JPS6241702A - 硫化水素含有ガス流からの硫黄回収方法 - Google Patents

硫化水素含有ガス流からの硫黄回収方法

Info

Publication number
JPS6241702A
JPS6241702A JP61161762A JP16176286A JPS6241702A JP S6241702 A JPS6241702 A JP S6241702A JP 61161762 A JP61161762 A JP 61161762A JP 16176286 A JP16176286 A JP 16176286A JP S6241702 A JPS6241702 A JP S6241702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
gas
stream
gas stream
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61161762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617213B2 (ja
Inventor
マイケル.シークアン.チエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPS6241702A publication Critical patent/JPS6241702A/ja
Publication of JPH0617213B2 publication Critical patent/JPH0617213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/05Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by wet processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/0404Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by processes comprising a dry catalytic conversion of hydrogen sulfide-containing gases, e.g. the Claus process
    • C01B17/0447Separation of the obtained sulfur
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、硫化水素含有ガス流からの硫黄回収に関する
(従来の技術) サワーガスは、硫化水素(H2S)を含有する天然ガス
井戸の生成物あるいは製油所あるいは合成ガス製造の水
素化脱硫あるいは水素処理個別装置のような工業源から
のテールガス;あるいは石油精製で見出される未処理製
油所燃料ガスあるいは廃水ス) l)ソバ排ガス流に適
用される用語である。
硫化水素は、環境および安全の理由のためサワーガスか
ら除去する必要があり、その後でこの種のガスを使用あ
るいは大気に対して排出することができる。通常にはH
2Sを含有するサワーガスは、吸収個別装置へ通過され
、そこでH2Sが液体で吸収される。次に液体は、約大
気圧でガスの混合物を生成させるように独立容器で再生
される。このガス混合物は、酸性ガスと称される。かな
りの量の炭酸ガスおよび比較的少量の水蒸気、炭化水素
、アンモニアおよび他の化学薬剤を含有できるのは、通
常加容[%以上H2Sを含有するガスである。燃料ガス
スクラビングプロセスあるいはサワーガスス) IJツ
、(+からの再生器頭上ガスは、H2S供給原料(70
〜95容量係)を提供できる。
水蒸気および元素硫黄に対し酸性ガスのH2Sを転化す
る従来のプロセスは、一般にクラウス法として公知であ
る。このプロセスは、N283Q容量チ以上を含有する
酸性ガス流に適している。なぜならば比較的低いH2S
濃度で燃焼温度が従来の方法で適宜維持するのに困難で
あるからである。それは、下記の正味反応を含む低圧法
である。すなわち 3H2S +1.502: 3H20+ 1.5S2 
  (i)この反応は、通常反応炉で2段階に完成され
る。
先づ、酸性ガス流の部分、通常はぼ%が空気と自由炎燃
焼炉で反応され、正味比率2:1でH2SおよびSO2
を生成する。この反応は、通常温度約980 ’C(i
800下)ないし約1503°C(2900下)および
圧力加ないし301)81aで以下のように進行する。
すなわち H2S +  1,502−+ H8O+ BO2(2
+それから供給材料H2Sの残り%ば、反応炉で反応式
(2)によってつくられたSO2と下記のように反応さ
せる。すなわち 2H26++SO□ロ2H20+ 1.582    
 (31反応(2)は、発熱および不可逆である。反応
(3)は、吸熱および可逆である。反応(i)は、反応
(2)および(3)の正味反応である。反応(3)の可
逆平衡限定のために、炉の硫黄収率は、H2S供給材料
濃度レベルに従って約50〜70 %へ限定される。
反応炉から出る高温ガスは、それから廃熱ボイラ(〜約
371’C又は700 ? )で冷却されて高圧蒸気を
発生し、さらに液体硫黄が凝縮されかつ上記ガスから分
離される硫黄凝縮器(約127°C〜約177’c又は
260〜350下)で冷却される。硫黄凝縮器から出る
ガスは、それから一連の二あるいは三段階再熱/触媒ク
ラウス反応/硫黄凝縮器へ供給され、そこではH2Sお
よびS02の残部が下記の反応によるボーキサイトある
いは活性アルミナの触媒床上で硫黄および水へ転化され
る。すなわち2 N2 S” 502−2 ’20+ 
x S X      (4)ここにx=6〜8、@T
=約260〜371°C又は500〜700下。この反
応は、発熱および可逆である。
全硫黄収率(回収)は、代表的に二段法触媒クラウス反
応器列に対1〜約92〜94幅および三段法列に対し約
97〜98予である。未転化工(2S、S02、硫黄蒸
気、N2、CO2、およびN20から成るテールガスは
、燃料および空気で焼却されかつ大気へ排出されるか、
あるいけより厳密な放射規格を満しかつ約99.F3%
に対し全硫黄回収を改良するため放射硫黄を減少させる
ようにテールガス掃除個別装置(TGCU )に対して
送られる。前端クラウス燃焼炉区間のコストハ、全クラ
ウス法プラス(+)TGCUを含む全クラウスプラント
コストの約20俤にしがならない。前端クラウス炉区間
は、コスト20%で供給硫黄!50〜70チを除去する
。後端触媒クラウス転化器列およびTGCUユニットは
、全プラントコストの約80%で残りの凹・〜50%を
除去する。硫黄回収に対するこの不均衡なコスト分布は
、当低圧クラウス法の固有の問題である。
上述のような低圧クラウス法での基本的問題は、燃焼炉
からあるいは次の触媒クラウス転化器から生成される水
蒸気がこのプロセスを通じてガス流で残り、それがクラ
ウス反応(3)あるいは(4)の可逆性質のため硫黄転
化を著しく限定する事実である。
従ってこの固有の低圧限定は、不完全に硫黄を回収する
結果となり、また大きいガス容量流量および設備寸法が
クラウスプラント、テールガス掃除ユニットおよび焼却
器の大きい資本および操業コストをもたらす結果となる
プロセス効率に関する圧力の利得が公知であるけれども
、高圧でのクラウスプラントの操作は、多量の空気に関
連される圧縮コストのためおよび触媒床での液体硫黄凝
縮を回避させるため工業上実施されなかった。生じる問
題は、酸化剤として純粋酸素あるいは02?!厚空気を
使用し、それによって不活性稀釈剤N2が除去あるいは
減少され、従って反応ガスの部分圧を増加することによ
って硫黄収量を増加して部分的にしか解決されない。し
かし高温硫黄転化に関する固有の限定は、同じに残る。
なぜならばクラウス反応から生成される水蒸気がなお除
去されないからである。
一般に従来のクラウス転化器では、温度が決して硫黄蒸
気の露点以下に下らず、また硫黄が液体へ凝縮すること
および触媒床を閉塞することから防止されるように条件
が維持される。硫黄は、低温で凝縮されかつ硫黄凝縮器
から除去され、またそのプロセスガス(N2SおよびS
O2)が通常二次的触媒段階に対して若干の適当な直列
加熱器によって再加熱される。反応(4)による硫黄の
生産は、温度の減少によって助けられる。
米国特許第3,702.884および3,749.76
2号のような若干の先行技術側露点法は、混合物からH
2Sを除去するため硫黄を液体として生成してもよい低
温触媒床を使用した。このプロセスは、低レベルの硫黄
化合物を除去するため一般にクラウス法のTGCUで使
用される。これらの方法は、液体硫黄がクラウス反応か
ら凝縮される触媒床を再生するため床の間での切換え操
作を含んでいる。さらに、水蒸気は、低圧のためにそれ
らの触媒床あるいは凝縮器で凝縮されない。
米国特許第2 、200 、928号は、クラウス反応
で生成される若干の水を吸収するクラウス転化器(約1
20〜450°C又は248〜842下)の触媒の使用
を教示している。これは、硫黄収量を改良するため右側
に対して反応(3)の平衡を移動する。触媒は、乾燥ガ
スで加熱および・q−ジして吸収された水を除去させる
ように再生しなければ彦らない。
米国特許第2,258.305号は、内燃機関へ空気お
よびH2S含有ガスを射出する系を開示しまたS、SO
2、N3、H2Sおよび水を含有するガスを生成させる
ように部分的にH2Sを燃焼する。排気は、冷却されて
硫黄を凝縮する。さらに排気は、約環境温度へ冷却され
て水を完全に凝縮する。それから排気は、クラウス反応
が行なわれより多い硫黄生成する温度へ再加熱される。
しかしながら、このプロセスは、水除去段階において固
体硫黄閉塞問題の危険に苦しむ。
米国特許第2.298,641号は、事実上乾燥供給ガ
スを使用しかつ水を除去するように触媒床で乾燥剤を合
体することを教示する。水を除去する別の案は、2つの
触媒転化器の使用を含む。少量のH2Sを含む供給ガス
は、02と混合されかつ第1転化器へ通される。流出液
は、冷却されて硫黄を凝縮しまたそれからさらに水を除
去させるように冷却される。乾燥流出液が空気と混合さ
れかつ加熱されかつ第2転化器へ通され、また反応ガス
から硫黄を回収する。第1案の乾燥剤の使用は、高価に
なる熱再生を要求する。第2案は、米国特許第2.25
8.:305号でのように硫黄閉塞の問題に苦しむ。
米国特許第3,822,341号は、気液コンタクタで
水を除去する冷却水(約O′C〜約u′C又は32下〜
75下)の使用を教示する。入口蒸気散布器あるいは骨
分配器ンま、冷却水プールで直接に浸漬されまた乾燥表
面で容易に凝固される硫黄が米国特許第2.258,3
05および2,298,641号でのように閉塞問題を
呈するかも知れない。
米国特許第4.426.369号は、低温および低い水
濃度条件のもとのクラウス法を教示する。この方法は、
単独硫黄種(N2との水素化によるH2S−\あるいは
02との酸化によるSO2に対し)へ供給流の総ての化
合物を先づ転化し、水中急冷によって10チ以下へ水を
減少し、クラウス反応混合物をつくシ、またそれから硫
黄および追加水に対して低温(硫黄融点以下)触媒転化
を行なうことによって硫黄化合物を含む供給流を処理す
る。
米国特許第4,280,990号は、リチャード硫黄回
収法(R8RP )と称される高圧(5〜50絶対気圧
)クラウス法を開示する。この方法は、クラウス反応炉
からR8RP触媒反応器へ圧縮H2SおよびSO□含有
流を導入することを含む。それらのガスは、反応器の触
媒床で反応されて適当な温度および圧力のもとに原素硫
黄を生成し、従ってR9RP反応器の水が水蒸気として
しか存在せずまた硫黄蒸気が触媒床で凝縮されるように
する。凝縮硫黄は、液体として触媒床から除去される。
この方法で水蒸気は、触媒が有効のままでいるように液
体硫黄と共に凝縮されずかつこの方法装置において全金
鋼の必要をもたらす潜在的腐食を除去すべきである。
米国特許第4,419,337号は、酸化触媒の助けを
かりて硫黄および硫化水素からS02およびS03を発
生させるR8RP法の別の変形を開示する。この方法は
、R8RP酸化器で従来のクラウス反応炉を取り替え、
上記酸化器が米国特許第4.280.990号で説明さ
れるR8RP反応器によって後続される。酸化触媒は、
水が水蒸気としてのみ存在し、また水が液体硫黄と共に
凝縮されないことを要求する。
米国特許第4,138,473号は、硫黄収率を改良す
るため次の触媒クラウス転化器に入る前に各硫黄凝縮器
からの流出ガス流を再加圧することによる改変クラウス
法を教示する。この方法では条件は、水蒸気が硫哉と共
に凝縮されないようである。水蒸気は、総ての硫黄棟が
先づo2と酸化されてS02になるプロセスのテールガ
スから急冷浴でしか凝縮されない。それから乾燥SO2
は、二次的硫黄転化に対する前端クラウス炉に対して再
循環される。
米国特許第4,279,882号は、セレクトクスと称
される触媒クラウス法の使用を開示し、それでは燃焼室
および廃熱ボイラを含む従来の熱炉が触媒的選択性酸化
反応器によって取り替えられる。水および硫黄の同時凝
縮はない。
米国特許第4,302,434号は、水素化脱硫法を教
示し、この方法が液体硫黄およびガス状水素を生成し、
また残りH2S加工ガス流の再循環を使用する。水蒸気
は、水素化の後急冷塔でしか凝縮されない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、硫化水素含有ガス流からの硫黄回収改良方法
に関する。クラウス反応によって生成される水蒸気は、
硫黄融点以上の温度で硫黄蒸気と同時に凝縮され、次い
で水と硫黄とに分離される。
増加される操作圧力が利得を増す。次の段階の一層高い
転化率は、稀釈剤および反応生成物の水除去の結果とし
て、硫黄回収を増加する。硫黄閉塞問題は、回避される
。減少されるプロセスガス流量は、装置の寸法、従って
コストを減少する。
(問題を解決するための手段) 本発明は、若干の重要な改変および追加をもつ硫黄回収
法を提供することにある。これらの改良は、上述の従来
クラウス法を含める任意の硫黄回収法へ適用することが
できる。
硫黄閉塞問題を回避し、プロセスガス流量を減少するこ
とによって装置のコストおよび寸法を減少し、テースガ
ス処理費を減少し、熱回収を増加L、およびH2S含有
ガス流から硫黄回収を増加することが提案されている。
上述の目的プラス当業者に明らかな他の目的総ては、十
分な高圧下硫黄融点(〜約176’C又は248″F)
以上の温度で硫黄蒸気と共の水蒸気の凝縮を介して達成
される。操作圧力は、好ましくは50 pBia以上、
およびさらに好ましくは160 T3Sia以上である
。本発明の凝縮段階は、クラウス燃焼炉、触媒クラウス
転化器、セレクトツクス型式触媒反応器、R8RP型式
触媒反応器、R8RP型式触媒酸化器、廃熱ボイラ、硫
黄凝縮器、水素化器、あるいはS02焼却器を含むが限
定されない各種のユニット操作の任意のものに従うこと
ができる。凝縮段階に続いて、水および硫黄凝縮体流に
含i往ろ水は、分離相として硫黄から容易に分離される
。上述の反応(2)、(3)および(4)によって生成
される水が硫黄融点(〜約176°C又は248下)以
上の温度で硫黄と共に大体において凝縮されるような高
圧下でのクラウス法を操作することは、反応の平衡限定
を除去し、また次のクラウス反応段階のより高い転化を
可能にする結果となる。本発明は、従来のクラウス法構
成、従来のクラウス法の変形、あるいはそのうちの若干
が以下に開示される他のクラウスのプロセス構成へ適用
する。本発明は、酸化剤源として空気、02濃厚空気あ
るいは純粋酸素を使用して加工するものにも適用する。
下記の事例の各々において、コンピュータプロセスシュ
ミレーションの結果id、 硫黄と共に水を凝縮させる
高圧操作の長所を証明する。
(実施例) 第9図は、燃焼炉、廃熱ボイラ、および硫黄凝縮器、そ
れに続いた再加熱器、触媒転化器、および硫黄凝縮器か
ら成る三段法転化器列を含む従来のクラウス三段法硫黄
回収法を示している。
この従来クラウス法では、空気1および酸性ガス供給材
2は、燃焼炉3に入る。この炉の生成ガスは、炉の廃熱
ボイラ4で冷却され、上記ボイラがボイラ給水(BFW
 ) 6から高圧蒸気5を生成する。冷却されるガス7
は、さらに第1凝縮器8で冷却され、この凝縮器がボイ
ラ給水10から低圧蒸気9を生成する。第1凝縮器8に
おいて、液体硫黄11が凝縮されかつさらに低温ガス1
2が一連の段階で加工される。
第9図は、例えば、三段階を示している。各段階は、再
加熱器、転化器、および硫黄凝縮器から成る。段階数は
、通常3つで、所望硫黄回収、経済的考慮等に従って変
化する。
第9図の第1段階は、第1再加熱器、第1転化器、およ
び第2凝縮器から成る。第1凝縮器8からの低温プロセ
スガス流12は、第1加熱器13で加熱される。加熱プ
ロセスガス流14ば、第1触媒転化器15で反応される
。転化プロセスガス流16は、第2凝縮器17で冷却さ
れ、この凝縮器がボイラ給水19から低圧蒸気18を生
成する。第2凝縮器17では、液体硫黄加が凝縮されか
つさらに低温ガス流21が加工される。
第9図の第2段階は、第2再加熱器、第2転化器、およ
び第3凝縮器から成る。第2凝縮器17からの低温プロ
セスガス流2】は、第2再加熱器nで加熱される。加熱
プロセスガス流乙は、第2触媒転化器24で反応される
。転化プロセスガス流5は、第3凝縮器渓で冷却され、
この凝縮器がボイラ給水路から低圧蒸気苔を生成する。
第3凝縮器26では液体硫黄四が凝縮されかつ低温ガス
流加がさらに加工される。
第9図の第3段階は、第3再加熱器、第3転化器、およ
び第4凝縮器から成る。第3凝縮器26からの低温プロ
セスガス流力は、第3再加熱器31で加熱される。加熱
プロセスガス流:32は、第3触媒転化器33で反応さ
れる。転化プロセスガス流、舛は、第4凝縮器あて凝縮
され、この凝縮器がボイラ給水37から低圧蒸気36を
生成する。第4凝縮器35では、液体硫黄あが凝縮され
かつ残りのテールガス流39は、さらに加工される。
第1図は、高圧クラウス法を示し、この方法では各硫黄
凝縮器が硫黄/水凝縮器、また水および硫黄凝縮体を分
離する分離器によって取り替えられていることを除いて
、クラウス燃焼炉区間に第9図と同様な三段法触媒クラ
ウス転化器列が続いている。
第1図では、空気1と酸性ガス供給2とが炉3に入る。
炉の生成ガスは、炉の廃熱ボイラ4で冷却され、このボ
イラがボイラ給水6から高圧蒸気5を生成する。さらに
冷却ガス7ば、第1廃熱ボイラ8で冷却され、このボイ
ラがボイラ給水10から高圧蒸気9を発生する。冷却ガ
ス11は、さらに第1凝縮器12で冷却され、凝縮器1
2がボイラ給水14から低圧蒸気13を発生する。第1
凝縮器12では液体硫黄および水蒸気15が凝縮されか
つ低温ガス16がさらに一連の段階で加工される。凝縮
液体流】5は第1分離器17で液体硫黄流]8および液
体の水流J9へ分割される。
第1図は、例えば、3つの段階を示す。各段階は、再加
熱器、転化器、硫黄/水凝縮器および分離器から成る。
第1図の第1段階は、第1再加熱器、第1転化器、第2
凝縮器および第2分離器から成る。第1凝縮器12から
の低温加工ガス流16が第1再加熱器加で加熱される。
加熱加工ガス流21ば、第1触媒転化器nで反応される
。転化加工ガス流おは、第2凝縮器四で冷却され、凝縮
器路がボイラ給水30から低圧蒸気四を発生する。第2
凝縮器四では、液体硫黄および水31が凝縮されかつさ
らに冷却ガス光間が加工される。液体硫黄および水流3
1は、第2分離器32で液体硫黄流おおよび液体水流あ
へ分割される。
第1図の第2段階は、第2再加熱器、第2転化器、第3
凝縮器、および第3分離器から成る。第2凝縮器四から
の低温加工ガス光間は、第2再加熱器40で加熱される
。加熱加工ガス流41は、第2触媒転化器42で反応さ
れる。転化加工ガス流=1.3は、第3凝縮器48で冷
却され、凝縮器48がボイラ給水間から低圧蒸気49を
発生する。第3凝縮器48において液体硫黄および水5
1が凝縮されまたさらに低温′ガス流5が加工される。
液体硫黄および水流51は、第3分離器52で液体硫黄
流53および液体水流ヌへ分割される。
第1図の第3段階は、第3再加熱器、第3転化器、第4
凝縮器、第4分離器から成る。第3凝縮器48からの低
温加工ガス流55は、第3再加熱器印で加熱される。加
熱加工ガス流61ば、第3触媒転化器62で反応される
。転化加工ガス流63は、第4凝縮器68で冷却され、
凝縮器48がボイラ給水70がら低圧蒸気69を発生す
る。第4凝縮器68では、液体硫黄および水71が凝縮
されかつ残りのテールガス流75がさらに加工される。
液体硫黄および水流71は、第4分離器72で液体硫黄
流73および液体水流74へ分割される。
クラウス触媒転化器段階数は、本発明の重要な要因でな
い。なぜならばどんな段階数で存在しても有利にするた
め同時の水および硫黄凝縮を使用できるからである。凝
縮器および分離器は、当業者に公知のどんなに適当にも
組合わせあるいは設計することができる。
第1表は、硫黄回収および流量に関する各種の酸性ガス
供給材料H2S濃度の作用効果を証明している。第1表
は、3つのH2S供給濃度92彊、74チおよび50%
(すべてモル%)および空気供給に対する例の加工条件
をもっている。各H2s供給供給上、低、中および高圧
25.7 pBla、80あるいは120 psla、
および240 pBlaでの例の加工条件を示している
。低圧(25,7psia )試験は、第9図に示され
るクラウス硫黄プラントの代表的条件である。中(80
あるいは120 psia )および高(24゜psi
a )圧試験は、第1図に示される改良クラウス硫黄プ
ラントに対して加工流量の減少および馨硫黄回収の増加
を示している。
第   1   表 3つの供給組成に対する空気基礎倒 像、中、および高圧力で 供 給               82%供給H2
s炉入口圧力、])flia            
 25.7   80    240炉出口温度、F 
            2186   2291  
 2349研黄転化率、チ             
71.4   69.3   65.3転化器人口湛度
、F           430    430  
  500転化器出口温度、F           
561    581    684.5露点、F(硫
黄)             472    561
    654.1硫黄転化率、チ         
    93.1   91.8   93.3転化器
入口温度、F           420    5
00    500硫黄転化率、%         
    97.5   96.6   98.473%
供給H2s           50%供給H2B7
1.4   66    63.fi    fi6.
5   60.9   53.40     0   
  0.30    0     0     0.2
40.53    0.55    0.56    
0.4.9    0.50    0,501.00
    0.22    0.11    1.00 
   0.22    0.111.00   0.1
8    0,08    1.00   0.20 
  0.1(i541622,6651550,462
4,4646,7465,1570,7640,546
4,6576643,293,792,093,392
,491,492,7000,56000,53 1,000,220,101,000,200,+09
7.6    96.7    98.2    95
.2    96.5    98.0第 1 表(続
き) 供 給               82%供給T(
2B転転化大入温度、F           400
   500    500転化器出口温度、F   
        406    507    506
鎖、巾、F(硫イ^)            351
.5  375   445硫黄転化率、チ     
        98.5   97.6   99.
173%供給a2S            シ)%供
給H,S0       0       0.60 
    0       0       0.581
.00    0.20    0.09    1.
00    0.20    0.09404.5  
 504.9   504.3   453     
504.4   503.9344.7   379.
4   403.7   312.7   377  
   400.998.5    97.6    9
8.9    97.8    97.5    98
.80       0       0.60   
 0       0       0.581、.0
0    0.19    0.08    1.00
    0.20    0.09先づ、924H2s
供給の3つの試験を考えよう。
試験A−1は、クラウス硫黄回収プラントに対して代表
的低圧である供給圧25.7 psiaで操作する。
試験A −2は、3Qpsiaまた試1験A−3は、2
40psiaで操作する。試験A−1の全流量転化率は
、98.5%でかつ水が1lThiされない。なぜなら
ば水蒸気の露点がこの加工を通じて凝縮温度(約127
℃又は260 F )よυ低めからである。試験A−2
で圧力が80pθ1aへ増加されるから、全硫黄転化率
は1.97.6%へ減少されまた水は、水の露点が余り
低いからなお凝縮されない。この減少される全硫黄転化
率て対する理由は、増加される圧力が高温でのクラウス
反応(3)へ逆効果をもつようである。平衡は、反応体
3モルが生成物3.5モルへ転化される場合、ルシャテ
リエの原理によシ圧側へ移動される。増加圧は、反応体
3モルが生成物2.3ないし2.5モルへ転化される転
化温度(約232℃〜371℃又は450〜700 F
 >でクラウス反応(4)の転化率へ正の効果をもって
いる。しかしながら、増加圧の正味効果は、試験A−2
の硫黄収率が試験A−1の硫黄収率よりも低いようなも
のである。試験A−2の容積流量は、試験A−1の流量
の%であり、従って比戟的小さいプラント全要求する。
これは、増加圧で操作する1つの明らかな長所である。
試験A−3では操作圧が240pθ1aへ増加され、こ
の圧力では水が約116°C又は260 F (硫黄融
点約120℃又は248F以上)で液体@を黄と共に凝
縮される。従ってクラウス反応炉転化率(試験A −1
の65%対71%)への圧力の逆効果にも拘わらず、凝
縮器の水除去は、次の触媒クラウス転化器の硫黄収率を
増加する。従って試験A−3の全硫黄収率ば、試験A−
1の95チを超える99.1%へ増加する。これは、予
期せざる結果である。さらに、テールガスの容積流量は
、低圧試験A−1の7%だけであシかつプラント寸法が
著しく減少される。
なぜならばクラウス反応からの水蒸気の約63壬がテー
ルガス流で出るよりもむしろ分雅器で凝縮されるからで
ある。同時により多い熱が蒸気の形式で回収される。
同じ結果は、73チH2S供給に対する試験B−1ない
しB−3′s?よび50壬H2B供給に対する試験C−
1ないしC−3から観察される。すなわち、硫黄と共に
水を凝縮させる十分な高圧で、全誠黄収率は、かなり増
加されかつ所要プラントサイズが相当減少される。
高圧および硫黄と同時に水の除去の組合せは、硫黄閉幕
を防止し、硫黄回収を増加し、装置費用を減少する。加
うるに水の凝縮は、蒸気の形式の熱回収の増加をもたら
す。
低圧前端炉区間に追加水を#8縮する圧縮段階および高
圧後端触媒転化器列が続く複合型高低圧クラウス法を使
用することは、本発明の範囲内にある。この複合法は、
一様に高い全硫黄収率をもつだろう;さらに硫黄および
水が前端炉区間の第1硫黄′#l縮器で凝縮される後で
ガスを圧、稲する必要が少ないから圧縮力要求が減少さ
れる。
1981年ガス調整会議報告書(ノーマン、オー。
クー 1981年3月2〜4日)で発表されたエム。
アール、グレーおよびダブリュー、クイ。スプレツクに
よる論文硫黄プラントのo2使用で説明されるように酸
素濃厚がクラウスプラントの全処理11のほかにH2S
処理の能力?増加することが公知である。純粋02或は
02濃厚空気の使用は、極めて高い全硫黄回収および比
較的/hさ−プラントサイズをもたらす結果となるっ発
生される蒸気の部分は、空気分離、H,S供給ガス圧縮
、および02圧縮に要求される多数の圧縮機を駆動する
に十分で、ちるっN2も空気分離プラントからの副生物
として回収される。
しかしながら、02贋縮の程度に関して限定がある。な
ぜならば炉′の耐大物の最高温度が約1530℃〜17
04℃又は2900〜3100 Fへ限定されるからで
ある。クラウス法で縄粋酸累を使用することを十分利用
してこの欠陥を克服するため、近ごろ下記の技術が示唆
された:即ち ・酸性ガス再循環による08#厚クラウス硫黄回収プラ
ントの温度調節。
・水によるOam厚クチクラウス硫黄回収プラント度調
節。
・硫黄再循環による02濃厚クラウス硫黄回収プラント
の温度調節。
・古硫酸によるo2濃厚クラウス軛黄の1m親稠節。
これらの技術は、窒素稀釈剤を排除することによってガ
ス流tを減少しながら炉の温度を制御することを目的と
している。 しかしながら、水蒸気は、これらの方法の
低圧で凝鰯されない。
o2濃厚墾気による高1m度でのクラウス炉の操作に対
する別の技術は、先行技術で公知の高温熱分解アセチレ
ン法で使用されるものと同様な水冷金属ロケットモータ
型式燃焼器を使用すべきである。
この型式の燃焼器では、耐火物を要せずまた金属温度が
水冷によシ低い安全レベルで維持されるのに火炎温度が
極めて高いレベルに達することができる。
当業者に公知の他の技術の外に02磯厚プロセスに対す
るこれら5つの温度調節技術は、本発明の適用によって
改良することができる。上述の温度調節技術の最初の3
つのフローチャートに対してそれぞrL第2.3および
4図企参照しよう、第1表から空気ベースクラウス法試
験A−1およびA−3の2つがこの比較から除外されて
いるコトに注意され度い。
一般に、クラウス法は、酸素源として空気を使用する。
生じる高温火炎温度を制御するよう適宜改良して、酸素
濃厚空気あるいは純粋r!!素によって空気と取り替え
ることができるのが公知である。
第2.3および4図は、02ベースあるいは02濃厚空
気法に対する本発明の適用を示しているう各構成に対す
るプロセスシュミレーションJilの検討が各プロセス
の簡単な説明に続く。
第2図は、燃焼炉3に対する空気1が酸素源76によっ
て変換されまた追加の酸性ガス再循煽流77が鑞れ16
から分割されかつ温度を調節するため燃焼炉3へ入るこ
とを除いて第1図と同様である。
酸性ガス再循環流77は、流れ16の水含量が相当に減
少される本発明の追加硫黄転化を用意する。
第3図は、燃焼炉3に対する空気1が酸素源76によっ
て交換されまた液体の水78が温度を調節するため燃:
廃炉3へ注入されることを除いて第1図と同様である。
第4図は、燃焼炉3に対する空気lが酸素源76によっ
て交換されまた追加の億黄再循塚流79が流れ18から
分割されかつ温度を調節するため燃焼f3に入ることを
除いて第1図と同様である。
先づ、第2表で02#厚鍍性ガス再循環結果を注意しよ
う。25.7 psiaでの試験R−1は、前端炉への
容を流がガス再循環のため31%だけ増加されるけれど
も触媒クラウス転化器列に対する出口流のかなシのモル
流減少(〉60%)をもつ空気ベース試験A−1と同様
に全硫黄回収98.6係を示している。圧力25*7 
psiaから80pθ1aを増加させることによって、
試験R−2は、低圧試験R−1以上者しい改良を示して
いる。全硫黄回収99.3%;覚、むしろ3つの大きい
後端触媒クラウス反応器よシも2つの小さb触媒クラウ
ス反応器だけ開用することによって達成される。また答
謎ガス流故少炉区間の72係および触媒区間の92〜9
5%が達成される。第3触媒クラウス段階が要求されな
い。
試験R−3は、もし燃焼炉入口ガスが約371°C(約
700 F )へ予熱されかつよシ多いガスを再循環さ
せる場合、全硫黄回収がさらに99.6%へ増加されか
つさらにテールガスが減少されることを示している。再
び第3触媒クラウス段階が要求されない。試験R−4で
160psiaへ圧力をさらに増加することによって、
全硫黄回収は99.9%となる。
事実上炉区間だけが硫黄回収98チを達成し、従って触
媒区間、ならびに費用のかかるTGCUも除去すること
ができる。この結果は、惚めて簡単かつ小じんまりし、
それでも甚だ有効な硫黄回収法である。この予期せざる
結果は、水が再循環ガスで除去されない、433で開示
されるような如何なる池の先行技術低圧クラウス法によ
っても示唆されない。
第2に、炉の温度は、第3図に示されるように反応炉入
ロガスi量を減少させるように水注入によって制御する
ことができる。試験R−1と試験W−1の比較は、流れ
減少43%全示している。しかしながら、硫黄回収は、
98.6%から97.6%まで減少され、後端で同時流
れ増加65チをもつ。なぜならば炉への注入水がこのプ
ロセスで残り、また予じめ説明したようにクラウス反応
へ逆効果をもつからである。この欠陥は、硫黄回収が増
加されるような水の同時凝縮をもつ試験W−2に対し8
0psiaのような高圧で操作することによって容易に
克服される。全硫黄回収は、試験R−1より大きい98
.9%となシ、それでも前端および後端双方の流量がか
なシ減少される。
第3<、生成物液体硫黄は、反応炉へ再循環させること
ができる。水注入案と同様な効果が第2表の試験S−1
およびS−2で示される。低圧(25,7psia )
で、試験S−1は、試験W−1よシ後端プロセスを介す
る遥かに鼠いモル流′Rを示している。高圧(80ps
ia )で、試験R−2は、水蒸気が硫黄と同時に凝縮
されかつ加工ガスから除去される場合、二次的流れ減少
およびより高い硫黄回収の長所を示している。
第5図では新規な改良クラウス硫黄回収法が示され、こ
の方法は、SO2へのテールガスの部分焼却により、続
いて水の凝縮およびSO2の回収と再循環を行なうこと
によって従来の触媒転化器列を使用しないで高度の硫黄
回収を達成する。第5図は、H2Sを含有するガスから
元素硫黄を回収する方法を示し、その方法では上記ガス
が硫化水素および二酸化硫黄を供給するように炉で酸累
宮再ガスによって燃・屍きれ、次いで水および硫黄を生
成するように硫化水素および二酸化硫黄を反応し、反応
燃焼流出ガス流が廃熱ボイラで冷却され、冷却ガス状流
は、複合液体の水および硫黄流とほぼ無水の第1残υ加
エガス流とへいづれも硫黄融点以上の温度で分割され、
複合液体水および硫黄流が生成物液体水流および生成物
液体水流へ分離され、大意の第1残りのカロエガス流が
燃焼炉へ再循環される一方第2残りの加工ガス流が二酸
化硫黄へ残りの硫黄dを転化させるよう焼却され、上記
焼却ガス流が冷却され、脱水され、欧化されまた燃焼炉
へ再循環される。
第5図では、酸素源1け、予熱器2で加熱されかつ酸性
ガスは、予熱器5で予熱される。加熱酸素源3および加
熱酸性ガス供給6は、燃焼炉7へ入る。炉の生成物ガス
は、炉の廃熱ボイラ8で冷゛却でれ、ボイラ8がボイラ
給水10から高圧蒸気9を発生する。冷却ガス11は、
第1廃熱ボイラ12でさらに冷却され、ボイラ12がボ
イラ給水14から高圧蒸気13を発生する。
さらに冷却ガス15は、第1凝縮器16で冷却され、凝
縮器16がボイラ給水18刀為ら低圧蒸気17を発生す
る。第1凝縮器16では、液体硫黄および水流19が凝
縮されまたさらに低温加工ガス流加が加工さ几る。凝縮
液体i19は、第1分離器21で液体硫黄流22υよび
液体水流田へ分割される。
低温加工ガス流量は、流れ冴および63へ分割される。
低温加工ガス流量は、再熱器5で加熱される。加熱加工
ガス流あは、酸素ごと焼却器27で燃焼され、SO2へ
すべての硫黄鴇を転化する。屍却加エガス29は15発
熱ボイラ閏で冷却され、ボイラ加がボイラ給水32から
高圧蒸気31を発生す°るっさらに冷却加工ガス33は
、第24傾器具で冷却され、凝縮器あがボイラ給水間か
ら低圧蒸気35を発生する。第2凝縮器あでは、液体水
流37が凝縮されまた低温ガス関および39がざらに加
工される。
低温ガス39は、任意に第1圧縮機40で圧縮される。
圧縮ガス41ば、第1冷却a42で冷却される。
冷却ガス43は、第2分離644で液体水流45、液体
二酸化硫黄および水流46、および残りの加工ガス流4
7へ分割される。
残部の加工ガス流47は、第2圧縮機招で任意に圧縮さ
れる。圧縮ガス49は、第2冷却器刃で冷却される。冷
却ガス51は、分別器52で第1液体二酸化硫黄底流5
3および残部の不活性生成物流湯へ分割される。
組み合わされる装置にした第1圧縮機40および第2圧
縮機は、もし分別器52で適当に発生する分離に対して
前端圧力が十分に高い場合、除去することができる。
液体二酸化硫黄および水流46は、圧力が減少されかつ
さらに第3分離器55で液体水流56、第2液体二酸化
硫黄底流57、および残部の加工ガス流58へ分割され
る。残部の加工ガス光間は、低温ガス流側と複合され、
す合流39を生成し、このり合流が第1圧縮機40を供
給する。
第1底流535=′−よび第2底流57は、複合されて
第3液体二酸化硫黄流50を形成し、この流れが減圧さ
れて流れ印を形成する。流れωは、予′fA器61で加
熱され、また加熱流62は、燃焼炉7に入る。流れ加は
、酸性ガス流翼およびBへ分割される。酸性ガス流出が
予熱器8で加熱てれ、また加熱流65が燃廃室7へ入る
例えば、92%H,S@有供給ガスは、約80psia
へ圧縮され、約371℃(約700 F ’)へ加熱さ
れ、またクラウス燃焼炉へ供給される。さらに、酸性ガ
スおよびSO2再循環流は、予熱されかつこの炉へ供給
される。炉の流出ガスは、廃熱ボイラによって冷却され
、それから覆合嘘黄および水θ1tが峡縮嘔れかつ第1
分離器へ入る。峡m器からの残部のガスは、それから分
割され、このガスの部分が温度詞節および原素硫黄への
二次的転化に対して前端炉へ再循環される。H2S、 
so=および硫黄蒸気から成るガスの残部は、再加熱さ
れかつ大体において総ての減少硫黄種およびat原素硫
黄がSO2へ酸化される熱焼却器に適量の02と共に入
る。高温流出ガスは、それから約93℃(約200 F
 )へ冷却され、また水が凝縮されかつ析出されるっ約
80275%、H2O15係およびco、、 10%か
ら成る第2凝縮器を離れるガスは、それから蒸留に対し
て約300psiaへ若干段階で圧縮される。段階状圧
縮において総ての水が除去てれる。加うるに、液相とし
てかなりの部分のS02が回収されかつ原素硫黄への転
化しこ対して前端クラウス燃焼炉へ再9ぼ環して戻され
る。約CO249%および5O25c1%から成る残り
の圧鰯乾床ガスは、約38℃(約100 F )へ冷却
されかつCOaおよびf巴の不活性体からS02の最後
の部分が分離てれかつ原素硫黄への転化に対し前端クラ
ウス炉へ再循環される蒸留塔に対して供給される。この
ガス刀)らの全硫黄回収は、はぼ100%(排出ガスの
SO2i ppm以下)である。
各種の水流で#解されるBO2の痕跡は、供給材02に
よって除去されかつ炉へ再循環させることができる。第
3表事f!I 1ば、この例に対する主加工変数を示す
第3表 高圧酸素基礎無触媒法 基礎:HaS=100;t?ンドモル/時(92係)全
=108.2ボンrモル/時 事例1  事例2 温度、F             2223゜4  
2218.8硫黄転化率、%            
68.3    94.3縦紬δれる水、ボンドモル/
時    47.1    89.3デに入る全[ac
fm         697.3   1111.8
ポンドモル/時    269.9   430凝縮さ
れる水、ボンドモル/時    97.0    10
2.5焼却器に入る全宛、acfm      181
.4    55.4ポンドモル/時 117,2  
  30.0圧縮1分陥器制動 段11i’1 圧力、psia              165 
    165圧紬機出ロ温度、F         
 317.1   328硫黄除去、%       
     94,3    94.4m=される水、ボ
ンドモル/時    103.1第 3 表(続き) 事例1 4例2 段階2 圧力、1)81a            310  
   310圧縮機出口温度、F         2
04.1    204.8硫貢除去・%      
      98.0     96.9段階3 圧力、psia              養   
  610圧縮機出ロ温度、:F          
       214.6呪負除去、%       
           99.0峡縮される水、ボンド
モルフ時 段階4                チ     
1200圧力、psia              
       220.7圧#機出ロ温度、F    
               99.5誠黄除去、チ 絨鰯芒れろ水、ボンドモルフ時 蒸  留(i5段階) 頭上 温度、F       −11,0昇 流tボンrモル/時        5.2頴上のso
2、pl’1m         <1 /2正味認貢
除云、%         100低部 温度、7      163.9   畳流輩、ボンド
モルフ時         6.0低部のso2、% 
         94.9低部のCO2、%    
        3.9斧 要求てれない 本実施例の重要な特徴は、前端炉区間の分離での液体硫
5iCを有する水の凝縮、焼却後の後端凝縮器でのso
2および水凝縮、冷却器を有する圧縮機中間段階、およ
び不活性体からS02の蒸留性分離である。本例は、再
び高圧操作の長frを証明する。
このプロセスを通じてガス流が極めて小さい。プラント
サイズおよびコストは、先行技術低圧法よりかなシ小さ
くなる。
第5図で説明されるプロセス案は、例示的でありまた本
発明の範囲内の他の変形例は、はぼ完全な硫黄回収に対
して有効である。例えば、中間の圧縮段階は、第5図に
示されるプロセスで省略することができる。これらは、
圧縮機40および48、冷却器42および父、および分
l!iIt器封および55から成るっ咲縮器綱から離れ
るガス381″i、任意の公知乾燥方法(例えば、シリ
カゲル吸看、活性アルミナ4?)によって乾燥させるこ
とができまたそれから蒸留塔へ供給される。この案は、
プロセスの複雑性を減少するが、それでも高圧操作から
得られる利得を総て保持する。
蒸留は、ミリオン(ppm )レベル当り部分まで硫黄
放出物を低下して減少させる十分公知のユニット操作で
ある。H2S濃厚流を処理するため純粋酸素が使用きれ
る場合、はば100%硫黄回収が達成をれ、このプロセ
スのどこにも任意のadの触媒が使用芒れない、これは
、本実流例の高圧クラウス法の重要な新規特徴である。
第6図は、液体二酸化硫黄ならびに原累詑黄を同時生成
するプロセス案を示している。この条は、第5図と同様
である。前端クラウス燃・焼炉区間は、この区間に対す
るso2再循環流がないことを除いて同じである。
第6図では、酸素源lば、予熱器2で加熱6れかつ酸性
ガス供給4が予熱器5で予熱される。力Ω熱酸素源3お
よび加熱酸性ガス供給6が燃滉炉7に入る。炉の生成ガ
スが炉の廃熱ボイラ8で冷却され、このボイラがボイラ
給水10から高圧蒸気9を発生する。さらに冷却ガス1
1は、第1発熱ボイラ12で冷却でれ、このボイラがボ
イラ給水14から高圧蒸気[3を発生する。
冷却ガス15は、さらに第1凝縮器16で冷却され、上
記凝縮器がボイラ給水18から低圧蒸気17を発生する
。第1凝縮器16では、液体硫黄2よび水流19が凝縮
されかつ冷却加工ガス流21)がさらに加工される。凝
縮液体流19は、第1分離器21で液体硫黄流nおよび
液体水流乙へ分割される。
冷却加工ガス流加は、流れ翼および64へ分8りされる
。低温加工流24および25は、酸素nで虎却器あにお
いて燃現される。g8却加工ガスあは、廃熱ボイラ四で
冷却され、このボイラがボイラ給7y:、 31から高
圧蒸気30i発生する。さらに冷却加工ガス32け、第
2凝縮633で冷却さル、この凝縮器がボイラ給水間か
ら低圧蒸気34全発生する3第2疑−器33では、液体
水流、36は、凝縮されおよび低温ガス37がさらに加
工される。
低温ガス37は、流れ、ぢおよび39へ分割される。
低温ガスあは、第1圧縮機40で圧縮される。圧縮ガス
41は、第1冷却器42で冷却される。冷却ガス43は
、第2分PII器躬で液体水流45、液体二酸化硫黄生
成物流46.5よび残りの加工ガス流47へ分割される
加工ガス流47は、第2圧a機48で圧縮されるっ圧縮
ガス49ば、第2冷却器50で冷却される。冷却ガス5
1は、第3分離器52で液体水流53、液体二酸化硫黄
生成物流5↓、および残りの加工ガス流55へ分1ff
ljされる。
加工ガス流55は、第3圧縮慎56で圧扁される。
圧縮ガス57は、第3冷却器関で冷却される。冷却ガス
50は、第3分離器(イ)で液体水流61、液体二酸化
硫黄生成物流62、および残りの不活性生成物流−へ分
割される。酸性ガス流〇・↓は、予熱器65で加熱され
、また加熱酸性ガス流60は、燃焼炉7へ入る。
例示として、δ0psia操作圧で第1分離器21ら回
収さね5る硫黄は、K3表の事例2で示されるように約
94.3%である。詭黄af全きむ正味ガスは、焼却器
でS02に対して酸化きれる。高温ガスは、冷却され水
を凝帰する。頭上ガスの部分は、温度制御に対して焼却
器へ再循環きれる。それから残りのガスは、液体so2
を回収する中間段階冷却をもつ3つの段階で60psi
aへ圧縮される。全硫黄除去は99.0%である。もし
1200 psiaへ1つ以上の圧縮段階が使用される
ならば、その時には硫黄除去99.5%が達成される。
それらのM要なプロセス変数は、第3表の事例2で表に
される。蒸留段階は要求されない。
本例の液体so2共同生成物は、供給材H2Sの約5係
である。SO2の共同供成は、焼却器に対するガス流2
4′f:増加および再循環64を戯少することによって
増加することができる。
第5図で示される方法と同様に、圧縮機段階の数は、液
体SO2の分離が発生するに前端圧が十分高い場合、減
少あるいけ増加することができる。
第7図は、高い硫黄回収に対する後処理の別のf11?
示す。前端炉区間を離れる正味ガスは、再加熱されかつ
硫黄回収を増加させるため(任意に)lあるいはそル以
上の触媒クラウス転化器へ供給される。それから最後段
階の分離器を離れる頭上ガスは、例えばH2あるいはC
oにすることができる還元ガスの過当量と結合され、ま
たH2Sに対し総ての硫黄橿を還元するように触媒水素
処理器へ供給される。そrtから流出ガスは、H2S選
択性吸着(例えばMDKA )区間あるいは他の分離案
へ通され残留H2Sガスを回収し、上記残留ガスがそれ
から前端クラウス炉区間へ再i、lぎ環される。このプ
ロセス案は、第5図で予じめ説明されるSO2再循環法
に対する別の後処理を提供する。
第7図では、酸素mlは、予熱器2で加熱されかつ酸性
ガス供給4は、予熱器5で予熱される。
炉の生成物ガスは、炉の発熱ボイラ8で冷却され、上記
ボイラがボイラ給水10から高圧蒸気9全発生する。冷
却ガス11ば%妊らに第1@熱ボイラ12で冷却され、
このボイラがボイラ給水14から高圧蒸気13を発生す
る。
さらに冷却ガス15は、第1凝縮器16で冷却され、上
記凝縮器がボイラ給水18から低圧蒸気17を発生する
。第1凝縮器16において液体硫黄および水流19が#
、縮されかつ低温加工ガス流加がさらに加工される。凝
縮液体流19は、第1分離器21で液体体黄流Zおよび
液体水流田へ分割される。
第】凝縮616からの低温加工ガス流は、流れ以および
48へ分MIllされる。流れ冴は、第1再加−Mki
部でノ用熱される。加熱加工ガス流と6は1.七媒伝化
器がで反応される。転化加工ガス流あは、第2疑m器お
で冷却され、この決ja器がボイラ給水あから低圧蒸気
34全発生する。第2凝縮器おでは、液体硫黄2よび水
流謁は、凝縮されかつさらに低温ガス流37が加工され
る。液体露貢及び水流、36は、第2分離器あで奴体硫
黄苑39および畝体水υLiOへ分割される。
低温加工ガス流37は、透光ガス流51をもつ水素処理
器で水素化される。水素化ガス流42は、さらに1人収
ユニットで加工され、このユニットではH2Sが流れ4
4へ選択的に吸収されかつ残部の不活性生成物流45を
発生する。 H2S流・↓4は、予熱器46で加熱てれ
、また加熱Has流が二次的硫黄転化のために燃焼炉7
へ入る。流れ20/i、酸性ガス流24および48へ分
割される。酸性ガス流48は、予熱器49で加熱され、
また加熱光間が燃焼炉7へ入る。
第4表は、このプロセスに対する2つの事例を要約する
。第4表の事例1は、極めて高い全硫黄回収(99,8
%)が極めて小さい後端流量および再循環HaB流で達
成されることを示している。これは、このプロセスを通
じて硫黄と共に水を凝縮させる本発明によシ教示される
高圧で操作することによってしか可能でない。第4表の
事例2は、増加される全硫黄回収(99,9%)が、操
作圧力全増加するとき、減少される後端流量および減少
されるl128にで達成されることを示しているっ第 
  4   表 硫化水素再循環法 基礎:供給−8=100ボンPモル1時(92チ)全供
給=108.2ポンドモル/時 温度・F         2385.9 2776.
6露点、F               268.6
  300.2117i:東弔松イヒ頑旨、  %  
                        9
3.5        95.0飯輻さ九る水、ポンド
モル/時    88.5    96.1酸紫要求、
ボンドモル/時 (ポンドモルH2S供im)        0.51
    o、s。
炉に入る金泥、801m581.9  398.3ポン
ドモルフ時    391.2   308.2恢端流
童、aCfm           40.3   1
3.0ポンドモル/時      25,6   16
.5出口温度、F              748
.8   823.1露点、F           
    506.8  674.3硫黄転化率、%  
          97.8   98.6凌縮され
る水、ポンドモル/時     95,1   99.
7人ロガス流童、acfm          54,
4   17.6水素化器 入ロ一度、7             500   
 500出口温度・F            111
6.9  1274.8露点、F          
 260.4  276.7水素流量、ボンドモル/時
       9.3    6.8生成されるH、S
、ボンPモル/時    2.2    1.4人ロガ
ス先量、acfm           52.9  
  17.2第 4 表(続き) 硫黄除去、チ             99.8  
 99.9排出ガス流2.ポンドモル/#P     
20.5    12.9併出ガスの詑黄、%    
      0.8    0.8H2S再儂環流賃、
ポンドモル/時    2.0    1.3第8図は
、第7図に示されるプロセスの改変を示し、このプロセ
スでは再、4器5、転化器N、凝縮器あ、および分離器
部が除去され、その結果コストを節約している。この無
触媒クラウス法は、再循環光射のH2S含量を増加する
結果となっている。
(発明の効果) 以上の通シ本発明によれば、間圧クラウス法の11’r
種は、硫黄融点以上(〉約121℃又は248 F )
で液体硫黄と共に凝縮水から成るプロセスに対する改良
によってH2S含有ガスからの高い硫黄回収に対して提
案される。このプロセス段階は、前端クラウス炉区間へ
合体させるのが好ましい。大部分の覚黄が第1分離器で
回収てれる。大部分の頭上ガスは、炉へ再循環されるの
が好ましい。硫黄様を含む如何なるガスパージ流も1つ
あるいはそれ以上の公知プロセス段階によって後端区間
で処理してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による同時硫黄および水凝縮を行なう
改良高圧触媒クラウス三段法硫黄回収法の概略図、第2
図は、同時硫黄および水倹縮ならびに酸性ガス再循環を
行ない酸素基礎にされる第1図の方法の概略図、第3図
は、同時硫黄および水縦縮ならびに液体水注入を行ない
酸素基礎にされる第1図の方法の概略図、第4図は、同
時硫黄および水凝縮ならびに液体硫黄再循環を行ない酸
素基礎にされる第1図の方法の概略図、第5図は、同時
硫黄および水凝縮ならびにso2再循環を行なう改良高
圧酸素基礎無触媒クラウス硫黄回収法の概略図、第6図
は、同時硫黄および水凝縮ならびにson共生酸生成な
う改良高圧酸素基礎無触媒クラウス硫黄回収法の概略図
、第7図は、同時硫黄および水縦縮ならびに濃厚H,S
再循環を行なう改良高圧酸素基礎触媒りラウス一段法硫
黄回収法の概略図、第8図は、同時硫黄および水縦縮な
らびに濃厚H2S再循環を行なう改良高圧酸素基礎無触
媒クラウス硫黄回収法を示す図、第9図は、従来の触媒
クラウス三段法の硫黄回収法の概略図である。 1・・パ空気、2・・・酸性ガス供給、3・・・燃焼炉
、4・・・炉廃熱ボイラ、5・・・高圧蒸気、6・・・
ボイラ給水、8・・・廃熱ボイラ、9・・・高圧ガス、
12、あ、招、68・・・凝縮器、加、40、ω1再熱
器、n142.62・・・転化器、17.32.52.
72・・・分離器、19、あ、潟、74・・・水、18
、お、&、73・・・硫黄、13、四、49.69・・
・低圧蒸気、75・・・テールガス 特許出願人  エアー、プロダクン、アンド、ケミカル
ス。 インコーボレーテツド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、硫化水素含有ガスから原素硫黄を回収する方法にお
    いて、水蒸気、硫黄蒸気、および他の酸性ガス成分から
    成るガス流を生成し、生成ガス流を、複合液体水および
    硫黄流とほぼ無水の残りの加工ガス流とへいづれも硫黄
    融点以上の温度で分割し、あとで複合液体水および硫黄
    流を、生成物液体水および生成物液体硫黄へ分離する、
    方法。 2、上記ガス流のかなりの部分の水蒸気を凝縮させるた
    め十分高い圧力で行なわれる特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 3、圧力が50peiaより大きくなる特許請求の範囲
    第2項記載の方法。 4、圧力が160peiaより大きくなる特許請求の範
    囲第2項記載の方法。 5、ガス流が硫化水素および二酸化硫黄を供給するよう
    酸素含有ガスと共に炉で硫化水素含有ガスを燃焼し、次
    いで水蒸気および硫黄蒸気から成るガス流を生成するよ
    う硫化水素および二酸化硫黄を反応させて生成されてお
    り、またガス流を冷却してから二次加工する特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 6、上記ガス流のかなりの部分の水蒸気を凝縮させるよ
    うに十分高い温度で行なわれる特許請求の範囲第5項記
    載の方法。 7、圧力が50psiaより大きくなる特許請求の範囲
    第6項記載の方法。 8、圧力が160psiaより大きくなる特許請求の範
    囲第6項記載の方法。 9、酸素が空気によつて供給される特許請求の範囲第5
    項記載の方法。 10、酸素が酸素含量21%以上をもつ酸素濃厚空気に
    よつて供給される特許請求の範囲第5項記載の方法。 11、酸素が純粋酸素によつて供給される特許請求の範
    囲第5項に記載の方法。 12、加工ガス流の部分が炉に対する再循環流へ分割さ
    れる特許請求の範囲第5項記載の方法。 13、ガス流が水蒸気および硫黄蒸気より成るガス流を
    生成させるよう反応器の触媒床上で硫化水素を含有する
    ガスを反応させることによつて生成され、またこのガス
    流を冷却してから二次加工する特許請求の第1項記載の
    方法。 14、上記ガス流のかなりの部分の水蒸気を凝縮させる
    ように十分高い圧力で行なわれる特許請求の範囲第13
    項に記載の方法。 15、圧力が50psiaより大きくなる特許請求の範
    囲第14項記載の方法。 16、圧力が160psiaより大きくなる特許請求の
    範囲第14項記載の方法。 17、酸素が空気によつて供給される特許請求の範囲第
    13項記載の方法。 18、酸素が酸素含量21%以上をもつ酸素濃厚空気に
    よつて供給される特許請求の範囲第13項記載の方法。 19、酸素が純粋酸素によつて供給される特許請求の範
    囲第13項記載の方法。 20、ガス流が硫化水素および二酸化硫黄を供給するよ
    う酸素含有ガスと共に触媒酸化器によつて硫化水素を含
    有するガスを触媒性反応させ、次いで適当な温度および
    圧力下水および硫黄を生成するよう硫化水素および二酸
    化硫黄を触媒反応させて生成され、従つて一部分の硫黄
    が中で凝縮されかつ液体硫黄生成物流として触媒床から
    除去されまた水が水蒸気としてしか存在せず、上記水蒸
    気が、気相の残り硫黄を添加されて、水蒸気および硫黄
    蒸気から成るガス流を生成させるようにし、ガス流を冷
    却してから二次加工する特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 21、上記ガス流のかなりの部分の水蒸気を凝縮するた
    め十分高い圧力で行なわれる特許請求の範囲第20項に
    記載の方法。 22、圧力が50psiaより大きくなる特許請求の範
    囲第21項記載の方法。 23、圧力が160psiaより大きくなる特許請求の
    範囲第21項記載の方法。 24、酸素が空気によつて供給される特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 25、酸素が酸素含量21%以上をもつ酸素濃厚空気に
    よつて供給される特許請求の範囲第20項記載の方法。 26、酸素が純粋酸素によつて供給される特許請求の範
    囲第20項記載の方法。 27、一部分の冷却ガス流が触媒酸化器に対する再循環
    流へ分割される特許請求の範囲第20項記載の方法。 28、硫化水素を含むガスから原素硫黄を回収する方法
    において、 (a)硫化水素および二酸化硫黄を供給するための酸素
    含有ガスと共に炉で上記ガスを燃焼し、次いで水蒸気、
    硫黄蒸気、他の酸性ガス成分から成るガス流を生成する
    ため硫化水素および二酸化硫黄を反応し; (b)廃熱ボイラでガス流を冷却し; (c)複合液体硫黄および水流およびほぼ無水の第1残
    りの加工ガス流へいづれも硫黄融点以上の温度で分割す
    るため冷却ガス流を部分的に凝縮し; (d)生成物液体水流および生成物液体硫黄流へ複合液
    体水および硫黄流を分離し; (e)燃焼炉に対する再循環流および第2残り加工ガス
    流へ第1残り加工ガス流を分割し;(f)二酸化硫黄へ
    残り硫黄を転化するため第2残り加工ガスを焼却し; (g)廃熱ボイラで二酸化硫黄を含む焼却ガス流を冷却
    し; (h)冷却ガス流を脱水し; (i)脱水ガス流を液化し;および (j)燃焼炉に対し液化流を再循環する、 方法。 29、上記ガス流のかなりの部分の水蒸気を凝縮するた
    め十分高い圧力で行なわれる特許請求の範囲第28項記
    載の方法。 30、圧力が50psiaより大きくなる特許請求の範
    囲第29項記載の方法。 31、圧力が160psiaより大きくなる特許請求の
    範囲第29項記載の方法。 32、酸素が空気によつて供給される特許請求の範囲第
    28項記載の方法。 33、酸素が酸素含量21%以上をもつ酸素濃厚空気に
    よつて供給される特許請求の範囲第28項記載の方法。 34、酸素が純粋酸素によつて供給される特許請求の範
    囲第28項記載の方法。 35、水蒸気、硫黄蒸気、および他の酸性ガス成分から
    成るガス流を生成する硫化水素を含むガスから原素硫黄
    を回収する装置において、複合液体水および硫黄流およ
    びほぼ無水の残りの加工ガス流へいづれも硫黄融点以上
    の温度でガス流を分割する手段、および生成物液体水流
    および生成物液体硫黄流へ複合液体水および硫黄流を分
    離する手段を含む装置。 36、硫化水素および二酸化硫黄を供給するため酸素含
    有ガスで硫化水素含有ガスを燃焼し、次いで水蒸気、硫
    黄蒸気、および他の酸性ガス成分を生成するため硫化水
    素および二酸化硫黄を反応させる炉、および炉の流出ガ
    ス流を冷却する廃熱ボイラを含む特許請求の範囲第35
    項記載の装置。 37、硫化水素および二酸化硫黄を供給するため酸素含
    有ガスと硫化水素含有ガスとを反応し、次いで水蒸気、
    硫黄蒸気、および他の酸性ガス成分から成るガス流を生
    成するため硫化水素と二酸化硫黄とを反応させる触媒反
    応器、および触媒反応器流出ガス流を冷却する廃熱ボイ
    ラを含む特許請求の範囲第35項記載の装置。 38、硫化水素および二酸化硫黄を供給するため酸素含
    有ガスと硫化水素含有ガスとを反応し、次いで水蒸気、
    硫黄蒸気、および他の酸性ガス成分から成るガス流を生
    成するため硫化水素と二酸化硫黄とを反応させる触媒酸
    化器;および触媒酸化器流出ガス流を冷却する廃熱ボイ
    ラを含む特許請求の範囲第35項記載の装置。 39、硫化水素を含有するガンから原素硫黄を回収する
    装置において、 (a)硫化水素および二酸化硫黄を供給するため酸素含
    有ガスで上記ガスを燃焼し、次に水蒸気、硫黄蒸気、お
    よび他の酸性ガス成分から成るガス流を生成するため硫
    化水素と二酸化硫黄とを反応させる炉; (b)ガス流を冷却する廃熱ボイラ; (c)複合液体水および硫黄流とほぼ無水の第1残り加
    工ガス流とへいづれも硫黄融点以上の温度で冷却済ガス
    流を分割する凝縮器; (d)生成物液体水流および生成物液体硫黄流へ複合液
    体水および硫黄流を分離する手段;(e)炉に対する再
    循環流および第2残り加工ガス流へ第1残り加工ガス流
    を大体において分割する手段; (f)二酸化硫黄に対し第2残り加工ガス流の残り硫黄
    を転化する焼却器; (g)焼却器を出るガス流を冷却する廃熱ボイラ; (h)冷却蒸気を脱水させる多数の分離器;(i)脱水
    ガス流を液化させる手段; (j)燃焼炉に対し液化流を再循環させる手段;から成
    る装置。
JP61161762A 1985-07-22 1986-07-09 硫化水素含有ガス流からの硫黄回収方法 Expired - Lifetime JPH0617213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/757,571 US4684514A (en) 1985-07-22 1985-07-22 High pressure process for sulfur recovery from a hydrogen sulfide containing gas stream
US757571 1985-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6241702A true JPS6241702A (ja) 1987-02-23
JPH0617213B2 JPH0617213B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=25048342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161762A Expired - Lifetime JPH0617213B2 (ja) 1985-07-22 1986-07-09 硫化水素含有ガス流からの硫黄回収方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4684514A (ja)
EP (1) EP0212297B1 (ja)
JP (1) JPH0617213B2 (ja)
KR (1) KR890003673B1 (ja)
AU (1) AU568248B2 (ja)
BR (1) BR8603710A (ja)
CA (1) CA1261118A (ja)
DE (1) DE3677664D1 (ja)
ES (1) ES2000367A6 (ja)
MX (1) MX167342B (ja)
NO (1) NO170798C (ja)
SU (1) SU1547694A3 (ja)
ZA (1) ZA865421B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225503A (ja) * 1987-02-27 1988-09-20 ユニオン・カーバイド・コーポレーシヨン 酸性ガスからのイオウ回収方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4632818A (en) * 1984-10-03 1986-12-30 Air Products And Chemicals, Inc. Production of sulfur from an oxygen enriched claus system
US4844881A (en) * 1986-02-24 1989-07-04 The Boc Group, Inc. Process for the production of sulfur from hydrogen sulfide using high concentration oxygen and recycle in combination with a scrubbing tower
US4756900A (en) * 1987-01-14 1988-07-12 Amoco Corporation Recycling of waste heat boiler effluent to an oxygen-enriched Claus reaction furnace
US5139765A (en) * 1988-01-21 1992-08-18 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Dual combustion zone sulfur recovery process
US5047216A (en) * 1988-02-22 1991-09-10 Delta Projects Inc. Apparatus for recovering elemental sulphur
US5015460A (en) * 1989-11-30 1991-05-14 Amoco Corporation Condenser-reactor switching units for extended Claus process
GB9103382D0 (en) * 1991-02-19 1991-04-03 Boc Group Plc Treatment of gases
CA2147195C (en) * 1994-04-15 2005-04-05 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Proced Es Georges Claude Processing sulfur-containing streams
AU1022797A (en) * 1996-02-14 1997-09-02 Marathon Oil Company Process for removing sulfur as a liquid during gas treating
US7357908B2 (en) * 2000-12-18 2008-04-15 Conocophillips Company Apparatus and catalytic partial oxidation process for recovering sulfur from an H2S-containing gas stream
US7326397B2 (en) * 2000-12-18 2008-02-05 Conocophillips Company Catalytic partial oxidation process for recovering sulfur from an H2S-containing gas stream
KR20020051258A (ko) * 2000-12-22 2002-06-28 이구택 유화수소를 함유한 산성가스 처리방법
FR2824060B1 (fr) * 2001-04-30 2003-05-30 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de production d'un gaz contenant de l'hydrogene a partir d'hydrogene sulfure
DE60239074D1 (de) * 2001-11-28 2011-03-10 Fluor Corp Verfahren zur behandlung eines regenerationsgases eines s-zorb-verfahrens
US7393513B2 (en) * 2003-06-02 2008-07-01 S&B Engineers And Constructors, Ltd. System and process for treating sulfur
US7097392B2 (en) * 2003-06-04 2006-08-29 Stecher Proprietary Interests Free-flowing sulfur transport, storage and use to produce energy, fertilizer or hydrogen without carbon dioxide
KR100599882B1 (ko) * 2004-06-08 2006-07-13 한국과학기술연구원 황화수소와 이산화황의 동시 처리를 위한 탈황 방법
US7226572B1 (en) 2006-03-03 2007-06-05 Conocophillips Company Compact sulfur recovery plant and process
US7501111B2 (en) 2006-08-25 2009-03-10 Conoco Phillips Company Increased capacity sulfur recovery plant and process for recovering elemental sulfur
JP4951564B2 (ja) * 2008-03-25 2012-06-13 住友化学株式会社 再生硫黄回収装置
GB2466047B (en) * 2008-12-09 2011-09-07 Foster Wheeler Energy Ltd A process for gas sweetening
US20100240135A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Seeger David M System and method for sour gas well testing
DE102012007161A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur Regelung der Temperatur im Verbrennungsofen einer Claus-Anlage
CN103769407B (zh) * 2012-10-26 2016-12-21 中国石油化工股份有限公司 一种含硫碱渣的再生方法
CN104607435B (zh) * 2013-11-05 2017-01-04 中国石油化工股份有限公司 一种含硫碱渣的综合治理方法
CN104197319B (zh) * 2014-09-25 2016-06-29 山东大学 一种低排放的煤燃烧方法及装置
WO2017106083A1 (en) 2015-12-16 2017-06-22 Saudi Arabian Oil Company Thermal stage and reduction absorption sulfur recovery process
US9701537B1 (en) 2016-01-05 2017-07-11 Saudi Arabian Oil Company Claus process for sulfur recovery with intermediate water vapor removal by adsorption
CN106115632B (zh) * 2016-06-28 2018-09-14 山东三维石化工程股份有限公司 提高硫磺回收率的装置及其回收方法
WO2019120619A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Linde Aktiengesellschaft Gas treatment method including an oxidative process providing waste heat and corresponding apparatus
WO2020160842A1 (en) 2019-02-07 2020-08-13 Linde Gmbh Gas treatment method and apparatus including an oxidative process for treating a sour gas mixture using gas from an air separation process
GB2583137A (en) 2019-04-18 2020-10-21 Linde Ag Method and apparatus for treating a gas mixture
GB2583139A (en) 2019-04-18 2020-10-21 Linde Ag Method and apparatus for treating a gas mixture
GB2583144A (en) 2019-04-18 2020-10-21 Linde Ag Method and apparatus for treating a gas mixture
GB2583142A (en) 2019-04-18 2020-10-21 Linde Ag Method and apparatus for treating a gas mixture
DE202020005861U1 (de) 2020-12-09 2022-11-25 Svetlana Beck Reaktor für thermische Spaltung von Schwefelwasserstoff zur Gewinnung von Schwefel und Wasserstoff

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129807A (en) * 1980-10-21 1982-08-12 Hadosonzu Bei Oiru Ando Gas Co Method and device for reacting sulfur-containing substance and oxidizable gas

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR847325A (fr) * 1937-11-26 1939-10-06 Bolidens Gruv Ab Procédé pour produire du soufre élémentaire par réaction entre hs et so
US2258305A (en) * 1939-07-29 1941-10-07 Gen Chemical Corp Production of sulphur from hydrogen sulphide
US2298641A (en) * 1940-02-17 1942-10-13 Phillips Petroleum Co Treatment of hydrocarbon gases
US2413714A (en) * 1942-04-30 1947-01-07 Koppers Co Inc Process of producing elemental sulphur
US3702884A (en) * 1970-05-22 1972-11-14 Amoco Prod Co Method for reducing sulfur compounds in sulfur plant effluent
US3681024A (en) * 1970-08-10 1972-08-01 Amoco Prod Co Method for production of sulfur from hydrogen sulfide using oxygen
US3749762A (en) * 1971-08-02 1973-07-31 Amoco Prod Co Process for producing sulfur from sour gas
US3822341A (en) * 1972-09-01 1974-07-02 Marsh V Method of producing sulfur from acid gases
US4113849A (en) * 1977-03-25 1978-09-12 Union Carbide Corporation Recovering sulfur from gas streams containing hydrogen sulfide
US4138473A (en) * 1977-10-31 1979-02-06 Gieck Joseph F Process for recovering sulfur from sour gas
DE2915210A1 (de) * 1979-04-14 1980-10-16 Davy International Ag Verfahren zur erzeugung von wasserstoff und schwefel aus schwefelwasserstoff
US4279882A (en) * 1979-04-27 1981-07-21 Ralph M. Parsons Company Process for sulfur production
CA1142326A (en) * 1979-12-11 1983-03-08 Hudson's Bay Oil And Gas Company Limited High pressure process for recovery of sulphur from gases
US4430317A (en) * 1981-03-02 1984-02-07 Standard Oil Company (Indiana) Low temperature Claus process with water removal
US4426369A (en) * 1981-03-02 1984-01-17 Standard Oil Company (Indiana) Low temperature Claus process with water removal
US4473541A (en) * 1983-05-31 1984-09-25 Standard Oil Company (Indiana) Low water content sulfur recovery process
US4526590A (en) * 1983-05-31 1985-07-02 Standard Oil Company (Indiana) Cooling and condensing of sulfur and water from Claus process gas

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129807A (en) * 1980-10-21 1982-08-12 Hadosonzu Bei Oiru Ando Gas Co Method and device for reacting sulfur-containing substance and oxidizable gas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225503A (ja) * 1987-02-27 1988-09-20 ユニオン・カーバイド・コーポレーシヨン 酸性ガスからのイオウ回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO862935L (no) 1987-01-23
AU6040486A (en) 1987-01-29
EP0212297B1 (en) 1991-02-27
ES2000367A6 (es) 1988-02-16
KR890003673B1 (ko) 1989-09-30
EP0212297A2 (en) 1987-03-04
ZA865421B (en) 1988-03-30
BR8603710A (pt) 1987-03-10
JPH0617213B2 (ja) 1994-03-09
CA1261118A (en) 1989-09-26
US4684514A (en) 1987-08-04
NO170798C (no) 1992-12-09
KR870001108A (ko) 1987-03-11
NO170798B (no) 1992-08-31
NO862935D0 (no) 1986-07-21
DE3677664D1 (de) 1991-04-04
MX167342B (es) 1993-03-18
EP0212297A3 (en) 1988-02-24
SU1547694A3 (ru) 1990-02-28
AU568248B2 (en) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6241702A (ja) 硫化水素含有ガス流からの硫黄回収方法
KR100786409B1 (ko) 황화수소를 함유하는 기체 스트림의 처리
KR100786412B1 (ko) 황화수소 함유 기체 스트림으로부터 황을 회수하는 방법
KR100810188B1 (ko) 황화수소 함유 가스 스트림의 처리방법
US7544344B2 (en) Process for recovering sulphur from a gas stream containing hydrogen sulphide
AU2001284262A1 (en) Process and apparatus for recovering sulphur from a gas stream containing sulphide
EP0500320B1 (en) Treatment of gases
CA1327266C (en) Treatment of gases
JPH0584422A (ja) H2 o、co2 含有ガスを精製する方法
JPH01501139A (ja) 二重燃焼酸素―エンリッチドクラウスサルファープラント
US4046866A (en) Production of liquid sulfur trioxide
US4263270A (en) Process for working-up hydrogen sulphide-containing gases
US3851050A (en) Recovery of sulfur from so2-containing regeneration off-gases
EP1899042A1 (en) Treatment of fuel gas
EP0234894A2 (en) Process for the production of sulfur
US4798716A (en) Sulfur recovery plant and process using oxygen
AU597171B2 (en) Treatment of gas streams
EP0568980A1 (en) Combustion of H2S and its associated Claus process
US4849203A (en) Sulfur recovery plant and process using oxygen
EP0561521A1 (en) Treatment of waste or other material
KR100278320B1 (ko) 개스 스트림의 처리방법
CA2154598C (en) Removal of water vapour from acidgas streams
KR920003217B1 (ko) 산성기체로부터 황을 회수하기 위한 공정