JPS6240407Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240407Y2
JPS6240407Y2 JP1980059997U JP5999780U JPS6240407Y2 JP S6240407 Y2 JPS6240407 Y2 JP S6240407Y2 JP 1980059997 U JP1980059997 U JP 1980059997U JP 5999780 U JP5999780 U JP 5999780U JP S6240407 Y2 JPS6240407 Y2 JP S6240407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary winding
winding
secondary winding
capacitor
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980059997U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162614U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980059997U priority Critical patent/JPS6240407Y2/ja
Publication of JPS56162614U publication Critical patent/JPS56162614U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6240407Y2 publication Critical patent/JPS6240407Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプランジヤーを吸引するときの吸引電
流を小さくできるようにしたプランジヤー回路に
関する。
最近プランジヤーオペレシヨンのデツキが数多
く見られる。
これらにおいて近来特に要求されてきているの
は、プランジヤーを吸因するときに流れる吸引電
流を小さくすることによつて電源容量を小さくで
きるようすることである。
本考案は斯る目的を達成することができるよう
にしたプランジヤー回路を提供するもので、以下
図面に従つて説明をする。
1はプランジヤー(図示せず)を吸引するため
のソレノイドで、一次巻線2と二次巻線3とに2
分された一次側巻線4及び一次巻線2と二次巻線
3との接続点Aとアース間にコンデンサー6を介
して接続され且つ前記一次側巻線4にトランス結
合された二次側巻線5を有する。
7は前記ソレノイド1の一次側巻線4に接続さ
れたトランジスタで、例えばベースには再生スイ
ツチ8が接続されている。
次に本考案のプランジヤー回路の動作について
説明する。
例えば再生を行うために再生スイツチ8をオン
させると、トランジスタ7もオンされる。すると
一次側巻線4の一次巻線2及び二次巻線3に電源
9よりの電流が流れるとともに、それまでにコン
デンサー6に充電されていた電荷が二次巻線3を
通つて放電される。さらに二次側巻線5は一次側
巻4とトランス結合になつているため、一次側巻
線4に電流が流れる瞬間、二次側巻線5に電圧が
発生される。しかもその電圧はコンデンサー6の
放電電圧を押し上げる方向に発生されるように二
次側巻線5が巻回されているので、電源9の容量
が小さくても一次巻線2及び二次巻線3に大きな
電流が流れ、大きな磁力線が発生されるため、プ
ランジヤーは強力に吸引される。
プランジヤーが吸引された後はコンデンサー6
が充電されるまで一次側巻線4にプランジヤーを
吸引するための電流とコンデンサー6を充電する
ための電流とが流れるが、コンデンサー6に十分
充電されると一次側巻線4には前記プランジヤー
を吸引しつづけるのに必要な電流のみが流れる。
次に再生スイツチ8をオフさせたとき、若しコ
ンデンサー6に十分充電されていれば、一次側巻
線4に電流が流れない。
しかし再生スイツチ8をオンさせ、直ぐにオフ
させたときコンデンサー6に十分充電されていな
いため、一次巻線2を通つて充電電流が流れる一
方、二次側巻線3には電磁誘導作用によつてオン
時とは逆向きの電圧が発生しコンデンサー6に充
電電流を供給するから、コンデンサー6は急速に
充電される。
本考案のプランジヤー回路は上述した如く、ソ
レノイドの一次側巻線にトランス結合された二次
側巻線を前記一次側巻線の一次巻線と二次巻線と
の接続点とアース間にコンデンサーを介して接続
したので、オン時一次側巻線には電源よりの電流
とともに二次側巻線に誘起される電圧で放電電圧
が昇圧されたコンデンサーの放電電流が重畳され
る。故に電源よりの電流が小さくても大きな吸引
力が得られる。
又、オフしたとき、二次側巻線には逆起電力が
生じ、それによつてコンデンサーには急速に充電
されるので、プランジヤーを一旦オンにしてから
直ぐにオフし、さらにオンさせるようなときでも
支障なく動作させることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案のプランジヤー回路図である。 1……ソレノイド、2……一次巻線、3……二
次巻線、4……一次側巻線、5……二次側巻線、
6……コンデンサー、7……トランジスタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一次巻線と二次巻線とに二分された一次側巻線
    及び該一次側巻線にトランス結合され且つ充放電
    用のコンデンサーを介して前記一次巻線と二次巻
    線との接続点とアース間に接続された二次側巻線
    を備えるソレノイドと、前記一次側巻線に直列接
    続されたスイツチングトランジスタと、前記ソレ
    ノイドより発生される磁力線にて吸引されるプラ
    ンジヤーとよりなり、前記スイツチングトランジ
    スタのオン時にソレノイドの一次側巻線に電源よ
    りの電流とともに二次側巻線に誘起される電圧で
    放電電圧が昇圧されたコンデンサーの放電電流を
    流し、スイツチングトランジスタのオフ時に二次
    側巻線に誘起される前記と逆向きの電圧でコンデ
    ンサーが急速に充電されるように前記二次側巻線
    を巻回したことを特徴とするプランジヤー回路。
JP1980059997U 1980-04-30 1980-04-30 Expired JPS6240407Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980059997U JPS6240407Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980059997U JPS6240407Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162614U JPS56162614U (ja) 1981-12-03
JPS6240407Y2 true JPS6240407Y2 (ja) 1987-10-16

Family

ID=29654457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980059997U Expired JPS6240407Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240407Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162614U (ja) 1981-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395881B2 (ja) スイッチング電源装置の同期整流回路
KR880001836B1 (ko) 프리런닝 푸쉬풀 인버터(free-running push-pull inverter)
JPS6240407Y2 (ja)
GB2036471A (en) Secondary cell charging systems
JPH076680Y2 (ja) 電力供給装置
JPH0125904Y2 (ja)
JPS6117556Y2 (ja)
JPH0218703Y2 (ja)
JPS5940731Y2 (ja) プランジヤ−駆動装置
JPH051955Y2 (ja)
JPH043594Y2 (ja)
JPS6356173A (ja) インバ−タ装置
RU2097913C1 (ru) Переключатель
JPS5911440Y2 (ja) 閃光放電発光器用電源回路
JPS5915455Y2 (ja) 電磁石駆動回路
JP2706531B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS639237Y2 (ja)
JPS63107459A (ja) スイツチングレギユレ−タ電源の突入電流抑制回路
KR920000872Y1 (ko) 타이머를 이용한 대용량 전자석 구동장치의 재활용 방지회로
JPS6223543B2 (ja)
JPH078138B2 (ja) スイッチング素子回路
JP3506216B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS6057199B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0242077Y2 (ja)
JPS60154756U (ja) 点火装置