Cr(%)+1.5×Si(
    %)+0.5×Nb(%)+Mo(%)}+30{C(
    %)+N(%)}+0.5×Si(%)+0.3×Cu
    (%)+Ni(%)+8.2なる式に従うNibal値
    が〔−12〜−6〕であることを特徴とする、ヤング率
    並びに熱間加工性に優れかつ溶接部強度の劣化しない車
    輛用高強度2相ステンレス鋼。
  2. (2)重量割合にて、 C:0.05%以下、Si:1超〜5%、 Mn:3超〜10%、Cr:17〜22%、Ni:1〜
    7%、Cu:0.5〜3%、 N:0.04〜0.20%、 Nb:0.05〜0.50% を含有し、かつ 希土類元素:0.005〜0.040%、 Mg:0.005〜0.040%、 B:0.001〜0.006%、 Ca:0.002〜0.010% のうちの1種以上をも含むとともに、残部がFe及び不
    可避的不純物より成り、しかも Nibal値=−1.1{Cr(%)+1.5×Si(
    %)+0.5×Nb(%)+Mo(%)}+30{C(
    %)+N(%)}+0.5×Si(%)+0.3×Cu
    (%)+Ni(%)+8.2なる式に従うNibal値
    が〔−12〜−6〕であることを特徴とする、ヤング率
    並びに熱間加工性に優れかつ溶接部強度の劣化しない車
    輛用高強度2相ステンレス鋼。
JP18698985A 1985-08-26 1985-08-26 ヤング率並びに熱間加工性の優れた車輌用高強度2相ステンレス鋼 Granted JPS6247462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18698985A JPS6247462A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 ヤング率並びに熱間加工性の優れた車輌用高強度2相ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18698985A JPS6247462A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 ヤング率並びに熱間加工性の優れた車輌用高強度2相ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247462A true JPS6247462A (ja) 1987-03-02
JPH029665B2 JPH029665B2 (ja) 1990-03-02

Family

ID=16198253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18698985A Granted JPS6247462A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 ヤング率並びに熱間加工性の優れた車輌用高強度2相ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750053A1 (en) * 1994-12-16 1996-12-27 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Duplex stainless steel excellent in corrosion resistance
US20100294402A1 (en) * 2008-01-22 2010-11-25 Junichi Hamada Ferrite-austenite stainless steel sheet for structural component excellent in workability and impact-absorbing property and method for producing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750053A1 (en) * 1994-12-16 1996-12-27 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Duplex stainless steel excellent in corrosion resistance
EP0750053A4 (en) * 1994-12-16 1998-04-01 Sumitomo Metal Ind DUPLEX STAINLESS STEEL WITH OUTSTANDING CORROSION RESISTANCE
US20100294402A1 (en) * 2008-01-22 2010-11-25 Junichi Hamada Ferrite-austenite stainless steel sheet for structural component excellent in workability and impact-absorbing property and method for producing the same
US8303733B2 (en) * 2008-01-22 2012-11-06 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Ferrite-austenite stainless steel sheet for structural component excellent in workability and impact-absorbing property and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029665B2 (ja) 1990-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3290595B2 (ja) 靱性、溶接性に優れた高張力厚鋼板の製造方法
JPS6247462A (ja) ヤング率並びに熱間加工性の優れた車輌用高強度2相ステンレス鋼
JP5012194B2 (ja) 溶接継手強度が高い温水器用フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP3220406B2 (ja) 耐割れ性に優れた高強度溶接継手の作製方法
JP2002167653A (ja) 加工性と溶接性に優れたステンレス鋼
JP2582147B2 (ja) 溶接部靱性の優れた低温用ニッケル鋼板の製造方法
JP2706159B2 (ja) 溶接性の良好な低降伏比高張力鋼の製造方法
JPH029664B2 (ja)
JP2529044B2 (ja) 冷間成形による建築用低降伏比鋼管の製造法
JP2541389B2 (ja) 低降伏比高張力鋼の製造方法
JP3212380B2 (ja) 大入熱溶接熱影響部靭性の優れた建築用低降伏比600N/mm2級鋼板の製造法
JPH0250937A (ja) 冷間加工用快削ステンレス鋼
JPH0239583B2 (ja)
JP4639508B2 (ja) 耐火特性に優れた低降伏比鋼の製造方法
JP2582148B2 (ja) 溶接部靱性の優れた低温用低降伏比ニッケル鋼板の製造方法
JP3297090B2 (ja) 降伏比上昇の少ない高張力鋼材の加工方法
JPH029663B2 (ja)
JPH11209823A (ja) プレス成形性の優れた高強度鋼板の製造方法
JPS5911659B2 (ja) 溶接部のじん性と加工性に優れる超極低炭素・窒素フエライト系ステンレス鋼
JPH07233449A (ja) フェライト系ステンレス鋼板とその製造方法
JP3420375B2 (ja) 成形性と耐二次加工脆性に優れるフェライト系ステンレス鋼板
JP3007247B2 (ja) 溶接性の優れた降伏比80%以下のTS590N/mm2級高張力鋼の製造法
JP3051274B2 (ja) クラッド鋼およびクラッド鋼の製造方法
JPS6247463A (ja) ヤング率並びに耐食性の優れた車輌用高強度2相ステンレス鋼
JP3212337B2 (ja) 溶接性の優れた低降伏比厚肉高張力鋼の製造法