JPS6239815A - 光ビ−ム記録装置 - Google Patents

光ビ−ム記録装置

Info

Publication number
JPS6239815A
JPS6239815A JP60179869A JP17986985A JPS6239815A JP S6239815 A JPS6239815 A JP S6239815A JP 60179869 A JP60179869 A JP 60179869A JP 17986985 A JP17986985 A JP 17986985A JP S6239815 A JPS6239815 A JP S6239815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
sub
recording
mirror
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60179869A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ohara
大原 祐二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60179869A priority Critical patent/JPS6239815A/ja
Priority to US06/895,997 priority patent/US4750045A/en
Priority to EP86111301A priority patent/EP0213511B1/en
Priority to DE86111301T priority patent/DE3689454T2/de
Priority to DE3650583T priority patent/DE3650583T2/de
Priority to EP92115963A priority patent/EP0523750B1/en
Publication of JPS6239815A publication Critical patent/JPS6239815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は画像情報に基づいて変調された光ビームを偏向
して記録面上を走査せしめ、画像の記録を行なう光ビー
ム記録装置に関し、特に詳細には装置全体の小型化、低
コス]−化を図ることのできる光ビーム記録装置に関す
るものである。
(発明の技術的背晴および先行技術) 従来より、ビーム光源から発せられた光ビームを画像情
報に基づいて変調し、変調された光ビームを記録体上に
おいて2次元的に走査せしめ、記録体に画像情報の記録
を行なう光ビーム記録装置が種々提案され−Cいる。こ
れらの光ビーム記録装置としては、例えば近年本出願人
により提案され注目を集めている、放射線画像情報が蓄
積記録された蓄積性蛍光体シートを励起光で走査するこ
とにより、放射線画像情報を光電的に読み取り、画像信
号を出力する放射線画像情報読取装置に接続され、1q
られた画像信口に基づいて観察読影適性にすぐれた高画
質のハードコピーを得るのに好適に用いられる。
ところで上記光ビーム記録装置における光ビームの2次
元的走査は、光ビームを光偏向器により偏向して記録体
上を主走査せしめるとともに、光ビームと記録体とを相
対的に前記主走査方向と略垂直な副走査方向に移動させ
ることにより行なわれる。しかしながら、従来の装置に
おいては、上記副走査を行なう手段のために装置が大型
化する、光学系が複雑で高価なものとなる等の種々の問
題が生じている。以下、第3図および第4図を参照して
従来の光ビーム記録装置の問題について説明する。
第3図に示す光ビーム記録装置において、ビーム光源1
01から発せられた光ビーム102は、画像信号出力装
置105からの信号に基づいて、変調器駆動回路104
により駆動される変調器103に入射して変調された後
、光偏向器である回転多面鏡106に入射し、回転多面
鏡が矢印六方向に回転するのに伴って反射偏向される。
回転多面@ 106により反射された光ビームは、光路
上に設けられた、結像レンズであるfθレンズ107を
通過した後、記録シート108上を矢印8方向に主走査
する。前記記録シート108は、矢印C方向に回転する
回転ドラlz 109と、該回転ドラム上に設けられた
一対あ1−ラ110Δ、110Bにより挾持されながら
回転ドラム109が回転するのに伴って前記主走査方向
と略直角な矢印り方向に搬送されることにより副走査さ
れる。従って光ビーム102はこのように矢印り方向に
搬送される(副走査される)記録シート 108上を繰
り返し矢印[3方向に主走査することによってシート 
108を2次元的に走査し、記録シートの略全面に円っ
て画像情報の記録が行なわれる。
しかしながら、上記の装置においては、副走査を記録シ
ートを移動させることによって行なっているが、副走査
中にモータ 113への負荷変動を極力抑えて副走査ム
ラを生じさせないようにするため、図示のように光ビー
ムによる走査位置の前後に、記録シート 108を支持
する支持台111.112を配するなどして、それぞれ
記録シート1枚を配することの可能なスペースを設ける
必要がある。
このため、上記装置においては、副走査方向に記録シー
ト2枚分以−トの長さを有するスペースが必要となり、
装置全体が大型化してしまうという問題がある。また記
録シートを搬送−する記録ドラム109は記録シートを
安定して搬送するために、記録シートの幅よりも大きい
幅を有するものとなっており、またこの記録ドラム10
9を回転させるモータ 113がさらに記録ドラムの幅
方向に設けられているので上記の装置は主走査方向にも
大きなものとなる。
さらに、記録シートを搬送しつつ、記録シートに高精度
な記録を行なうためには、記録シートを一定速麿で正確
な方向に高精度に搬送することができるようにモータを
厳密に制御する必要があり、上記制御の可能な高精度な
モータは高価であることから、装置全体のコストが大幅
に上昇してしまうという問題もある。また記録シートを
安定して搬送するためには前記ローラll0A 、  
110Bは不可欠であるが、これらのローラがiQ 4
−Jられていることにより、記録シートの副走査方向の
両端には記録を行<2つごとができず、例えば両端部を
ブラック−[ツジにしたいという装置に応じられ(7い
このように、副走査を記録シートを搬送することによっ
て行なう光ビーム記録装置には種々の問題点がある。そ
こでこれらの問題点に鑑みて記録シー1−を移動させず
に副走査を行なう装置も提案されており、以■、第4図
を参照して記録シートが固定されてなる光ビーム記録装
置について説明Jる。’JKお、第3図に示した装置と
同一の部分には同一番号を(Nt t、その説明を省略
する。
第4図に示1装置には、矢印へ方向に回転して光ビーム
102を反射偏向し、記録シー1−119.l−におい
て矢印B方向に主走査を行’Jねしめる回転多面鏡10
6どともに、矢印C方向に低速度で回動し、所定位置に
固定された記録シート 119を主走査線が矢印I)方
向に移動Jるように光ビームを反射偏向する副走査用ガ
ルバノメータミラー 120が設けられている。寸なわ
ら、副走査用ガルバノメータミラー 120は、1枚の
記録シートに対して画像情報の記録を行なう間に、低速
度で光ビームの主走査方向と略垂直な方向である矢印C
方向に一回回動するものであり、光ビーム102は、前
記回転多面鏡106と副走査用ガルバノメータミラー1
20により記録シー1−119の全面を2次元方向に走
査せしめられる。副走査用ガルバノメータミラー120
は、1枚の記録シートに対する記録が終了すると再び元
の位置に戻って次の記録シートに対する記録に備える。
また、副走査用ガルバノメータミラー120と記録シー
ト 119の間には結像レンズであるfθレンズ123
が設けられており、このfθレンズは回転多面鏡106
および副走査用ガルバノメータミラー120により等角
速度で反射偏向される光ビームを、平坦な記録シー1〜
面上において直線状に等速で走査せしめる。
ところで上記の装置においては、回転多面鏡106によ
り偏向されて広がった光路をとる光ビームを、比較的小
さい副走査用ガルバノメータミラーの反射面に入射させ
るために、−日光ビームの光路を集束させ、この集束位
置を経た後再び回転多= 7− 面鏡による偏向を再現して広がるように光ビームの光路
を調整するリレーレンズ121が設けられている。前記
副走査用ガルバノメータミラーは、このリレーレンズ1
21により光ビームの光路が集束J−る位置に配されて
おり、光ビームはリレーレンズ121によりもれなく副
走査用ガルバノメータミラーに入射せしめられて偏向さ
れる。副走査用ガルバノメータミラーに反射偏向された
後、光ビームは前記回転多面鏡106の偏向に対応した
角度で再び光路を広げるので、記録シート 119」−
においては必要な長さの二F走査線が1qられる。
しかし2zがら、第4図に示す装置には、上記のように
結像lノンズ123の他にリレーレンズ121が設けら
れ(いるので、光学系が複雑なものとなり、装置の小型
化を十分に達成り−ることができない。
またリレーレンズを設置することにより光学素子の点数
が多くなって!!造」ストが上昇4るという問題もある
。さらに、上記装置において、前記fθ1ノンズ123
は回転多面鏡106および副走査用ガルバノメータミラ
ー120により2次元的に偏向された光ビームがその入
射面のほぼ全面から入射り−るので、そのレンズ特性を
2次元的に高める必要があり、レンズが高価なものとな
って装置の製造コストを一層上昇させるという不都合が
ある。
(発明の目的) 本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、記
録体を移動させずに副走査を行ない、記録体の移動に伴
なう装置の大型化等の種々の問題を解潤するとともに、
高価な光学素子を備えた複雑な光学系を用いることなく
画像情報の記録を行なうことにより、装置全体を一層小
型化し、IJj造コストを低減することのできる光ビー
ム記録装置を提供することを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明の光ビーム走査記録装置は、 前記ビーム光源から発せられた光ビームの光路上に設け
られ、該光ビームを偏向する光偏向器、該主走査用光偏
向器ににり偏向された光ビームの光路上に設けられた結
像レンズ、 該結像レンズを通過した光ビームの光路上に設けられて
反射面により該光ビームを反射するミラーであって、前
記結像レンズを通過した光ビームの光路を含む平面また
は該平面に平行な平面と、該結像レンズの光軸に垂直イ
i平面との交線をほぼ回動軸として目動する副走査用ミ
ラー、および該副走査用ミラーの駆動軸と略一致した中
心軸を有する円弧面状に前記記録体を保持する記録体保
持手段を備えたことを特徴とするものである。
すなわち、本発明の光ビーム記録装置においては、記録
体は記録体保持手段により固定されているので、記録体
を搬送して副走査を行なう場合のように、装置を副走査
方向に大きなものとする必要がなくなり、装置全体をコ
ンパクトにすることができる。また、主走査用光偏向器
により反射された光ビームは主走査用結像レンズ通過後
、直接副走査用ミラーにより反射されて副走査されるの
で、リレーレンズ等を設ける必要がなく、光学系が単純
、安価なものとなる。なお、副走査用ミラーには、主走
査用光偏向器により偏向されて光路の広がった光ビーム
が入射するので、光学系の設計上、主走査方向に延びた
長尺のミラーであることが好ましい。
(実  施  Ill   様) 以下、図面を参照して本発明の実施態様について説明す
る。
第1図は本発明の一実施態様による光ビーム記録装置の
概要を示す斜視図である。
レーザ光源1から発せられた光ビーム2は、画像信号を
出力する画像信号出力回路5から発せられる信号に基づ
いて変調器駆動回路4により変調される変調器3に入射
して変調された後、矢印へ方向に回転する主走査用光偏
向器である回転多面鏡6に入射して偏向される。前記レ
ーザ光+1?i1としては1le−Neレーザ、Arレ
ーザ等の他に、半導体レーザとビーム整形光学系が組み
合わせられてなるレーザ光源等が用いられる。また、半
導体レーザ等直接変調を行なうことの可能なレーザ光源
を用いる場合には、変調器3を光ビーム2の光路中に特
に設けずに、レーザ光源を直接制御して光ビームの変調
を行なうこともできる。さらに主走査用光偏向器として
は上記回転多面鏡の他に、ガルバノメータミラー、音響
光学偏向器(AOD)等の他の硬類の光偏向器を用いて
もよい。
前記回転多面鏡6により偏向された光ビームは光路上に
設けられた、fθレンズ等の主走査用結像レンズ31を
通過した後、モータ33により駆動されて低速度で矢印
C方向に回動する、主走査方向に延びた長尺の副走査用
反射ミラー32の反射面32aに入射して反射される。
また、この副走査用ミラー32の下方の、副走査ミラー
により反射された光ビームの光路上には、フィルム、印
画紙等のシート状の記録体9が、円弧状の保持面29a
を有する記録体保持手段29により円筒面状に保持され
ている。この保持手段29は、例えば板状物を折り曲げ
たり、合成樹脂等を用いて一体成形を行なうこと等によ
って形成されたものである。また記録体9の形成する円
筒面の中心軸は前記副走査用ミラー32の回動軸とほぼ
一致したものとなっている。
上記のように記録体9が記録体保持手段29上に保持さ
れると、前記回転多面鏡6により偏向された光ビーム2
は記録体9上を矢印B方向に主走査する。前記結像レン
ズ31は、光ビーム2を記録体9上に収束させると共に
主走査方向に平j口な記録体9上において、前記回転多
面鏡6により等角速度で偏向された光ビームを等速で走
査せしめるレンズである。また前記副走査用ミラー32
は前記結像レンズ31を通過した光ビームの光路を含む
平面または該平面に平行な平面と、結像レンズ31の光
軸に垂直平面との交線をほぼ回動軸として矢印C方向に
低速度で回動するものであり、望ましくは、反射面32
a上の光ビーム2の反射位置と回動軸とが一致したもの
となっている。なお、この副走査用ミラーの回動軸は、
ミラーの厚み方向の中心位置等、光ビームの走査精度上
問題とならない範囲内において上記反射位置からややず
れた位置であってもよい。
この副走査用ミラー32は、1枚の記録体に対して画像
情報の記録を行なう間に、前記矢印C方向に、記録体全
面を光ビームが走査するのに十分な所定角度だけ回動す
るものであり、この副走査用ミラーの回動ににす、光ビ
ーム2が記録体9上に形成する1:走査線は、徐々に矢
印り方向に移動せしめられて副走査が行なわれる。従っ
て光ビーム2は前記回転多面鏡6と副走査用ミラー32
により、記録体の全面を2次元的に走査せしめられる。
上記のように副走査用ミラー32が、所定の速度で所定
の角疫だけ回動し、記録体全面に頁って必要イ11情報
の記録が行<Lねれると、副走査用ミラー32は前記回
動方向と逆方向に回動する、或いは前記回動方向にさら
に回動して1回転する等して初期位置に戻され、次の記
録体に対する記録に備える。なお、本実施態様において
は、第1図にポリように記録体保持手段29−トに光検
出器34を取り付4−J、この光検出器34により光ビ
ームを検出させ、画像記録走査開始位置を決めるように
なっている。すなわち、副走査ミラー9を初期位置から
矢印C方向に回動させ光ビームが記録体9の端部に到達
したことを検出し、この時点で光変調器3を画像信号に
基づいて作動して光ビーム2の変調行い、記録体9に画
像記録を開始するようになっている。
このように、本発明の装置においては、記録体を固定し
、副走査用ミラー32を回動させて光ビームを移動させ
ることにより副走査を行なっているので、記録体側を移
動させる場合に比べ、装置の副走査方向の大きさを半分
程度にまで縮少(ることができる。また、副走査用ミラ
ー32を、上記実施態様におけるように主走査方向に延
びた長尺のものとした場合においても、副走査用ミラー
32の主走査方向の長さは、光ビームの入射を許すのに
十分な良さであればよく、記録体上の主走査線の長、さ
よりも短いもので十分であるのC1副走査用ミラー32
とモータ33をあわせても、前記記録体保持手段の主走
査方向の長さよりも短い長さにJることか十分可能であ
り、本発明の装置は主走査方向にもコンパクトなものと
なる。なお、副走査用ミラー32は、主走査用光偏向器
に十分近接して配することのできる場合には必ずしも長
尺である必要はなく、またその形状も上述した回動軸を
中心として回動し、光ビーム20入11を漏れなく許J
−15= ものであれば任意の形状であってよい。また、副走査用
ミラー32を駆動させるモータ33は、負荷変動等が生
じないのでその制御が容易であり、比較的安価なモータ
を用いることができる。さらに、シート保持手段29に
保持された記録体9にはその副走査方向の前端から後端
まで光ビームを照射させて記録体全面に記録を行イrう
ことができるので、記録体の両端をブラックエツジ(黒
くすること)にすることも可能である。なお記録体の種
類により、記録体9が記録体保持手段29の保持面29
aにうまくなじまず、円弧面状に緒持することの難しい
場合には、記録体保持手段29内に吸着手段を設けて記
録体を保持面29a」−に吸着すればよい。
また、本発明の装置におい−Cは、−に連のように主走
査用光偏向器6により偏向された光ビーム2を全て入射
せしめる副走査用ミラー32が設けられているので光ビ
ーム2の光路を調整するリレーレンズ等を設【ノる必要
がなく光学系が簡略になり、装置が一層コンパクトなも
のとイfるとともに、その製造1スl〜を低減させるこ
とができる。
ところで前記記録体保持手段29への記録体9の搬入お
よび搬出は手作業により行なってもよいが、記録体保持
手段の副走査方向の両端に搬入ローラおよび搬出ローラ
を設け、さらに記録体の位置決めを行なう手段を設けれ
ば記録体の搬入、搬出を一層効率よく行なうことができ
る。すなわち、第2図に示すように記録体保持手段29
の一端に一対のシート搬入ローラ36A、36Bを設(
)、まず記録体9を記録体保持手段29上に搬入する。
次に第1図および第2図に示すようにモータ31により
回動駆動される回動軸38に固着された記録体送り出し
板39を、矢印[1方向に回動ざゼて記録体9の後端を
押し、記録体保持手段上の所定の位置に〒るまで記録体
を移動させる。なお、両図に示すように記録体保持手段
29上に記録体の先端の位置を決める反射型フォトイン
タラプタ、リミットスイッチ等の検出器35を設け、記
録体の先端をこれらの検出器により検出させれば記録体
のBl置を正確かつ容易に決めることができる。−F記
のように記録体の位置が決められ、イの位置において光
ビームの走査による記録が終了すると、前記記録体押し
出し板39はさらに第2図“中失印F2方向に回動して
記録体を移動させ、記録体は記録体保持手段の他端に設
けられたシート搬出ローラ40A、40Bに渡され、こ
のシート搬出ローラにより搬出される。
なお、第1図に示すように、記録体が所定の記録位置に
配された際に、記録体保持手段29の側端に設けられた
ガイド板41に記録体を押しつける幅寄せ板42を設け
れば記録体の主走査方向の位置決めも確実に行なうこと
ができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の光ビーム記録装置によれ
ば、記録体を固定して副走査を行なうことにより、装置
全体を特に副走査方向に小型化することができる。さら
に副走査用反射ミラーにより副走査を行ない、かつ配録
面を円筒面状にしたことにより、装置内の光学系を簡略
化することができ、装置全体の一層の小型化を図ること
が可能となる。また用いられる光学素子の点数を減らし
かつ高価な光学素子を用いる必要をなくすことができる
ので、装置のコストを低減させることができるという長
所も有する。また副走査用のモータを安価なものにする
ことができる、記録面全面に口って記録を行なうことが
できるといった効果も同時に奏するものであり、その実
用上の価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実態態様による光ビーム記録装置の
概要を示す斜視図、 第2図は上記装置への記録体の搬入、搬出の一例を説明
する概略図、 ′第3図および第4図は従来の光ビーム記録装置の概要
を示す斜視図である。 1・・・ビーム光源    2・・・光ビーム6・・・
回転多面鏡    9・・・記 録 体29・・・記録
体保持手段 31・・・結像レンズ 32・・・副走査用ミラー 第31須 @4図 V。 、2,123

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ビーム光源から発せられ、画像情報に基づいて変調
    された光ビームを記録体上において主走査方向に走査せ
    しめるとともに、前記光ビームと前記記録体とを相対的
    に前記主走査方向と略垂直な副走査方向に移動させて前
    記記録体上に前記光ビームを2次元的に走査せしめ、前
    記画像情報の記録を行なう光ビーム記録装置において、 前記ビーム光源から発せられた光ビームの光路上に設け
    られ、該光ビームを偏向する主走査用光偏向器、 該主走査用光偏向器により偏向された光ビームの光路上
    に設けられた結像レンズ、 該結像レンズを通過した光ビームの光路上に設けられて
    反射面により該光ビームを反射するミラーであって、前
    記結像レンズを通過した光ビームの光路を含む平面また
    は該平面に平行な平面と、該結像レンズの光軸に垂直な
    平面との交線をほぼ回動軸として回動する副走査用ミラ
    ー、および該副走査用ミラーの回動軸と略一致した中心
    軸を有する円弧面状に前記記録体を保持する記録体保持
    手段を備えたことを特徴とする光ビーム記録装置。 2)前記副走査用ミラーが前記主走査方向に延びた長尺
    のミラーであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の光ビーム記録装置。
JP60179869A 1985-08-15 1985-08-15 光ビ−ム記録装置 Pending JPS6239815A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179869A JPS6239815A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 光ビ−ム記録装置
US06/895,997 US4750045A (en) 1985-08-15 1986-08-13 Light beam scanning system
EP86111301A EP0213511B1 (en) 1985-08-15 1986-08-14 Light beam scanning system
DE86111301T DE3689454T2 (de) 1985-08-15 1986-08-14 Lichtabtastvorrichtung.
DE3650583T DE3650583T2 (de) 1985-08-15 1986-08-14 Lichtabtastvorrichtung
EP92115963A EP0523750B1 (en) 1985-08-15 1986-08-14 Light beam scanning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179869A JPS6239815A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 光ビ−ム記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6239815A true JPS6239815A (ja) 1987-02-20

Family

ID=16073330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60179869A Pending JPS6239815A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 光ビ−ム記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239815A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566705A (en) * 1978-11-13 1980-05-20 Tatsuo Ehata Planimeter
JPS55153915A (en) * 1979-05-21 1980-12-01 Toshiba Corp Laser scanner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566705A (en) * 1978-11-13 1980-05-20 Tatsuo Ehata Planimeter
JPS55153915A (en) * 1979-05-21 1980-12-01 Toshiba Corp Laser scanner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070089A (en) Two dimensional laser scanner with movable cylinder lens
US4816923A (en) Two dimensional light beam scanner used in radiation image information readout
JPH01131516A (ja) 光ビーム走査装置
JPH0412062B2 (ja)
JPH0439054B2 (ja)
JPS6239815A (ja) 光ビ−ム記録装置
JP2610261B2 (ja) 光偏向器ユニット
JPS6278957A (ja) 光ビ−ム記録装置
KR20050110687A (ko) 후치-대물 스캐닝 디바이스
JPH0457267B2 (ja)
JPS6273856A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS62176361A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS6258771A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS62246011A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH0458748B2 (ja)
JPS6271378A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS6285567A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS62109018A (ja) 光ビ−ム読取装置
JPS6285568A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS62178919A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS6291070A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS6271377A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS6278965A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS62220062A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS6285571A (ja) 光ビ−ム走査装置