JPS63228204A - 無人誘導車の走行制御方法 - Google Patents

無人誘導車の走行制御方法

Info

Publication number
JPS63228204A
JPS63228204A JP62062261A JP6226187A JPS63228204A JP S63228204 A JPS63228204 A JP S63228204A JP 62062261 A JP62062261 A JP 62062261A JP 6226187 A JP6226187 A JP 6226187A JP S63228204 A JPS63228204 A JP S63228204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
central
traveling
tape
reflective tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62062261A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanai Hamaguchi
浜口 佐内
Takashi Nakamura
俊 中村
Junpei Kanazawa
金沢 順平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP62062261A priority Critical patent/JPS63228204A/ja
Publication of JPS63228204A publication Critical patent/JPS63228204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、軌道を光学的に検出しながら走行する無人
誘導車に用いて好適な無人誘導車の走行軌道制御方法に
関する。
「従来の技術」 軌道に沿って敷設された光学反射テープの反射光を検出
することにより、・無人誘導車を軌道から逸脱しないよ
うに走行制御する光学式の無人誘導車走行制御方法があ
る。
ここで、従来の走行制御方法を第3図を参照して説明す
る。第3図に示す1は軌道に敷設された反射テープであ
り、2は無人誘導車3に取り付けられている受光部であ
る。受光部2はフォトダイオード等のフォトセンサF、
〜Fnが直線状に一列に設けられており、また、フォト
センサF1〜Fnの列は、無人誘導車3の走行方向が軌
道方向に一致している状態において、反射テープlに対
し直交するように設けられている。この場合、フォトセ
ンサF、〜F、のうち2個のフォトセンサが反射テープ
1からの反射光を受光するように構成されており、フォ
トセンサ列の中央に位置しているフォトセンサF、およ
びFmpIが常に反射光を受光するように走行制御がな
されるようになっている。
ところで、第3図に示す走行制御方法においては、中央
のフォトセンサF、、F、、が反射光を受光するか否に
よって走行制御を行っているので、無人誘導車が軌道に
対し斜めに走行したり、あるいは、無人誘導車の走行が
幅方向にずれた場合でもこれらを高精度に検出すること
ができないため、走行制御特性が悪いという問題があっ
た。
そこで、本山顆人は2次元イメージセンサを無人誘導車
に取り付けるとともに、2次元イメージセンサによって
反射テープIのエツジを検出し、このエツジが常に2次
元イメージセンサの所定の座標にくるように無人誘導車
の走行を制御する方法を開発した。この方法によれば、
反射テープ1を高分解能で検出することができ、これに
伴い走行制御特性の向上を図ることができた。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、2次元イメージセンサを用いる方法にお
いては、軌道が分岐していた場合においてその制御が困
難となる問題が発生した。すなわち、2分岐の場合にあ
っては、反射テープの右もしくは左のエツジのみを検出
して走行制御を行うことにより、いずれかの進路に進む
ことができるが、3分岐の場合にあってはいずれのエツ
ジを検出しても中央の分岐路に誘導することができない
という問題が発生した。この場合、中央分岐路が直線で
ある場合には、無人誘導車のステアリングをロックする
ことによって、当該分岐路に進むことができるが、中央
分岐路もカーブである場合が多いため、良好な分岐路誘
導方法か望まれていた。
一方、工場等における生産ラインの複雑化に伴って無人
誘導車の軌道ら複雑化してきており、3分岐点を有した
軌道構成の必要が高まってきている。
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、3
分岐点においても、いずれか任意の進路を確実に選択走
行することができる無人誘導車の走行制御方法を提供す
ることを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、上記問題点を解決するために、軌道に敷設
された反射テープを撮像する2次元イメージセンサを無
人誘導車に取り付け、前記2次元イメージセンサによっ
て検出された前記反射テープのエツジの位置が+i71
記2次元イメージセンサの視野の所定位置にくるように
走行制御する無人誘導車の走行制御方法において、軌道
の3分岐点の直前の反射テープ内に設けられ分岐方向を
指示する分岐路方向指示コードと、前記3分岐点の直前
から中央の分岐路に亙って前記反射テープ内に設けられ
る中央走行用ガイドテープとを具備し、前記分岐方向指
示コードが右分岐を指示する場合は、前記2次元イメー
ジセンサの視野の右端から反射テープの右エツジまでの
距離の平均値が第1の設定値を維持するように、また、
左分岐を指示する場合は前記視野の左端から反射テープ
の左エツジまでの距離の平均値が第2の設定値を維持す
るように走行を制御し、前記分岐方向指示コードが中央
分岐路を指示する場合は前記中央走行用ガイドテープを
検出し、この中央走行用ガイドテープの検出位置が前記
視野内の所定位置を維持するように走行制御することを
特徴としている。
「作用 」 右もしくは左に分岐する際は、反射テープの右もしくは
左エツジの位置検出に基づいて走行が制御され、中央分
岐路に進行する際は、中央走行用ガイドテープの位置検
出に基づいて走行が制御される。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る。
第2図は、この発明を適用した一実施例である無人誘導
車の概略構成を示す側面図である。図において、5は走
行路面であり、6は走行路面5上を軌道に沿って走行す
る無人誘導車である。7は無人誘導車6の先端部に走行
方向に突出して設けられている2次元イメージセンサで
あり、その直下の所定エリアを視野とし、この視野内に
反射テープl(第3図参照)が入るようになっている。
また、2次元イメージセンサ7は、無人誘導車6の幅方
向中央位置に取り付けられている。
第1図は2次元イメージセンサ7の視野の移動と3分岐
を有する軌道との関係を示す平面図である。図において
、lOは進行方向を示す指示コードであり、反射テープ
I内であって3分岐点■1 。
の手前側に所定用離隔てて設けられている。12は細長
いテープ状の中央走行用ガイドであり、3分岐点11の
入側から中央分岐路の出側にかけて、反射テープ1上の
中央部分に設けられている。
次に、この実施例の走行制御方法について説明する。
今、2次元イメージセンサ7の視野VEが第1図に示す
位置P1に達すると、2次元イメージセンサ7が出力す
る画像信号に基づいて、指示コードlOの指示内容、す
なわち、右分岐、左分岐あるいは中央進行のいずれを指
示しているかを解析する。
また、この時点において、2次元イメージセンサ7の出
力信号を所定のしきい値で2値化することにより、2次
元イメージセンサ7の各水平ライン毎に反射テープlの
エツジ位置を検出する。そして、上述のようにして検出
した各水平ラインのエツジ位置に基づき、位置PIにお
ける視野VEの左端から反射テープlの左エツジまでの
距離の平均値しおよび視野VEの右端から反射テープ1
の右エツジまでの距離の平均値Rを求め、これらの値を
記憶する。そして、 E=’L−R・・・・・・(1) なる演算を行い、3分岐点11に入るまでは(1)式に
おけるEの値に対応した量だけ無人誘導車のステアリン
グ制御を行う。この場合のステアリング制御は、Eの値
をOとするような制御である。
したかって、Eの値が正の場合は、値りを小さくするよ
うに無人誘導車の位置を進行方向右側に寄せ、Eの値が
負の場合は値Rを小さくするように無人誘導車の位置を
進行方向左側に寄せる。
次に、視野VEが3分岐点11に入ると、2次元イメー
ジセンサ7が検出する反射テープIの左右のエツジの間
隔が広がって行く。このエツジ検出位置の広がりにより
、3分岐点11に入ったことを検出することができる。
そして、視野VEが3分岐点I!に入った後は、指示コ
ード10の指示内容により、以下のような制御を行う。
■指示コード10の指示内容が右分岐を指示するもので
あった場合。
視野VEの右端から反射テープ1の右エツジまでの距離
を2次元イメージセンサ7の各水平ラインについて検出
し、この検出値を平均して値rとする(第1図の位置P
2参照)。そして、上記値rと3分岐点11に入る前に
測定した値しによって Er=L−r    ・・・・・・ (2)なる値Er
を求め、この値ErをOとするように無人誘導車のステ
アリングを制御する。すなわち、直線走行時における視
野VEの左端から反射テープ1の左エツジまでの距離の
平均値りと、3分岐点11へ進入した後の視野VEめ右
端から反射テープlの右エツジまでの距離の平均値rと
が等しくなるようにステアリング制御が行われる。この
結果、無人誘導車は右分岐路の方向に沿って方向を変え
ていく。このように、右分岐時には反射テープIの左エ
ツジの検出を行わず、右エツジの位置のみを検出し、こ
の検出結果に基づいてステアリング制御を行う。そして
、分岐点11を抜けて直線部に入った後は、分岐点11
に入る前と同様のステアリング制御を行う。なお、無人
誘導車が直線部に入ったかどうかは、例えば反射テープ
lの左右エツジの間隔から判断する。
■指示コードIOの内容が左分岐を指示する場合。
視野VEの左端から反射テープ1の左エツジまでの距離
を2次元イメージセンサ7の各水平ラインについて検出
し、この検出値を平均して値σとする(第1図の位置P
4参照)。そして、上記値Qと3分岐点11に入る前に
測定した値Rによって EQ、=R−12・・・・・・ (3)なる値EQを求
め、この値EQを0とするように無人誘導車のステアリ
ングを制御する。すなわち、直線走行時における視野V
Eの右端から反射テープlの右エツジまでの距離の平均
値Rと、3分岐点11へ進入した後の視野VEの左端か
ら反射テープ1の左エツジまでの距離の平均値eとが等
しくなるようにステアリング制御が行われる。この結果
、無人誘導車は左分岐路の方向に沿って方向を変えてい
く。この場合のステアリング制御の原理は、上述した右
分岐の場合と同様である。また、直線部に入った後(位
置P5参照)は、前述と同様に(1)式に基づくステア
リング制御を行う。
■指示コードlOが直進を指示していた場合。
3分岐点11に進入する際における2次元イメージセン
サ7の出力信号から、中央走行用ガイド12を検出し、
検出された中央走行用ガイドI2のエツジ位置が視野V
E内の所定位置となるように走行制御を行う。これによ
り、無人誘導車は中央走行用ガイド12に案内されて、
中央の分岐に進入する。そして、3分岐点11を通り過
ぎて中央走行用ガイド12が検出されなくなったら、通
常の直線部走行と同様のステアリング制御を行う。′こ
の場合、中央走行用ガイド12としては、例えば反射テ
ープlに対して反射率が極めて低い黒色テープ等を用い
、反射テープI内においてその像の検出が容易となるよ
うに設定しておく。
なお、上記実施例においては、右もしくは左分岐を行う
際に、非分岐部分走行時における値しもしくは値Rを用
いて走行制御したが、これらの値り、Rに代えて予め定
められた所定の設定値を用いてもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、軌道に敷設さ
れた反射テープを撮像する2次元イメージセンナを無人
誘導車に取り付け、前記2次元イメージセンサによって
橋出された前記反射テープのエツジの位置が前記2次元
イメージセンサの視野の所定位置にくるように走行制御
する無人誘導車の走行制御方法において、軌道の3分岐
点の直前の反射テープ内に設けられ分岐方向を指示する
分岐路方向指示コードと、前記3分岐点の直前から中央
の分岐路に亙って前記反射テープ内に設けられる中央走
行用ガイドテープとを具備し、前記分岐方向指示コード
が右分岐を指示する場合は、前記2次元イメージセンサ
の視野の右端から反射テープの右エツジまでの距離の平
均値が第1の設定値を維持するように、また、左分岐を
指示する場合は前記視野の左端から反射テープの左エツ
ジまでの距離の平均値が第2の設定値を維持するように
走行を制御し、前記分岐方向指示コードが中央分岐路を
指示する場合は前記中央走行用ガイドテープを検出し、
この中央走行用ガイドテープの検出位置が前記視野内の
所定位置を維持するように走行制御するようにしたので
、3分岐点においても、いずれか任意の進路を確実に選
択走行することができる利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した無人誘導車に取り付けられ
た2次元イメージセンサ7の視野の移動と反射テープ1
との関係を示す平面図、第2図はこの発明を適用した無
人誘導車の概略構成を示す側面図、第3図は従来の走行
制御方法を説明するための無人誘導車の要部の平面図で
ある。 ■・・・・・・反射テープ、6・・・・・・無人誘導車
、7・・・・・・2次元イメージセンサ、IO・・・・
・・指示コー′ド、l!・・・・・・3分岐点、I2・
・・・・・中央走行用ガイド。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軌道に敷設された反射テープを撮像する2次元イ
    メージセンサを無人誘導車に取り付け、前記2次元イメ
    ージセンサによって検出された前記反射テープのエッジ
    の位置が前記2次元イメージセンサの視野の所定位置に
    くるように走行制御する無人誘導車の走行制御方法にお
    いて、軌道の3分岐点の直前の反射テープ内に設けられ
    分岐方向を指示する分岐路方向指示コードと、前記3分
    岐点の直前から中央の分岐路に亙って前記反射テープ内
    に設けられる中央走行用ガイドテープとを具備し、前記
    分岐方向指示コードが右分岐を指示する場合は、前記2
    次元イメージセンサの視野の右端から反射テープの右エ
    ッジまでの距離の平均値が第1の設定値を維持するよう
    に、また、左分岐を指示する場合は前記視野の左端から
    反射テープの左エッジまでの距離の平均値が第2の設定
    値を維持するように走行を制御し、前記分岐方向指示コ
    ードが中央分岐路を指示する場合は前記中央走行用ガイ
    ドテープを検出し、この中央走行用ガイドテープの検出
    位置が前記視野内の所定位置を維持するように走行制御
    することを特徴とする無人誘導車の走行制御方法。
  2. (2)前記無人誘導車が軌道の分岐部分以外を走行して
    いる時における前記視野の右端から前記右エッジまでの
    距離の平均値および前記視野の左端から前記左エッジま
    での距離の平均値を各々前記第2および第1の設定値と
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の無人
    誘導車の走行制御方法。
JP62062261A 1987-03-17 1987-03-17 無人誘導車の走行制御方法 Pending JPS63228204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62062261A JPS63228204A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 無人誘導車の走行制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62062261A JPS63228204A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 無人誘導車の走行制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63228204A true JPS63228204A (ja) 1988-09-22

Family

ID=13195028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62062261A Pending JPS63228204A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 無人誘導車の走行制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63228204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991440A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Toyota Motor Corp 車両用白線認識装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991440A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Toyota Motor Corp 車両用白線認識装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010257184A (ja) 無人搬送車の交差点制御装置及び交差点制御方法
JPS63228204A (ja) 無人誘導車の走行制御方法
JPS61817A (ja) 地上走行体の誘導制御装置
JPH0276009A (ja) 無人車運行システム
JP2728187B2 (ja) 障害物位置検出装置
JPH07122827B2 (ja) 光学誘導式移動車の誘導設備
JPS58151610A (ja) 無人搬送車の進路判定装置
JP2696823B2 (ja) 無人車の誘導装置
JPS6336311A (ja) 光学誘導式移動車の誘導設備
JPH10254543A (ja) 移動体の誘導設備
JPS60225208A (ja) 無人搬送車の光学的誘導装置
JP2515733B2 (ja) 無人移動体の誘導方法
JP2643130B2 (ja) 無人車の誘導装置
JPS62175813A (ja) 無人車輌の曲線経路誘導方法
JPS61105619A (ja) 光学式移動車誘導路
JPS60256813A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPS6242207A (ja) 無人車の誘導方法
JPH01152386A (ja) 無人搬送車
JP2757529B2 (ja) 車両操舵角制御方法
JPS61217806A (ja) 無人走行車
JPS63253411A (ja) 無人車の誘導方法
JPH01277911A (ja) 無人搬送車の交差点制御装置
JPS61202208A (ja) 無人走行車の分岐路での誘導方法
JPH0439685B2 (ja)
JPH01232403A (ja) 無人搬送車の誘導制御方法