JPS6239822A - 液晶光変調素子 - Google Patents

液晶光変調素子

Info

Publication number
JPS6239822A
JPS6239822A JP60179607A JP17960785A JPS6239822A JP S6239822 A JPS6239822 A JP S6239822A JP 60179607 A JP60179607 A JP 60179607A JP 17960785 A JP17960785 A JP 17960785A JP S6239822 A JPS6239822 A JP S6239822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
polarized light
polarizing plate
linearly polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60179607A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Naemura
省平 苗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60179607A priority Critical patent/JPS6239822A/ja
Publication of JPS6239822A publication Critical patent/JPS6239822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリンターヘッド等に用いられる液晶光変調
素子に関する。
〔従来の技術〕
液晶素子は従来、直視型の表示素子として精力的に研究
開発が行なわれ、現在では広く用いられている。一方で
液晶を用いた光変調素子もいくつか知られている。例え
ば、スクリーン上への投写光を光変調素子を用いて空間
的に強度変調することによって投写型の表示装置が得ら
れる。この目的に用いられる液晶光変調素子は特に液晶
ライトバルブと呼ばれる。また感光体への照射光を光変
調素子を用いて強度変調し、この結果得られる感光体上
の潜像をトナーを用いて普通紙上に現像する方式のプリ
ンターも知られており、光源や光変調素子および結像光
学系等金倉めた部分はプリンターヘッドと呼ばれている
。前述の液晶ライトバルブ、あるいはプリンターヘッド
に用いられる液晶光変調素子は液晶光シャッターとして
機能する。
この他にも液晶光変調素子は光学論理素子等に広く応用
されるが、いずれも入射光強度を空間的に変調する機能
を用いるものであり、その要求されを特性は同様である
ので、以下では液晶光変調素子をプリンターヘッドに′
用いる場合を例に挙げて説明する。近年、プリンターに
対しては高速・高解像度・低価格・低騒音・コンパクト
さ等の要求が高まシつつあシ、それに答えてレーザビー
ムプリンター等のノンインパクトプリンターが広く使わ
れつつある。そのような状況において液晶シャッターア
レイを用いた液晶プリンターは特にその低価格性の故に
大きな需要が見込まれ、活発に開発が進められている。
従来、液晶はその応答速度がせいぜい数ミリ秒であシ、
これではA4版で1分間に数枚程度しかプリントできず
、実用とはほど遠いものであったが、近年、例えば特開
昭56−94377号公報に開示されているように誘電
分散型の液晶を用いて二周波駆動を行なう方法、すなわ
ち、液晶の立上9時には液晶が正の誘電異方性を示すよ
うな低周波数の交流電圧を印加し、液晶の立下シ時には
液晶が負の誘電異方性を示すような高周波数の交流電圧
を印加する方法や、あるいは第29回応用物理学関係連
合講演会講演予を作用させ、液晶の立下り時には横方向
の電界を作用させる方法など、液晶の立上多時および立
下り時に共に電界を作用させて液晶配向に強制変化を生
じさせる方法によって高速応答を得る方法が提案され、
液晶プリンターも実用化の域に近づきつつある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの高速駆動法をもってしても、立
上少時間・立下り時間は共に0.5 ミ+)秒程度が最
高であり、更に感光体の露光時間を加えると1ライン当
シ1.5ミリ程度必要となシ、実用的な12ライン/ミ
リメートルの解像度でA4版(約30ミリメートル長)
をプリントする場合、その速度は10枚/分程度が限度
である。これはレーザープリンター等と比べると速度は
半分以下であり、液晶プリンターは低価格であるが性能
面では劣るというのが現状であった。近年、強誘電性液
晶という名称で知られている新しい動作モードの液晶を
用いた液晶プリンターヘッドも報告されているが、この
高速動作モードを用いても上述])、 の立上ヤ時間・立下り時間は共に0.25 # 17秒
が現状での最高値であシ、やけシレーザープリンター等
と比べると速度が遅いという欠点を克服するには至って
いない。勿論、液晶プリンターでも、原理的には光源強
度を増すことによって露光時間の短縮は可能であるが、
この方法では消費電力の他に発熱による問題が生じ、冷
却機構のために装置の大型化・高価格化・一層の大消費
電力化といった結果となシ、結局は総合的に上述の速度
が液晶プリンターの限界と言わざるを得ないのが現状で
あった。
本発明の目的は、例えばプリンターヘッドに用いると高
速のプリントが可能であるような光利用効率の高い液晶
光変調素子を提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の液晶光変調素子は、入射光を2本の偏光ビーム
に分割する偏光ビームスプリッタ−と、前記偏光ビーム
それぞれが入射され互いに同一の配列の画素を有する一
対の液晶素子と、この液晶板と、この偏光板からの光を
受け一対の前記液晶素子の前記画素の像が互いに重なる
ように結像する光学系とを含んで構成される。
〔作用・原理〕
本発明の詳細な説明するために、まず強誘電性液晶を用
いた液晶素子の動作について説明する。
強誘電性液晶の高速応答動作を最初に確認したのはノー
エル・ニー・クラーク (Noel A、C1ark)
とスベン・チー・ラゲルバル(Sven T、Laer
wall)であるとされており、その内容はアプライド
・ンイジクス・レターズ(Applied Physi
cs Letters)の第36巻、第11号(198
0年発行)の899頁から901頁にかけて掲載された
彼らの論文に記載されている。すなわち、強誘電性を示
すカイラルスメクチック液晶は、第3図に示すように自
発分極121をもった液晶分子22が層構造をとると同
時にらせん構造を形成している。このままでは自発分極
121はらせん軸123のまわシに均一に分布して打消
しあっているが、このようなかつその間隙、すなわち液
晶の厚さを少なくともらせん構造のピッチ長以下に薄く
すると、液晶分子は自発分極121が基板に対して垂直
となるようガ2つの配向状態のいずれかに強制的に配向
させられる。第4図はその様子を示す図であシ領域Aは
自発分極121が下側の基板131に向いた状態、領域
Bは自発分極121が上側の基板132に向いた状態で
ある。第5図は、基板の上面からみた図であり、領域A
と領域Bとでは液晶分子141.142で示すように液
晶分子が異なる配向状態をとっている。例えば、このよ
うな状態を2枚の互いに偏光力向か直交する偏光板で挾
み、かつ1枚の偏光板の偏光方向143會液晶分子14
1の方向に一致させて観察すると、領域Aは暗くみえ、
領域Bは明るくみえる。領域Bが最も明るくみえるのは
液晶分子142の方向が2枚の偏光板の偏光力向(互い
に直交)の中間方向、すなわちいずれかの偏光力向から
45″すれた場合であることは容易にわかる。φのよう
に、強防篭、、”、、、、、、、’1 性を示すカイラルスメクチ夛1り液晶を極めて間隙・こ
−・ の挾い2枚の基板で挾むと、液晶分子は光学的に識別さ
れる2つの配向状態のいずれかをとるようになる。しか
も、強誘電性液晶はその自発分極が外部電界と直接的に
応答して、電界力向に配向する。従って、外部から基板
と直交する方向の直流電界を印加して、その向きを反転
すると、それに応じて自発分極の向きが反転する。すな
わち、第5図の領域Aと領域Bとが電気的にスイ テン
グされる訳で、これは2枚の基板の内面に訪明電極の類
を形成しておくことによって容易に実現できる。しかも
、この電気的スイッチング現象が自発分極と外部電界と
の直接的な応答によるものであるために極めて高速であ
り、前述の論文によるとマイクロ秒台の応答速度が!超
されている。
さて、このような強誘電性液晶を用いた液晶素子と2枚
の偏光板とによる電気光学効果は、液晶としては速い応
答性を示すだめにプリンターヘッドとして有効であるが
、前述のように入射光は最初の偏光板を通過した後に直
線偏光となシ、この  。
透過直線偏光と直交する成分の直線偏光は通常の偏光板
においては吸収されてしまいその結果、入射光のうち半
分はこの段階で無効となってしまう。
しかるに、本発明の液晶光変調素子においては入射光は
最初に偏光ビームスプリッタ−に入射し、一方の直線偏
光成分はこれを透過し、この直線偏光成分と直交する直
線偏光成分は偏光ビームスプリッタ−によ逆反射される
。透過した第1の偏光ビームは第1の液晶素子とその後
に置かれた偏光板とによって前述のように電界の極性に
応じて透過あるいは遮断される1、一方、前述の偏光ビ
ームスプリ、ターによ逆反射された第2の偏光ビームは
例えばミラー等で第2の液晶素子とその後に置かれた偏
光板とによってやはシミ界の極性に応じて透過あるいは
遮断される。第1および第2の偏光ビームの透過・遮断
状態と電界の極性との対応関係は、両ビームの偏光方向
が90°異なるために、相対的に同じ液晶素子と偏光板
とを用いれは一致する。未だ、第2の偏光ビームは液晶
素子と偏光板とを通過した後にミラー等で所望の方向に
導く等の方法をとっても本発明の作用に差異はない。こ
のようにして同様に強度変調された2本の出射偏光ビー
ムは、結像光学系によって結像される。この時、液晶光
変調素子は通常は画素(開口部)配列形状を有している
ので、2個の液晶素子は同一の画素配列形状としておき
、2本の出射光の結像時に両液晶素子における画素配列
が重なるように結像させる。なお、この結像光学系の開
口数は、上述の2本の出射光のなす角度よpも大きくし
ておくことが必要であることは言うまでもない。このよ
うな構成によって入射光は偏光ビームスプリッタ−で分
割された2本の直線偏光ビームが共に同様に強度変調を
受けだ後に再合成される形で全て有効に利用されるため
に、本発明の液晶光変調素子は前述の電力の直線偏光成
分だけを利用する液晶光変調素子と較べて光利用効率が
倍近く大きくなる1、この結果、本発明の液晶光変調素
子を例えばプリンターに利用すると、同一消費電力で同
一光源を用いても感光体に照射する光量が倍近くになり
、露光時間の短縮すなわち高速化という効果を得るに至
る。ま久、本発明の液晶光変−1−o;t 調素子の別の利用例をあげれば投写型表示装置のライト
バルブとして用いた場合に従来と較べて倍近くの高輝度
画面が得られることは同じ作用原理に基づいて容易に理
解できる。
〔実施例〕
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の液晶光変調素子の一実施例の構成を示
す図、第2図は第1図の構成で用いられる2個の強誘電
性液晶を用いた液晶素子における画素配列形状を示す平
面図(画素を斜線で示す。)である。第1図において放
物面ミラー12を背後に有する直線状螢光ランプ11か
ら発し、集光レンズ13によって集光された光2は偏光
ビームスプリッタ−3に入射する。偏光ビームスプリッ
タ−3は紙面に平行な偏波面を有する直線偏光(P偏光
)21を透過し、P偏光21は第1の液晶素子41およ
びその背後に設けた偏光板51に入射する。ここで、偏
光板51の偏光軸は紙面に垂直に設置されているので、
強誘電性液晶の分子が、光軸に平行になるような極性(
ここでは正)の電界が印加された画素を出射した偏光2
1は、偏光板51でさえぎられてしまう。また、反対の
極性(ここでは負)の電界が印加された画素においては
、強誘電性液晶の分子の配向方向が概略45゜回転して
、直線偏光21の偏光軸およびそれと直交する偏光板5
1の偏光軸のいずれとも概略45゜の角度をなすように
なるので、この状態の画素を出射した偏光21は一部、
偏光板51を透過する。
このような電界印加・切換えは、第2図にその一部を示
したように、1枚の基板61上に形成した透明電極群6
2と、液晶を挾んで対向する他の1枚の基板71上に形
成した2本の透明電極72によって行なわれるので、第
2図において斜線で示した部分80が1個の画素となる
。本実施例では第2図のように画素は千鳥状の配列をと
っている。
さて、第1図において偏光ビームスプリッタ−3は入射
光2のうち、紙面に垂直な偏波面を有する直線偏光(S
偏光)22を反射し、8偏光22はミラー6で反射され
て第か液晶素子42およ・0 びその背後に設けた偏光板52に入射する。ここで、偏
光板52の偏光軸は紙面に平行に設置されているので、
前述の第1の液晶素子41によるのと同様に、正の極性
の電界を印加した画素に入射した光は偏光板52でさえ
ぎられ、負の極性の電界を印加した画素に入射した光は
偏光板52を透過する。2個の液晶素子41および42
は、ともに第2図に示した画素配列を有しておシ、第1
図において偏光板51および52を透過した光を結像光
学系7によって画素配列が重なるように結像させること
ができる。このように結像された光は上述の説明から明
らかなように、光源からの出射光の2つの直線偏光成分
の両方を利用しているため、前述のように偏光ビームス
プリッタ−3の代シに一方の直線偏光成分を吸収する方
式の偏光板を用いる場合と比べて2倍程度の光量を有し
ている。このように光利用率の高い液晶光変調素子を用
いて、例えば感光ドラム上に光導電効果を利用して潜像
を書込む方式あるいは、直接に感光紙上にホトク”ミ・
り効果を利愚して画像を書込む方−11箋9 式のプリンタを構成すると露光時間を短縮することがで
き、高速のプリントが可能となる。また、液晶光変調素
子からの出射光をスクリーン上に結像して観る方式の投
写型ディスプレイを構成すると、高輝度のディスプレイ
が可能となる。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、本発明によれば応答が速く、かつ
分割された2本の直線偏光ビームが共に同様に強度変調
を受けたのち再合成される形で全て有効に利用されるた
め、光源からの出射光の利用効率の高い液晶光変調素子
が得られ、例えば本発明の液晶光変調素子をプリンタへ
、ドに用い高速のプリントを可能とする効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶光変調素子の一実施例の構成図、
第2図は第1図に示す2つの液晶素子41.42におけ
る画素配列を示す平面図、第3図は強誘電性液晶分子の
らせん配列状態を示す模゛!14− 成因、第4図および第5図は2枚の基板間の強誘電性液
晶分子の配向状態を模式的に示す側面図および平面図で
ある。 図において11は光源、12は放物面ミラー、13は集
光レンズ、2は光線、3は偏光ビームスプリッタ−12
1および22は光線2の2つの直線偏光成分、6はミラ
ー、41.42は強誘電性液晶を用いた2個の液晶素子
、51.52は偏光板、7は結像光学系である。61.
71は2板の基板、62および72はそれぞれの基板に
設けられた電極、80は画素、121け自発分析、12
2は液晶分子、123はらせん軸、131,132は基
板である。 第 1 図 第 2 図 第 4 図 茅 5WJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入射光を2本の偏光ビームに分割する偏光ビームスプリ
    ッターと、前記偏光ビームそれぞれが入射され互いに同
    一の配列の画素を有する一対の液晶素子と、この液晶素
    子それぞれの出射光側に設けられた一対の偏光板と、こ
    の偏光板からの光を受け一対の前記液晶素子の前記画素
    の像が互いに重なるように結像する光学系とを含むこと
    を特徴とする液晶光変調素子。
JP60179607A 1985-08-14 1985-08-14 液晶光変調素子 Pending JPS6239822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179607A JPS6239822A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 液晶光変調素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179607A JPS6239822A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 液晶光変調素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6239822A true JPS6239822A (ja) 1987-02-20

Family

ID=16068702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60179607A Pending JPS6239822A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 液晶光変調素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239822A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410782U (ja) * 1987-07-08 1989-01-20
EP1176803A1 (en) * 2000-07-27 2002-01-30 Eastman Kodak Company A method and apparatus for printing images onto a photosensitive media using reflective liquid crystal modulators
EP1235421A3 (en) * 2001-02-27 2003-01-29 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing high resolution images using multiple reflective spatial light modulators
EP1285769A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing high resolution images using multiple reflective spatial light modulators
JP4913073B2 (ja) * 2005-02-03 2012-04-11 ユン,ジャンシク ラビリンス効果に基づいて回転気化器及びらせん状構造物を利用した遠心湿式空気清浄機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410782U (ja) * 1987-07-08 1989-01-20
JPH05949Y2 (ja) * 1987-07-08 1993-01-12
EP1176803A1 (en) * 2000-07-27 2002-01-30 Eastman Kodak Company A method and apparatus for printing images onto a photosensitive media using reflective liquid crystal modulators
EP1235421A3 (en) * 2001-02-27 2003-01-29 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing high resolution images using multiple reflective spatial light modulators
EP1285769A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing high resolution images using multiple reflective spatial light modulators
JP4913073B2 (ja) * 2005-02-03 2012-04-11 ユン,ジャンシク ラビリンス効果に基づいて回転気化器及びらせん状構造物を利用した遠心湿式空気清浄機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2818335B2 (ja) 液晶素子、表示装置、光検出装置、カラー複写機、印刷製版装置、画像入力/出力装置、画像演算装置、照明装置および液晶素子の製造方法
KR100263210B1 (ko) 편광 독립형 광학 위상 변조기
US5532854A (en) Folded variable birefringerence zeroth order hybrid aligned liquid crystal apparatus
US4560999A (en) Printer head and electrophotographic printer utilizing the same
US5900977A (en) Polarizing element including layer having alternating areas of birefringent and isotropic materials
JPH03274022A (ja) 光学変調素子及び表示装置
JPH04218015A (ja) 偏光変換素子及び表示装置
US5812225A (en) Liquid crystal display screen
US7471366B2 (en) Liquid crystal display, projection apparatus, and electronic apparatus
US6147735A (en) Reflection-type liquid crystal displaying apparatus
JPS6239822A (ja) 液晶光変調素子
JP3144607B2 (ja) 光スイッチング素子
JP2861187B2 (ja) 光源用偏光変換素子
JPS58176620A (ja) 光印写装置
JPS61182020A (ja) 液晶光変調素子
JPH03209423A (ja) 光書込型液晶ライトバルブ装置の駆動方法
JPS61183618A (ja) 液晶光変調素子
JPS6239823A (ja) 液晶光変調素子
JPH10161107A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH10142605A (ja) 投射型液晶表示装置
WO2023112475A1 (ja) 液晶表示素子、および表示装置
JPH01265228A (ja) 液晶表示素子
JPH08292430A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2867806B2 (ja) 表示装置
JP2755428B2 (ja) 反射型液晶表示素子