JPS6245385A - 鋼板の前処理方法 - Google Patents

鋼板の前処理方法

Info

Publication number
JPS6245385A
JPS6245385A JP18538485A JP18538485A JPS6245385A JP S6245385 A JPS6245385 A JP S6245385A JP 18538485 A JP18538485 A JP 18538485A JP 18538485 A JP18538485 A JP 18538485A JP S6245385 A JPS6245385 A JP S6245385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
weight
zinc alloy
pigment
alloy powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18538485A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Iwaki
岩城 拓也
Hitoshi Ito
均 伊東
Masayuki Yokota
雅之 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP18538485A priority Critical patent/JPS6245385A/ja
Publication of JPS6245385A publication Critical patent/JPS6245385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋼板の前処理方法に関し、さらに詳しくは溶接
性、上切り付着性、口Jす熱焼損性、防食性、密着性の
いずれにも優れた一次防錆塗料を使用する鋼板の前処理
方法に関する。
発明の背景 一般に、船舶、橋梁、タンク、プラント等の鉄鋼構造物
の建造に際して、加工、組立期間中における鋼板の錆発
生を防止するため、加工前の鋼板にブラスト処坦尋を施
しミルスケールや錆?取り除いた後に、鋼板に予め一次
防錆塗料が塗装される。
この−次防錆塗狛には次の鰻能が要求される。
即ち、(イ)堕装されたオニ板が溶接される際に塗膜に
起因するピット、ブローホール等の溶接欠陥が少ないこ
と、換言すれば溶接性が優れること、(に)加工、組立
て期間中、鋼板のM発生を防止できる充分な防食性を有
すること、(ハ)加工、組立てのため鋼板が搬送、ハン
ドリング等を受ける際に塗膜剥離が牛じないような優れ
た密着性を有すること、(ロ)上塗り付着性が優れるこ
と、(ホ)耐熱焼損性に優れること等の特性が要求され
る。
従来、−次防錆塗料としては防食性に優れる高1農度亜
鉛末−次防錆塗、斜、例えばエポキシ樹脂等をW iX
剤とした有機ジンクショッププライマー、珪酸エステル
、縮合体等を展着剤とした無機ジンクショッププライマ
ー等か多用されている。しかしながら、これらの亮濃度
亜鉛末−次防M塗料は、防食性、密着性に優れる反面、
溶接性特に炭酸ガス溶接法等に対する溶接性に劣るため
溶接時にビット、ブローホール等が発生し易く、且つ7
タル酸樹脂系上塗り塗料等の上塗り塗料に対する付着性
及び耐熱焼損性〃・不充分であるという欠点と有してい
る。
本出願人らは、上記欠点の内特に溶接性が数倍された1
M板の「]IJ処理方法として亜鉛末にシリカ粉末、ル
チル粉末、ジルコン粉末から選ばれた1種又は2種以北
の混合物である顔料と併用した一次防錆塗料を用いる方
法(特公昭54−24696号)を開発した。
本発明者は、上記方法を更に改良し、−次防錆塗料の溶
接性、防食性、密着性、上塗り付着性、耐熱焼損性つい
rt″Lもが優れていることにより聡合的に−rgIg
1れた鋼板の前処理方法を開発するべく、引き続き鋭意
研究した。その結果、珪酸エステル縮合体を展着剤とす
る一次防錆塗料において特定の亜鉛合金粉末に特定の粉
末であるM料を併用し、更にこれらの配合量を特定範囲
内に制御したものを使用することにより目的が達成でへ
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
発明の開示 本発明は、Q4板素地にサビ落し処理を施した後、(1
)  5酸上ヌチル縮合体を含有する展着剤、(2> 
 Ti 0.05〜i3.0重i%、!+1n 0.0
5〜3.0重量襲、Ado、1〜20重量%及び残部Z
nからなる亜鉛合金粉末又は(及び)TI0.05〜3
.0重f!に%、Ni0.05〜a、otii*、A1
0.1〜20重量%及び残部Znからなる亜鉛合金粉末
、並びに(3)  シリカ粉末、ルチル粉末、リン化鉄
粉末から選ばれた1種又は2種以上の混合物で、その吸
油量が8〜35〃Zl/100 gのもの?含有してな
り、上記(2)及び(3)の配合量が、(1)の珪酸エ
ステル縮合体の5102分に対して(2)が200〜9
00重量慢、(3)が200〜800重Jよチであり且
つ(2)と(3)の合計配合量が1aooiis以下で
ある一次防錆塗料を塗布して塗膜を形成させ、しかる後
鋼板を加工することを特徴とする鋼板の前処理方法に係
る。
本発明で用いる一次防錆塗料における珪酸エステル縮合
体を含有する五着剤は、珪酸エステル縮合体又はこれに
必要に応じて他のわす脂等を併用したものである。
珪酸エステル縮合体としては、珪酸エステル単量体又は
その部分縮合体・と加水分解し、縮合させたものを挙げ
ること妙二できる。珪酸エステル縮合体の製造方法とし
ては、例えば珪酸エステル単量体又はその部分縮合体を
アルコール等の2欣中で必要量の水及び壇醜、研、酸、
硝酸等の無機【ν、ギ酸、シュウ酸等の有機酸等の酸触
媒を用いて反応させる製造方法を挙げることができるが
、その他の方法で製造しても良い。原料の珪酸エステル
単量体及びその部分縮合体としては、例えばテトラエチ
ルシリケート、テトラプロピルシリケート、テトラブチ
ルシリケート等の珪酸エヌテルsi体、及びその部分縮
合体等を挙げることができる。エチルシリケート部分縮
合体としては、コルコートC虫製「エチルシリケート4
0J、多摩化学工業(憎製[エチルシリケート40」、
スタウファー ケミカ/L/社(5tauffer C
hemicad Co、、 )Il「シルボンド(5i
lbond ) 40 J等を植げることかできる。
必要に応じて併用し得る樹脂等としては、特に限定され
ないが、例えばポリビニルブチラール樹脂、ポリケトン
樹脂、フェノール樹脂等の有機樹脂、アルキルチタネー
ト、アルキルボレート等を挙げることができる。
本発明で用いる一次防錆塗料においては、特定の亜鉛合
金粉末、即ちTi0.05〜3.0重量%、Mn005
〜3.0重量%、A10.1〜20重量%及び残部Zn
からなる亜鉛合金粉末又は(及び)Ti0.05〜30
重量%、Ni0.05〜3.0重量%、Al0.1〜2
0重t9b及び残部Znからなる亜鉛合金粉末を配合す
ることが必要である。ここで残部Zn中には、これら亜
鉛合金のfM造上合金中で0.01〜0.7重量m%桿
度のSiを含有することがあるが何ら差し支えない。上
記特定の亜鉛合金粉末に含有する一次防錆塗#+は、亜
鉛末を含有するものに比べ、水中でのZnの溶出速度が
約−F以下であり、約2倍以上の長期防食性を有し、か
つZnの溶出速度が少いため7タル酸系上塗り塗料の付
着性が極端によくなる。
さらには素材Feの熱酸化防止作用がZnより大きいた
め、熱焼損が極端に少くなる。Tiがo、 o s 重
量%未満、Mn又はNiが0.05重量%未満又はAl
か0.1重量%未満になると長期防食性、而す、塾成損
性及びフタル酸系上塾り塗料の付着性の向上が不充分で
あり、一方Tiが80重量%を上回り、Mn又はNiが
3.0重量%を上回り又はAJが20重量%を上回ると
長期防食性が低下する傾向にあるので好ましくない。用
いる亜鉛合金粉末の形状は通常リン片状であり、その粒
度は、特に限定されないが、325メツシユのふるいで
95%以上通過するものであるのが好ましい。
本発明で用いる一次防′i:#塗料においては、上記亜
鉛合金粉末K、顔料としてのシリカ粉末、ルチル粉末、
リン化鉄粉末から選ばれた1種又は2種以上の混合物で
、その吸油量が8〜35ml/ 1002の範囲内のも
のを併用する必要がある。
シリカナり末としては、例えばシリカ7ラワー等を挙げ
ることができる。ルチル粉末としては例えばルチル鉱石
を粉砕したもの、合成ルチル粉末ガトを挙げることがで
き、TiO2の純度が85重量%以上でるることが望ま
しい。リン化鉄粉末としては、例えばFe 2P等を挙
げることができ、Fe2Pの場合その純度がFeが68
重量%以上でPが22重量%以上であることが望ましい
少くとも1種を併用することKより溶接性特に炭酸ガス
溶接法に対する溶接性及び耐熱焼損性が非常によくなる
。その理由は、明確ではないが、これらはいずれも融点
が1300〜1900°Cで亜鉛合金粉末の融点400
〜650°Cよりも高くかつ鉄の融点1535°Cに近
く、しかも鉄のt弗点2450’C以下であり、熱に比
較的安定な物質であって、耐液時にガスが発生しにくい
ためと推察もれる。さらに、1000’Cまで空気送風
下で昇温スピード50”Oh旧で昇温し、1000″C
において3o分加きたして熱変化を測定したところ、タ
ルクや、マイカ扮では約5俤、硫酸バリウムや亜鉛ハで
に灼2チ、ジンククロメートでは約15転グラフアイト
では約75俤、と比較的大きく減量する。一方Cu粉な
どけ約25チ増大する。これに対して、本発明における
一次防錆塗料に用いるルチル粉末、リン化鉄粉末、シリ
カ粉末では熱による軍属変化が0.1 %以下と非常に
小さいことが認められた。この結果から、これらの粉末
は結晶水をもたず吸湿しにくい特性を有していることが
明らかであり、従つ1溶接時のビットやブローホール発
生の主要原因となる水素ガスの発生量が少ないと考えら
れる。′また、船焼損が少い耶由は熱による減量及び増
量が殆んどなく、塗膜の熱膨張係数が素材の熱膨張係数
に近く、素材の酸化を少くするためと考えられる。
上記粉末は、その吸油量が8〜85mA/ 100 g
であることが必要である。吸油量が8ml/100gよ
り小さい場合には、粉末の粒度が大きくなって平滑な塗
1庚が得られにくくなるため防食性が低下するようにな
る。また、吸油量が85m17100 gより大きいと
細孔の多い表面状態となって多量の展着剤が吸着される
ようになり、均一な塗膜が形成されにくくなるため、密
着性、防食性が低下するようになる。
本発明で用いる一次防錆塗料においては、溶接性、防食
性、密着性、上塗り付着性、耐熱焼損性のすべてを満足
させるため(1)展着剤、(2)前記特定の亜鉛合金粉
末、(3)前記特定の粉末である顔料の混合割合を、上
記(2)及び(3)の配合量が、(1)の珪酸エステル
縮合体の8102分に対して(2)が200〜900重
量係好ましくは300〜800重盪チ、(3)〃120
0〜800重泣チ好ましくは250〜700点量チであ
り且つ(2)と(3)の合計配合量が1800重量%以
下好箇しくは600〜1100重盆チである様にする必
要がある。亜鉛合金粉末〈2)配合量が200重量条未
満の場合、溶接性、防食性が低下し、900重量%より
大きくなると溶接性が低下し、またフタル酸1尉脂上塗
り塗料の付着性が低下する。炭酸ガス溶接法て対する溶
接性は亜鉛合金粉末濃度が200〜900!:1%の範
囲では非常に良好である。また、前記特定の粉末(3)
配合量が200重量−未満の場合、溶接欠陥であるビッ
ト、ブローホールや熱焼損が多くなり、800重址チよ
り大きくなると防食性が低下する。更に(2)と(3)
の合計配合量が1800重量%より大きくなっても密着
性か低下する。
本発明で用いる一次防錆塗料においては、必要に応じて
、通常塗料に使用されるタルク、硫酸バリウム、チャイ
ナクレー等の体質顔料及び着色顔料と配合しても良く、
配合する場合の配合量は珪酸エステル縮合体の5i02
分に対して150重量重量下であるのが好ましい。更に
必要に応じて沈降防止剤、分散剤等を適X添加すること
もできる。
本発明で用いる一次防錆塗料は、通常15〜20μ稈度
の膜厚に塗装されることが多いが、30〜40μ程度の
膜厚でも溶接性は何等低下しない。
以上説明したように、本発明t/″i溶接性、防食性、
密着性、上塗り付着性、耐熱焼損性のいずれにも優れた
一次防錆塗料を用いることにより総合的に一層優れた鋼
板の表面処理方法を提供するものであり、工業的な価値
は非常に高すものといえる。
実施例 次に、製造例、実施例及び比較例を挙げて、本発明を更
に具体的に説明する。尚、以下において、部及びチけ、
特にことわらない限り、夫々重量部及び重iチを表わす
製造例 1 「エチルシリケート40」(コルコートr樽製、510
2分40%)40部及びインプロピルアル3−ル30部
の混合液に、損井下脱イオン水2部及び1チ塩酸1.5
部の混合液を徐々に添加した。その後、40°Cで1時
間攪拌反応後、イソプロピルアルコール10部、セロソ
ルブアセテート165部を加え、よく攪拌し、珪酸エス
テル縮合体Iを得た。
製造例 2 エチルアルコール40部トイソプロビルアルコール40
部の混合液中に、ポリビニルブチラール樹脂(電気化学
工柴■製、平均重合度約300ン20部を徐々に加え、
攪拌溶解し、20チボリビニルブチラール樹脂溶液を得
た。これを上記珪酸エステル縮合体Iの併用4J %と
して用いた。
実施例1〜10及び比較例1〜9 第1表及び第2表に示す間合割合で、−次防錆塗料を製
造した。堕科の製造は先ず亜鉛合金粉末又は亜鉛粉末と
併用顔料等をシェーカーで30分[閉混合し、展着剤に
攪拌下添加し、均一に分散する1で攪拌を続けて調製す
る。この塗料?;翅47オードカツプ9〜12秒になる
唾でセロンルプアセテートで希釈し、スエデイシュスタ
ンダードのSa 2.5以上の表面処理されたショツト
ブラスト鋼板(8,2x100x300mm)にエアレ
ス!力装機で乾燥4厚17±2μになるように塗装した
ものを各拭涜片とした。但し溶接性試験片は基材として
15x150X1000mmの大きさのショツトブラス
ト鋼板に上記乾燥+1λ厚になるように塗装したものを
用いた。
用する亜鉛合金粉末Iば、Ti0.4%、Mn 0.2
 %、Al 8%、Z:1残部の組成のものである。実
施例5.9に使用する亜鉛合金粉末Iは、Ti0.4チ
、NiO・2%・Al 5 %・Zn残部の組成のもの
である。
実施例6に使用する亜鉛合金粉末■は、Ti 0.4チ
、Mn O12チ、A110%、ZnQ部のm成のもの
である。比較例8に使用する亜鉛合金粉末■は、Ti6
、0%、Mn 0.2%、Ad 8 %、Zn残部の組
成のものである。比較例9に使用する亜鉛合金粉末Yは
Ti0.4%、Mn 0.2%、A180%、ZnQ部
の組成のものである。これらの亜鉛合金粉末はいずれも
325メツシユのふるいを99%以上通過したものを用
いた。
前記各試験片を用いて溶接性、上塗り付着性、耐熱焼損
性、防食性、密着性について試験した。
結果を第3表、第4表に示す。
粥 8 表 第4表 各試験方法は、次の通りである。
■ 溶接性 溶接性は、炭酸ガスだ接で水平隈肉溶接と行なうことに
より調べた。尚、上板と下板との密着性をよくするため
、下板と接z′する上板の端面部分にはセーバー加工を
行ない更に上下を固定しておきクサビを打ち込んだ後、
下記の条件で溶接を実施した。
溶接方法:炭酸ガス半自動溶接。
溶接ワイヤー:5F−1、L2mmφ。
電流: 280A0 電圧:34V0 溶接速度: 600 m 7F! / rrL 1 n
 。
溶接形状:T形隅肉溶接。
ピット発生iは、溶接第2ビードについて溶接長さ11
000Jの両端IQOmmを除いた8 00mm巾に発
生したピットの数を調べた。
ブローホール発生iは、溶接第2ビードについてビード
破断面の破断面積に対するブロホール面積のV]合を下
記基準で評価した。
評価  ブローホール面積 ■・・・・θ〜B俤。
○・・・・ 3〜10%。
Δ・・・・・・ 10〜30条。
×・・・・・80%以上。
■ 上塗り付着性 各1次防錆飴料の上に関西ペイント(ド0製の7タル酸
樹脂系上塗り塗料である「SDマリンプライマー赤さび
」を2回塗りで75μ、更に[SDマリンペイント上塗
〜を1回エアスプレーで35μ塗装する。但し各O)装
間隔は24時間とする。その後20’C,湿度75チで
2人遍間乾燥したものを試験片とした。50゛Cのブリ
スターボ°ンクスに1回置いた後、40℃のふらん器に
1日入れるサイクル試験を40サイクル行なった後、ク
ロスカットテープテストを実施し、上塗り塗膜の剥離状
況を下記基準で評価した。
評価   剥離状態 0・・・・・ 異常なし。
■・・・・・・カット部に沿ってわずかに剥14あり。
Δ・・・・・剥離が著しい。
×・・・・・・全面剥離。
■ 耐熱焼損性 塗装鋼板を800°Cの炉に8分間入れ熱焼損の程度を
下記基準で評価した。
評価  塗膜状態 ◎・・・・・・わずかに変色、密着劣化々し。
○・・・・・わずかに変色、密着劣化殆んどなし。
△・・・・・・塗膜にワレが認められる。
×・・・・・・全面剥離。
■ 防食性 塩水噴m試験は、)Is22871に準じ1000時間
試験後、錆の発生状類を調査した。
屋外暴露試験は、千葉県千倉町海岸部で6ケ月&露し、
鏡の発生状態を調べた。
これらの試験における錆の発生状態の評価は、ASTM
(D610)に従った。
■ 密着性 衝撃試験は、デュポン衝撃試験器を用いて、÷インチダ
、5002.50cmで試験後、セロファン粘着テープ
2付着後はがしたときの塗膜の外観を評価した。
屈曲試験は、JIS  K  5400−79の方法に
準じて、試験後、セロファン粘着テープを付772後は
がしたときの塗膜の外観と評価した。心棒の直径は10
關を使用した。
密着性の評価は、以下の基準に従った。
評価 ○・・・・・・剥離、ふくれ等の異常がほとんど認めら
れなかった。
Δ・・・・・・剥離、ふくれ等の異常が一部に発生した
×・・・・・・剥離、ふくれ等の異常が全面で発生した
第8表及び第4表から明らかなように、本発明は溶接性
、上塗り付着性、耐熱焼損性、防食性、密着性がいずれ
も優れた一次防錆倹料を用いる鋼板の前処理方法を提供
するものである・(以 上) −N。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]鋼板素地にサビ落し処理を施した後、(1)珪酸
    エステル縮合体を含有する展着剤、(2)Ti0.05
    〜8.0重量%、Mn0.05〜3.0重量%、Al0
    .1〜20重量%及び残部Znからなる亜鉛合金粉末又
    は(及び)Ti0.05〜3.0重量%、Ni0.05
    〜3.0重量%、Al0.1〜20重量%及び残部Zn
    からなる亜鉛合金粉末、並びに (3)シリカ粉末、ルチル粉末、リン化鉄粉末から選ば
    れた1種又は2種以上の混合物で、その吸油量が8〜3
    5ml/100gのもの を含有してなり、上記(2)及び(3)の配合量が、(
    1)の珪酸エステル縮合体のSiO_2分に対して(2
    )が200〜900重量%、(3)が200〜800重
    量%であり且つ(2)と(3)の合計配合量が1300
    重量%以下である一次防錆塗料を塗布して塗膜を形成さ
    せ、しかる後鋼板を加工することを特徴とする鋼板の前
    処理方法。
JP18538485A 1985-08-22 1985-08-22 鋼板の前処理方法 Pending JPS6245385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18538485A JPS6245385A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 鋼板の前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18538485A JPS6245385A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 鋼板の前処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245385A true JPS6245385A (ja) 1987-02-27

Family

ID=16169864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18538485A Pending JPS6245385A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 鋼板の前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245385A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200288A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 立山アルミニウム工業株式会社 組合せ出窓装置
JP2008031237A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kansai Paint Co Ltd 無機質ジンクリッチペイント及びそれを用いた複層塗膜形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200288A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 立山アルミニウム工業株式会社 組合せ出窓装置
JPH0365474B2 (ja) * 1985-03-02 1991-10-11
JP2008031237A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kansai Paint Co Ltd 無機質ジンクリッチペイント及びそれを用いた複層塗膜形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905097B2 (ja) 一次防錆塗料組成物およびその用途
US4810293A (en) Anti-corrosive paint composition
JPWO2007046301A1 (ja) 防錆顔料含有多官能性エポキシ樹脂系塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材および防食方法
JP6967079B2 (ja) 防錆塗料組成物およびその用途
JP7089938B2 (ja) 耐熱塗料組成物、耐熱塗膜、耐熱塗膜付き基材およびその製造方法
JP5130071B2 (ja) 船舶鋼材の防錆方法
US4360384A (en) Composition for corrosion protection using metal silicides or alloys of silicon and metals
JPH0873777A (ja) 防錆塗料組成物
US4474606A (en) Composition for corrosion protection using metal silicides or alloys of silicon and metals
JPH11116856A (ja) 防錆塗料組成物
JPS6245385A (ja) 鋼板の前処理方法
JPH0379675A (ja) 鋼材用一次防錆塗料
JP2007016112A (ja) 耐熱・耐食被膜形成用水性組成物、耐熱・耐食被膜
JP7329599B2 (ja) 耐熱塗料組成物、耐熱塗膜、耐熱塗膜付き基材およびその製造方法
JP2009279824A (ja) 溶接性に優れた防錆鋼材
JPS58185660A (ja) 一次防錆塗料組成物
US4094837A (en) Corrosion inhibiting primer paint for hand cleaned ferrous metals
JPS6241629B2 (ja)
JPS6034588B2 (ja) 鋼板前処理方法
JPS61101565A (ja) 無機質塗料
JPH069903A (ja) ジンクショッププライマー
JPS58142948A (ja) ジンクリツチペイント組成物
JPH05339521A (ja) 無機ジンクショッププライマー組成物
JPS59122556A (ja) 無機質系防錆塗料
JPS61204283A (ja) 無機質系亜鉛含有被覆組成物