JPS6243551A - 半導体の少数キヤリア寿命測定装置 - Google Patents

半導体の少数キヤリア寿命測定装置

Info

Publication number
JPS6243551A
JPS6243551A JP18173585A JP18173585A JPS6243551A JP S6243551 A JPS6243551 A JP S6243551A JP 18173585 A JP18173585 A JP 18173585A JP 18173585 A JP18173585 A JP 18173585A JP S6243551 A JPS6243551 A JP S6243551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
light
carriers
minority
minority carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18173585A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Watanabe
正博 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18173585A priority Critical patent/JPS6243551A/ja
Publication of JPS6243551A publication Critical patent/JPS6243551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野〕 本発明は半導体の物性d1!1定装置に係り、特に半W
i体の欠陥や汚染の非破壊、非接)!I!測定に好適な
半導体の少数キャリア寿命測定装置に関する。
〔発明の背景〕
従来の半導体の少数キャリアの非接触測定装置としては
、例えば特公昭53−14913号公報特公昭56−7
295号公報、特公昭57−10571号公報などに示
されるよつにマイクロ波を利用した装置が殆んどであっ
て、これらは微小部位の測定(こは向かなかった。また
特曲昭59−181549号公報に記載のようにマイク
ロ波とフイイアメ光を使用した装置もあるが、これにも
バイアス光照射のため:C微小部位測定に関する配慮は
なされていないなどの問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的に少数ギヤリアの注入位置を1昭しつつ非
接触、非破壊で半導体微小部位の少数4−ヤリアり寿命
測足を行なんる半導体の少数ギヤIJ 7寿命測定装置
を提供下るにある。
〔発明の概要〕
本発明は、励起光に、二り半導体中に生成したキ・・リ
アが起電力を生じ、その近傍の電極に電場+:&シて電
位変動を起11−ことに穴目し、琳−の゛眠極似上に半
導体試料をのせて、試料上部かち好菫しくは顕微鏡等の
集光糸を弁して絞った変ai、!尚波敏の%変度調光を
照射し、該励起光照射kc基く%L電極電位変動l好ま
しくはロックイン増幅器等の位相検波手段により位相検
波することにより、その周vi、数依存性から微小領域
の少数キャリア寿命を測定するようにした半導体の少数
十ヤ;Iア府勧測定装置であろう〔発明の実施例〕 以下に不発明の一実施例を第1図ないし把3図:rCよ
り説明する。
第1図は本発明による半導体の少数キャリア寿命測定装
置の一実施例を示す構成図であるう第1図に旧いで、1
は半導体試料、2は午碍体中にキャリアを注入するため
の励起光源を7i丁レーサ、3は矩形波才たは正弦波な
との変調周波数の変調信号Cを発生するt号蛇生器、4
は信号妃生器3からの変自佼ηCにより駆動されレーザ
2からの励起光Aを変調絢波ば゛(゛強臥変調する強度
変調手段をなで一音響光学変調滞、5は集光系をな−4
−ミラー、bは同じく集光レンズ。
7は絶縁層、8 +lt動縁層7を弁して半導体試料l
をのせ少数キャリアの生成ン(より半導体中に生成する
起′d1力を検出7rるたy)の一枚の金属板電極、9
はトヤージアンプなと0ノ前f!t、増幅器、10は電
極8の1に位の変動のっ“ら/I)シ又モ礪・リアの成
分のみを取り出して位相検l々するグ:めの位相検波手
段〉j; −Q−CI 、、りfンr4幅器である。
この構成で、半導体試料1にキャリアを注入するための
励起光源をな丁レーザ2を発した励起光Aは信号発生器
3からの矩形波または正弦波などの変調周波数の変調信
号Cにより駆動される音響光学変調器4により上記変調
信号Cと同一周波数の矩形波または正弦波などに強度変
調され、これより強度変調光Bとしてミラー5およびレ
ンズ6などの集光系を弁して半導体試料1の測定位置に
照射される。この集光系に顕微鏡を用いれば、その照射
光は直径1μm程度の微小部位を励起することができる
。半導体試料1はこの励起光照射により半導体中に生成
したキャリアが半導体表面に熱酸化膜を有するP型S=
ウェハなどのその構造に応じた向きの電荷2重層をつく
り、これが表面光電圧として内部に起電力を生じさせる
。この起電力はその周辺の電場を変動させるため、半導
体試料1を絶縁層7を弁してのせた琳−の金属板電極8
により上記起電力による周辺の電場の変動を電極電位の
変動として検出できる。かくして電極8の電位変動はt
mt位をチャージアンプなどの前置増幅器9を弁してロ
ックイン増幅器10へ導くことにより、信号発生器3か
ら発生される上記変調信号Cと同一の周波数成分のみを
ロックイン増幅器10で位相検波して測定される。
つぎに第2図および第3図は第1図の半導体中の少数キ
ャリアによる起電力信号から半導体の少数キャリア寿命
を求める方法の説明図で、第2図Iユ上記電極8の電位
変動と変調周波数の関係を示す波彬図、第3図は同じく
特性図である。ここで電極8の電位変動は光照射により
発生する起電力、すなわち少数キャリアの数に依存する
。この少数キャリアの数nは、少数キャリアが照射光の
強IIおよび半導体の光吸収係数αに比例した速度で生
成されるとともに、生成したキャリアが一定の寿命τで
消滅するため次の(す式のような差し引きの速度式で表
わされる。
n −=K α ニー−(す dt       τ ここにtは時間、Kは定数である。いま励起光Aの強度
を第2図の変調信号(波形)Cのようなある変調周波数
で矩形波変調した場合に(ま。
光の強度工が極端に強くなければ(1)式は次の(2)
式のように解かれろ。
n =にαIτ(1−上 τ)(2) これより実際に交流信号出力として検出される電極電位
出力信号(値)■は次の(3)式で表わされる。
一二 ■XKαIτ(1−1>       (3)ただしπ
は円周率、ωは光の変調信号Cの変調周波数(ラジアン
)であるっしたがって変調周波数ωが少数キャリア寿命
τに対比して小さくωτく1が成り立つ条件では(3)
式の指数項が無視できるので、電極電位出力信号(検出
出力信号)■は変調周波数ωによらず一定で第2図の波
形■(ωr<1 )のような変化を示す。また変調周波
数ωが十分大きくてωτ〉1が成り立つ条件では、電位
出力信号Vは一;に比例して減少して第2図の波形V(
ωτ〉1)のように変化する。この第2図の変調周波数
ω(廟ω)による電極電位出力信号(検出出力信号)V
C−■)を求めると第3図のような特性を示す。
この電位出力信号(値)■が一定の領域と電位出力信号
(値)■が変調周波数ωの逆数に比例する領域との境界
よりωτ=1のときの変調周波数ωが求まり、したがっ
てωτ=1から逆に少数キャリア寿命τが求められる。
このようKして電極8の電位変動を信号発生器3から発
生される変調信号Cと同一の周波数成分すなわち少数キ
ャリアの成分のみをロックイン増幅器10で位相検波し
て測定することにより、少数キャリア寿命τが求められ
る。
なお上記実施例の光強度変調手段、変調信号発生器1位
相検波手段はそれぞれ上記した音響光学変調器、音響信
号発生器、ロックイン増幅器などに限定されるもので(
まない。
以上のように本実施例によれば、変調信号周波数で光強
度変調した励起光を金属板電極にのせた半導体試料に照
射し、半導体中に生成した少数キャリアにより生じる光
起電力を電極電位の変化としてロックイン増幅器などの
位相検波手段により位相検波して測定することにより、
微小部位の少数キャリア寿命を高梢度で求めることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上の説明のよつに本発明によ、rLば、半導体Q)少
数キャリア寿命を例えば直径1μm程度の微小領域でも
非破壊、非接触で測定できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体の少数キャリア寿命測定装
置の一実施例を示す構成図、第2図は881図の電極電
位変動と変調周波数の関係を示す波形図、wJa図は同
じく特性図である。 1・・・半導体試料    2・・・レーザ3・・・信
号発生器 4・・・音響光学変調器(光強度変調手段)5・・・ミ
ラー(集光系) 6・・・集光レンズ(集光系) 7・・・絶縁層     8・・・金属板電極9・・・
前置増幅器 10・・・a、yフィン増幅器(位相検波手段)A・・
・励起光     B・・・強度変調光C・・・変調イ
ぎ号    ■・・・電極電位出力信号(値) ω・・・変調イぎ号周波数 τ・・・少数キャリア寿命

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体中にキャリアを注入すろための励起光を発生
    する光源と、該光源からの光を変調周波数で強度変調す
    る光強度変調手段と、該光強度変調手段からの変調光を
    半導体試料上に集光して照射する集光糸と、上記半導体
    試料をのせ該半導体中の少数キャリアの生成により半導
    体中に発生する起電力を検出するための単一の金属板電
    極と、該電極の電位変動のうち少数キャリアによる成分
    のみをとり出して位相検波することにより少数キャリア
    の寿命を測定する位相検波手段とからなる半導体の少数
    キャリア寿命測定装置。 2、上記集光系は顕微鏡とする特許請求の範囲第1項記
    載の半導体の少数キャリア寿命測定装置。 3、上記位相検波手段はロックイン増幅器とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体の少数キャリア寿命測定装
    置。 4、上記金属板電極は絶縁層を弁して上記半導体試料を
    のせるようにした特許請求の範囲第1項記載の半導体の
    少数キャリア寿命測定装置。
JP18173585A 1985-08-21 1985-08-21 半導体の少数キヤリア寿命測定装置 Pending JPS6243551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18173585A JPS6243551A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 半導体の少数キヤリア寿命測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18173585A JPS6243551A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 半導体の少数キヤリア寿命測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243551A true JPS6243551A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16105969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18173585A Pending JPS6243551A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 半導体の少数キヤリア寿命測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243551A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418234A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Agency Ind Science Techn Semiconductor evaluation device
JPS6446944A (en) * 1987-07-22 1989-02-21 Nippon Denzai Kogyo Kenkyusho Noncontact device for discriminating semiconductor polality
JP2004503100A (ja) * 2000-06-29 2004-01-29 セミコンダクター ダイアグノスティックス インコーポレイテッド 同時測定の表面光起電力から少数キャリア拡散長を迅速かつ正確に求める方法
JP2007027288A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Kobe Steel Ltd 半導体キャリア寿命測定用装置,半導体キャリア寿命測定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418234A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Agency Ind Science Techn Semiconductor evaluation device
JPS6446944A (en) * 1987-07-22 1989-02-21 Nippon Denzai Kogyo Kenkyusho Noncontact device for discriminating semiconductor polality
JP2004503100A (ja) * 2000-06-29 2004-01-29 セミコンダクター ダイアグノスティックス インコーポレイテッド 同時測定の表面光起電力から少数キャリア拡散長を迅速かつ正確に求める方法
JP2007027288A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Kobe Steel Ltd 半導体キャリア寿命測定用装置,半導体キャリア寿命測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109061295B (zh) 一种近场微波谐振器谐振频率测量系统及方法
US4758786A (en) Method of analyzing semiconductor systems
WO2019223052A1 (zh) 一种基于固态自旋的磁场测量装置以及磁场测量方法
US9110127B2 (en) Apparatus and method for electrical characterization by selecting and adjusting the light for a target depth of a semiconductor
US4581578A (en) Apparatus for measuring carrier lifetimes of a semiconductor wafer
US4544887A (en) Method of measuring photo-induced voltage at the surface of semiconductor materials
Haar et al. Phase fluorometer for measurement of picosecond processes
CN103543130B (zh) 一种消除光载流子辐射技术半导体材料特性测量装置的系统频率响应影响的方法
JPS6243551A (ja) 半導体の少数キヤリア寿命測定装置
US4208624A (en) Method and apparatus for investigating dielectric semiconductor materials
US20240027351A1 (en) Transient absorption spectrometer using excitation by pulse current
JPH07240450A (ja) 担体寿命測定方法
US11619660B2 (en) Electrometry by optical charge conversion of defects in the solid-state
JPS6243552A (ja) 半導体少数キヤリアライフタイム測定装置
Dietzel et al. Double modulated thermoreflectance microscopy of semiconductor devices
JP2003059988A (ja) 半導体装置の欠陥検出法および装置
JPS61152033A (ja) 半導体少数キヤリアライフタイム測定装置
JP6684743B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡およびその測定方法
RU2134468C1 (ru) Способ и устройство для контроля полупроводниковой структуры
SU573782A1 (ru) Способ контрол полупроводниковых материалов и устройство дл его осуществлени
SU759994A1 (ru) Способ измерения электрофизических характеристик полупроводниковых приборов1
SU574684A1 (ru) Способ измерени локальной плотности поверхностного зар да
JP3204851B2 (ja) 誘電率温度係数測定装置
Curtis et al. Electrical differentiation for energy-loss analysis
Bonazzola et al. Derivative measurement of photomultiplier response