JPS6247188B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247188B2
JPS6247188B2 JP18656980A JP18656980A JPS6247188B2 JP S6247188 B2 JPS6247188 B2 JP S6247188B2 JP 18656980 A JP18656980 A JP 18656980A JP 18656980 A JP18656980 A JP 18656980A JP S6247188 B2 JPS6247188 B2 JP S6247188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
chloroform
naphthyridine
oxo
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18656980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57109790A (en
Inventor
Isao Hayakawa
Takashi Sasaki
Yoshiaki Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP18656980A priority Critical patent/JPS57109790A/ja
Publication of JPS57109790A publication Critical patent/JPS57109790A/ja
Publication of JPS6247188B2 publication Critical patent/JPS6247188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式 (式中、R2、R3はHまたは低級アルキル基を表わ
し、R2、R3がいずれもHの場合を除く。R5は低
級アルキル基またはハロ低級アルキル基を表わ
す。)で示される5・8−ジヒドロまたは2・
3・5・8−テトラヒドロ−8−オキソフロ
〔3・2−b〕1・8−ナフチリジン−7−カル
ボン酸誘導体またはその塩に関するものであり、
フラン環上に低級アルキル基が置換している点に
特徴がある。これらの化合物は優れた抗菌活性を
示し、特にグラム陽性菌に対して強い作用を有す
る。 本発明の化合物の製造方法の例を反応式で示し
て説明する。すなわち、2位アルキル置換体につ
いてはケトン体〔4〕を臭化水素酸、濃硫酸の如
きルイス酸による閉環反応を実施することによつ
て得られる。 一方、3位アルキル置換体については、特願昭
55−19469(55.2.19)に記載されたエナミン法に
準じてフラン環形成反応を実施すると得られる。 2・3−ジ置換体については上記両法を組合せ
ることによつて合成される。 ジヒドロフラン型化合物はフラン型化合物を触
媒の存在下で接触還元し、R7がアルキル基の場
合はこれを加水分解することによつて得られる。 (式中、R7は水素あるいは低級アルキル基を表わ
す。) 本発明で得られた化合物〔〕はいずれもグラ
ム陽性菌に対して優れた活性を示す。その代表例
として5−エチル−3−メチル−8−オキソ−
5・8−ジヒドロフロ〔3・2−b〕1・8−ナ
フチリジン−7−カルボン酸(〔a〕、R2
H、R3=CH3、R5=C2H5)を、対応する3位脱メ
チル体である5−エチル−8−オキソ−5・8−
ジヒドロフロ〔3・2−b〕1・8−ナフチリジ
ン−7−カルボン酸(A)とグラム陽性菌に対する活
性を比較すると次表に示すごとき結果が得られ
た。
【表】 参考例 1 7−(2−ブロモビニル)−1−エチル−6−ヒ
ドロキシ−4−オキソ−1・4−ジヒドロ−1・
8−ナフチリジン−3−カルボン酸エチル(特開
昭55−111486)4.0gをメタノール150mlにとか
し、5%パラジウム炭800mgを加えて常圧接触還
元を行う。2モル比の水素を吸収させ、触媒を濾
去したのち、溶媒を留去する。残渣にイソプロピ
ルエーテルを加えて結晶化し、濾取すると融点
256〜259℃の1・7−ジエチル−6−ヒドロキシ
−4−オキソ−1・4−ジヒドロ−1・8−ナフ
チリジン−3−カルボン酸エチル3.01gを得る。 上記化合物2.0g、炭酸カリウム1.0gおよび塩
化ベンジル1.05gをジメチルホルムアミド30mlに
加えて110〜130℃で3時間撹拌する。不溶物を濾
去し、濾液は減圧乾固して残渣をクロロホルムと
水で分配する。クロロホルム層は水洗し、乾燥し
たのち、残渣をクロロホルムとイソプロピルエー
テルの混液から再結晶すると融点150℃の6−ベ
ンジルオキシ−1・7−ジエチル−4−オキソ−
1・4−ジヒドロ−1・8−ナフチリジン−3−
カルボン酸エチル2.1gを得る。 参考例 2 n−ブチルリチウムの15%n−ヘキサン溶液
170.8gと無水エチルエーテル500mlとの混液を−
10℃に冷却し、この溶液に3−エトキシ−2−ピ
コリン34.3gの無水エチルエーテル溶液(140
ml)を同温度に保ちつつ滴下する。1時間撹拌し
たのち、ヨウ化エチル58.5gの無水エチルエーテ
ル溶液(140ml)を−10℃で滴下し、室温で2時
間撹拌する。反応混合物に氷水を加えて分液し、
有機溶媒層は水洗したのち乾燥して溶媒を留去す
ると油状物として3−エトキシ−2−n−プロピ
ルピリジン40.0gを得る。 NMR(CDCl3):δ(ppm) 8.12(1H、t、5位H) 7.08(2H、d、4位および6位H) 4.04(2H、q、−OC 2CH3) 2.85(2H、t、−C 2CH2CH3) 1.74(2H、sextet、−CH2C 2CH3) 1.45(3H、t、−OCH2C ) 0.99(3H、t、−CH2CH2C ) 上記化合物2.61gを冷時、濃硫酸26mlに加え、
−20℃で混酸(発煙硝酸および濃硫酸各7ml)を
滴下する。0〜4℃で1.5時間撹拌したのち、氷
水に注ぎ、クロロホルムで抽出する。抽出液は水
洗し、乾燥したのち、溶媒を留去する油状物とし
て3−エトキシ−6−ニトロ−2−n−プロピル
ピリジン3.10gを得る。 NMR(CDCl3):δ(ppm) 8.30(1H、d、5位H) 8.15(1H、d、4位H) 4.22(2H、q、−OC 2CH3) 2.90(2H、t、−C 2CH2CH3) 1.74(2H、sextet、−CH2C 2CH3) 1.52(3H、t、−OH2C ) 1.00(3H、t、−CH2CH2C ) 無水塩化アルミニウム95.3gを無水ジクロルメ
タン900mlに加えて室温で1時間撹拌したこれに
上記化合物30.0gを無水ジクロルメタン100mlに
とかした溶液を滴下する。室温で18時間撹拌した
のち、反応液を氷水にあけ、析出晶を濾取する。
濾液はジクロメタン層を分液し、水洗したのち乾
燥し溶媒を留去する。残渣を先に得た析出晶と合
し、石油エーテルから再結晶すると融点148〜150
℃の6−ニトロ−2−n−プロピル−3−ピリジ
ノール12.8gを得る。 上記化合物12.8gをメタノール150mlにとか
し、5%パラジウム炭1.3gを加えて室温で常圧
接触還元を行う。触媒を濾去し、メタノールを留
去して、残渣を水で処理して不溶物を濾取すると
融点185〜187℃の6−アミノ−2−n−プロピル
−3−ピリジノール8.60gを得る。 上記化合物8.6gをエタノール100mlにとかし、
エトキシメチレンマロン酸ジエチル12.9gを加え
て4時間還流する。エタノールを留去し、残渣を
エーテルで処理して不溶分を濾取する。エタノー
ルとエーテルの混液から再結晶すると融点177〜
178℃のN−(3−ヒドロキシ−2−n−プロピル
−6−ピリジル)アミノメチレンマロン酸ジエチ
ル13.8gを得る。 上記化合物5.92gをジメチルホルムアミド100
mlにとかし、炭酸カリウム8.0gを加えて100〜
110℃で1時間撹拌する。ついでメトキシメチル
クロリド1.78gを加えて同温度で2時間加熱す
る。溶媒を減圧留去し、残渣をクロロホルムと水
で分配する。クロロホルム層は水洗し、乾燥した
のちクロロホルムを留去する。残渣をクロロホル
ムとエーテルの混液から再結晶すると融点49〜50
℃のN−(3−メトキシメチルオキシ−2−n−
プロピル−6−ピリジル)アミノメチレンマロン
酸ジエチル3.92gを得る。 上記化合物3.90gを沸とうダウサム40ml中に加
えて20分間おだやかに還流する。冷後析出晶を濾
取し、ジメチルホルムアミドから再結晶すると融
点228〜231℃の4−ヒドロキシ−6−メトキシメ
チルオキシ−7−n−プロピル−1・8−ナフチ
リジン−3カルボン酸エチル2.33gを得る。 上記化合物2.33gをジメチルホルムアミド40ml
にとかし、炭酸カリウム3.0gを加えて30分間100
〜110℃で撹拌する。ヨウ化エチル1.7gを加えて
同温度で2時間加熱する。溶媒をを減圧留去し、
残渣をクロロホルムと水で分配する。クロロホル
ム層は水洗し、乾燥したのちクロロホルムを留去
する。残渣をクロロホルムとエーテルの混液から
再結晶すると融点147〜148℃の1−エチル6−メ
トキシメチルオキシ−4−オキソ−7−n−プロ
ピル−1・4−ジヒドロ−1・8−ナフチリジン
−3−カルボン酸エチル2.28gを得る。 参考例 3 6−ベンジルオキシ−7−(2・2−ジエトキ
シエチル)−1−(2−フルオロエチル)−4−オ
キソ−1・4−ジヒドロ−1・8−ナフチリジン
−3−カルボン酸エチル5.87gおよび1・2−エ
チレンジチオール1.11gをクロロホルム40mlに加
えて2時間還流する。これに三弗化ホウ素・エー
テル錯体溶液2.28gのクロロホルム溶液(40ml)
を滴下し、更に2時間反応させる。冷後、炭酸カ
リウム水溶液ついで水で洗い、乾燥したのち、ク
ロロホルムを留去する。残渣をシリカゲルカラム
に注いでクロロホルムで溶出すると融点172〜174
℃の6−ベンジルオキシ−7−(2・2−エチレ
ンジチオエチル)−1−(2−フルオロエチル)−
4−オキソ−1・4−ジヒドロ−1・8−ナフチ
リジン−3−カルボン酸エチル5.73gを得る。 上記化合物5.73gをジオキサン150mlにとか
し、ラネーニツケル60gを加えて2時間加熱還流
する。ラネーニツケルを濾去し、濾液を減圧乾固
して残渣をクロロホルムとメタノールの混液から
再結晶すると融点175〜177℃(分解)の7−エチ
ル−1−(2−フルオロエチル)−6−ヒドロキシ
−4−オキソ−1・4−ジヒドロ−1・8−ナフ
チリジン−3−カルボン酸エチル2.10gを得る。 上記化合物2.04g、炭酸カリウム2・74gおよ
び臭化ベンジル1.35gをジメチルホルムアミド30
mlに加えて100℃で1.5時間加熱する。不溶物を濾
去し、溶媒を減圧留去する。残渣をクロロホルム
にとかし、水洗し乾燥したのちクロロホルムを留
去する。残渣をクロロホルムから再結晶すると融
点135〜136℃の6−ベンジルオキシ−7−エチル
−1−(2−フルオロエチル)−4−オキソ−1・
4−ジヒドロ−1・8−ナフチリジン−3−カル
ボン酸エチル2.20gを得る。 実施例 1 6−ベンジルオキシ−1−エチル−7−メチル
−4−オキソ−1・4−ジヒドロ−1・8−ナフ
チリジン−3−カルボン酸エチル1.47gおよびジ
メチルアセトアミドジエチルアセタール1.93gを
ヘキサメチルリン酸アミド12mlに加えて140℃で
18時間撹拌する。反応混合物を減圧乾固し、残渣
を酢酸エチルで抽出する。抽出液は水洗し、乾燥
したのち溶媒を留去すると粗結晶として6−ベン
ジルオキシ−7−(2−ジメチルアミノ−1−プ
ロペニル)−1−エチル−4−オキソ−1・4−
ジヒドロ−1・8−ナフチリジン−3−カルボン
酸エチルを得る。このものをクロロホルム10mlに
とかし、5%塩酸10mlを加えて室温で4時間、つ
いで50℃で15分間撹拌する。冷後、クロロホルム
層を分取し、水洗したのち溶媒を留去する。残渣
をシリカゲルカラムにかけてクロロホルム−ベン
ゼン−酢酸エチル(20:7:3)で溶出すると融
点137〜139℃の6−ベンジル−1−エチル−4−
オキソ−7−(2−オキソプロピル)−1・4−ジ
ヒドロ−1・8−ナフチリジン−3−カルボン酸
エチル932mgを得る。 上記化合物200mgおよび47%臭化水素酸2mlを
酢酸20mlに加えて100℃で2時間撹拌する。反応
混合物を減圧乾固し、残渣をクロロホルムで抽出
する。抽出液は水洗し、乾燥したのち溶媒を留去
する。残渣をジメチルホルムアミドから再結晶す
ると融点>300℃の5−エチル−2−メチル−8
−オキソ−5・8−ジヒドロフロ〔3・2−b〕
1・8−ナフチリジン−7−カルボン酸123mgを
得る。 元素分析値 C14H12N2O4として 計算値 C 61.76、H 4.44、N 10.29 分析値 C 61.31、H 4.47、N 9.88 実施例 2 6−ベンジル−1・7−ジエチル−4−オキソ
−1・4−ジヒドロ−1・8−ナフチリジン−3
−カルボン酸エチル470mgおよびジメチルホルム
アミドジエチルアセタール1.0gを約5%のジメ
チルアミンを含むジメチルホルムアミド15mlに加
えて110℃〜130℃で3時間撹拌する。溶媒を留去
し、残渣に47%臭化水素酸0.2mlを含むエタノー
ル15mlを加えて4時間還流する。溶媒を減圧留去
し、残渣をシリカゲルクロマトで精製すると6−
ベンジルオキシ−7−(2・2−ジエトキシ−1
−メチルエチル)−1−エチル−4−オキソ−
1・4−ジヒドロ−1・8−ナフチリジン−3−
カルボン酸250mgを得る。このものを濃硫酸3ml
にとかし、室温で2時間撹拌する。反応混合物を
氷水に注ぎ、クロロホルムで抽出する。抽出物は
シリカゲルクロマトで精製すると融点275〜276℃
の5−エチル−3−メチル−8−オキソ−5・8
−ジヒドロフロ〔3・2−b〕1・8−ナフチリ
ジン−7−カルボン酸115mgを得る。 元素分析値 C14H12N2O4として 計算値 C 61.76、H 4.41、N 10.29 分析値 C 61.46、H 4.42、N 10.21 実施例 3 6−ベンジルオキシ−1・7−ジエチル−4−
オキソ−1・4−ジヒドロ−1・8−ナフチリジ
ン−3−カルボン酸エチル500mgおよびジメチル
アセトアミドジエチルアセタール4gを約5%の
ジメチルアミンを含むジメチルホルムアミド20ml
に加えて120〜140℃で6時間撹拌する。溶媒を減
圧留去し、残渣に47%臭化水素酸5mlと酢酸15ml
を加えて100〜130℃で3時間撹拌する。冷後、析
出晶を濾取し、シリカゲルクロマトで精製したの
ち、クロロホルムとエタノールの混液から再結晶
すると融点304〜305℃の2・3−ジメチル−5−
エチル−8−オキソ−5・8−ジヒドロフロ
〔3・2−b〕1・8−ナフチリジン−7−カル
ボン酸110mgを得る。 元素分析値 C15H14N2O4として 計算値 C 62.93、H 4.93、N 9.97 分析値 C 63.12、H 5.15、N 10.11 実施例 4 1−エチル−6−メトキシメチルオキシ−4−
オキソ−7−n−プロピル−1・4−ジヒドロ−
1・8−ナフチリジン−3−カルボン酸エチル
350mg、ジメチルホルムアミドジエチルアセター
ル0.89gおよびジメチルアミン−ジメチルホルム
アミド溶液1mlをジメチルホルムアミド5.0mlに
とかし、18時間還流する。反応液を減圧乾固し、
残渣に47%臭化水素酸5.0mlおよびエタノール50
mlを加えて7時間還流する。放冷後、析出晶を濾
取し、クロロホルムとメタノールの混液から再結
晶すると融点227〜130℃の3・5−ジエチル−8
−オキソ−5・8−ジヒドロフロ〔3・2−b〕
1・8−ナフチリジン−7−カルボン酸0.38を得
る。 元素分析値 C15H14N2O4として 計算値 C 62.93、H 4.93、N 9.79 分析値 C 62.70、H 4.77、N 9.78 実施例 5 6−ベンジルオキシ−7−エチル−1−(2−
フルオロエチル)4−オキソ−1・4−ジヒドロ
−1・8−ナフチリジン−3−カルボン酸エチル
2.10g、ジメチルホルムアミドジエチルアセター
ル7.81gおよび5%ジメチルアミン−ジメチルホ
ルムアミド溶液14.5mlをジメチルホルムアミド20
mlにとかし、130〜140℃で4.5時間撹拌する。ジ
メチルホルムアミドを減圧留去し、残渣をクロロ
ホルムから再結晶すると融点154〜157℃の6−ベ
ンジルオキシ−1−(2−フルオロエチル)−7−
(2−ジメチルアミノ−1−メチルエテニル)−4
−オキソ−1・4−ジヒドロ−1・8−ナフチリ
ジン−3−カルボン酸エチル2.26gを得る。 上記化合物0.81gおよび47%臭化水素酸1.0ml
をエタノール2mlに加えて18時間還流する。エタ
ノールを減圧留去し、残渣をクロロホルムにとか
して水洗し、乾燥したのちクロロホルムを留去す
る。残渣をクロロホルムから再結晶すると無色結
晶として6−ベンジルオキシ−7−(2・2−ジ
エトキシ−1−メチルエチル)−1−(2−フルオ
ロエチル)−4−オキソ−1・4−ジヒドロ−
1・8−ナフチリジン−3−カルボン酸0.61gを
得る。 上記化合物0.61gを濃硫酸10mlにとかし室温で
2時間撹拌する。反応液を氷水にあけ、析出晶を
メタノールとクロロホルムの混液(5:95)で抽
出し水洗する。溶媒を留去し、残渣をクロロホル
ムとメタノールの混液から再結晶すると融点247
〜251℃の5−(2−フルオロエチル)−3−メチ
ル−8−オキソ−5・8−ジヒドロフロ〔3・2
−b〕1・8−ナフチリジン−7−カルボン酸
0.21gを得る。 元素分析値 C14H11FN2O4として 計算値 C 57.93、H 3.82、N 9.65 分析値 C 57.93、H 3.81、N 9.58 実施例 6 5−エチル−3−メチル−8−オキソ−5・8
−ジヒドロフロ〔3・2−b〕1・8−ナフチリ
ジン−7−カルボン酸エチル500mgを氷酢酸20ml
にとかし、5%パラジウム炭350mgを加えて常圧
で接触還元する。触媒を濾去し、溶媒を減圧留去
して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイ
ーで精製すると融点138.5℃の5−エチル−3−
メチル−8−オキソ−2・3・5・8−テトラヒ
ドロフロ〔3・2−b〕1・8−ナフチリジン−
7−カルボン酸エチル185mgを得る。 上記化合物100mgに濃塩酸1mlおよび氷酢酸9
mlを加えて120〜135℃で6時間撹拌する。反応混
合物を減圧乾固し、残渣をクロロホルムとエタノ
ールの混液から再結晶すると融点257〜258℃の5
−エチル−3−メチル−8−オキソ−2・3・
5・8−テトラヒドロフロ〔3・2−b〕1・8
−ナフチリジン−7−カルボン酸70mgを得る。 元素分析値 C14H14N2O4として 計算値 C 61.30、H 5.14、N 10.32 分析値 C 61.02、H 4.94、N 10.30

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R2、R3はHまたは低級アルキル基を表わ
    し、R2、R3がいずれもHの場合を除く。R5は低
    級アルキル基またはハロ低級アルキル基を表わ
    す。)で表わされる5・8−ジヒドロまたは2・
    3・5・8−テトラヒドロ−8−オキソフロ
    〔3・2−b〕1・8−ナフチリジン−7−カル
    ボン酸誘導体またはその塩。
JP18656980A 1980-12-26 1980-12-26 Furo(3,2-b)1,8-naphthyridine-7-carboxylic acid derivative Granted JPS57109790A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18656980A JPS57109790A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Furo(3,2-b)1,8-naphthyridine-7-carboxylic acid derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18656980A JPS57109790A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Furo(3,2-b)1,8-naphthyridine-7-carboxylic acid derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57109790A JPS57109790A (en) 1982-07-08
JPS6247188B2 true JPS6247188B2 (ja) 1987-10-06

Family

ID=16190818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18656980A Granted JPS57109790A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Furo(3,2-b)1,8-naphthyridine-7-carboxylic acid derivative

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57109790A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2666219C (en) 2006-10-16 2017-02-07 Bionomics Limited Novel anxiolytic compounds
US10954231B2 (en) 2006-10-16 2021-03-23 Bionomics Limited Anxiolytic compounds
WO2012116415A1 (en) 2011-03-02 2012-09-07 Bionomics Limited Novel small-molecules as therapeutics
CA2835450C (en) 2011-05-12 2020-05-12 Bionomics Limited Methods for preparing naphthyridines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57109790A (en) 1982-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0916675B1 (en) Process for preparing sildenafil
CA1289956C (en) Naphthyridine- and quinolonecarboxylic acids as antibacterial agents
KR20150040340A (ko) 인테그라아제 저해제 제조를 위한 방법 및 중간체
US5700939A (en) Intermediates useful in camptothecin synthesis
HU180905B (en) Process for preparing vincadifformine
Bonjoch et al. Functionalized 2-azabicyclo [3.3. 1] nonanes. 6. Studies directed to the synthesis of pentacyclic Strychnos indole alkaloids
JPS6247188B2 (ja)
Bontemps et al. Total synthesis of the marine pentacyclic alkaloid meridine
JPS6247187B2 (ja)
JPH0543703B2 (ja)
Anderson et al. Vinylogous carbinolamine tumor inhibitors. 14. 1, 3-dipolar cycloaddition reactions with tetrafluoroborate and trifluoromethanesulfonate salts of 1, 2-dihydro-and 1, 2, 3, 4-tetrahydroquinoline reissert compounds
JPS6221798B2 (ja)
JPS6216955B2 (ja)
JPH03209367A (ja) フッ素置換メトキシキノロンカルボン酸誘導体
US4565872A (en) Process for 8-cyano-6,7-dihydro-5-methyl-1-oxo-1H,5H-benzo[ij]quinolizine-2-carboxylic acids and intermediates thereof
Uff et al. Formation of reissert analogs from benzimidazole and use of carboxylic acids in a retro‐reissert reaction Reissert Analogs from Benzimidazole
JPH07121931B2 (ja) ベンゾ〔b〕フラン誘導体
JP3045574B2 (ja) アミノ化合物の製造法
Schaefer-Ridder et al. Synthesis of trans-3, 4-dihydroxy-3, 4-dihydrobenz [a]-and-[c] acridines, possible proximate carcinogenic metabolites of polycyclic azaarenes
US5106978A (en) Process and intermediates for the preparation of spiro(isoquinoline-4(1H), 3'-pyrrolidine)-1,2', 3,5'(2H)-tetrones which are useful as aldose reductase inhibitors
Kant et al. Preparation and reactions of mono‐reissert compounds and analogs at the 3, 4‐position of quinazoline
GB2091247A (en) Pentacyclic compounds processes for their preparation and their use
US5169948A (en) Process and intermediates for the preparation of spiro[isoquinoline-4(1H),3-pyrrolidine]1,2,3,5 (2H)-tetrones which are useful as aldose reductase inhibitors
EP0050492A1 (en) 1,1-Disubstituted-hexahydro-indolo(2,3-a)quinolizine derivatives and their use in the enantioselective synthesis of optically active 14-oxo-E-homo-eburnane derivatives
JPH0522710B2 (ja)