JPS6245809A - ダムの築造方法 - Google Patents
ダムの築造方法Info
- Publication number
- JPS6245809A JPS6245809A JP18356485A JP18356485A JPS6245809A JP S6245809 A JPS6245809 A JP S6245809A JP 18356485 A JP18356485 A JP 18356485A JP 18356485 A JP18356485 A JP 18356485A JP S6245809 A JPS6245809 A JP S6245809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box frame
- dam
- sand
- intervals
- earth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H7/00—Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
- A61H7/007—Kneading
- A61H7/008—Suction kneading
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は板材を併列設置してアーチ状箱枠を構成し、
その箱枠内に土砂を中詰めすることによって堤体を構成
するダムの築造方法に関するものである。
その箱枠内に土砂を中詰めすることによって堤体を構成
するダムの築造方法に関するものである。
(発明の解決しようとする問題点)
従来ダムの堤体の築造に使用される材料としてはコンク
リート、土砂、石塊などがある。
リート、土砂、石塊などがある。
コンクリートダムは施工中にセメントの水和熱によって
堤体に亀裂が発生しやすい。またア−スダムやl:I
、、クツイルダムは地腹、云山舌・で堤体全体が緩んで
浅水し、破jカに至C〕等の欠点があった。、この発明
は前記コンクリートタムやフィルタイプダムの欠点をI
J1′除し、箱枠を使用して1砂または石塊をアーチ型
に積りげる築造方法を提供することにある。
堤体に亀裂が発生しやすい。またア−スダムやl:I
、、クツイルダムは地腹、云山舌・で堤体全体が緩んで
浅水し、破jカに至C〕等の欠点があった。、この発明
は前記コンクリートタムやフィルタイプダムの欠点をI
J1′除し、箱枠を使用して1砂または石塊をアーチ型
に積りげる築造方法を提供することにある。
(問題点を扇i決するための手段)
ごの発明の要旨とする構成は特許jfi求の範囲の11
1に記載の通りであり、その特色とする構成はI?2打
をOf列設置し7、かつ連結材で連結してアーリー状箱
枠を構成し、その箱枠内に圧縮祇1f[ζ、二1:、っ
て外力に抵抗するように土砂等を中詰しでlに体とする
ごとにありまた、以−1−の構成を応用して既、没I是
体と組合せるごとによりフィルタイプタムを補強するこ
とにある。
1に記載の通りであり、その特色とする構成はI?2打
をOf列設置し7、かつ連結材で連結してアーリー状箱
枠を構成し、その箱枠内に圧縮祇1f[ζ、二1:、っ
て外力に抵抗するように土砂等を中詰しでlに体とする
ごとにありまた、以−1−の構成を応用して既、没I是
体と組合せるごとによりフィルタイプタムを補強するこ
とにある。
(実施例1)
第1図、第2図に示す第1の実施例ば新設の一?−ナタ
ムを造成する場合を示し、阪伺1を所要間隔をもって池
冊2に併列設置し、かつ所定1j11隔に前記扱4,1
1タ一連結材3で連結してアーチ状箱枠Aを構成し、そ
の箱枠Δ内に、圧縮抵抗によって外力に抵抗するように
土砂4または石塊あるいはそれらを併用して中詰めする
ことにより堤体Bを構成する。板材1は波鋼板、コルケ
ート鋼板、デツキプレー1用鋼板、中広簡易鋼矢板、波
状のプレキャスト補強コンクリ−1・板、スチールワイ
ヤー、あるいは炭素繊に1[補強コンクリート坂等が使
用される。連結+A3としてはスチールワイヤー、ポル
1−・型鋼等が使用される。
ムを造成する場合を示し、阪伺1を所要間隔をもって池
冊2に併列設置し、かつ所定1j11隔に前記扱4,1
1タ一連結材3で連結してアーチ状箱枠Aを構成し、そ
の箱枠Δ内に、圧縮抵抗によって外力に抵抗するように
土砂4または石塊あるいはそれらを併用して中詰めする
ことにより堤体Bを構成する。板材1は波鋼板、コルケ
ート鋼板、デツキプレー1用鋼板、中広簡易鋼矢板、波
状のプレキャスト補強コンクリ−1・板、スチールワイ
ヤー、あるいは炭素繊に1[補強コンクリート坂等が使
用される。連結+A3としてはスチールワイヤー、ポル
1−・型鋼等が使用される。
(実施例2)
既設フィルタイプ堤体Cの前面の一部の法面を切るよう
板材1を所要間隔をもって併列設置し、かつ所定間隔に
前記板材1を連結材3で連結してアーチ状箱枠Aを構成
し、その箱枠A内に圧縮抵抗によって外力に抵抗するよ
うに土砂4または石塊あるいはそれらを併用して中詰め
することにより堤体Bを構成し、かつその堤体[3と既
設堤体Cの間隙に中詰め材5を充填して一体とする。
板材1を所要間隔をもって併列設置し、かつ所定間隔に
前記板材1を連結材3で連結してアーチ状箱枠Aを構成
し、その箱枠A内に圧縮抵抗によって外力に抵抗するよ
うに土砂4または石塊あるいはそれらを併用して中詰め
することにより堤体Bを構成し、かつその堤体[3と既
設堤体Cの間隙に中詰め材5を充填して一体とする。
他の)J法としてフィルタイプ堤体Cの前面の一部の法
面をりJるよう板材1を所要間隔をもって三重に設置し
、かつ所要間隔に前記板材lを連結材3で連結して2重
のアーチ状箱枠Δを構成し、その外側の箱枠A1内に圧
縮口(抗によって外力に抵抗するように土砂、1丁1:
、たば石塊あるいはそれらを併用して中詰めし、内側の
箱枠A2内に粘性]l−6を充填して堤体を構成する。
面をりJるよう板材1を所要間隔をもって三重に設置し
、かつ所要間隔に前記板材lを連結材3で連結して2重
のアーチ状箱枠Δを構成し、その外側の箱枠A1内に圧
縮口(抗によって外力に抵抗するように土砂、1丁1:
、たば石塊あるいはそれらを併用して中詰めし、内側の
箱枠A2内に粘性]l−6を充填して堤体を構成する。
(発明のり1果)
この発明は以上の構成からなり、鋼IJシ、プレキャス
トコンクリ−1・扱等の板材を使用し、これを連結+4
で辻結し2て箱枠を構成し、この中にタムナイト近傍に
多数存在するIT:縮抵抗によって外力に11(抗する
土砂または石塊を詰めるので従来のダム築造法に比較し
て施Tがきわめて容易であり、工期の短縮と経済性の向
上を図ることができる。またこの構成は既設ダムの漏水
等にス1して迅速に補修、補強工事を実施ずろことがで
きる。
トコンクリ−1・扱等の板材を使用し、これを連結+4
で辻結し2て箱枠を構成し、この中にタムナイト近傍に
多数存在するIT:縮抵抗によって外力に11(抗する
土砂または石塊を詰めるので従来のダム築造法に比較し
て施Tがきわめて容易であり、工期の短縮と経済性の向
上を図ることができる。またこの構成は既設ダムの漏水
等にス1して迅速に補修、補強工事を実施ずろことがで
きる。
第1図、第2図は第1実施例の縦断面図と横断面図、第
3図、第4図は一部のt&断面図、第5図、第6図は第
2実施例の縦断面図とjfJ断面図、第7図は第3実施
例の横断面図である。 ■・・・・・・板材、2・・・・・・地盤、3・・・・
・・連結材、4・・・・・・土砂、5・・・・・・中詰
材、6・・・・・・粘性土、A・・・・・・箱枠、B・
・・・・・堤体、C・・・・・・既設堤体。 第1FA 第2図 第 3 図 1!’、!!I 第5図 第6図
3図、第4図は一部のt&断面図、第5図、第6図は第
2実施例の縦断面図とjfJ断面図、第7図は第3実施
例の横断面図である。 ■・・・・・・板材、2・・・・・・地盤、3・・・・
・・連結材、4・・・・・・土砂、5・・・・・・中詰
材、6・・・・・・粘性土、A・・・・・・箱枠、B・
・・・・・堤体、C・・・・・・既設堤体。 第1FA 第2図 第 3 図 1!’、!!I 第5図 第6図
Claims (3)
- (1)板材を所要間隔をもって地盤に併列設置し、かつ
、所定間隔に前記板材を連結材で連結してアーチ状箱枠
を構成し、その箱枠内に、圧縮抵抗によって外力に抵抗
するように土砂または石塊あるいはそれらを併用して中
詰めすることにより堤体を構成することを特徴とするダ
ムの築造方法。 - (2)既設フィルタイプ堤体前面の一部の法面を切るよ
うに板材を所要間隔をもって併列設置し、かつ所定間隔
に前記板材を連結材で連結してアーチ状箱枠を構成し、
その箱枠内に圧縮抵抗によって外力に抵抗するように土
砂または石塊あるいはそれらを併用して中詰めすること
により堤体を構成し、かつその堤体と既設堤体の間隙に
中詰め材を充填して一体とすることを特徴とするダムの
築造方法。 - (3)既設フィルタイプ堤体前面の一部の法面を切るよ
うに板材を所要間隔をもって三重に設置し、かつ所定間
隔に前記板材を連結材で連結して2重のアーチ状箱枠を
構成し、その外側の箱枠内に圧縮抵抗によって外力に抵
抗するように土砂または石塊あるいはそれらを併用して
中詰し、内側の箱枠内に粘性土を充填して堤体を構成す
ることを特徴とするダムの築造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18356485A JPS6245809A (ja) | 1985-08-21 | 1985-08-21 | ダムの築造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18356485A JPS6245809A (ja) | 1985-08-21 | 1985-08-21 | ダムの築造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6245809A true JPS6245809A (ja) | 1987-02-27 |
JPH042728B2 JPH042728B2 (ja) | 1992-01-20 |
Family
ID=16138008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18356485A Granted JPS6245809A (ja) | 1985-08-21 | 1985-08-21 | ダムの築造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6245809A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01125613U (ja) * | 1987-12-29 | 1989-08-28 | ||
JPH02249617A (ja) * | 1989-03-23 | 1990-10-05 | Meiki Co Ltd | ディスク成形品の射出成形装置 |
US5789053A (en) * | 1995-12-05 | 1998-08-04 | Kabushiki Kaisha Meiki Seisakusho | Bonded disc and an apparatus for manufacturing the same and the manufacturing method thereof |
JP2003321826A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | アースフィルダム等の堤体の耐震性能補強構造 |
JP2009167656A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | 河床防護構造体 |
CN102155004A (zh) * | 2011-03-16 | 2011-08-17 | 华北水利水电学院 | 钢结构组合式夹层钢板堆石坝 |
CN104895016A (zh) * | 2015-06-03 | 2015-09-09 | 舟山市智海技术开发有限公司 | 一种拦水大坝 |
JP2016050378A (ja) * | 2014-08-28 | 2016-04-11 | 大成建設株式会社 | 斜面安定化構造 |
CN106320281A (zh) * | 2016-08-25 | 2017-01-11 | 中国电建集团西北勘测设计研究院有限公司 | 一种防止挤压破坏的弧形面板堆石坝结构及面板堆石坝 |
CN110438948A (zh) * | 2019-08-19 | 2019-11-12 | 北京航空航天大学 | 一种评价拱坝斜坡坝段分缝效果的新方法 |
US11225767B1 (en) * | 2021-09-01 | 2022-01-18 | Prince Mohammad Bin Fahd University | Earthen dam structure |
-
1985
- 1985-08-21 JP JP18356485A patent/JPS6245809A/ja active Granted
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01125613U (ja) * | 1987-12-29 | 1989-08-28 | ||
JPH0423617Y2 (ja) * | 1987-12-29 | 1992-06-02 | ||
JPH02249617A (ja) * | 1989-03-23 | 1990-10-05 | Meiki Co Ltd | ディスク成形品の射出成形装置 |
US5789053A (en) * | 1995-12-05 | 1998-08-04 | Kabushiki Kaisha Meiki Seisakusho | Bonded disc and an apparatus for manufacturing the same and the manufacturing method thereof |
JP2003321826A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | アースフィルダム等の堤体の耐震性能補強構造 |
JP2009167656A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | 河床防護構造体 |
CN102155004A (zh) * | 2011-03-16 | 2011-08-17 | 华北水利水电学院 | 钢结构组合式夹层钢板堆石坝 |
JP2016050378A (ja) * | 2014-08-28 | 2016-04-11 | 大成建設株式会社 | 斜面安定化構造 |
CN104895016A (zh) * | 2015-06-03 | 2015-09-09 | 舟山市智海技术开发有限公司 | 一种拦水大坝 |
CN106320281A (zh) * | 2016-08-25 | 2017-01-11 | 中国电建集团西北勘测设计研究院有限公司 | 一种防止挤压破坏的弧形面板堆石坝结构及面板堆石坝 |
CN110438948A (zh) * | 2019-08-19 | 2019-11-12 | 北京航空航天大学 | 一种评价拱坝斜坡坝段分缝效果的新方法 |
US11225767B1 (en) * | 2021-09-01 | 2022-01-18 | Prince Mohammad Bin Fahd University | Earthen dam structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH042728B2 (ja) | 1992-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4982544A (en) | Module and method for constructing sealing load-bearing retaining wall | |
JPS6245809A (ja) | ダムの築造方法 | |
CN116335757A (zh) | 一种负泊松比结构充填挡墙及其施工方法 | |
US3570253A (en) | Constructional works | |
CN205669211U (zh) | 一种预制重力式挡墙 | |
JPS633101B2 (ja) | ||
JP3135826B2 (ja) | 盛土内にアーチトンネル構造体を構築する方法 | |
JP4170955B2 (ja) | 残存型枠並びにソイルコンクリートを使用したコンクリート構造物の施工方法 | |
US1167159A (en) | Construction of concrete sewers, aqueducts, &c. | |
TWI646239B (zh) | Stacking block for retaining wall and concrete structure using stacked block for retaining wall | |
CN212896432U (zh) | 一种土建工程用混凝土组合地基 | |
CN206127989U (zh) | 一种河坝路基护坡快速加固施工模块 | |
CN217325448U (zh) | 一种具有高效夹紧功能的砌体侧模 | |
CN109403652B (zh) | 基于现浇钢筋混凝土屋面板的砖石箍窑加固方法 | |
CN217400317U (zh) | 一种加筋土挡墙复合面板 | |
JPS6323475Y2 (ja) | ||
CN109403653B (zh) | 采用碳纤维网改善窑洞整体稳定性的砖石箍窑加固方法 | |
RU2460855C1 (ru) | Армокаменный цоколь небольшого легкого здания с подвалом | |
JP2599974Y2 (ja) | 土木構築物用ユニット | |
JP3907817B2 (ja) | コンクリート壁打設方法 | |
JPH03228921A (ja) | コンクリート基礎工事の施工方法 | |
CN117266091A (zh) | 一种适应于背水侧坝坡的干砌石护坡及其施工方法 | |
GB2129468A (en) | Concrete paving | |
DE4416494C2 (de) | Aus großformatigen Blocksteinen gebildetes geschoßhohes und transportables Wandelement | |
JP2567329B2 (ja) | 全表面に天然石を配置した人工巨石の製造方法 |