JPS6242207A - 無人車の誘導方法 - Google Patents

無人車の誘導方法

Info

Publication number
JPS6242207A
JPS6242207A JP60182353A JP18235385A JPS6242207A JP S6242207 A JPS6242207 A JP S6242207A JP 60182353 A JP60182353 A JP 60182353A JP 18235385 A JP18235385 A JP 18235385A JP S6242207 A JPS6242207 A JP S6242207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
unmanned vehicle
sensor
output
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60182353A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokunori Miura
三浦 徳紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60182353A priority Critical patent/JPS6242207A/ja
Publication of JPS6242207A publication Critical patent/JPS6242207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、事務所や工場などで、荷物を自動搬送する無
人車の誘導方法に関する。
〔従来技術〕
従来から、無人車の誘導方法の1つとして、帯状の光反
射板や金属板、磁性体板を標識体とじて用いる方式が提
案され、一部は実用化されている(例えば自動搬送搬術
;トリケッグス社発行P。
319〜321、特開昭59−059808号など)。
これらは、標識体を一様な幅で、無人車の走行路に沿っ
て、実質的に連続に設置し、無人車に搭載した光電セン
サや、金属センサ、磁気センサなどによって標識体から
の位置ずれを検出し、その検出信号に応じて操舵を行な
うことにより、無人車を走行路に清って自動走行させる
ものである。
また、帯状の標識体に対する位置ずれの方向を検出する
ために、一般的には少なくとも2個の検出素子が用いら
れる。第4図(a)は無人車3に、路上に付された標識
体lの左右境界線を検知させる2個の検出素子2a*2
bを搭載したものを示している。。第4図(b)は雨検
出素子2m、2bの出力特性の一例を示したもので、位
置ずれXの方向は雨検出素子の出力v、bの大小関係、
あるいは両出力の差動値の極性から判定される。また、
特に光学方式では多数個の検出素子をアレイ状に配置し
、その出カバターンから位置ずれの量および方向を求め
る方法も用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように、従来の帯状の標識体を用いる方法では、
どうしても少なくとも2点以上の標識体検出素子を必要
とする。
また、位置ずれが検出できる範囲は、標識体の幅および
2個以上の検出素子の配列の幅によりて決定される為、
はぼ車体の幅程度が限界となる。
言いかえれば、無人車が自分の車体幅程度以上に偏位し
た場合には、検出素子の瞬時出力を用いるだけでは制御
不能となりてしまう。さらに、検出素子の出力特性は標
識体の幅によって影響されるため、精度のよい制御を行
なうには、標識体の幅の精度が要求される。
本発明は、以上のような欠点に鑑み、より簡単な構成で
、広い範囲での制御を可能とする無人車の誘導方法を提
供するととKある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は無人車の走行路に沿って敷設または埋設した標
識体を、無人車に搭載した標識体検知センサによって検
出し、無人車を誘導する方法において、標識体の端辺す
なわち、標識体と非標識体の境界線が無人車の走行路゛
に沿5ように標識体を設置し、無人車に搭載したセンサ
によって、該境界線からの位置ずれを検知し、その検知
出力に応じて無人車の操舵量の制御を行うことを特徴と
する無人車の誘導方法である。
〔作用〕
第4図(aMb)に示したように、ある幅をもった標識
体1を1つの検出素子2a又は2bで検出する場合、一
般的には1つのピークをもつ出力特性となる。これに対
して第2図(&)に示すように、標識体1の幅が、一つ
の検出素子5の検出幅より大きい場合、標識体1の端辺
すなわち、標識体lと非標識4体との境界線tK対して
、第2図(b)のような検出特性を示す。この図から叫
らかなように、標識体lの境界線tを検出する方式では
、少なくとも1個の検出素子5により、位置ずれの方向
および量を知ることができる。また、標識体の幅を大き
くすることにより検出出力の飽和領域Cが広がり、結果
的に制御可能領域を広げることができる。
〔実施例〕
以下に1本発明の一実施例を示す。
第1図に示すように、磁気標識体lをその端辺すなわち
、非標識体との境界線tが、無人車3の走行路に?Ej
5ように設置する。無人車3に搭載した磁気センサ5は
、走行路(境界線)tK対して、第2図(b) K示し
た検出特性をもち、この検出出力が正の場合には右方向
に、負の場合には、左方向にその出力値に応じて操舵量
を制御することによって、無人車3は自動走行すること
ができる。また、無人車3が走行路tから大きくはずれ
ても、磁気センサ5の出力は、正あるいは負の飽和出力
を保つため、無人車3は最大操舵量を保持し、結果的に
、走行路tまで位置修正することができる。
以上のよ5に本実施例によれば、1個の磁気センサ2に
よって走行路、すなわち磁気標識体1の境界線tからの
変位量および変位の方向を知ることができる。
また、磁気標識体10幅は、制御上は無限大まで大きく
することが可能であり、従来の帯状の標識体を用いる場
合と比較して、標識体の幅の寸法精度は要求されない。
また、無人車3が走行路tから大きくずれても、ずれ方
向の判別が不可能となることはないので、コースアウト
状態になることがない。
第3図(、)に、磁気センサの別の実施例を示す。
本実施例では、第2図(b)に示した検出特性をもつ2
個の磁気センサ5ae5bを用い、磁気センサ5m。
5bの検出出力の和をとることにより、第3図(b)に
示すように検出出力の不飽和領域Aを拡大することがで
きる。また、2個の磁気センサ5 m + 5 bの距
離を任意に変更し、例え、ば第3図(C)に示すように
、磁気センサ出力vo(vo−va+vb)が変化しな
い不感帯Bをもたせることができる。
このように、本発明によれば、標識体の幅とは独立に1
種々のセンサ構成をとり、結果的に自由度の高い制御が
可能となる。
以上の実施例では、標識体として磁気標識体を用いたが
、標識体はこれに限定されるものではなく、例えば、光
反射板や金属板を標識体として用い、これを、光電セン
サや金属センサによって検出しても、同様の効果が得ら
れることは明らかである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、無人車を誘導する標識体
の幅を、可能な限り大きくすることができる。したがり
て、標識体の幅の寸法精度は低くてもよく施工が容易で
あり、さらに、制御可能範囲を広げることができる。
また、最小1個の標識体検知センサによって、標識体か
らの位置ずれの方向および量を知ることができる複数の
検出素子を組み合せるなどして標識体検知センサの検出
特性に、自由度をもたせることができる。
以上のように、本発明によれば、少なくとも1個の検出
素子を用いた簡単な構成で、幅広い無人車の走行制御を
確実に行うことができる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の基本的な実施例を示す説明図、第2
図(a)は、磁気センサと標識体との関係を示す図、(
b)は検出特性の1例を示す図、。 第3図(、)は磁気セ/fの使用による別の実施例を示
す説明図、(b)、(C)は磁気センサの出力特性図、
第4図(a3.(b)I儲従来の標識体の検出方法を説
明する図である。 l・・・標識体、3・・・無人車、5 e 5 a *
 5 b・・・磁気センチ、t・・・境界線、X・・・
位置ずれ。 第1図 i 2 [D  $C””’ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無人車の走行路に沿つて敷設または埋設した標識体を、
    無人車に搭載した標識体検知センサによって検出し、無
    人車を誘導する方法において、標識体の端辺すなわち、
    標識体と非標識体の境界線が無人車の走行路に沿うよう
    に標識体を設置し、無人車に搭載したセンサによって、
    該境界線からの位置ずれを検出し、その出力値の大小に
    応じて操舵量を制御することを特徴とする無人車の誘導
    方法。
JP60182353A 1985-08-19 1985-08-19 無人車の誘導方法 Pending JPS6242207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182353A JPS6242207A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 無人車の誘導方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182353A JPS6242207A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 無人車の誘導方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242207A true JPS6242207A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16116826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182353A Pending JPS6242207A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 無人車の誘導方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242207A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2373577A (en) * 2001-03-19 2002-09-25 Amey Railtech Ltd Global positioning apparatus and data logger for use therewith

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2373577A (en) * 2001-03-19 2002-09-25 Amey Railtech Ltd Global positioning apparatus and data logger for use therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847774A (en) Method and apparatus for detecting traveling position and/or direction of an unmanned vehicle
US5000279A (en) Unmanned vehicle guide system
EP0219066A1 (en) Method for fine positioning vehicles in exact relationships to geographic reference markings
GR880300161T1 (en) Navigation system and method for running an autonomous vehicle
JPS6242207A (ja) 無人車の誘導方法
JP3378843B2 (ja) 無人搬送車の位置および方位の補正装置
EP0573410A1 (en) A method and a system for navigation of unmanned vehicles
JPH01282615A (ja) 自走式無人車の位置補正方式
JPH0418007Y2 (ja)
JPS63233410A (ja) 無人車誘導システム
JPS5762422A (en) Run control system for unmanned moving vehicle
JP3293448B2 (ja) 車両走行位置検出装置
JPS63228204A (ja) 無人誘導車の走行制御方法
JPH0525160B2 (ja)
JPS61817A (ja) 地上走行体の誘導制御装置
JPH1194566A (ja) 走行位置センサ
JPH087443Y2 (ja) 車輌の走行誘導装置
EP1647465A2 (en) Driverless vehicle guidance system
JPH08271269A (ja) 自走車の位置ズレ検出方法
JPH04318609A (ja) 無人車用マーカー
JPS62175813A (ja) 無人車輌の曲線経路誘導方法
JPH0639364Y2 (ja) ガイドセンサ
JPH03127105A (ja) 磁気誘導式無人搬送車の操舵装置
JP2576518B2 (ja) 無人搬送車の誘導方法
JPS60204013A (ja) 無人車の誘導方法