JPS6240194B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240194B2
JPS6240194B2 JP9563579A JP9563579A JPS6240194B2 JP S6240194 B2 JPS6240194 B2 JP S6240194B2 JP 9563579 A JP9563579 A JP 9563579A JP 9563579 A JP9563579 A JP 9563579A JP S6240194 B2 JPS6240194 B2 JP S6240194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pump
pressure
nozzle
pressurizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9563579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5619770A (en
Inventor
Sachihiro Tsuruoka
Tetsuji Yarita
Nobuyuki Komatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP9563579A priority Critical patent/JPS5619770A/ja
Publication of JPS5619770A publication Critical patent/JPS5619770A/ja
Publication of JPS6240194B2 publication Critical patent/JPS6240194B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/20Ink jet characterised by ink handling for preventing or detecting contamination of compounds

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印字用インキをポンプ、フイルター、
電磁弁などからなるインキ加圧装置を用いて帯電
制御型インキジエツトプリンターのノズルに供給
する加圧インキ供給装置に関するものである。
帯電制御型インキジエツトプリンターにおける
加圧インキ供給装置に求められる条件として 1 設定した加圧圧力までの立ち上りが速いこと 2 加圧圧力に脈圧が無いこと 3 ノズルからのインキ噴射を停止した場合、ノ
ズルからインキがボタ落ちしないこと などがあげられる。
本発明は上記の3つの条件を満足させることに
主眼をおき、発明されたものである。
本発明を図面によつて詳細に説明する。第1図
に示すように帯電制御型インキジエツトプリンタ
ーでは、加圧インキ供給装置1で加圧されたイン
キ2を超音波振動素子3によつて振動するノズル
4に供給すると、ノズル4よりインキは噴出す
る。超音波振動素子3には超音波信号発生回路5
で発生した超音波信号が印加され、超音波振動素
子3はその周波数で振動する。その結果、ノズル
から噴出するインキ6は超音波振動素子3に印加
された周波数に一致した数に規則正しく粒子化す
る。インキ6が粒子化するタイミングと同一タイ
ミングで帯電電極7に帯電信号印加回路8によつ
て帯電信号を印加するとインキ粒子は帯電され
る。更に帯電された粒子は偏向電極9により偏向
される。偏向されたインキ粒子はガータ10を飛
び越えて記録材11に到達する。帯電されない粒
子は偏向電極9を通しても偏向されず、ガータ1
0でキヤツチさ再び加圧インキ供給装置1に回収
される。本発明はこの加圧インキ供給装置1に係
るものである。
次に加圧インキ供給装置1について第2図以降
によつて詳しく説明する。第2図は装置の構成を
示したものである。インキはインキタンク14か
らフイルター15,16を介してポンプ17の吸
入側に接続されている。ポンプの吐出側にはフイ
ルター18、圧力ゲージ19、レリーフ弁20、
アキユムレータ21、圧力変換器22、フイルタ
ー23、電磁弁24を介した後ノズルユニツト2
5に接続されている。また電磁弁24とノズルユ
ニツト25間からはさらに電磁弁26に接続され
ている。フイルター15,16,18,23はイ
ンキ中に存在するゴミなどによるノズルの目詰り
を防止するためのものであり、ノズルユニツト2
5に近づくにつれてメツシユの細かなものを使用
している。帯電制御型インキジエツトプリンター
では一般的にノズルの口径は30〜60μm程度で、
非常に微細な口径のものを使用するため、ノズル
の目詰りには特に注意を払う必要がある。ポンプ
17は駆動電源の周波数を制御する事によつて加
圧速度が制御できるものを使用している。レリー
フ弁20は、加圧圧力が何らかの原因で異常上昇
した場合に加圧インキ装置自体をその異常圧力か
ら守るために、圧力を逃がすためのもので一種の
安全弁として作用している。アキユムレータ21
はポンプ17で加圧される加圧は脈圧になつてい
るので、これを平滑化するためのもので、これに
よつて上記インキジエツトプリンターの加圧イン
キ供給装置に求められる条件2を満足することが
できる。電磁弁24は、ノズルユニツト25へ加
圧インキを供給するためのもので、また電磁弁2
6はインキジエツトプリンターの運転を停止した
場合に、電磁弁24とノズルユニツト25間の圧
力を即ち逃がすためのもので、これによりノズル
ユニツト25からインキのボタ落ちがなくなり、
偏向電極9及び帯電電極7のインキの汚れを防ぐ
ことができ、インキジエツトプリンターの加圧イ
ンキ供給装置に求められる条件3を満足するこが
できる。
次に本発明の加圧インキ供給装置の動作を第3
図及び第4図によつて詳細に説明する。
第3図は加圧インキ供給装置のフローチヤート
を示したものであり、第4図は加圧インキ供給装
置へ電源を投入してからの時間と加圧圧力との関
係を示すもので、P3>P2>P1の関係が成り立つて
いる。第3図のフローチヤートにおいて加圧イン
キ供給装置へ電源を投入(PS.ON)する前の電
磁弁24及び26は共に閉じており、次に電源を
投入し加圧圧力PがP<P1の場合にはポンプ17
を高速運転させP1まで高速で加圧する。ポンプ1
7には駆動電源の周波数を変える事によつて加圧
速度(吐出量)が制御できるタイプのポンプを使
用し、その周波数を切り換える事によつて高速運
転を低速運転の制御を行つている。P>P1になる
とポンプ17は低速運転し、加圧速度になりP3
で加圧する。低速運転に切り換える事によつて精
度の高い圧力制御ができる。P>P3でポンプ17
は停止し、同時に電磁弁24が開きノズルからイ
ンキが噴出する。ポンプ17が停止しノズルから
インキが噴出すると加圧圧力Pは徐々に低下して
くるがP<P2になるとポンプ17は再び低速運転
しP3まで加圧する。この動作をくり返し加圧圧力
はP2〜P3の間で制御される事になる。このP2〜P3
の圧力差はポンプ駆動のチヤタリング防止の為に
必要な圧力差で圧力差は小さい程望ましいが、実
施例ではP3=60Kg/cm2のときP3―P2=0.03Kg/cm2
で印字画質への影響はなかつた。以上説明したよ
うに加圧圧力PがP1に達するまでにはポンプ17
が高速運転させる事によつて加圧圧力の立上りを
速くする事ができ、インキジエツトプリンターの
加圧インキ供給装置に求められる条件1を満足す
る事ができる。なお加圧圧力Pの検出は圧力変換
器22(第2図)によつて圧力を電気信号に変換
し更に増幅する事によつて行い、圧力信号によつ
て装置の加圧圧力の制御を行つている。
加圧インキ供給装置のPSをOFFさせると電磁
弁24が閉じ、同時に電磁弁26か開いて電磁弁
24とノズルユニツト25間の圧力を逃がし、タ
イマー設定時間径過後ふたたび電磁弁26は閉じ
る。
これによりインキジエツトプリンターの運転を
停止した時ノズルユニツト25からのインキのボ
タ落ちがなくなり、偏向電極9及び帯電電極7の
インキ汚れを防ぐことができる。
上記述べたように本発明はインキジエツトプリ
ンターの加圧インキ供給装置に求められる前記条
件1〜3を満足させると共に、安定した印字画質
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はインキジエツト記録装置の説明図、第
2図は本発明の加圧インキ供給装置の説明図、第
3図は同装置のフローチヤート図、第4図は同装
置に電源を投入したときの時間と加圧圧力との関
係の説明図である。 1…加圧インキ供給装置、2…インキ、3…超
音波振動素子、4…ノズル、5…超音波信号発生
回路、6…ノズルから噴出したインキ、7…帯電
電極、8…帯電信号印加回路、9…偏向電極、0
…ガータ、11…記録材、12…帯電信号制御回
路、13…パターン信号発生回路、14…インキ
タンク、15,16…フイルター、17ポンプ、
18…フイルタ、19…圧力ゲージ、20…レリ
ーフ弁、21…アキユムレータ、22…圧力変換
器、23…フイルター、24…電磁弁、25…ノ
ズルユニツト、26…電磁弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 帯電制御型インキジエツトプリンターのノズ
    ルに加圧してインキを供給するインキ加圧装置に
    おいて、 インキ加圧するための加圧ポンプを周波数制御
    されるポンプ駆動装置にし、 該ボンプ駆動電源の周波数を定常圧力になるま
    で、定常状態の周波数よりも高い周波数にしてポ
    ンプの回転を高く制御することによつて、 インキのたち上り速度を上げるようにしたこと
    を特徴とする加圧インキ供給装置。
JP9563579A 1979-07-26 1979-07-26 Supplying device of pressured ink for ink jet printer Granted JPS5619770A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9563579A JPS5619770A (en) 1979-07-26 1979-07-26 Supplying device of pressured ink for ink jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9563579A JPS5619770A (en) 1979-07-26 1979-07-26 Supplying device of pressured ink for ink jet printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5619770A JPS5619770A (en) 1981-02-24
JPS6240194B2 true JPS6240194B2 (ja) 1987-08-27

Family

ID=14142967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9563579A Granted JPS5619770A (en) 1979-07-26 1979-07-26 Supplying device of pressured ink for ink jet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5619770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7048363B2 (en) 2000-01-21 2006-05-23 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7048363B2 (en) 2000-01-21 2006-05-23 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5619770A (en) 1981-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60101054A (ja) 液体噴射装置
US5329293A (en) Methods and apparatus for preventing clogging in ink jet printers
JPS61215059A (ja) インクジエツト記録装置
JP2000117993A5 (ja)
JP2000117993A (ja) インクジェット式記録装置
JPS6240194B2 (ja)
JP2000272146A (ja) インクジェットプリンタ
JPH0278567A (ja) インクジェット記録ヘッドの吐出回復方法並びに該方法を採用した記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP3169954B2 (ja) インクジェット記録装置の駆動方法
JPS63268655A (ja) インクジエツトプリンタのパ−ジング制御装置
JPS59190859A (ja) インクジェットプリンタにおける初期印写安定化方法
JPS63112154A (ja) インキジエツトプリンタ
JP2562027B2 (ja) 相変化インク噴射装置
JPS626991B2 (ja)
JPH1178067A (ja) インクジェット式記録装置
JPS58112748A (ja) インクジエツトヘツド
JPS5973968A (ja) インクジエツトプリンタの粒子化制御装置
JPH04133749A (ja) インクジェット記録装置および不吐出検知方法
JPS5830832B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS5869061A (ja) 荷電制御型インクジエツト記録装置の目づまり防止装置
JPS59218866A (ja) 記録装置
JPS58212952A (ja) インクジエツト印写装置
JP2000006393A (ja) 液体吐出装置
JP3143918B2 (ja) インクジェットヘッド
JPS5830146B2 (ja) 気泡除去装置