JPS624695A - 撒積船の船艙構造 - Google Patents

撒積船の船艙構造

Info

Publication number
JPS624695A
JPS624695A JP14043985A JP14043985A JPS624695A JP S624695 A JPS624695 A JP S624695A JP 14043985 A JP14043985 A JP 14043985A JP 14043985 A JP14043985 A JP 14043985A JP S624695 A JPS624695 A JP S624695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hold
cargo
plate
hopper
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14043985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Koyama
小山 芳美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP14043985A priority Critical patent/JPS624695A/ja
Publication of JPS624695A publication Critical patent/JPS624695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、鉱石、石炭、穀物等の撒荷を運搬するため
の撒積船の船艙構造に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
第4図は、船艙内に収容された、鉱石、石炭、穀物等の
撒荷を、船艙の底部に設けられたコンベアで搬出する装
置を有する撒積船の従来の船艙構造を示す横断面図であ
る。船体1の船艙13は、甲板2と船側外板3.3との
間にトップサイドタンクA、  Bを形成するための上
部内板5.6と、船底板4の上方に船底板4と近接して
船体1の長さ方向に設けられた2つのコンベア11.1
2に向けて下方に傾斜するホッパ状の下部内板7,8お
よび9.lOとによって形成されている。
上部内板5,6は、撒荷の自由表面を小さくなし、その
動揺を防止するために傾斜状になっている。下部内板7
,8および9,10は、撒荷をコンベア11.12に自
然落下させるために、コンベア11.12に向けて50
〜60’の角度で傾斜している。第4図において14は
ハツチである。
上述したように、従来の船艙構造は、下部内板7.8お
よび9,10が、撒荷を自然落下させてフンペア11,
12に積込むために、50〜60’の角度で傾斜して設
けられているため、その分だけ船舶13の容積が減少し
、撒荷の収容効率を阻害する問題を有している。
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、鉱石、石炭、穀物等の撒荷
を船舶の底部に設けられたコンベアで搬出する装置を有
する撒積船において、その容積を増し、撒荷の収容効率
を高めた船艙構造を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、船舶の長さ方向に伸びる撒荷搬出用のコン
ベアを船舶の下部に有する撒積船の船艙構造において、 前記船舶の一方の横隔壁から、他方のその下部に傾斜板
を有する横隔壁に向けて移動自在な、前記他方の横隔壁
に向けて三角状に突出する傾斜したかき寄せ板を有する
ホッパ台車を、前記船舶の内底板上に、前記コンベアを
はさんで配置し、前記ホツノク台車の移動によって、前
記船舶内の撒荷を前記コンベア上にかき落すようにした
ことに特徴を有するものである。
〔発明の構成〕
次に、この発明を図面を参照しながら説明する。
第1図はこの発明の船艙構造の一実施態様を示す横断面
図、第2図は第1図のa−a線断面図、第3図は平面図
である。図面に示すように、甲板2と船側外板3,3の
上部との間には、トップサイドタンクA、Bを形成する
ための傾斜した上部内板5,6が設けられており、船側
外板3.3の下部と内底板4′との間には、傾斜した下
部内板15゜16が設けられている。17.18は横隔
壁であって、一方の横隔壁17の下部は垂直であり、他
方の横隔壁18の下部には傾斜板19が取付けられてい
る。
内底板4′の両側端には、船舶13の長さ方向に延びる
コンベア20.21が、そして、その中央部には、同じ
く船舶13の長さ方向に延びるコンベア22が設けられ
ている。
平らな内底板4′上には1.船舶13の長さ方向に移動
自在なラッセル型のホッパ台車23が設ケられている。
ホツノク台車23は、一方の横隔壁17から、その下部
に傾斜板19が取付けられた他方の横隔壁18に向けて
三角状に突出する2つの傾斜したかき寄せ板24.25
と、かき寄せ板24゜25の上部の傾斜板26とからな
っている。
ホラ・ぐ台車23は車輪2− ’6を有しており、図示
しない駆動機構によって内底板4′上に船舶13の長さ
方向に配設されたレール27上を走行できるようになっ
ている。
次にこの発明の装置の作用について説明する。
ホッパ台車23は、撒荷の積み込み時には、第2図に示
すように、下部に傾斜板の取り付けられていない一方の
横隔壁17の下部に位置させておく。
撒荷の荷上げは、船舶13内に設けられたコンベア20
,21.22によって、船舶13内の撒荷を搬送するこ
とにより行なわれる。船舶13内の撒荷が減少したら、
ホッパ台車23を他方の横隔壁18に向けて移動させる
。この結果、ホラ19台車23に設けられた三角状に突
出する2つのかき寄せ板24.25によって、撒荷は押
されそしてコンベア20°、21.22上にかき落され
る。
このようにして、船舶13内の撒荷をホッパ台車23と
コンベア20,21.22によって荷上げすることがで
きる。撒荷の荷上げが完了したら、ホッパ台車23を戻
して、一方の横隔壁17の下部に位置させておく。
〔発明の効果〕
この発明は、上述のように構成されているので、従来の
装置のように、撒荷をコンベアに落し込むための、船舶
の中央部に設けられたホッパ状の下部内板が不要となる
。従って、この分だけ撒荷の収容効率を高めることがで
きる有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の船艙構造の一実施態様を示す横断面
図、第2図は第1図のa−a線断面図、第3図は平面図
、第4図は従来の船艙構造の横断面図である。図面にお
いて、 1・・・船体、      2・・・甲板、3・・・船
側外板、   4・・・船底板、5.6・・・上部内板
、  7.8.9.10・・・下部内板、11.12・
・・フンペア、 13・・・船舶、14・・・ハツチ、
15.16・・・下部内板、17.18・・・横隔壁、
  19・・・傾斜板、20、21.22・・・コンベ
ア、 23・・・ホッパ台車、24.25・・・かき寄せ板、
26・・・傾斜板、    27・・・レール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船艙の長さ方向に伸びる撒荷搬出用のコンベアを船艙の
    下部に有する撒積船の船艙構造において、前記船艙の一
    方の横隔壁から、他方のその下部に傾斜板を有する横隔
    壁に向けて移動自在な、前記他方の横隔壁に向けて三角
    状に突出する傾斜したかき寄せ板を有するホツパ台車を
    、前記船艙の内底板上に、前記コンベアをはさんで配置
    し、前記ホツパ台車の移動によつて、前記船艙内の撒荷
    を前記コンベア上にかき落すようにしたことを特徴とす
    る撒積船の船艙構造。
JP14043985A 1985-06-28 1985-06-28 撒積船の船艙構造 Pending JPS624695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14043985A JPS624695A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 撒積船の船艙構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14043985A JPS624695A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 撒積船の船艙構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS624695A true JPS624695A (ja) 1987-01-10

Family

ID=15268669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14043985A Pending JPS624695A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 撒積船の船艙構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624695A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006840A1 (en) * 1998-07-28 2000-02-10 Kress Corporation Vessel and method for transporting and off-loading material recovered in a dredging operation
US6343559B1 (en) 1998-07-28 2002-02-05 Kress Corporation Transportation system for dredged material and method of levy building
US6497535B1 (en) 1998-07-28 2002-12-24 Kress Corporation Material distribution vessel and method for distributing material recovered in a dredging operation
US7025553B1 (en) 1998-07-28 2006-04-11 Michael D. Platt Dredging vessel and method for recovering, transporting and off loading material
US7326020B2 (en) 2000-02-24 2008-02-05 Mudhen, Llc Multi-purpose vessel and method for recovering, storing and/or offloading material in a dredging operation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006840A1 (en) * 1998-07-28 2000-02-10 Kress Corporation Vessel and method for transporting and off-loading material recovered in a dredging operation
US6343559B1 (en) 1998-07-28 2002-02-05 Kress Corporation Transportation system for dredged material and method of levy building
US6497535B1 (en) 1998-07-28 2002-12-24 Kress Corporation Material distribution vessel and method for distributing material recovered in a dredging operation
US7025553B1 (en) 1998-07-28 2006-04-11 Michael D. Platt Dredging vessel and method for recovering, transporting and off loading material
US7326020B2 (en) 2000-02-24 2008-02-05 Mudhen, Llc Multi-purpose vessel and method for recovering, storing and/or offloading material in a dredging operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4231695A (en) Cargo loading and unloading apparatus for trucks
ATE26236T1 (de) Lastfahrzeug mit einem umwandelbaren lastraum.
JPS624695A (ja) 撒積船の船艙構造
US1808862A (en) Unloading device
US3536208A (en) Self-discharging bulk cargo vessel
US4002135A (en) Ship for combined load
RU204028U1 (ru) Вагон-хоппер
CA1060372A (en) Trimming and emptying device for bulk material
US5372468A (en) Bulk material unloading system
JP2000043784A (ja) ばら物運搬船の自動荷役設備
JPS621688A (ja) ばら積船
US3604573A (en) System and apparatus for unloading bulk material from a storage enclosure
JPS582139A (ja) ベルトコンベヤ装置
KR810001449B1 (ko) 적재물 정돈 및 제거장치
JPS6215194A (ja) 撒積船の船艙構造
US4065002A (en) Pocket door ship loader
JP3353151B2 (ja) ばら積船のセルフアンローディングシステム
JPS5928948Y2 (ja) 石炭船
KR0162279B1 (ko) 스크류형 집진수단을 갖는 연속식 언로더
US3282445A (en) Tanker unloading system
JPS6215195A (ja) 撒積船の船艙構造
RU2774698C1 (ru) Транспортное средство для перевозки сыпучего или штучного груза, загружаемое из бункера с несколькими выпускными окнами
JP2764231B2 (ja) 湿潤粉粒体積載用船舶における荷卸し方法
SU52537A1 (ru) Передвижной перегружатель дл вагонов
SU846467A1 (ru) Усройство дл приема выгружаемыхиз ВАгОНОВ НАВАлОчНыХ гРузОВ