JPS6241908A - エンジンのバルブ - Google Patents

エンジンのバルブ

Info

Publication number
JPS6241908A
JPS6241908A JP18265385A JP18265385A JPS6241908A JP S6241908 A JPS6241908 A JP S6241908A JP 18265385 A JP18265385 A JP 18265385A JP 18265385 A JP18265385 A JP 18265385A JP S6241908 A JPS6241908 A JP S6241908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
heat
titanium
titanium alloy
heat resisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18265385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730686B2 (ja
Inventor
Naohisa Takahashi
尚久 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60182653A priority Critical patent/JPH0730686B2/ja
Publication of JPS6241908A publication Critical patent/JPS6241908A/ja
Publication of JPH0730686B2 publication Critical patent/JPH0730686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は軽量化および耐熱性の向上を図ったエンジンの
排気弁に関する。
(従来技術) エンジンの高出力化要求に伴う高回転化に対応するため
、吸、排気弁(バルブ)の軽量化が要求されている。そ
こで、従来からバルブステム部の径を細くし、あるいは
中空とし、軽量化を図ることが知られているが、このに
うにして軽量化を図ることは剛性の点から限度がある。
そこでバルブを構成する材質を変更して軽量化を図るこ
とも提案されている。すなわち、この材質を変更した例
としては、比較的軽量な金属でなるチタニウムまたはチ
タニウム合金にてバルブ全体を構成したものが提案され
ている。ところが、このチタニウムまたはチタニウム合
金はその熱伝導性が良好でないことから、特に排気弁に
用いられた場合に排気側において熱が放散されずに排気
弁の熱変形や焼き付きを生じる虞れがあった。
また、吸、排気弁のバルブ傘部とバルブステム部とは前
者が高耐熱性を要求され、後者は良熱伝導性を要求され
ることから、各部材に適した異種金属でなる耐熱鋼を用
い、その両者の接合によりバルブを構成したものが知ら
れているが、軽量化要求を十分に満足するに至っていな
い。
そこで、熱伝導を良好にする観点から耐熱鋼を用い、軽
量化の観点からチタニウムまたはチタニラム合金を用い
、この両者の接合によりバルブを構成することも考えら
れるが、単に組合わせただ【ノではチタニウムまたtま
チタニウム合金が熱伝導性が良好でないことから依然と
して熱変形等の問題が残る。
(発明の目的) 本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、
4+1是化を図り、かつ熱伝導性を良好として耐熱性の
向上を図ったエンジンのtJl気弁を提供することを目
的どする。
(発明の構成) 本発明は、バルブ傘部とバルブステム部とが異種金属で
なり両者が接合されたエンジンの排気弁であって、バル
ブ傘部とバルブステム部のいずれか一方に耐熱鋼を、他
方にチタニウムまたはチタニウム合金を用い、かつ少4
【りとも上記チタニウムまたはチタニウム合金のほぼ全
面から耐熱鋼の一部に跨って金属モリブデン溶用層を形
成したものである。
この構成により、軽量化が図られるとともに、チタニウ
ムまたはチタニウム合金の熱伝>ff illの良好で
ない点をモリブデン溶射層および耐熱鋼の良熱伝導性に
にり熱伝導を良好とし、熱変形等が発生することがない
ものである。
(実施例) 本発明のエンジンの排気弁の一実施例を図面とともに説
明する。
図面において、1はシリンダヘッドで、燃焼室1aおよ
びこの燃焼室1aに間口する排気通路1bを有する。2
は排気弁で、この排気弁2はバルブ傘部2aとバルブス
テム部2bとが異種金属でなり、両者が2C部にて接合
されている。イして、バルブ傘部2aには5UH1また
はS U l−13等でなる耐熱鋼を用い、バルブステ
ム部2bにはチタニウムまたはチタニウム合金を用い、
両者は接合部2Cにて電気抵抗溶着、摩擦溶着あるいは
ロー付は等により接合されている。また、チタニウムま
たはチタニウム合金でなるバルブステム部2bのほぼ全
表面に金属モリブデン溶射層2dが形成されている。こ
のモリブデン溶射層26はその一部が少なくとも耐熱鋼
でなるバルブ傘部2aに跨って設けられている。
3は上記バルブ傘部2aを受【プるバルブシート、4は
」−記バルブステl)部2bをガイドする囲動部材、5
は上記排気弁2を開閉動作させるカムシャフト、6は上
記カムシャフト5とバルブステム部2bの上端との間に
位閤するタペット、7は排気弁2を閉方向にイ4勢する
スプリングである。
上記のごとくバルブステム部2bにチタニウムまたはチ
タニウム合金を用いることにより、軽量化、高耐蝕性を
図ることができ、またバルブ傘部2aとして耐熱鋼を用
いることににり熱伝導が良好で、バルブ傘部2aの熱は
バルブシート3を介して、またバルブステム部2bの表
面にバルブ傘部2aに跨って形成された熱伝導性の良い
モリブデン溶射層2dを介し、摺動部材4を経て熱放散
さけられる。したがって、バルブ傘部2aの熱変形等が
発生することを防止することができる。
また、モリブデン溶射層2dは一般に多孔性であって、
オイルの潤滑性に富み、したがってパルブステム部2b
の表面にモリブデン溶射層2dを形成したことにJ:す
、摺動部材4における潤滑性は良好となる。
また、上記実施例ではバルブ傘部2aに耐熱鋼を用い、
バルブステム部2bにチタニウムまたはチタニウム合金
を用いた例を示したが、これとは逆にバルブ傘部2aに
チタニウムまたはチタニウム合金を用い、バルブステム
部2bに耐熱鋼を用いたものであっても、チタニウムま
たはチタニウム合金の表面にモリブデン溶射層を形成す
ることにより上記と同様の作用が得られる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、バルブ傘部とバルブステ
ム部のいずれか一方に耐熱鋼を、他方にチタニウムまた
はチタニウム合金を用い、かつ少なくともチタニウムま
たはチタニウム合金のほぼ全面から耐熱鋼の一部に跨っ
て金属モリブデン溶射層を形成したことにより、全体の
軽量化、高耐蝕性化を図ることができ、しかも、全体を
チタニウム等で構成したバルブに比べ、一部に耐熱鋼が
用いられているので熱伝導が良好となり、バルブの熱変
形等が発生することを防止づ′ることができ、エンジン
の高出力化、高回転化に対応し得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のエンジンの排気弁の一実施例を示す断面
図である。 2・・・排気弁、2a・・・バルブ傘部、2b・・・バ
ルブステム部、2C・・・接合部、2d・・・モリブデ
ン溶射層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、バルブ傘部とバルブステム部とが異種金属でなり両
    者が接合されたエンジンの排気弁であって、バルブ傘部
    とバルブステム部のいずれか一方に耐熱鋼を、他方にチ
    タニウムまたはチタニウム合金を用い、かつ少なくとも
    上記チタニウムまたはチタニウム合金のほぼ全面から耐
    熱鋼の一部に跨って金属モリブデン溶射層を形成したこ
    とを特徴とするエンジンの排気弁。
JP60182653A 1985-08-19 1985-08-19 エンジンのバルブ Expired - Fee Related JPH0730686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182653A JPH0730686B2 (ja) 1985-08-19 1985-08-19 エンジンのバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182653A JPH0730686B2 (ja) 1985-08-19 1985-08-19 エンジンのバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6241908A true JPS6241908A (ja) 1987-02-23
JPH0730686B2 JPH0730686B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=16122075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182653A Expired - Fee Related JPH0730686B2 (ja) 1985-08-19 1985-08-19 エンジンのバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730686B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084693A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Aisan Ind Co Ltd エンジンバルブ
DE102018102574A1 (de) 2017-02-08 2018-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motorventil

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797008A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Honda Motor Co Ltd Exhaust valve for internal combustion engine
JPS5852469A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> デイ−ゼルエンジン用排気弁
JPS59141108U (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 ヤンマーディーゼル株式会社 吸気弁

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797008A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Honda Motor Co Ltd Exhaust valve for internal combustion engine
JPS5852469A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> デイ−ゼルエンジン用排気弁
JPS59141108U (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 ヤンマーディーゼル株式会社 吸気弁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084693A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Aisan Ind Co Ltd エンジンバルブ
DE102018102574A1 (de) 2017-02-08 2018-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motorventil

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730686B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622248Y2 (ja)
US4838149A (en) Pistons
US5802716A (en) Method for bonding a valve seat with a cylinder head
US5769037A (en) Hollow valve in an internal combustion engine
US5692726A (en) Bonded valve seat
JPS6241908A (ja) エンジンのバルブ
JP5625967B2 (ja) 内燃機関の吸気バルブ
JP2789390B2 (ja) 内燃機関用中空弁
JP2780139B2 (ja) 内燃機関用中空弁
JPH04314906A (ja) 内燃機関用中空弁
JPS59128908A (ja) きのこ状弁の製造方法
JPH10252423A (ja) 内燃機関用吸気バルブ及びその製造方法
JPH0346166Y2 (ja)
US4614172A (en) Cylinder head for internal combustion engine
JPS6136725Y2 (ja)
JPH03264714A (ja) 中空ポペットバルブ
JP2809317B2 (ja) セラミックバルブ用コッタ
JP2572168Y2 (ja) カムシャフト
JPH08319808A (ja) エンジン吸・排気弁構造とシリンダーヘッド部の製造方法
JP3191162B2 (ja) 内燃機関用吸排気弁の製造方法
JPH10339118A (ja) 内燃機関用バルブシート
JPH0291407A (ja) ロッカーアームの製造方法
JPH07233711A (ja) 複合タペットおよびその製造方法
KR19980068150A (ko) 내연기관용 중공밸브
JPS6229610Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees