JPS6240671B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240671B2
JPS6240671B2 JP54171813A JP17181379A JPS6240671B2 JP S6240671 B2 JPS6240671 B2 JP S6240671B2 JP 54171813 A JP54171813 A JP 54171813A JP 17181379 A JP17181379 A JP 17181379A JP S6240671 B2 JPS6240671 B2 JP S6240671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
battery
constant voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54171813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5696273A (en
Inventor
Hajime Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP17181379A priority Critical patent/JPS5696273A/ja
Publication of JPS5696273A publication Critical patent/JPS5696273A/ja
Publication of JPS6240671B2 publication Critical patent/JPS6240671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は比較的内部抵抗の高い電池を使用した
時計の補助機構が作動したときに電源電圧が急激
に減少し、その時に主要部分が作動しなくならな
いように補助電源を作動させた電子時計に関す
る。
従来の電源装置としては電子時計は定電圧装置
あるいは、太容量のコンデンサを用いることによ
り電源に余裕を持たせ、出力の変動を防止してい
た。一例として1.5Vの電圧を約1.1Vに低めて常
時1.1Vで作動させておき、消費電力の大きな液
晶表示用のランプを点燈したときは電源電圧が変
動して時計ムーブメントに影響をするため、ラン
プ電源は電池1.5Vから直接供給していた。ま
た。短時間の電源変動に対してはコンデンサを電
池と並列に接続して電源のリツプルを防止してい
た。これに対して最近信頼性の高い3Vに近いリ
チウム電池が実用され出したが、照明用のランプ
あるいはアラーム用のブザーを作動させると電池
の内部抵抗が比較的大であるため電圧が2V近く
まで低下する。したがつて時計のムーブメントを
駆動する分周,発振,表示体駆動回路等はその影
響を受けないように対策をしなければならない。
本発明はかかる欠点を除くために電池電圧を降圧
して常時は使用しており、特に大負荷が作動した
ときは時計のムーブメントには回路的に別の定電
圧電源を供給するものである。
本発明の目的は負荷の変動に対して安定化した
電源を備えた時計を提供することにある。
本発明の他の目的は内部抵抗の高い電池を安定
化して使うことにある。
本発明のさらに他の目的は大負荷が作動したと
きタイマー装置が作動して一定時間保護すること
により電池電圧が完全に復帰するまでホールドす
る機能を備えた安全装置を提供することにある。
第1図は本発明による回路図である。分周回路
F1よりFF12までは入力信号1024Hzを分周し
て1.5秒信号をとり出している。時計のムーブメ
ントを駆動する回路より1024Hzの信号をもらつて
いるが、1.5秒信号を他の手段、例えばCRの時定
数を利用してとり出してもかまわない。この1.5
秒信号は後述する時計の負荷としてランプ,ブザ
ー等の大電流の負荷が働いて電源電圧が下がつた
ときに補助電源が働くためのタイマー信号として
用いられる。
Aブロツクは降圧回路部であり、リチウム電池
(3V〜2.2V)を−VSS2とVDD間に接続する。ま
ずコンデンサC3とC4を直列に接続した状態に−
SS2とVDD間の電圧で充電する。次にコンデン
サC3とC4の極性が同極になるようにして並列に
接続する。この動作を繰り返すことによつてコン
デンサC3の両端、すなわち−VSS1とVDD間から
リチウム電池の電圧の半分の電圧(1.5V〜
1.1V)を取り出している。
Bブロツクは補助電源をつくり出す定電圧回路
である。トランジスタT3,T4は差動増幅器の入
力であり、T4は他のトランジスタがエンハンス
メントモードであると異なりデプレシヨンモード
のトランジスタであり、常時導通状態になつてい
て、定電圧回路電圧の基準となつている。T3
入力電圧と比較された電圧はT6,T7で増幅され
て定電圧供給のスイツチ用トランジスタT5に接
続されている。トランジスタT8〜T14は定電流を
供給するためのものである。T1,T2は定電圧回
路の出力電圧を切り換えるためのトランジスタで
あり、発振が停止した場合はDブロツクの出力は
ローレベルとなり、T2がオンし1.55Vが出力され
る。またランプ点燈とブザー駆動時にはT1がオ
ンし1.35Vが出力される。またT5は定電圧供給の
タイミングも制御しており、ランプやブザーの大
負荷の信号が入つてから、クロツクパルス1024Hz
の1クロツク分だけ定電圧回路からの供給を遅ら
せる。また降圧回路動作の1.5Vに復帰するとき
には大負荷の信号が解除されてから1.5秒後に定
電圧回路からの供給を切る。
Cブロツクはクリツプ・フロツプ2個から構成
される遅延回路であり、前述したクロツクパルス
1024Hzの1クロツク分の遅延をつくつている。
Dブロツクは入力クロツク1024Hzの信号の有無
を検出する回路である。1024Hz信号が入力される
とコンデンサC1と抵抗による遅延によりEX・OR
の出力にパルスを生じ、コンデンサC2はローレ
ベルに充電される。従つて1024Hz信号が入力され
ている時はDブロツクの出力はハイレベルにな
る。1024Hz信号が停止した時はEX・ORの出力は
ローレベルに固定になり、コンデンサC2は並列
に接続された抵抗により放電されハイレベルとな
り、Dブロツクの出力はローレベルとなる。従つ
てプリツプ・フロツプFF1〜FF12からなるタ
イマー回路のFF8〜FF12がリセツトされ定電
圧回路のBブロツクが動作し、トランジスタT2
もオンし、−VSS1の端子に1.55Vを出力する。
Eブロツクはブザー駆動信号インターフエイス
である。入力端子をハイレベルにすることにより
出力端子もハイレベルになり、これが外部に設け
たブザー駆動回路の制御信号となる。一方、Eブ
ロツクからはタイマー回路のFF8〜FF12を制
御する信号を取り出してあるので、入力信号をハ
イレベルに設定すると定電圧回路のBブロツクが
動作し、トランジスタT1がオンし、−VSS1の端
子に1.35Vを出力する。
Fブロツクはランプ点燈信号インターフエイス
である。入力端子をハイレベルにすることにより
出力端子もハイレベルになり、この信号で外部に
設けたランプ回路を制御する。また前述したEブ
ロツクと同様に定電圧回路により−VSS1端子に
1.35Vを出力する。
本発明は電源電圧+VDD,−VSS2間に大電流の
負荷が与えられたため、その電源電圧が急激に変
動して−VSS1に所定の電位が得られなかつたと
き、例えば電源が2Vに下り、出力が1Vとなると
発振がとまり時計の機能に悪影響するため、その
際に−VSS1に1.3Vから1.5Vの出力を出し、発振
を停止させず、時計を止めないように配慮されて
いる。本発明は電源電池の電圧が高く、内部抵抗
の比較的高い電源を用いた機種について利用価値
が高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる回路図である。 C3,C4は降圧コンデンサ、T1〜T14は補助電源
出力用トランジスタ、FF1〜FF12はタイマー
用分周回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電源電池と、クロツク信号の制御によりコン
    デンサを直・並列に切換えて前記電源電池の電池
    電圧を降圧する降圧回路Aと、該降圧回路の降圧
    電圧を受ける時計の電子回路と、前記電源電池か
    ら電圧供給を受けるブザー、ランプ等の補助機構
    とを備える電子時計において、前記電池電圧より
    定電圧を形成する定電圧回路Bと、前記補助機構
    の駆動後一定期間を計時するタイマー装置と、前
    記補助機構の駆動信号及び前記タイマー装置の出
    力するタイマー信号を受けて前記降圧回路に入力
    される前記クロツク信号を禁止する第1のゲート
    回路NR3,NR4と、前記駆動信号及び前記タイマ
    ー信号を受けて前記定電圧回路の出力する前記定
    電圧を前記電子回路に供給する第2のゲート回路
    T5,NA4とを具備することを特徴とする電子時
    計。
JP17181379A 1979-12-28 1979-12-28 Electronic timepiece Granted JPS5696273A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17181379A JPS5696273A (en) 1979-12-28 1979-12-28 Electronic timepiece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17181379A JPS5696273A (en) 1979-12-28 1979-12-28 Electronic timepiece

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8100787A Division JPS62254091A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 電子時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5696273A JPS5696273A (en) 1981-08-04
JPS6240671B2 true JPS6240671B2 (ja) 1987-08-29

Family

ID=15930197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17181379A Granted JPS5696273A (en) 1979-12-28 1979-12-28 Electronic timepiece

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5696273A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132864A (en) * 1975-01-29 1976-11-18 Seiko Epson Corp Electronic clock
JPS5386270A (en) * 1976-12-24 1978-07-29 Citizen Watch Co Ltd Oscillation circuit for electronic timepiece
JPS53110354A (en) * 1977-03-09 1978-09-27 Hitachi Ltd Oscillator circuit
JPS549665A (en) * 1977-06-23 1979-01-24 Nippon Precision Circuits Electronic timepiece

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132864A (en) * 1975-01-29 1976-11-18 Seiko Epson Corp Electronic clock
JPS5386270A (en) * 1976-12-24 1978-07-29 Citizen Watch Co Ltd Oscillation circuit for electronic timepiece
JPS53110354A (en) * 1977-03-09 1978-09-27 Hitachi Ltd Oscillator circuit
JPS549665A (en) * 1977-06-23 1979-01-24 Nippon Precision Circuits Electronic timepiece

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5696273A (en) 1981-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404624A (en) Power circuit for electronic timepiece
US4387350A (en) Watch circuit with oscillator gain control
TWI584098B (zh) 定電壓電路及類比電子時計
US4141064A (en) Booster circuit
US4328572A (en) Voltage control system for electronic timepiece
GB2077004A (en) Improvements in or relating to electronic timepieces
JPS6111071B2 (ja)
JPS6240671B2 (ja)
JPS6013205B2 (ja) 電源供給方式
US4328570A (en) Electronic timepiece with illumination lamp battery voltage drop compensation circuit
JPS62254091A (ja) 電子時計
JPS6241350B2 (ja)
JPH0132475B2 (ja)
JPS63182591A (ja) アナログ電子時計
JPS63228094A (ja) 電子時計
JPH0157317B2 (ja)
JPS6226248B2 (ja)
JPS5918726B2 (ja) 電子装置における電圧安定装置
JPS6153725B2 (ja)
JPH06152390A (ja) 半導体集積回路
JPS5837718A (ja) 電源回路
JPS6334993B2 (ja)
JPS61210828A (ja) 太陽電池付小型電子機器
JPS6315560B2 (ja)
JPS61210827A (ja) 太陽電池付小型電子機器