JPS6241650B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241650B2
JPS6241650B2 JP56046576A JP4657681A JPS6241650B2 JP S6241650 B2 JPS6241650 B2 JP S6241650B2 JP 56046576 A JP56046576 A JP 56046576A JP 4657681 A JP4657681 A JP 4657681A JP S6241650 B2 JPS6241650 B2 JP S6241650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
solvent
perfluoroalkyl
chr
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56046576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56152427A (en
Inventor
Buranku Uuberu
Komeira Oogusuto
Taisudoru Rooberu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATOKEMU SOC
Original Assignee
ATOKEMU SOC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATOKEMU SOC filed Critical ATOKEMU SOC
Publication of JPS56152427A publication Critical patent/JPS56152427A/ja
Publication of JPS6241650B2 publication Critical patent/JPS6241650B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/14Preparation of carboxylic acid nitriles by reaction of cyanides with halogen-containing compounds with replacement of halogen atoms by cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/363Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はフツ素化化合物の製造法に関する。 本発明は次式(): RF−CHR1−CHR2−y () 〔式中RFは直鎖又は分岐鎖CnF2o+1パーフルオロ
アルキル連鎖(但しnは1〜20の整数である)を
表わし、yは官能基又は1つ又はそれ以上の官能
基で置換された炭化水素連鎖であり、R1及びR2
は同じでも異なつても良く、yであるか又は水素
原子又はアルキル、シクロアルキル又はアリール
基であることができあるいは一緒になつて二価の
基を形成できかくして環式誘導体を形成する〕の
フツ素化化合物の製造法に関する。 本法はパーフルオロアルキルヨージドRFIを
亜鉛の存在下に酸性媒質中で次式(): (式中R1、R2及びyは前記の如くである)のオレ
フインと反応させることを特徴とする。 前記式()のオレフインの置換基を成す官能
基は例えばヒドロキシ基(−OH)、ハロゲン原
子、酸(−COOH)、ニトリル、エステル(−
COOR)、エポキシド、アミド、アシルオキシ
(−OCOR)、チオール(−SH)、チオエーテル
(−SR)又はチオシアネート(−SCN)官能基の
如き広範囲であり得る。 本法によつて得られた化合物は全てが新規な化
合物ではないが、これまで知られている製造法は
全て少くとも2つの反応工程を必要とするもので
ある。即ち、前記パーフルオロアルキル誘導体
(但しR1及びR2は水素である)、即ちRF−CH2
CH2−yはRFCH2CH2Iの親核置換反応を行い場
合によつては続いて適当な化学転化を行うことに
より得られる。前記パーフルオロアルキル誘導体
F−CH2H2COOHは例えばニトリルRF
CH2CH2CNの加水分解によつて得られ、このニ
トリルはそれ自体RFC2H4Iを金属シアナイドと
反応させることにより得られ(フランス特許第
1560544号明細書)、RFC2H4IはRFIをエチレン
にラジカル添加することにより調製される。 前記と同じ化合物は官能置換基を有するオレフ
インにRFIをラジカル添加することによつても
得られる。この反応は例えば米国特許第3145222
号及びフランス特許第2103459号明細書に記載さ
れており、ヨウ素化したパーフルオロアルキル誘
導体を生成しこれは特に亜鉛での還元により又は
水添分解により本発明の方法の化合物と同一の化
合物に転化し得る: 追加のフランス特許第2373503号明細書による
と、ジメチルスルホキシド(DMSO)媒質中でし
かも金属結合体の存在下でパーフルオロアルキル
ヨージドをオレフインと反応させ得る。かくして
この追加特許の実施例2はDMSO媒質中でしかも
Zn/Cu結合体の存在下にC6F13Iとアクリロニト
リルとの反応を記載しており、50%の収率で
C6F13C2H4CNを生成する。しかしながら、この
反応は再現可能な結果を与えず、収率は不十分な
まゝである。 対照的に、前記反応を酸溶剤中で行うならば、
実施するのが極めて簡単な方法によつて優秀な結
果を再現可能な要領で得ることが見出された。 本発明の方法は酸溶剤に分散させた亜鉛粉末を
用いてパーフルオロアルキルヨージドをオレフイ
ンと反応させることに在る。この溶剤は、例えば
ギ酸、酢酸又はプロピオン酸の如き有機酸、無機
酸(例えば塩酸)あるいは有機酸又は無機酸と例
えばベンゼン、トルエン又はジオキサンの如き有
機溶剤との混合物であり得る。用いる溶剤の量は
大巾に変化でき、用いたパーフルオロアルキルヨ
ージド及びオレフインの種類に応じて本質的に決
まる。一般には、パーフルオロアルキルヨージド
の1モル当り約100〜1000mlの溶剤を用いる。 本法で用いた亜鉛は市販の亜鉛粉末であるが文
献〔例えばハウベン ウエイル(HOUBEN
WEYL)1973 2a、570〜574及び815頁〕か
ら知られている方法によりこの亜鉛粉末を賦活化
するかあるいは例えば塩酸又は硫酸の如き無機の
強酸で亜鉛粉末を処理することによりあるいは更
に良いのはZn/Na、Zn/Pb、Zn/Hg又はZn/
Cuの組合せ体の如き他の金属と合金を形成する
ことにより亜鉛粉末を賦活化するのが一般に適当
である。Zn/Cuの結合体を調製するのが容易で
あることによりしかもその反応性が極めて大きい
ことにより亜鉛との有機金属反応の大部分はこの
Zn/Cu結合について行われ、亜鉛を賦活化する
この方法は本発明で用いた方法である。本発明の
方法は化学量論量の亜鉛を必要とするが、パーフ
ルオロアルキルヨージドに基いてわずかに過剰量
の亜鉛(5〜50%)を用いるのも有利である。 本法で用いるパーフルオロアルキルヨージド及
びオレフインは一般に化学量論量で用いられる
が、反応剤の定量的な転化を達成する目的で2つ
の反応剤のうちの一方を過剰量で用いるのが有利
であり得る。この場合には、パーフルオロアルキ
ルヨージドが高価格であることから、過剰量のオ
レフインを用いてパーフルオロアルキルヨージド
を全部転化させるのが好ましい。 本発明の方法は広い温度範囲内で行い得る。本
法をより容易に実施するには、大気圧下に室温と
反応混合物の沸騰温度との間の温度で、好ましく
は20〜100℃で一般に行う。 本法は溶剤に入れた亜鉛の分散物にパーフルオ
ロアルキルヨージドとオレフインとを撹拌しなが
ら同時に加えることに在る。オレフインの種類に
応じて、オレフインとパーフルオロアルキルヨー
ジドとを前もつて混合し次いでこの混合物を直接
導入することもでき;該混合物は前記溶剤で希釈
し得る。 本法によつて得られたパーフルオロアルキル化
合物は、水洗、傾シヤ、抽出、蒸留又は過の如
き適当な慣用手段により反応媒質から単離し得
る。 フツ素化誘導体を製造するのに広範囲のオレフ
インを本法で用い得る。この例にはアクリロニト
リル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルエス
テル、メタクリルエステル、アクリルアミド、ア
リルアルコール、酢酸ビニル、酢酸アリル、塩化
ビニル及びクロトン酸、マレイン酸、フマル酸又
はイタコン酸の誘導体がある。 本発明により得られる化合物は若干の場合には
異性体の混合物であり得るが、パーフルオロアル
キル基は基R1、R2及びyの種類に応じて基yの
α−又はβ−位置の何れかで炭素原子上に固定し
得る。しかしながら、単一の良く定義された化合
物が通常得られる。 通常の反応生成物即ち次式: RFCHR1−CHR2−y のパーフルオロアルキル誘導体は別として、本発
明の方法はまた少量又は多量の副生物例えば; の如き結合化合物の如き副生物をも生成し得る。 更には、他の副生物特に次式RFH及びRF−R
Fの誘導体も得られる。これらの相異なる副生物
の割合は用いたオレフインの種類及び操作条件に
応じて主として決まる。 本発明を次の実施例により説明する。 実施例 1 C6F13C2H4CNの製造 400gのプロピオン酸と2gの酢酸銅
(CH3COO)2Cuと続いて68.3gの亜鉛粉末とを撹
拌ガラス反応器に装入する。次いで温度を35℃に
維持しながらC6F13I446g(1モル)とCH2
CHCN53g(1モル)との混合物を2時間30分で
撹拌しながらそゝぐ。添加が終了した後に、該混
合物を1時間35℃になお保持し次いで室温で400
mlの水で2回洗浄する。かくして365gの有機相
を得、これを蒸留した時には次の成分を得る: (a) 少量の水とプロピオン酸とアクリロニトリル
と74%のC6F13Hと6%のC6F13C2H4CNとを含
有する頂部フラクシヨン69g: (b) 79℃で5mmHgで留出されしかも核磁気共鳴
(NMR)分光法及び赤外(IR)分光法及び質量
分光法により同定され且つ別の方法で得られた
試料と比較することにより99.5%以上の純度で
C6F13C2H4CNであると同定された液体253g; (c) 11%のC6F13C2H4CNと次の成分; より主としてなる重質化合物とを含有する残渣
38g; C6F13Iの転化度は16%のC6F13Hと70%の
C6F13C2H4CNとである。 実施例 2 C6F13C2H4CNの製造 銅塩の不在下に亜鉛粉末のみを用いる以外は実
施例1と同じ条件下で試験を行うと次の結果を得
る; C6F13Hへの転化率 20% C6F13C2H4CNへの転化率 61% 実施例 3〜7 C6F13C2H4CNの製造 用いる溶剤の種類を変化させる以外は実施例1
の方法により一連の試験を行う。30mlの酸に溶か
した100mgの酢酸銅の溶液に4gの粗粉末亜鉛を
分散させることによりこれらの試験を行い、用い
た酸を変化させる。亜鉛と銅との組合せ体の分散
物を周囲温度に冷却し、23gのC6F13I(0.05モ
ル)と2.7gのアクリロニトリルとの混合物をこ
れに撹拌しながら1時間で加える。2つの反応剤
の添加が終了してから1時間後に、反応混合物を
水洗し核磁気共鳴により分析する。結果を以下の
表1に示し、%はモル%である。
【表】
【表】 実施例 8 C6F13C2H4CNの製造 80%のベンゼンと20%のプロピオン酸との混合
物を溶剤として用いて実施例3〜7で用いた方法
により試験を行う。この場合にはベンゼンに加え
て次の成分: を含有する生成物を得る。 実施例 9〜12 C4F9C2H4COOHの製造 実施例3〜7の方法を用いて、C4F9I(17.3
g)とアクリル酸(3.7g)とを反応させる。こ
の仕方で酸C4F9C2H4COOHを得、これは分光的
に同定されしかもこの生成物の既知試料と比較す
る。この反応の結果を相異なる溶剤について表2
に示す。
【表】 実施例 13 実施例9〜12と同じ条件下でC6F13Iを17%のプ
ロピオン酸と83%のベンゼンとよりなる溶剤中で
アクリル酸と反応させる。処理後に、NMR分析
により12%のC6F13Hと71%のC6F13C2H4COOH
と17%の二量体(単離せず且つ同定しなかつた)
とを含有する生成物を得る。 実施例 14 実施例13と同じ条件下で、C8F17Iをアクリル酸
と反応させ次の成分: 20% C8F17H 40% C8F17C2H4COOH 40% 未同定化合物 を含有する生成物を得る。 実施例 15〜18 C6F13C2H4COOC2H5の製造 23gのC6F13Iと5gのアクリル酸エチルとを実
施例3〜7の条件下で反応させることにより、
C6F13C2H4COOC2H5と次式: の二量体とを得、これらは分離後に質量分光法及
びNMRにより同定された。相異なる生成物の相
対的な割合は溶剤に応じて特に決まる。これらの
試験結果を表3に示す。
【表】 実施例 19〜22 C4F9CH2CH2OCOCH3の製造 実施例3〜7の条件下でC4F9Iを酢酸ビニルと
反応させることによりC4F9C2H4OCOCH3とを得、両方を単離し、質量分光法及びNMR分
光法により同定する。得られた結果を表4に示
し、表中の相異なる生成物の%はガスクロマトグ
ラフイーにより測定する。
【表】
【表】 実施例 23 実施例19〜22の条件下で33%のプロピオン酸と
67%のジオキサンとよりなる溶剤の混合物中で酢
酸ビニル(0.05モル)を0.05モルのC6F13Iと反応
させることにより、水洗後にクロマトグラフイー
での分析により次の成分: を含有する生成物を得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パーフルオロアルキルヨージドを次式:
    CHR1=CR2y(式中R1、R2及びyは後記の如くで
    ある)のオレフインと反応させることから成る次
    式: RF−CHR1−CHR2−y 〔式中RFは直鎖又は分岐鎖CnF2o+1パーフルオロ
    アルキル連鎖(nは1〜20の整数である)を表わ
    し、yは官能基又は1つ又はそれ以上の官能基で
    置換された炭化水素連鎖であり、R1及びR2は同
    じでも異なつても良く、yでも良く、あるいは水
    素原子又はアルキル、シクロアルキル又はアリー
    ル基であるか又は一緒になつて二価の基を構成す
    ることができ、かくして環式誘導体を形成するも
    のである〕のフツ素化化合物の製造法において、
    前記の反応を酸溶剤に分散させて亜鉛粉末の存在
    下に行うことを特徴とする、フツ素化化合物の製
    造法。 2 亜鉛は何れか適当な方法によつて賦活化する
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 酸溶剤は有機酸であり、これは有機溶剤と混
    合してもしなくても良い特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の方法。 4 酸溶剤は無機酸であり、これは有機溶剤と混
    合してもしなくても良い特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の方法。 5 亜鉛粉末はパーフルオロアルキルヨージドに
    ついて化学量論量よりも5〜50%過剰で装入する
    特許請求の範囲第1項〜第4項の何れかに記載の
    方法。 6 反応温度は20〜100℃である特許請求の範囲
    第1項〜第5項の何れかに記載の方法。 7 前記のオレフインはヒドロキシ、有機酸、ニ
    トリル、エステル、エポキシド、アミド、アシル
    オキシ、チオール、チオエーテル及びチオシアネ
    ート基から選んだ官能基で置換されている特許請
    求の範囲第1項〜第6項の何れかに記載の方法。
JP4657681A 1980-04-18 1981-03-31 Manufacture of fluorinated compound Granted JPS56152427A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8008721A FR2480742A1 (fr) 1980-04-18 1980-04-18 Procede de preparation de produits ayant un groupement perfluoroalkyle en presence de zinc en milieu acide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56152427A JPS56152427A (en) 1981-11-26
JPS6241650B2 true JPS6241650B2 (ja) 1987-09-03

Family

ID=9241060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4657681A Granted JPS56152427A (en) 1980-04-18 1981-03-31 Manufacture of fluorinated compound

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4478760A (ja)
EP (1) EP0038735B1 (ja)
JP (1) JPS56152427A (ja)
BR (1) BR8102329A (ja)
CA (1) CA1153775A (ja)
DE (1) DE3161532D1 (ja)
FR (1) FR2480742A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3374684D1 (en) * 1982-08-31 1988-01-07 Daikin Ind Ltd A method to trap the enolate ion of the malonic acid or its derivatives
DE3338300A1 (de) * 1983-10-21 1985-05-02 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von fluoralkylsubstituierten iod-alkanen
FR2559479B1 (fr) * 1984-02-14 1986-07-18 Atochem Synthese d'acides perfluoroalcane-carboxyliques
US4650913A (en) * 1984-11-29 1987-03-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sulfinate-initiated addition of perfluorinated iodides to olefins
DE3673245D1 (de) * 1985-05-27 1990-09-13 Tosoh Corp Verfahren zur herstellung von fluor enthaltenden aliphatischen carbonsaeuren.
US4833168A (en) * 1986-10-03 1989-05-23 Merck & Co., Inc. Avermectin reformatsky adducts
FR2613357B1 (fr) * 1987-04-06 1989-06-16 Atochem Trifluoromethylation de composes organiques insatures
US5350878A (en) * 1989-07-26 1994-09-27 Dow Corning Corporation Fluorinated compounds containing hetero atoms and polymers thereof
ATE159978T1 (de) * 1992-08-07 1997-11-15 Fujikura Kasei Kk Elektrosensitive zusammensetzung
US5493049A (en) * 1993-02-10 1996-02-20 Dow Corning Corporation Fluorinated compounds containing hetero atoms and polymers thereof
US5608116A (en) * 1994-06-21 1997-03-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the alkoxylation of fluorinated alcohols
JP5620117B2 (ja) * 2010-02-12 2014-11-05 国立大学法人お茶の水女子大学 パーフルオロアルキル基含有化合物の製造方法
JP7315186B2 (ja) * 2021-11-19 2023-07-26 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 第2級モノヒドロフルオロアルカン類の選択的付加体及びその製造方法
WO2023090086A1 (ja) * 2021-11-19 2023-05-25 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 第2級モノヒドロフルオロアルカン類の選択的付加体及びその製造方法
CN115160130A (zh) * 2022-07-07 2022-10-11 武汉肯达科讯科技有限公司 一种高导热性氟化液的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3016406A (en) * 1960-09-21 1962-01-09 Du Pont Reactions of perfluoroalkyl iodides and olefins in the presence of esters
US3145222A (en) * 1961-02-23 1964-08-18 Du Pont Addition of polyfluoroalkyl iodides to unsaturated compounds and products produced thereby
SE353896B (ja) * 1967-10-04 1973-02-19 Ciba Geigy Ag
FR1560544A (ja) * 1968-01-31 1969-03-21
CH555793A (de) * 1970-08-24 1974-11-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls substituierten perfluoralkyljodid-olefin- bzw.-cycloolefin-1:1-addukten.
US4073817A (en) * 1970-08-24 1978-02-14 Ciba-Geigy Ag Process for the manufacture of perfluoroalkyl iodide-olefine adducts
FR2373503A2 (fr) * 1976-12-10 1978-07-07 Ugine Kuhlmann Procede de fonctionnalisation de radicaux perfluores

Also Published As

Publication number Publication date
US4478760A (en) 1984-10-23
DE3161532D1 (en) 1984-01-05
JPS56152427A (en) 1981-11-26
FR2480742B1 (ja) 1982-03-19
BR8102329A (pt) 1981-12-08
CA1153775A (fr) 1983-09-13
FR2480742A1 (fr) 1981-10-23
EP0038735B1 (fr) 1983-11-30
EP0038735A1 (fr) 1981-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6241650B2 (ja)
Seyferth et al. Trimethylsilyl-substituted diazoalkanes: I. Trimethylsilyldiazomethane
JPH1192423A (ja) トリフルオロ酢酸及びクロロジフルオロ酢酸のメチルエステル又はエチルエステルの製造方法
JPS63253048A (ja) 9,10−エンドエタノー9,10−ジヒドロアントラセン−11,11−ジカルボン酸のモノエステルまたはジエステルの合成方法
Young et al. Fluorocarbon Nitrogen Compounds. VIII. Mono-, Di-, Tri-and Tetra-acyl Derivatives, Oxadiazoles and ω-Bromo Acyl Isocyanates
US4098806A (en) Process for functionalizing perfluorohalogenoalkanes
JPH0118079B2 (ja)
IE51211B1 (en) Process for introducing alkyl radicals into nitrile compounds
JPS6322040A (ja) モノ−若しくはジヒドロキシフルオルアルカンの合成方法
JP3200099B2 (ja) パーフルオロアルキルトリメチルシランの製造法
Picard et al. Enamines of acylsilanes: an easy access from. alpha.-siloxynitriles
EP0022606B1 (en) Process for the manufacture of halogenated hydrocarbons
JPH035449A (ja) シアン化アシルの合成方法
CA1276163C (fr) Procede de preparation d'un halogeno-6 methyl-3 trialkylsilyloxy-1 hexatriene-1,3,5
JPS6232188B2 (ja)
CA1205485A (fr) Procede de preparation de derives de l'acide pent-4- enoique
JPH0142253B2 (ja)
Nametkin et al. (Cyclohexa-1, 3-diene-and (4-ferrocenylbuta-1, 3-diene-iron tricarbonyl) carboxylic acid nitriles
JP2782513B2 (ja) トリシクロ〔4.3.1.1 ▲上2▼’▲上5▼〕ウンデカ−7−エン及びその製造法
SU1035026A1 (ru) Способ получени селенолана
JP2001031684A (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物の製造法
JPS637170B2 (ja)
KR860000262B1 (ko) 발레로 니트릴로부터 디-치환된 니트릴유도체의 제조방법
EP0179689B1 (fr) Procédé de préparation de diamines substituées
RU2015985C1 (ru) Способ получения триалкилгермилгалогеноацетатов