JPS6243559A - 金属材料中のりん偏析部検出材およびりん偏析部検出方法 - Google Patents

金属材料中のりん偏析部検出材およびりん偏析部検出方法

Info

Publication number
JPS6243559A
JPS6243559A JP18276685A JP18276685A JPS6243559A JP S6243559 A JPS6243559 A JP S6243559A JP 18276685 A JP18276685 A JP 18276685A JP 18276685 A JP18276685 A JP 18276685A JP S6243559 A JPS6243559 A JP S6243559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
test sheet
sheet
phosphor
segregation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18276685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552900B2 (ja
Inventor
Yoshiko Funabashi
船橋 佳子
Giichi Jinno
神野 義一
Taiji Matsumura
泰治 松村
Yoshiichi Harimaya
針間矢 宣一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
JFE Techno Research Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Kawatetsu Techno Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp, Kawatetsu Techno Research Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP18276685A priority Critical patent/JPS6243559A/ja
Publication of JPS6243559A publication Critical patent/JPS6243559A/ja
Publication of JPH0552900B2 publication Critical patent/JPH0552900B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、連続pI造片、大型鋼塊等の金属材料中のり
んの分布状態を電解を利用して迅速かつ簡易に検出する
らん偏析部検出材および検出方法に関するものである。
〈従来技術とその問題点〉 鋼中に存在るすc、s、pは、凝固過程で最も偏析しや
すい元素であり、大型鋼塊や連鋳4片の中心部に濃化し
て、鋼材の諸性質に悪影響を及ぼすことが知られている
。この中心偏析部の判定は、製鉄所では、従来からサル
ファプリント試験法によって行われている。この方法は
、大型鋼塊より切断され、研磨された被検面に硫酸水溶
液に浸した印画紙を貼付し、サルファ偏析部より発生す
る硫化水素を印画紙りに検知する方法であり、操作が簡
易で迅速性に優れることから、生産ラインにおいて広く
汁及している。
しかし、近年、耐水素誘起割れ鋼など、低硫化処理ある
いはCa処理を施した鋼が実用化され、また高純鋼製造
技術や連鋳偏析対策が進歩したため従来のサルファプリ
ント法では、凝固偏析部の検出は全くできないのが実状
である。
このサルファプリントにかわる偏析部検出法として、発
明者らは、りんを検出対象としたりんプリント法を開発
し、既に提供した(特願昭58−213497号)。
すなわち、この方法は、鋼試料の被検面を予めアルコー
ルを含む金属腐食用試薬と接触して腐食させたのち、こ
の被検面に硝酸銀溶液を含ませた試験シートを貼付し、
りん偏析部を変色点として検知する方法であり、従来の
サルファプリントにかわる新規な偏析検出法として使用
できる。
しかし、この方法では、プリント像の分解能に限界があ
り、かつプリントの前処理として鋼試片をアルコールを
含む腐食試薬と接触させるなど手間がかかるという欠点
があった。
一方、りんを検出対象成分とする方法として、に、N1
essnerがりんプリント法を報告している。すなわ
ち、この方法は、下記の表1に示すII液を含浸させた
ろ紙を被検面に3〜5分間密着させ、次に被検面より剥
離したろ紙を1液に3〜5分間つけて印画像を得るもの
である。
しかし、この方法は、鋼試料の被検面に1.8 Nの硝
酸溶液を接触させるため、被検面全体が激しく溶解して
りんが溶出し、ろ紙をI液につけた際、全面が青色とな
る。このため、母材のりんレベルはおおよそ推定できる
が、通常の実用鋼では、りんの偏析部を全く検出できな
いという欠点があった(第6図参照)。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、金属材料中の凝固偏析部を迅速簡便に
検出できる新規な偏析部検出材および検出方法を提供し
ようとするもので、従来のりんプリント法を改良し、被
検面を電解により溶解することにより、感度・分解能と
も更に優れたりん偏析部検出材およびりん偏析部検出方
法を提供しようとするものである。
〈発明の構成〉 本発明の第1の態様によれば、金属材料中のりん偏析部
を電解して検出するのに用いる電解液であって、0.0
001〜1.0モル/lの硝酸イオンを含むことを特徴
とする金属材料中のりん偏析部検出材が提供される。
本発明の第2の態様によれば、金属材料中のりん偏析部
を電解して検出するのに用いるシート状部材であって、
0.0001〜1.0モル/lの硝酸イオンを含む溶液
を含浸せしめてなることを特徴とする金属材料中のりん
偏析部検出材が提供される。
本発明の第3の、態様によれば、金属材料中のりん偏析
部を電解して検出するのに用いるシート状部材であって
、硝酸イオンを含む溶液を含浸せしめ乾燥してなること
を特徴とする金属材料中のりん偏析部検出材が提供され
る。
本発明の第4のよれば、金属材料の被検面上に試験シー
トを貼着し、少なくとも被検面と試験シートとの間に0
.0001〜1.0モル/交の硝酸イオンを含む電解液
を介在させ、さらに前記試験シートに陰極板を接触させ
、前記被検面を陽極として電解し、電解後前記試験シー
トを前記被検面より剥離して、前記試験シートをモリブ
デン酸イオンを含む発色試薬で処理することを特徴とす
る金属材料中のりん偏析布検出方法が提供される。
本発明の第5の態様によれば、金属材料の被検面Eに試
験シートを貼着し、少なくとも被検面と試験シートとの
間に0.0001〜1.0モル/交の硝酸イオンを含む
電解液を介在させ、さらに前記試験シートに陰極板を接
触させ、前記被検面を陽極として電解し、電解後Iij
記試験シートを前記被検面より2IIaして、前記試験
シートをモリブデン酸イオンを含む発色試薬で処理し、
次いで5元剤を含む試薬で処理するとことを特徴とする
金属材料中のりん偏析布検出方法が提供される。
以下、本発明の内容を詳細に説明する。
金属材料中、特に鋼の連鋳4片、大型鋼塊等中のりんは
、サルファと同様に凝固偏析率が大きく、最終凝固部に
著しく濃化する。一方りん偏析率の高い部位は電気化学
的に卑となり、腐食液中では優先的に溶解する。
発明者らは、鋼の内質欠陥を評価する場合、りん偏析部
位を検出せしめることは極めて重要であることに着眼し
、鋼材中のりん偏析布検出方法を種々検討してきた。そ
の結果、鋼材の被検面とりん偏析パターンをプリントす
るための試験シートとの間に、0.0001−1.0モ
ル/lの硝酸イオンを含む溶液を介在させ、この溶液を
電解液として、試験片を陽分極して電気化学的に溶解し
たのち、試験シート内に吸蔵されたりんを適当な発色試
薬を用いて呈色すれば、りん偏析部位を高い分解能でか
つり明に検出しうろことを知見し得た。
第1図に、前腐食法として用いる電解腐食装置の構成を
示す、試験片1は、被検面5をQ、0001〜1.0モ
ル/lの硝酸イオンを含む溶液である電解液2に接触し
て設置され、電源6により陽極に分極されている。また
、試験シート3は電解液2に接して設けられ、試験シー
ト3の電解液2の反対側に陰極板4が設けられる。陰極
板4は、電源6により陰極に分極される。ここで試験シ
ート3は電解液2を含浸させであることが好ましい。
このような構成により、試験片lと陰極板4の間に電解
液2を介して、定電流法で1−101A/car 2で
20〜2分、電圧を印加することにより試験片1の被検
面5を所定量溶解することができ、電解液2に接する試
験シート3中にりんが溶出して移行する。
本発明によれば、と述のように前腐食に電解法を適用し
たため、電解条件を変えることにより、被検面の溶解量
を任意に増やすことが可能であり、りん含有率の低い試
料でちりん偏析部を検出できる。
ここで用いる陰極板4は、アルミニウム、白金、銅、ス
テンレス、黒鉛板など、導電性材料であれば何でもよい
また、用いる試験シート3は、木製5合成樹脂性など、
電解液を担持できるものなら何でもよいが、望ましくは
上質紙の片面に粉体の無機化合物を充填し、さらにその
上からゼラチン溶液を塗布した試験シートが良い0例え
ば、親木性パルプ繊維より成る上質紙を用い、この片面
に硫酸バリウム、チタン白、タルク、粘土などの粉体の
無機化合物を充填し、#ih維層雑居隙を埋めて、表面
を平滑にしておくとよい。
この無機化合物は、紙面の不透明度や発色層のコントラ
ストを向上させる効果もある。鮮明なプリント像を得る
には、被検面5と試験シート3面を電解液2を介して密
着させ、かつ電解液2を拡散させないことがポイントで
あり、試験シート3に粘着性の水溶性高分子剤、例えば
ゼラチン、ポリビニルアルコール、デンプンなどを固定
することにより密着性の優れた試験3シートが得られ、
電解液2の拡散によるプリント像のにじみも抑制できる
なお、好ましくは試験シート3と陰極板4との間に、電
解液2を充分含浸させたろ紙等の吸水性材を介挿させる
のが良い、これはろ紙等に含ませた電解液2を試験シー
ト3に補充するためである。試験シート3のみでも電解
できるが、ろ紙等の併用により、被検面5の電解量を充
分とることができる。ろ紙以外でも電解液2を含浸でき
るものなら何でもよく、脱脂綿、布等の繊維状物質、ゲ
ル状物質および皮等が使用できる。
試験シート3と被検面5に介在させる電解液2中の硝酸
イオンの′a度は0.0001〜1.0モル/Liがよ
い、硝酸イオン濃度が0.0001モル/交未満では、
発色後、りん偏析部が詐明に変色しないため、その検出
が不可能となるからであり、また、1.0モル/lをこ
えるとシート上に塩が析出したり1試験シート3が被検
面5に貼着して使用できないからである。
電解液に硝酸イオンを添加する理由は、りん偏析部より
溶出したりんを発色試薬であるモリブデン酸イオンと反
応させるためであり、りんの形態をオルトリン酸に醸化
する必要があるためである。
硝酸イオンと対をなす陽イオンとしては還元作用のない
ものなら何でもよ<、Feよりイオン化傾向の大きい金
属、イオン化傾向の小さいアルカリ金属、アルカリ土類
金属のイオンの外、有機試薬などが使用できる。具体的
試薬としては。
HNO3、NH4NO3、LiNO3゜KNO3、Na
NO3、Ca (NO3)2 。
Mg (NO3)2 、Cu (NO3)2 。
Fe(NO3)3など、水に溶解して硝酸イオンを供給
しうるものなら何でもよい、この理由は、りん偏析試験
の前腐食として電解腐食法を用いるためであり、腐食作
用の弱い電解液を使用しても。
被検面を溶解できるためである。以」二の硝酸イオン供
給剤は、単独で用いてもよいし、2種以上の混合で用い
てもよい。
りん偏析部検出材としての試験シート3の使用形態には
種々のものがある。
その第1は、硝酸イオンを舎む溶液である電解液2と乾
燥させた試験シート3を用いる方法である。この溶液の
使用に際しては、被検面5に乾燥した試験シート3を貼
付し、試験シート3と被検面5との間に所定濃度とした
電解液2を噴霧、塗布等により介在させ、通電すればよ
い。
その第2は、所定濃度として電解液2を試験シート3に
含浸させ、試験シート3を濡れた状態として使用するも
のである。このウェットシートを被検面5に貼着し、通
電すればよい。
その第3は、硝酸イオンを含む溶液を一担含浸させた後
乾燥し、試験シート3内に硝酸根を相持させたドライシ
ートである。このドライシートを使用するに際しては、
ドライシートを被検面に貼付し、シートと被検面の間に
水を含ませ、硝酸イオンが上述した範囲内に収まるよう
に含ませればよい。
以上述べたように、被検面5と試験シート3の間に硝酸
イオンを介在させ、通電すれば、被検面5が溶解し、溶
出したりんはりん酸根となり、Feイオンとともに試験
シート3内に吸蔵される。このりんを吸蔵した試験シー
ト3を被検面から剥離し、発色試薬中に浸漬して発色さ
せる。
発色試薬としては、試験シート3上のりんをモリブデン
酸イオンにより発色させる呈色液を用いるのがよい。モ
リブデン酸アンモニウム、モリブデン酸ナトリウム、モ
リブデン酸リチウム等モリブデン酸イオンを有する試薬
であればよい、その−例としては、モリブデン酸アンモ
ニウムを0.1〜10vt%、硝酸を0.5〜5N含む
ものを挙げることができる。りんプリント後の試験シー
ト3をこの発色試薬に浸漬することにより、りんはモリ
ブデン黄を形成し、黄色を呈する。これにより、りん偏
析部を判定することができる。
モリブデン酸アンモニウムの濃度を0.1〜10vt%
、硝酸濃度を0.5〜5Nとしたのは、酸濃度がこの範
囲をはずれたり、モリブデン酸アンモニウム濃度がO,
1wt%未満では、モリブデン員の生成が不十分となる
からであり、モリブデン酸アンモニウムlowt%超で
は、モリブデン酸自身が発色するため、りん偏析部の識
別が不可渣となる。
さらに好ましくは、このように発色した試験シート3を
還元剤を含む試薬で処理すると良い。
還元剤としては塩化第一錫の他、ヒドロキノン。
硫酸ヒドラジン、アスコルビン酸などを挙げることがで
きる。塩化第一錫を用いる場合、塩化第一錫を0.1〜
20wt%、塩酸を0.5〜6Nとするのがよい。
塩化第一錫の濃度を0.1〜20wt%としたのは、0
. jut%未満では、−元方が不十分であり、20w
t%超では、添加しても還元力に効果はみられないため
である。塩酸濃度を0.5〜6Nとしたのは、0.5N
未満では、モリブデン酸自身が還元される問題があり、
6N超では、塩酸幕気が発生して作業環境が悪化するた
めである。なお、他の還元剤であってもL記と同様の還
元力を有するものであれば用いることかできる。
〈実施例〉 次に本発明を実施例につき具体的に説明する。
〈実施例1〉 普通炭素m (P : 0.02wt%)の連鋳々片凝
固偏析部の切断面をエメリーペーパー#240で研磨し
、被検面の汚れを脱脂綿でよくふきとったのち、被検面
に5wt%硝酸銅を含む水溶液を含むウェットな試験シ
ートを被検面上に貼着させ、被検面を定電流法(電流密
度2 mA/c−2)で゛電解した。10分後、試験シ
ートを被検面から剥離し、2wt%モリブデン酸アンモ
ニウム−1,75Nfll酸水溶液および7wt%塩化
第一錫−4N+1!酸水溶液にそれぞれ10分及び5介
接浸漬したのちよく水洗した。そのプリント結果を第2
図に示す。
〈実施例2〉 普通炭素鋼(P : 0.02wt%)の連鋳々片凝固
偏析部の切断面をエリメリーペーパー#150で研磨し
、被検面の汚れを脱脂綿でよくふきとったのち、被検面
に試験シートを貼付した。この試験シートを5wt% 
KNO3水溶液を用いて濡らしたのち、被検面を定電流
法(電流密度5mA/am 2 )で電解した。5介接
試験シートを被検面から剥離し、4wt%モリブデン酸
アンモニウム−2N硝酸水溶液および7%塩化第一錫−
3N塩酸水溶液にそれぞれ10分及び5分間浸漬したの
ち、よく水洗した。そのプリント結果を第3図に示す。
〈実施例3〉 普通炭素鋼(P : 0.02wt%)の連鋳々片凝固
偏析部の切断面をエメリーペーパー#80で研磨し、被
検面の汚れを脱脂綿でよくふきとったのち、被検面にド
ライシー)(LiNO33g/112 を含む)を貼付
した。この試験シートを含水脱脂綿を用いて均一に湿潤
させたのち、被検面を定電流法(電流密度4mA/cm
 2 )で電解した。
10分後、試験シートを被検面より剥離し、4%モリブ
デン酸アンモニウム−2N硝酸水溶液に10分間浸漬し
たのち、よく水洗した。プリント結果を第4図に示す。
く比較例1〉 普通炭素鋼(P : 0.02wt%)の連鋳々月凝固
偏析部より切り出した試験片をエメリーペーパー#18
0で研磨し、被検面の汚れをエタノールで湿潤させた脱
脂綿でよくふきとった。これを5701%塩酸−エタノ
ール溶液に5分間浸漬して腐食したのちに、アルコール
でよく洗顔し、被検面上に5vt%のAgNO3水溶液
を含浸させたウェットな試験シートを2分間圧着した。
2qfl後、1OIIt%チオ硫酸ナトリウム水溶液で
現像定着した。そのプリント像を第5図に示す。
く比較例2〉 比較例1と同様の処理をした被検面に、下記のA液を含
浸させたろ紙を5分間密着し、次に被検面より剥離した
ろ紙をB液に5分間浸漬したのちよく水洗した。そのプ
リント結果を第6図に示す。
A液  モリブデン酸アンモニウム  5g水    
             100cc硝酸(比重1.
2)       35ccB液  塩化第一錫飽和溶
液     5cc濃塩酸          50c
c 水                  100cc明
ばん           少賃 上記実施例かられかるように本発明法によるプリント像
(第2図〜第4図)は、従来法(第5図、:i46図)
に比較して極めて分解能がよく、中心偏析のみならずデ
ンドライト組織をも鮮明に観察できた。
〈発明の効果〉 本発明のりん偏析部検出方法によれば低硫鋼やCa処理
鋼など、従来のサルファプリントでは検出できなかった
連鋳々片凝固偏析部の検出も容易にでき、極めて実用的
かつ効果的である。また、被検面の前腐食に電解法を適
用したため、被検面の溶解峻を任意に増やすことが可能
であり、りん含有率の低い試料でちりん偏析部を検出で
きる。
また、未発明のりん偏析部検出材を用いれば、電解液を
溶液として、電解液含浸試験シートとして、あるいは心
解液含浸後ドライシートとして用いるので、りん偏析部
電解検出に際し、上記効果に加えて1丁場内等の現場に
おいて、鋼材の偏析部検出に、簡便に、効率的に、利用
することができ、記録、保存することができ非常に便利
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施する電解腐食装置の構成を示す
線図的断面図である。 第2図〜第6図は、金属組織すなわち鋼材等のりん偏析
部のプリント写真である。 第2図、第3図および第4図は、それぞれ実施例1.2
および3、で得られたりん偏析部のプリント写真である
。 第5図および第6図は従来のりんプリント法による比較
例1および2で得られたりんプリント写真である。 符合の説明

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属材料中のりん偏析部を電解して検出するのに
    用いる電解液であって、0.0001〜1.0モル/l
    の硝酸イオンを含むことを特徴とする金属材料中のりん
    偏析部検出材。
  2. (2)金属材料中のりん偏析部を電解して検出するのに
    用いるシート状部材であって、0.0001〜1.0モ
    ル/lの硝酸イオンを含む溶液を含浸せしめてなること
    を特徴とする金属材料中のりん偏析部検出材。
  3. (3)金属材料中のりん偏析部を電解して検出するのに
    用いるシート状部材であって、硝酸イオンを含む溶液を
    含浸せしめ乾燥してなることを特徴とする金属材料中の
    りん偏析部検出材。
  4. (4)金属材料の被検面上に試験シートを貼着し、少な
    くとも被検面と試験シートとの間に0.0001〜1.
    0モル/lの硝酸イオンを含む電解液を介在させ、さら
    に前記試験シートに陰極板を接触させ、前記被検面を陽
    極として電解し、電解後前記試験シートを前記被検面よ
    り剥離して、前記試験シートをモリブデン酸イオンを含
    む発色試薬で処理することを特徴とする金属材料中のり
    ん偏析部検出方法。
  5. (5)金属材料の被検面上に試験シートを貼着し、少な
    くとも被検面と試験シートとの間に0.0001〜1.
    0モル/lの硝酸イオンを含む電解液を介在させ、さら
    に前記試験シートに陰極板を接触させ、前記被検面を陽
    極として電解し、電解後前記試験シートを前記被検面よ
    り剥離して、前記試験シートをモリブデン酸イオンを含
    む発色試薬で処理し、次いで還元剤を含む試薬で処理す
    ることを特徴とする金属材料中のりん偏析部検出方法。
JP18276685A 1985-08-20 1985-08-20 金属材料中のりん偏析部検出材およびりん偏析部検出方法 Granted JPS6243559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18276685A JPS6243559A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 金属材料中のりん偏析部検出材およびりん偏析部検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18276685A JPS6243559A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 金属材料中のりん偏析部検出材およびりん偏析部検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6243559A true JPS6243559A (ja) 1987-02-25
JPH0552900B2 JPH0552900B2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=16124049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18276685A Granted JPS6243559A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 金属材料中のりん偏析部検出材およびりん偏析部検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243559A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106685A (ja) * 1974-01-29 1975-08-22
JPS54134696A (en) * 1978-04-12 1979-10-19 Nisshin Steel Co Ltd Simple method and device for detecting molybdenum in steel
JPS60105961A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Kawasaki Steel Corp 鋼材中のりん偏析検出法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106685A (ja) * 1974-01-29 1975-08-22
JPS54134696A (en) * 1978-04-12 1979-10-19 Nisshin Steel Co Ltd Simple method and device for detecting molybdenum in steel
JPS60105961A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Kawasaki Steel Corp 鋼材中のりん偏析検出法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552900B2 (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718992A (en) Test medium and method for detecting phosphorus segregates in metallic material
Lambert et al. Analysis of films on Copper by Coulometric reduction
JPS6243559A (ja) 金属材料中のりん偏析部検出材およびりん偏析部検出方法
JPH0525960B2 (ja)
JPH0410588B2 (ja)
KR890000392B1 (ko) 금속재료중의 인 편석부 검출재 및 검출방법
US4696795A (en) Test medium for detecting phosphorus segregates in metallic material
Fukumoto et al. Effect of connected pores on the corrosion behavior of plasma sprayed alumina coatings
Alessandrini et al. On the conservation of the baptistery doors in florence
Leisner et al. Porosity measurements on coatings
JPH0570788B2 (ja)
US2160242A (en) Photomechanical printing surface
JPS6243558A (ja) 金属材料中のりん偏析部検出材およびりん偏析部検出方法
CA1257830A (en) Test medium and method for detecting phosphorus segregates in metallic material
Macnaughtan The determination of the porosity of electro deposits
Macnaughtan The Determination of the Porosity of Electro Deposits
JPS6157854A (ja) りん偏析部検出材
JPH07260772A (ja) 分解能が高い鋼の偏析状態、凝固組織の迅速現出方法及び転写方法
Chau Post Anodic Treatment of Anodized Aluminium
JPS6151567A (ja) 金属材料中のりん偏析部検出材およびりん偏析部検出方法
JPS61281963A (ja) ピンホ−ルテスト用試験紙
Conde et al. Evolution of the impedance diagrams of 8090 Alloy in saline solution with low aggressiveness
Gauvin Investigation of polarization and effects of addition agents during the electrodeposition of copper.
JPS62188967A (ja) りん偏析部検出試験用標準試料の製造方法
JPS59183358A (ja) 缶内面塗膜欠陥部の検出方法