JPS6245148B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6245148B2 JPS6245148B2 JP58206594A JP20659483A JPS6245148B2 JP S6245148 B2 JPS6245148 B2 JP S6245148B2 JP 58206594 A JP58206594 A JP 58206594A JP 20659483 A JP20659483 A JP 20659483A JP S6245148 B2 JPS6245148 B2 JP S6245148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strip
- belt
- running
- suction
- device side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H51/00—Forwarding filamentary material
- B65H51/14—Aprons, endless belts, lattices, or like driven elements
Landscapes
- Structure Of Belt Conveyors (AREA)
- Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はコイル処理ラインにおけるベルトブラ
イドルの操業方法に関するものである。
イドルの操業方法に関するものである。
一般にコイル連続処理に対するライン構成にお
いて、ブライドルロールはライン操作には必要な
ものである。しかし、ブライドルロール前後の張
力変化、張力差の大きなものなどにはロール方式
よりむしろベルトブライドルの方が有効とされ
る。そして、ベルトブライドルは前後の張力変化
に影響なく、前後が独立したストリツプの走行制
御が可能であり、前後張力のいずれかがゼロ張力
でも運転可能である。また、ストリツプ走行時に
おいて、ストリツプがベルトブライドル入口より
出口に移動する時には蛇行する事が無いなどの利
点がある。
いて、ブライドルロールはライン操作には必要な
ものである。しかし、ブライドルロール前後の張
力変化、張力差の大きなものなどにはロール方式
よりむしろベルトブライドルの方が有効とされ
る。そして、ベルトブライドルは前後の張力変化
に影響なく、前後が独立したストリツプの走行制
御が可能であり、前後張力のいずれかがゼロ張力
でも運転可能である。また、ストリツプ走行時に
おいて、ストリツプがベルトブライドル入口より
出口に移動する時には蛇行する事が無いなどの利
点がある。
しかしながら、ストリツプ接続部等のストリツ
プ形状変化部に対しては、ストリツプ走行ベルト
を開放する事が出来ず、常にストリツプを挾持す
る必要がある。そのため、ストリツプ形状変化部
の通過時には、ストリツプ走行を停止するか、又
はストリツプを挾持したまゝ通過すればベルトま
たはストリツプに損傷を生じやすい欠点があつ
た。
プ形状変化部に対しては、ストリツプ走行ベルト
を開放する事が出来ず、常にストリツプを挾持す
る必要がある。そのため、ストリツプ形状変化部
の通過時には、ストリツプ走行を停止するか、又
はストリツプを挾持したまゝ通過すればベルトま
たはストリツプに損傷を生じやすい欠点があつ
た。
また、従来のベルトブライドルは第1図に例示
するように、ベルト掛けドラム1と走行ベルト
2、ベルト張りロール3及び案内板4から成る固
定側と、ベルト掛けドラム5と走行ベルト6、ベ
ルト張りロール7、案内板8、案内板押しバネ9
から成り圧力シリンダー10によつて上下移動す
る移動側とに分けられる。そして、上記走行ベル
ト2,6を挾んで案内板4,8が対向するように
構成されていた。
するように、ベルト掛けドラム1と走行ベルト
2、ベルト張りロール3及び案内板4から成る固
定側と、ベルト掛けドラム5と走行ベルト6、ベ
ルト張りロール7、案内板8、案内板押しバネ9
から成り圧力シリンダー10によつて上下移動す
る移動側とに分けられる。そして、上記走行ベル
ト2,6を挾んで案内板4,8が対向するように
構成されていた。
そして、ストリツプSは走行ベルト2,6によ
り挾持される如く通板され、圧力シリンダー10
により加圧して操業に必要な張力以上の力を該ス
トリツプSの走行方向に発生させる。そして走行
ベルト掛けドラム1に連結されたブレーキまたは
モータ(図示省略)により上記ストリツプSの走
行を制御する。
り挾持される如く通板され、圧力シリンダー10
により加圧して操業に必要な張力以上の力を該ス
トリツプSの走行方向に発生させる。そして走行
ベルト掛けドラム1に連結されたブレーキまたは
モータ(図示省略)により上記ストリツプSの走
行を制御する。
この時、走行ベルト2,6は薄鋼板2′,6′に
ゴムライニングされた継目無しベルトであり、薄
鋼板2′,6′と案内板4,8とは摺動しているた
め、摩擦抵抗の低い事が望ましい。故に案内板
4,8は、耐摩耗性で鋼板に対する摩擦係数の小
さい材質(例えば、テフロン)で構成する。
ゴムライニングされた継目無しベルトであり、薄
鋼板2′,6′と案内板4,8とは摺動しているた
め、摩擦抵抗の低い事が望ましい。故に案内板
4,8は、耐摩耗性で鋼板に対する摩擦係数の小
さい材質(例えば、テフロン)で構成する。
上記構成によるベルトブライドルにて操業する
には、固定側ベルト掛けドラム1及び案内板4の
水平を充分に出して据付け、移動側圧下シリンダ
10の圧下力を夫々等しく調整すると共に、案内
板8の押しバネ9の圧力下をストリツプSの巾方
向に充分等しくなる如く調整して、走行ベルト
2,6の間にストリツプSを通板して走行すれ
ば、圧力シリンダー10と押しバネ9の圧下力は
夫々ベルト掛けドラム5と案内板8を介して走行
ベルト6を押圧する。そのため、ストリツプSを
走行ベルト2,6で圧持する事になり、ストリツ
プSの表裏両面に摩擦力が生じる。この時、スト
リツプSと走行ベルト2,6の間の摩擦力は、案
内板4,8と走行ベルト2,6の間における摩擦
力よりも数段大きくなつているため、走行ベルト
4,6は常にストリツプSの動きに追従して、走
行ベルト2,6とストリツプSの間に滑りは無
い。
には、固定側ベルト掛けドラム1及び案内板4の
水平を充分に出して据付け、移動側圧下シリンダ
10の圧下力を夫々等しく調整すると共に、案内
板8の押しバネ9の圧力下をストリツプSの巾方
向に充分等しくなる如く調整して、走行ベルト
2,6の間にストリツプSを通板して走行すれ
ば、圧力シリンダー10と押しバネ9の圧下力は
夫々ベルト掛けドラム5と案内板8を介して走行
ベルト6を押圧する。そのため、ストリツプSを
走行ベルト2,6で圧持する事になり、ストリツ
プSの表裏両面に摩擦力が生じる。この時、スト
リツプSと走行ベルト2,6の間の摩擦力は、案
内板4,8と走行ベルト2,6の間における摩擦
力よりも数段大きくなつているため、走行ベルト
4,6は常にストリツプSの動きに追従して、走
行ベルト2,6とストリツプSの間に滑りは無
い。
叙述のようにして従来のベルトブライドルは操
業されるが、ストリツプSの接続部等のストリツ
プ形状変化部が通過する時は圧力シリンダー10
を上昇して走行ベルト2,6間に間隙部を設け、
ストリツプ形状変化部を通過せしめる必要があ
る。しかし、走行ベルト2,6が分離すればスト
リツプSを圧持する事が無くなり、ベルトブライ
ドルの前後張力に対する反力がゼロとなる。その
ため、ライン走行制御が困難となる。故に、スト
リツプ形状変化部の通過時には、ストリツプSの
走行を停止してベルトブライドルを緩行通過さ
せ、通過後、圧下シリンダー10を下降してベル
トブライドルの出力を戻し、ストリツプSを操業
走行速度にするか、圧下シリンダー10を上昇せ
ず加圧したまゝでストリツプ形状変化部を通過せ
しめるかのどちらかである。しかし、前者はスト
リツプSの走行を停止する必要があり、後者は走
行ベルト2,6またはストリツプSの損傷及び装
置に衝激を与える恐れがあつた。
業されるが、ストリツプSの接続部等のストリツ
プ形状変化部が通過する時は圧力シリンダー10
を上昇して走行ベルト2,6間に間隙部を設け、
ストリツプ形状変化部を通過せしめる必要があ
る。しかし、走行ベルト2,6が分離すればスト
リツプSを圧持する事が無くなり、ベルトブライ
ドルの前後張力に対する反力がゼロとなる。その
ため、ライン走行制御が困難となる。故に、スト
リツプ形状変化部の通過時には、ストリツプSの
走行を停止してベルトブライドルを緩行通過さ
せ、通過後、圧下シリンダー10を下降してベル
トブライドルの出力を戻し、ストリツプSを操業
走行速度にするか、圧下シリンダー10を上昇せ
ず加圧したまゝでストリツプ形状変化部を通過せ
しめるかのどちらかである。しかし、前者はスト
リツプSの走行を停止する必要があり、後者は走
行ベルト2,6またはストリツプSの損傷及び装
置に衝激を与える恐れがあつた。
本発明は、叙上のような実情に鑑みて種々研究
の結果開発されたものであり、その目的とする処
は、従来のベルトブライドルの欠点を無くすため
に、ストリツプSを常に固定側走行ベルトに吸引
保持する如くして圧下シリンダーの圧下力を小さ
くすると同時に、圧下シリンダーの圧下力を除去
してもストリツプSと固定側走行ベルトとの間に
ストリツプSの走行方向に対する張力が発生する
如くし、ストリツプ形状変化部の通過時には圧下
シリンダーを上昇して走行ベルト2,6間に間隙
を与えてもストリツプSの連続走行が可能であ
り、且つ走行ベルトまたはストリツプSの損傷を
防止する事ができる吸引式ベルトブライドルの操
業方法を提供することにある。
の結果開発されたものであり、その目的とする処
は、従来のベルトブライドルの欠点を無くすため
に、ストリツプSを常に固定側走行ベルトに吸引
保持する如くして圧下シリンダーの圧下力を小さ
くすると同時に、圧下シリンダーの圧下力を除去
してもストリツプSと固定側走行ベルトとの間に
ストリツプSの走行方向に対する張力が発生する
如くし、ストリツプ形状変化部の通過時には圧下
シリンダーを上昇して走行ベルト2,6間に間隙
を与えてもストリツプSの連続走行が可能であ
り、且つ走行ベルトまたはストリツプSの損傷を
防止する事ができる吸引式ベルトブライドルの操
業方法を提供することにある。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明す
る。尚、第1図のベルトブライドルと同一作用を
するものは同一番号とする。そこで、第2図は本
発明に係る第一実施例であり、第1図に例示した
固定側案内板4の走行ベルト2の反対面部に空気
吸引室16を設置したもので、案内板14は第1
図の案内板4に該当する。
る。尚、第1図のベルトブライドルと同一作用を
するものは同一番号とする。そこで、第2図は本
発明に係る第一実施例であり、第1図に例示した
固定側案内板4の走行ベルト2の反対面部に空気
吸引室16を設置したもので、案内板14は第1
図の案内板4に該当する。
また、1はベルト掛けドラム、2は走行ベル
ト、3はベルト張りローラであり、案内板14と
共にこのベルトブライドルの固定側を構成する。
また該ベルトブライドルの移動側として、ベルト
掛けドラム5、走行ベルト6、ベルト張りローラ
7、案内板8及び案内板押しバネ9から成り、圧
力シリンダー10によつて上下移動するようにな
つている。そして上記走行ベルト2,6を挾んで
案内板14,8が対向するように配設されてい
る。
ト、3はベルト張りローラであり、案内板14と
共にこのベルトブライドルの固定側を構成する。
また該ベルトブライドルの移動側として、ベルト
掛けドラム5、走行ベルト6、ベルト張りローラ
7、案内板8及び案内板押しバネ9から成り、圧
力シリンダー10によつて上下移動するようにな
つている。そして上記走行ベルト2,6を挾んで
案内板14,8が対向するように配設されてい
る。
また、上記案内板14は、多数の通風孔14′
が穿設されていて、該通風孔14′の蜂巣状に仕
切られた整流部15と連通するように空気吸引室
16が設けられている。該空気吸引室16は排気
口11を介して真空ポンプ(図示省略)に連結連
通されている。
が穿設されていて、該通風孔14′の蜂巣状に仕
切られた整流部15と連通するように空気吸引室
16が設けられている。該空気吸引室16は排気
口11を介して真空ポンプ(図示省略)に連結連
通されている。
また、上記走行ベルト13には、第3図の如く
全環状面に多数の吸引孔12が形成されていて、
第4図の如く薄鋼板13′と共に孔穿されてい
る。
全環状面に多数の吸引孔12が形成されていて、
第4図の如く薄鋼板13′と共に孔穿されてい
る。
今、ストリツプSを上記走行ベルト6,13の
間に通板して走行させれば、ストリツプSは圧力
シリンダー10と押しバネ9で加圧されると共
に、排気口11よりの排気により、空気吸引室1
6が負圧になり整流部15、案内板14の通風孔
14を介して走行ベルト13に孔穿された吸引孔
12から吸引され、ストリツプSは走行ベルト1
3に吸引吸着されて走行する。
間に通板して走行させれば、ストリツプSは圧力
シリンダー10と押しバネ9で加圧されると共
に、排気口11よりの排気により、空気吸引室1
6が負圧になり整流部15、案内板14の通風孔
14を介して走行ベルト13に孔穿された吸引孔
12から吸引され、ストリツプSは走行ベルト1
3に吸引吸着されて走行する。
故に、ベルトブライドルのライン操業における
必要発生張力に対して圧下シリンダー10及び押
しバネ9の圧下力を空気吸引室16の吸引力だけ
小さくする事が出来ると共に、ストリツプ形状変
形部の通過時には、空気吸引室16の圧力を下げ
吸引力を大きくし、移動側圧力シリンダー10を
上昇して走行ベルト6,13の間にストリツプ形
状変化部通過のための間隙を設けたとしても、ス
トリツプSは固定側走行ベルト13と吸着走行し
て張力を発生しているためにラインの走行制御に
は変化は無く、操業する事が出来る。
必要発生張力に対して圧下シリンダー10及び押
しバネ9の圧下力を空気吸引室16の吸引力だけ
小さくする事が出来ると共に、ストリツプ形状変
形部の通過時には、空気吸引室16の圧力を下げ
吸引力を大きくし、移動側圧力シリンダー10を
上昇して走行ベルト6,13の間にストリツプ形
状変化部通過のための間隙を設けたとしても、ス
トリツプSは固定側走行ベルト13と吸着走行し
て張力を発生しているためにラインの走行制御に
は変化は無く、操業する事が出来る。
次に、第5図は本発明に係る第二実施例であ
り、第1図に示した固定側案内板4の走行ベルト
2の反対面部に電磁石17を設置し、上記案内板
4及び走行ベルト2を透過してストリツプSを吸
引し走行ベルト2面に吸着せしめるようにしたも
のである。この場合のストリツプSの材質は鋼板
等の磁性体である必要がある。また、案内板4及
び走行ベルト2,2は非磁性体である。例えば、
走行ベルト2はSUS304材等で作成する。
り、第1図に示した固定側案内板4の走行ベルト
2の反対面部に電磁石17を設置し、上記案内板
4及び走行ベルト2を透過してストリツプSを吸
引し走行ベルト2面に吸着せしめるようにしたも
のである。この場合のストリツプSの材質は鋼板
等の磁性体である必要がある。また、案内板4及
び走行ベルト2,2は非磁性体である。例えば、
走行ベルト2はSUS304材等で作成する。
今、ストリツプSを上記走行ベルト2,6の間
に通板して走行させれば、ストリツプSは圧下シ
リンダー10と押しバネ9で加圧されると共に、
電磁石17で案内板4及び走行ベルト2,2を透
過してストリツプSを吸引しているため、ストリ
ツプSは走行ベルト2面に吸着されて走行する。
に通板して走行させれば、ストリツプSは圧下シ
リンダー10と押しバネ9で加圧されると共に、
電磁石17で案内板4及び走行ベルト2,2を透
過してストリツプSを吸引しているため、ストリ
ツプSは走行ベルト2面に吸着されて走行する。
故に、ベルトブライドルのライン操業における
必要発生張力に対して、圧下シリンダー10及び
押しバネ9の圧下力を電磁石17の吸引力だけ小
さくする事が出来ると共に、ストリツプ形状変化
部の通過時には、電磁石17の電圧を上げて電磁
石17の吸引力を上昇せしめ、移動側圧下シリン
ダー10を上昇して、走行ベルト2,6間にスト
リツプ変化部通過のための間隙を設けても、スト
リツプSは固定側走行ベルト2と吸着走行して張
力を発生しているため、ラインの走行制御には変
化は無く、操業することが出来る。
必要発生張力に対して、圧下シリンダー10及び
押しバネ9の圧下力を電磁石17の吸引力だけ小
さくする事が出来ると共に、ストリツプ形状変化
部の通過時には、電磁石17の電圧を上げて電磁
石17の吸引力を上昇せしめ、移動側圧下シリン
ダー10を上昇して、走行ベルト2,6間にスト
リツプ変化部通過のための間隙を設けても、スト
リツプSは固定側走行ベルト2と吸着走行して張
力を発生しているため、ラインの走行制御には変
化は無く、操業することが出来る。
以上、叙述のように本発明は、移動可能とした
可圧装置側と固定装置側とに分けたコイル処理ラ
インのベルトブライドルにおいて、固定装置側環
状走行ベルトの案内板に吸引装置を設け、上記ベ
ルト上を走行するストリツプが上記吸引装置によ
つて固定装置側環状走行ベルトに吸着されて走行
させると共にストリツプSの形状変化部通過時に
は吸引装置によるストリツプ吸引力を保持させた
状態で前記加圧装置側の環状走行ベルト6を上昇
させて両ベルト6,13間に発生した間隙を通し
てストリツプの形状変化部を通過させることを特
徴とする吸引式ベルトブライドルの操業方法に係
るものであるから、従来のベルトブライドルの利
点を損なうことなく、ベルトブライドルのライン
操業における必要発生張力に対して加圧装置側の
圧下力を吸引装置の吸引力だけ小さくすることが
でき、さらに、ストリツプ形状変化部が通過する
時には、ベルト間に間隙を設けて、ベルト及びス
トリツプを損傷することなく、またライン走行操
業に支障も無く、ストリツプ形状変化部を通過さ
せることができ、現設のローラーブライドルに変
り、ラインの中の任意の位置に設置することを可
能にしたものである。
可圧装置側と固定装置側とに分けたコイル処理ラ
インのベルトブライドルにおいて、固定装置側環
状走行ベルトの案内板に吸引装置を設け、上記ベ
ルト上を走行するストリツプが上記吸引装置によ
つて固定装置側環状走行ベルトに吸着されて走行
させると共にストリツプSの形状変化部通過時に
は吸引装置によるストリツプ吸引力を保持させた
状態で前記加圧装置側の環状走行ベルト6を上昇
させて両ベルト6,13間に発生した間隙を通し
てストリツプの形状変化部を通過させることを特
徴とする吸引式ベルトブライドルの操業方法に係
るものであるから、従来のベルトブライドルの利
点を損なうことなく、ベルトブライドルのライン
操業における必要発生張力に対して加圧装置側の
圧下力を吸引装置の吸引力だけ小さくすることが
でき、さらに、ストリツプ形状変化部が通過する
時には、ベルト間に間隙を設けて、ベルト及びス
トリツプを損傷することなく、またライン走行操
業に支障も無く、ストリツプ形状変化部を通過さ
せることができ、現設のローラーブライドルに変
り、ラインの中の任意の位置に設置することを可
能にしたものである。
第1図は従来例を示す略横断面図、第2図は本
発明に係る第一実施例を示す略横断面図、第3図
は本発明に係る固定側走行ベルトを示す平面図、
第4図は第3図の横断面図、第5図は本発明に係
る第二実施例を示す略断面図である。 13…走行ベルト、14…案内板、16…空気
吸引室、17…電磁石、S…ストリツプ。
発明に係る第一実施例を示す略横断面図、第3図
は本発明に係る固定側走行ベルトを示す平面図、
第4図は第3図の横断面図、第5図は本発明に係
る第二実施例を示す略断面図である。 13…走行ベルト、14…案内板、16…空気
吸引室、17…電磁石、S…ストリツプ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 固定装置側と、該固定装置側に対して移動可
能にした加圧装置側とからなるコイル処理ライン
のベルトブライドルにおいて、固定装置側走行ベ
ルト13の案内板14に吸引装置を設けて上記ベ
ルト13上を走行するストリツプSを上記吸引装
置により上記走行ベルト13に吸着させて該走行
ベルト13と加圧装置側の環状走行ベルト6とで
挟持しながら走行させ、ストリツプSの形状変化
部通過時には吸引装置によるストリツプ吸引力を
増大させると共に前記加圧装置側の走行ベルト6
を上昇させて両ベルト6,13間に生じた間隙を
通してストリツプSの形状変化部を固定装置側走
行ベルトに吸着させながら通過させることを特徴
とする吸引式ベルトブライドルの操業方法。 2 固定装置側環状走行ベルト13の案内板14
に空気吸引室16を設け、真空ポンプによる減圧
吸引力によつて上記案内板14を介してストリツ
プSを上記走行ベルト13に吸着させて走行させ
るようにした特許請求の範囲第1項記載の吸引式
ベルトブライドルの操業方法。 3 固定装置側環状走行ベルト13の案内板14
に電磁石17を付設し、該電磁石17の吸引力に
よつて上記案内板14を介してストリツプSを上
記走行ベルト13に吸着させて走行させるように
した特許請求の範囲第1項記載の吸引式ベルトブ
ライドルの操業方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20659483A JPS6097166A (ja) | 1983-11-01 | 1983-11-01 | 吸引式ベルトブライドルの操業方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20659483A JPS6097166A (ja) | 1983-11-01 | 1983-11-01 | 吸引式ベルトブライドルの操業方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6097166A JPS6097166A (ja) | 1985-05-30 |
JPS6245148B2 true JPS6245148B2 (ja) | 1987-09-25 |
Family
ID=16525982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20659483A Granted JPS6097166A (ja) | 1983-11-01 | 1983-11-01 | 吸引式ベルトブライドルの操業方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6097166A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63315260A (ja) * | 1987-06-18 | 1988-12-22 | Pfu Ltd | 熱転写プリンタ装置 |
JPH03106660A (ja) * | 1989-09-20 | 1991-05-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 印字制御方式 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101103429B1 (ko) * | 2009-03-20 | 2012-01-09 | 장영진 | 냉매관 이송장치 |
JP2013170060A (ja) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Viscas Corp | 鉄線がい装ケーブルの送り出し装置 |
CN110817572B (zh) * | 2019-11-27 | 2021-08-06 | 山东同其数字技术有限公司 | 一种飞机布线机夹线装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS464417A (en) * | 1970-04-02 | 1971-11-15 | Code-responsive control receiving system | |
JPS5495445A (en) * | 1978-01-09 | 1979-07-27 | Japan Steel Works Ltd:The | Belt capstan of uniform surface pressure |
-
1983
- 1983-11-01 JP JP20659483A patent/JPS6097166A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS464417A (en) * | 1970-04-02 | 1971-11-15 | Code-responsive control receiving system | |
JPS5495445A (en) * | 1978-01-09 | 1979-07-27 | Japan Steel Works Ltd:The | Belt capstan of uniform surface pressure |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63315260A (ja) * | 1987-06-18 | 1988-12-22 | Pfu Ltd | 熱転写プリンタ装置 |
JPH03106660A (ja) * | 1989-09-20 | 1991-05-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 印字制御方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6097166A (ja) | 1985-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6117734B2 (ja) | ||
JPS6245148B2 (ja) | ||
US4326656A (en) | Evacuated printing platen | |
US5730440A (en) | Suction feeder | |
JPH06298412A (ja) | 用紙緩衝装置 | |
US6454197B1 (en) | Controlling tension in recording media | |
JPS6119536A (ja) | 走行する工作物に面圧をかけるための装置 | |
US3684277A (en) | Apparatus for braking, overlapping and stacking sheets of material | |
JP2005053699A (ja) | エスカレータのステップ又は動く歩道のプレート用の駆動装置 | |
AU5510899A (en) | Method and device for reducing the volume or pressure of a fluid which is driventhrough an opening by moving surfaces | |
US4000803A (en) | Vacuum-buffered bidirectional paper drive system | |
US3231163A (en) | Tape control apparatus | |
JPS5928504B2 (ja) | 単一化装置 | |
ATE15162T1 (de) | Verbinden einer endlosen folie mit einer kontinuierlich transportierten matte. | |
DE69118785D1 (de) | Bandantriebsmechanismus für magnetisches Aufzeichnungsgerät | |
US3097778A (en) | Mechanical apparatus | |
IT1263987B (it) | Sistema di comando della tensione di un nastro di materiale in movimento | |
JPH0343487B2 (ja) | ||
JPS61248902A (ja) | ロツトレスシリンダ | |
EP0521438A1 (en) | Sealing apparatus for continuous vacuum treating equipment | |
JPH0999330A (ja) | 加工装置 | |
US4209139A (en) | Power driven paper take-up mechanism | |
CN210456795U (zh) | 一种金属带材端部夹具以及覆膜金属带材的换卷机构 | |
JPS643538Y2 (ja) | ||
US3464612A (en) | Strip feeding device |