JPS6247077A - 静電記録装置 - Google Patents

静電記録装置

Info

Publication number
JPS6247077A
JPS6247077A JP18568985A JP18568985A JPS6247077A JP S6247077 A JPS6247077 A JP S6247077A JP 18568985 A JP18568985 A JP 18568985A JP 18568985 A JP18568985 A JP 18568985A JP S6247077 A JPS6247077 A JP S6247077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
liquid
recording paper
developer carrier
liquid film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18568985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Saito
斎藤 憙
Taizo Ono
泰蔵 小野
Hidenori Kunishige
秀則 国重
Yuji Takashima
祐二 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18568985A priority Critical patent/JPS6247077A/ja
Publication of JPS6247077A publication Critical patent/JPS6247077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は複写機、プリンタ等の機器の静電記録装置に
関するものである。
(従来の技術) 静電記録における液体現像法は、微粒のトナーにより鮮
明な画像が得られること、定着が簡単であることなどの
理由で用いられており、その記録法は既知のごとく静電
潜像担持体または液体付着用ローラを液体現像剤中に浸
せきするか、またはミスト状やシャワー状にした液体現
像剤を静電潜像担持体に接触させる等の方法がとられて
いた。
特公昭40−1742’8号公報記載の例は浸せき方式
の一例であって第3図にその概要を示す。すなわち、帯
電付与ローラ23により回転ローラ21上の現像用支持
体22に電荷が付与される。この電荷の極性を現像液中
のトナー25の電荷の極性と反対の符号を取るようにす
ればトナー25は液中てこの支持体22の表面に一様に
析出する。そしてローラ21は回転しているので、その
のち支持体22は液面よりはなれ、表面に吸着されたト
ナー25とそれに付着する分散媒26の薄層を有する状
態で次第に上方に向い、ローラ30に付着して上からお
りてきた感光シート28と接触する。ここで感光シート
28における静電潜像29はその電荷により支持体22
上のトナー25を引き抜いて感光シート28上に粉像を
形成する。この場合静電潜像29の電荷の強度が支持体
22上の電荷27の強度より充分大きいことが必要であ
る。感光シート28上の潜像29の形成されていない部
分にはトナー25は付着しない、したがって現像が行な
われることになる。そして支持体22上に残った液体現
像剤24はナイフェツジ31によりけずり取られる。ナ
イフェツジ31はアースされているので、これに接した
とき支持体22は電荷を失い、帯電付与ローラ23によ
って再び帯電される。以上の過程を繰り返して行なえば
連続現像ができる。
特公昭51−11497号公報記載の例はミスト方式の
一例であって第4図にその概要を示す。すなわち着色液
体供給源41よりミスト発生装置42中に着色液体43
を供給し液面が常に一定になるよう調節されている。い
ま超音波発振装置50により超音波振動子44を振動さ
せると超音波レンズ46により音エネルギーは超音波に
対してほぼ透明な合成樹脂膜47付近に集束され着色液
体43′を霧化させる。この時発生する着色液体のミス
ト51の数は超音波振動子の周波数に一致し、しかも大
きさが数μmの均一なミストが得られる。ミスト51は
細いスクリーン電極52および電極53に直結した高圧
電源54がらの電圧印加により感光紙55上の潜像と反
対符号の電荷に帯電させられた後、感光紙55上の静電
潜像に静電的に付着し可視画像を形成する。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、これらの方式のものでは液体現像剤を静電潜像
担持体の表面全体に接触させることが必要なため非画線
部にも分散媒が付着し、現像後の液の処理が繁雑になる
という問題があった。すなわち現像過程終了時点におい
て静電潜像担持体の 。
表面が分散媒でぬれているため、後の過程でこれを除去
することが必要であるのみならず、液体の飛散やもれを
防ぐため液密構造が必要になること等が主なものである
また、これらの方式では静電潜像担持体として特殊加工
した静電記録紙を用いたり、または光導電性材料を塗布
した感光ドラム上で現像した後にこれを転写する等が必
要になる。
そこで本発明は静電力により必要な現像剤のみを飛しょ
うさせ余分な分散媒の処理を不要にすると共に、画像を
普通紙に直接記録する方法を提供しようとするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) そして上記問題点を解決するための本発明の技術的な手
段は、網目状の現像剤担持体の網目中に液体現像剤の薄
膜(以下単に液膜と称する)を形成し、静電力によって
必要な現像剤のみを普通紙上へ直接飛しょうさせて画像
を記録するものである。
即ち、一部が液体現像剤中に浸せきされた網目状の現像
剤担持体と、網目中に形成される液体現像剤の薄膜を帯
電させる手段と、画像を記録する記録紙に相対する現像
剤担持体の背面に配置された多針電極と、それに相対す
る記録紙の背面に配置された背面電極と、両電極間にバ
イアス電圧を印加する手段とを有し、静電力によって液
体現像剤を記録紙に飛しょうさせるものである。
(作 用) この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち一部が液体現像剤中に浸せきされた網目状の現
像剤担持体が移動するにしたがって、液体現像剤より外
に出た部分には表面張力の作用によって網目中に液膜を
生じる。この液膜に多針電極と背面電極による電界を作
用させると静電力により必要な部分のみが飛しようして
記録紙に付着する・この結果非画線部には分散媒はほと
んど付着せず、しかも普通紙に直接記録することができ
るのである。
(実施例) 以下に本発明の実施例について説明する。
第1図において、1は現像剤担持体で5〜100メツシ
ュ程度の網目を持った金属または樹脂でできておりその
一部が液体現像剤2の中に浸せきされている。液体現像
剤2はトナー粒子を鉱物油中に懸濁させた通常の液体現
像剤を用い、液槽3の中に一定量が入れられている。4
は多針電極で背面電極5との間に電界を形成すると共に
信号源12より記録針の1本ごとに異なる信号電圧が印
加され、その信号に対応して現像剤を飛しょうさせる。
6は駆動ローラで現像剤担持体1を保持するとともに矢
印の方向に駆動する。7は帯電手段であってたとえばコ
ロナ帯電器が用いられる。8はコロナが他に悪影響を与
えないための防御板で金属で作られている。9は記録紙
で支持ローラ10で一定形状に保持されるとともに搬送
手段(図示せず)によって矢印方向に移動する。11は
バイアス電源であって多針電極4と背面電極5の間にバ
イアス電圧を印加する。
次に本実施例における動作について説明する。
現像剤担持体1は駆動ローラ6によって記S紙9の現像
位置13における接線と平行に保持されると共に記録紙
9と等速度で第1図の矢印の方向に駆動される。
現像剤担持体1が矢印の方向に移動するにしたがって液
体現像剤2より外に出た部分には表面張力の作用によっ
て網目中に液膜(図示せず)が形成される。さらに現像
剤担持体1が移動すると液膜はコロナ帯電器7によって
帯電させられ、現像位置13において多針電極4におけ
る信号源12より信号を印加された記録針に相当する部
分のみが静電力によって記録紙9に飛しようし1画像を
形成する。ここでコロナ−帯電器7による液膜の帯電お
よびバイアス電源IIによるバイアス電圧の印加はいず
れも静電力による現像剤の飛しょうを助けるものである
。また、多針電極4のまわりにノズル(図示せず)を設
は弱い空気流によって液膜のメニスカスを記録紙方向に
凸として飛しょうを助けることも有効である。なお、本
実施例において液体現像剤2として絶縁性または導電性
いずれの着色インクを用いても良い。
次に本発明の第2の実施例について説明する。
第2図は本発明の第2の実施例を示したもので、14は
現像剤担持体で本実施例においては網目状の円筒体より
成り少なくともその一部が液体現像剤工5中に浸せき゛
されており1回転手段(図示せず)によって記録紙9と
等速度で駆動される。16は液体現像剤15を入れるた
めの液槽である。
本実施例のごとく現像剤担持体14を網目状の円筒体と
した場合においても前述した本発明の第1の実施例がそ
のまま適用できることはもちろんである。
なお、本実施例のごとく現像剤担持体14を網目状の円
筒体とすることによって装置を小型軽量化できるので特
に複数個の現像器を必要とするカラー画像の形成時には
有利となる。
次に本発明にかかる静電記録装置の具体例について述べ
る。
本発明の第1の実施例において現像剤担持体1’   
   &I、[10ユッッ、、、、オツウ、よ。え、よ
り。
像剤2として粒径0.1〜0.5μmのカーボンブラッ
クの粒子を鉱物油中に懸濁させた通常の液体現像剤、多
針電極4として直径0.2mmの銅線を0.25mm:
       間隔1平面上1°配列し各4に信号源1
2か6の入力1      41”−rt!−6J:’
+&14J(7)、&MM9kL−11常の複写機用普
通紙を用い、現像剤担持体1と記録紙9との間隔および
多針電極4と現像剤担持体1との間隔をそれぞれ0.1
mmとして、コロナ帯電器7で5〜6kVを印加して液
膜を帯電させ、バイアス電源11で500vを印加した
状態で信号源としてピーク値500 Vのパルスを用い
記録速度50mm/seeとしたとき良好な画像が得ら
れた。
本発明の第2の実施例においては、現像剤担持体14と
して20メツシユのステンレス鋼製の網を円筒状にして
用い、前記具体例1と同様の結果が得られた。
(発明の効果) 本発明は網目状の現像剤担持体の網目中に表面張力の作
用によって液膜を形成し、多針電極と背面電極との間の
静電力によって現像剤を記録紙に飛しようさせ画像を形
成するもので、液体現像法の長所を有しつつ余分な分散
媒の処理を不要にするとともに普通紙に直接記録できる
などその実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における静電記録装置の
断面図、第2図は同第2の実施例を示す断面図、第3図
および第4@は液体現像剤を用いた静電記録装置の従来
の例を示す図である。 1.14・・・現像剤担持体、 2,15・・・液体現
像剤、4・・・多針電極、 5・・・背面電極、 6・
・・駆動ローラ、 7 ・・・帯電器、 9 ・・・記
録紙、  11・・・バイアス電源、12・・・信号源
。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 第2図 第3図 3〕 第4図 21゛° 面一ムリーク 2・・・1を侭粕LX亦 1・1む創刺蛙嘘 2・ ミ又ト発吃%1 3・1乞虚枠 4・絹を沃槍fd 5・・・千浪擾繊 ヨ・・おお(・ 9・・・ボ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一部が液体現像剤中に浸せきされた網目状の現像
    剤担持体と、網目中に形成される液体現像剤の薄膜を帯
    電させる手段と、画像を記録する記録紙に相対する現像
    剤担持体の背面に配置された多針電極と、それに相対す
    る記録紙の背面に配置された背面電極と、両電極間にバ
    イアス電圧を印加する手段とを有し、静電力によって液
    体現像剤を記録紙に飛しようさせる静電記録装置。
  2. (2)現像剤担持体が網目状の円筒体であることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の静電記録装置。
JP18568985A 1985-08-26 1985-08-26 静電記録装置 Pending JPS6247077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18568985A JPS6247077A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18568985A JPS6247077A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 静電記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247077A true JPS6247077A (ja) 1987-02-28

Family

ID=16175139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18568985A Pending JPS6247077A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247077A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4493550A (en) Development apparatus of latent electrostatic images
US4949103A (en) Direct electrostatic printing apparatus and method for making labels
CA1061654A (en) Charge pattern development with stream of oppositely charged droplets
JPH0647298B2 (ja) 粉体画像記録方法
JPS6247077A (ja) 静電記録装置
JPS6247075A (ja) 静電潜像現像方法および装置
JPH05341701A (ja) 画像形成装置
JPS59189372A (ja) 現像装置
JPH0145062B2 (ja)
US6408154B1 (en) Method and apparatus for enhancing electrostatic images
EP0415701B1 (en) Printing apparatus and method for forming images on a substrate
JPS6247076A (ja) 静電潜像現像装置
JPS61189565A (ja) 静電潜像現像方法
JPH05124222A (ja) 画像記録装置
JPH0818441B2 (ja) 画像記録装置
JPS5827172A (ja) 電子写真記録装置
JPS6125166A (ja) 静電記録法及び装置
JPH01204082A (ja) 画像形成装置
JP2833195B2 (ja) 静電記録装置
JP2500914B2 (ja) 電子写真装置
JPS61209461A (ja) 静電記録装置
JPS58110267A (ja) 電子写真複写方法
JPS61226771A (ja) 画像形成装置における現像装置
JPS61167560A (ja) 静電記録装置
JPH01206374A (ja) 画像形成装置