JPS6239628A - 単及び二官能性オリゴフエニレンオキシドの製法 - Google Patents
単及び二官能性オリゴフエニレンオキシドの製法Info
- Publication number
- JPS6239628A JPS6239628A JP18701186A JP18701186A JPS6239628A JP S6239628 A JPS6239628 A JP S6239628A JP 18701186 A JP18701186 A JP 18701186A JP 18701186 A JP18701186 A JP 18701186A JP S6239628 A JPS6239628 A JP S6239628A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- formulas
- tables
- alkyl
- oligophenylene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C41/00—Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
- C07C41/01—Preparation of ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/34—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
- C08G65/38—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
- C08G65/44—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols by oxidation of phenols
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、フェノールのアルコール中での含酸素ガスに
よる接触酸化でオリゴフェニレンオキシドを製造する方
法に関する。
よる接触酸化でオリゴフェニレンオキシドを製造する方
法に関する。
単官能性及び二官能性オリゴフェニレンオキシドは公知
である。それらは例えばアルキル置換フェノールを酸素
又は含酸素ガスで空間的京享卓双(5patial )
触媒系の存在下に酸化することによって製造するこ
とができる。この方法は例えば米国特許第3.140.
675号及び第4.254.706号、そして独国公開
特許第3.308.421号に記述されている。これら
の参考文献によると、ハロダン化された脂肪族及び芳香
族化合物がこれらの酸化における溶媒として使用される
。
である。それらは例えばアルキル置換フェノールを酸素
又は含酸素ガスで空間的京享卓双(5patial )
触媒系の存在下に酸化することによって製造するこ
とができる。この方法は例えば米国特許第3.140.
675号及び第4.254.706号、そして独国公開
特許第3.308.421号に記述されている。これら
の参考文献によると、ハロダン化された脂肪族及び芳香
族化合物がこれらの酸化における溶媒として使用される
。
アルコール中での接触酸化による。t? IJフェニレ
ンオキシドの製造は、独国公開特許第2,126.45
′4号に開示されている。
ンオキシドの製造は、独国公開特許第2,126.45
′4号に開示されている。
言及される溶媒は、単量体及び低重合体及び重合体がそ
れらに容易に溶解するという欠点を示す。
れらに容易に溶解するという欠点を示す。
この結果は、酸化の過程において、オリゴフェニレンオ
キシドが所望の分子量に達してから長い間酸素の作用に
さらされているということである。
キシドが所望の分子量に達してから長い間酸素の作用に
さらされているということである。
今回、狭い分子量分布を有するオリゴフェニレンオキシ
ドは、脂肪族01〜C,アルコールを溶媒として用いる
場合過度な酸化なし、に製造できることが発見された。
ドは、脂肪族01〜C,アルコールを溶媒として用いる
場合過度な酸化なし、に製造できることが発見された。
更に水を添加することによって、オリゴフェニレンオキ
シドのアルコールへの溶解性を制御することが可能であ
り、結果として特別な分子量を選択的な具合いに製造す
ることができる。沈殿した物質は例えば吸引濾過によっ
て容易に除去でき、洗浄によって精製することができる
。
シドのアルコールへの溶解性を制御することが可能であ
り、結果として特別な分子量を選択的な具合いに製造す
ることができる。沈殿した物質は例えば吸引濾過によっ
て容易に除去でき、洗浄によって精製することができる
。
本発明は、平均分子量& n < 2800を有する式
(I) 〔式中、基Rは互いに独立に水素又はC1〜C,アルキ
ルを表わし、そしてルは0.1.2.6.4又は5の数
を表わす〕 の単官能性及び二官能性オリゴフェニレンオキシド及び
平均分子量Mル<2800を有する式(II)〔式中、
Rは式(I)に示した意味を有し、Xは0〜50の整数
を表わし、セして Yは0〜30の整数を表わし、但し X又はYのいずれかは数0と異ならねばならない〕 のビスフェノールを、フェノールの含’M 素ガスによ
る接触酸化で製造する際に、C0〜C゛、脂肪族単官能
性アルコールを、適轟ならば水1〜30容量o10を添
加して、溶媒として使用する、式(I)及び式(II)
の化合物の製造法に関する。
(I) 〔式中、基Rは互いに独立に水素又はC1〜C,アルキ
ルを表わし、そしてルは0.1.2.6.4又は5の数
を表わす〕 の単官能性及び二官能性オリゴフェニレンオキシド及び
平均分子量Mル<2800を有する式(II)〔式中、
Rは式(I)に示した意味を有し、Xは0〜50の整数
を表わし、セして Yは0〜30の整数を表わし、但し X又はYのいずれかは数0と異ならねばならない〕 のビスフェノールを、フェノールの含’M 素ガスによ
る接触酸化で製造する際に、C0〜C゛、脂肪族単官能
性アルコールを、適轟ならば水1〜30容量o10を添
加して、溶媒として使用する、式(I)及び式(II)
の化合物の製造法に関する。
好ましくは式(m)におけるX及びYは互いは独立に数
1.2.6.4.5.6.7.8.9.10.11.1
2.13.14又は15を表わす。
1.2.6.4.5.6.7.8.9.10.11.1
2.13.14又は15を表わす。
生成するオリゴマーの分子量(M rL)は300から
2800、好ましくは500から2000の間である。
2800、好ましくは500から2000の間である。
本発明の方法に用いられるフェノール類は、例えば、米
国特許第3.140.675号と第4.234゜706
号に、及び独国公開特許第3.308.421号に開示
されている。好適なフェノールは、好ましくはフェノー
ル性OK基に対してO−位に炭素数1〜5のアルキル置
換基1〜2個を有するもの、例えば2,6−ツメチルフ
エノールである。
国特許第3.140.675号と第4.234゜706
号に、及び独国公開特許第3.308.421号に開示
されている。好適なフェノールは、好ましくはフェノー
ル性OK基に対してO−位に炭素数1〜5のアルキル置
換基1〜2個を有するもの、例えば2,6−ツメチルフ
エノールである。
2官fjfz性オリゴフエニレンオキシドを製造するだ
めには、少くとも1つのソフェノール例えば5.5.3
’、5’−テトラメチルビフェノール7f(BPA)を
同時に使用すべきである。
めには、少くとも1つのソフェノール例えば5.5.3
’、5’−テトラメチルビフェノール7f(BPA)を
同時に使用すべきである。
本発明の方法で使用できる触媒は、通常の公知の触媒、
好捷しくは・・ロケ゛ン化銅及び/又はハロケ・ン化マ
ンガン例えばCuC12、CuC1,又は、¥f n
C12であり、通常の公知の共触媒例えばトリエチルア
ミン又I−IH−メチルビペリヅンのようなアミンが使
用できる。本発明に従って使用できるj:’7 Q’A
及び共触媒は例えば独国特許公報第6,508、421
号に記述されている。
好捷しくは・・ロケ゛ン化銅及び/又はハロケ・ン化マ
ンガン例えばCuC12、CuC1,又は、¥f n
C12であり、通常の公知の共触媒例えばトリエチルア
ミン又I−IH−メチルビペリヅンのようなアミンが使
用できる。本発明に従って使用できるj:’7 Q’A
及び共触媒は例えば独国特許公報第6,508、421
号に記述されている。
使用される溶媒は炭素数1〜15の脂肪族アルコール例
エバメタノール、エタノ′−ル、W−プロノにノール、
乙−プロノぞノール、ルーフ’ 夕/ −/l/、器−
ブタノーノペ tert −ブタノール、インタノール
、又はネオペンチルアルコール、好1しくに炭素数1〜
4のものであってよい。
エバメタノール、エタノ′−ル、W−プロノにノール、
乙−プロノぞノール、ルーフ’ 夕/ −/l/、器−
ブタノーノペ tert −ブタノール、インタノール
、又はネオペンチルアルコール、好1しくに炭素数1〜
4のものであってよい。
一般式(m)
1イ
〔式中、Rは式(I)に示した意味を有する〕及び式(
TV) RR 〔式中、Rは式(I)に示しだ意味を有する〕のフェノ
ール類は本発明の方法で使用される。
TV) RR 〔式中、Rは式(I)に示しだ意味を有する〕のフェノ
ール類は本発明の方法で使用される。
本発明の方法は、適当ならば10バールまでの昇圧下に
一80〜100°Cの温度内で行なうことができる。O
〜+40°Cの範囲の温度及び常圧は好適である。
一80〜100°Cの温度内で行なうことができる。O
〜+40°Cの範囲の温度及び常圧は好適である。
本発明の方法は、最初に触媒及び共触媒を、適当ならば
水を同時に用いて選択したアルコール中に入れ、そして
酸化を含酸素ガス、好ましくは空気を用いて行なうこと
により遂行される。次いでフェノールを適当ならばビス
フェノールと一緒に添加し、オリゴフェニレンオキシド
が沈殿するまで酸化を続ける。生成物を吸引戸別し、洗
浄する。
水を同時に用いて選択したアルコール中に入れ、そして
酸化を含酸素ガス、好ましくは空気を用いて行なうこと
により遂行される。次いでフェノールを適当ならばビス
フェノールと一緒に添加し、オリゴフェニレンオキシド
が沈殿するまで酸化を続ける。生成物を吸引戸別し、洗
浄する。
収率は95%までである。必要ならば触媒系の別の酸化
は省略することができる。
は省略することができる。
必要ならば、触媒を除去するために生成物を再溶解し、
再度沈殿させてもよい。溶液を洗浄した後、それを蒸発
させることができる。
再度沈殿させてもよい。溶液を洗浄した後、それを蒸発
させることができる。
式(m)のフェノールを用いる場合、式(I)の単官能
性ポリフェニレンオキシドが優先的に生成する。
性ポリフェニレンオキシドが優先的に生成する。
式(m)及び式(IV)のフェノールを本発明の方法で
用いる場合、式(II)の2官能性ポリフエニレンオキ
シドが優先的に生成する。この場合、式(IV)のフェ
ノール1モル当す約2モルの式(I■)のフェノールを
用いることが好適である。
用いる場合、式(II)の2官能性ポリフエニレンオキ
シドが優先的に生成する。この場合、式(IV)のフェ
ノール1モル当す約2モルの式(I■)のフェノールを
用いることが好適である。
本発明の方法で製造されるオリゴフェニレンオキシドは
、例えば種々の他の材料(例えば、l IJアミド)に
対する難燃剤として使用でき、或い(グ共縮合物におけ
る共単量体として混入することができる。上述の種類の
共縮合物は特に良好なり口熱下の寸法安定性が特色であ
る。
、例えば種々の他の材料(例えば、l IJアミド)に
対する難燃剤として使用でき、或い(グ共縮合物におけ
る共単量体として混入することができる。上述の種類の
共縮合物は特に良好なり口熱下の寸法安定性が特色であ
る。
実癩例 1
Cu、C11,5g及びN、N−ツメチル−4−アミノ
ビリノン2gを98容情%エタノール(水2%)120
yq/と一緒に攪拌し、空気(50mlZ時)を混合物
中に50分間通流させた。
ビリノン2gを98容情%エタノール(水2%)120
yq/と一緒に攪拌し、空気(50mlZ時)を混合物
中に50分間通流させた。
2.6−ツメチルフエノール122g及びエタノール更
に600−を添加した後、空気の通流を続けた。約5時
間後、汰褐色の物質が沈殿しはじめた。更に7時間後、
濃密なマックコ(77IαSん)が生成した。
に600−を添加した後、空気の通流を続けた。約5時
間後、汰褐色の物質が沈殿しはじめた。更に7時間後、
濃密なマックコ(77IαSん)が生成した。
生成物を吸引戸別し、エタノール50ff+/!で洗浄
し、次いで2%水性HCl500−と共にN2下で12
時間攪拌し、再び吸引ヂ過し、完全に水洗し、そして真
空乾燥室中70’Cで乾燥した。収量は淡黄色の粉末1
07.5 gであった。
し、次いで2%水性HCl500−と共にN2下で12
時間攪拌し、再び吸引ヂ過し、完全に水洗し、そして真
空乾燥室中70’Cで乾燥した。収量は淡黄色の粉末1
07.5 gであった。
単官能性オリゴフェニレンオキシド1の、滲透圧による
分子量の決定はrWn1815を示した。
分子量の決定はrWn1815を示した。
実施例 2
92容量%のエタノールを用いる以外実施例1の反応を
繰返した。収量はfn1521の淡黄色の粉末1[)5
.8gであった。
繰返した。収量はfn1521の淡黄色の粉末1[)5
.8gであった。
実施例 6
85%エタノールを用いて実施例1の反応を繰返した。
収量は77yL1287のもの108.2gであった。
実施例 4
97、6%メタノールを用いて実施例1の反応を繰返し
た。MrL1592の粉末が106.5g得られた。
た。MrL1592の粉末が106.5g得られた。
実荊例 5
イソプロ・ぐノール(98,6容量%)を用いた時、収
量は、Vル1878のもの103.7.!7であった。
量は、Vル1878のもの103.7.!7であった。
実施例 6
21X能性オリゴフエニレンオキシドを製造スるために
、CTLCll、5g及びN、N−ツメチル−4−アミ
ノビリ岸ソ72gを、90容量%エタノール120−と
一緒に攪拌し、空気(,50J/時)を混合物中に30
分間通流させた。
、CTLCll、5g及びN、N−ツメチル−4−アミ
ノビリ岸ソ72gを、90容量%エタノール120−と
一緒に攪拌し、空気(,50J/時)を混合物中に30
分間通流させた。
次いで2,2−ビス−(3,5−ツメチル−4−ヒドロ
キシフェニル)−プロパン28.5g、2.6−ノメチ
ルフエノール97.7.9及び90%エタノール600
rn1.を添加し、空気の通流を続けた。
キシフェニル)−プロパン28.5g、2.6−ノメチ
ルフエノール97.7.9及び90%エタノール600
rn1.を添加し、空気の通流を続けた。
13.5時間後に濃密なマツシュが生成した。
実施例1に示したように処理を行なった。得られた2官
能性オリゴフエニレンオキシドは淡黄色の粉末であった
。収量はHn 1248(C112Cl を中において
滲透圧で決定)のもの106.4.!i’であった。ケ
゛ルクロマトグラフイーによる分析は単官能性成分を1
.6重量%しか含んでいないことを示した。
能性オリゴフエニレンオキシドは淡黄色の粉末であった
。収量はHn 1248(C112Cl を中において
滲透圧で決定)のもの106.4.!i’であった。ケ
゛ルクロマトグラフイーによる分析は単官能性成分を1
.6重量%しか含んでいないことを示した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、平均分子量@M@n<2800を有する式( I )
▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、基Rは互いに独立に水素又はC_1〜C_5ア
ルキルを表わし、そしてnは0〜5の整数を表わす〕 の単官能性及び二官能性オリゴフェニレンオキシド及び
平均分子量@M@n<2800を有する式(II)▲数式
、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、Rは式( I )において示した意味を有し、 Xは0〜30の整数を表わし、そして Yは0〜30の整数を表わし、但し X又はYのいずれかは数0と異ならねばな らない〕 のビスフェノールを、フェノールの含酸素ガスによる接
触酸化で製造する際に、C_1〜C_5脂肪族単官能性
アルコールを、適当ならば水1〜30容量%を添加して
、溶媒として使用する、式( I )及び式(II)の化合
物の製造法。 2、式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、Rは互いに独立に水素及びC_1〜C_5アル
キルを表わす〕 のフェノールを用いる特許請求の範囲第1項記載の方法
。 3、式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中、Rは互いに独立に水素及びC_1〜C_5アル
キルを表わす〕 のビスフェノールを用いる特許請求の範囲第1項記載の
方法。 4、式(III)の1モル当り約2モルの式(IV)のフェ
ノールを用いる特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、空気を含窒素ガスとして用いる特許請求の範囲第1
項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3529093.5 | 1985-08-14 | ||
DE19853529093 DE3529093A1 (de) | 1985-08-14 | 1985-08-14 | Verfahren zur herstellung von mono- und bifunktionellen oligophenylenoxiden |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6239628A true JPS6239628A (ja) | 1987-02-20 |
Family
ID=6278459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18701186A Pending JPS6239628A (ja) | 1985-08-14 | 1986-08-11 | 単及び二官能性オリゴフエニレンオキシドの製法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0215257A1 (ja) |
JP (1) | JPS6239628A (ja) |
DE (1) | DE3529093A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003076495A1 (fr) * | 2002-03-08 | 2003-09-18 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Polyphenylene ether de faible poids moleculaire |
JP2006298962A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 低分子量ポリフェニレンエーテルを含有する密着性に優れた塗料 |
JP2020059851A (ja) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ | ポリ(アリーレンエーテル)コポリマー |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2809295A (en) * | 1994-07-11 | 1996-02-09 | Dsm N.V. | Multihydroxy-functional oligophenylene oxide |
US5880221A (en) * | 1997-02-14 | 1999-03-09 | General Electric Company | Redistribution of polyphenylene ethers and polyphenylene ethers with novel structure |
JP4471073B2 (ja) * | 2003-07-02 | 2010-06-02 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 2官能性フェニレンエーテルオリゴマー体の製造法 |
US7320813B2 (en) * | 2003-12-15 | 2008-01-22 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Synthesis of highly conducting and transparent thin polymer films |
US7638566B2 (en) | 2006-10-30 | 2009-12-29 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Poly(arylene ether) compositions |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3496236A (en) * | 1966-05-03 | 1970-02-17 | Gen Electric | Equilibration of poly-(1,4-phenylene ethers) |
FR1560562A (ja) * | 1967-02-03 | 1969-03-21 | ||
US3804864A (en) * | 1969-11-24 | 1974-04-16 | Ici America Inc | Novel process for oxidation of substituted phenols using combinations of two metal salts |
GB1347135A (en) * | 1970-05-27 | 1974-02-27 | Asahi Dow Ltd | Mixture of a polyphenylene ether and aromatic vinyl compound polymer |
US4059568A (en) * | 1976-08-30 | 1977-11-22 | General Electric Company | Method for the control of diamine catalyzed polyphenylene ether polymerization |
DE3308421A1 (de) * | 1983-03-09 | 1984-09-13 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von bifunktionellen polyphenylenethern |
-
1985
- 1985-08-14 DE DE19853529093 patent/DE3529093A1/de not_active Withdrawn
-
1986
- 1986-08-01 EP EP86110673A patent/EP0215257A1/de not_active Withdrawn
- 1986-08-11 JP JP18701186A patent/JPS6239628A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003076495A1 (fr) * | 2002-03-08 | 2003-09-18 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Polyphenylene ether de faible poids moleculaire |
US7282554B2 (en) | 2002-03-08 | 2007-10-16 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Low molecular weight polyphenylene ether |
JP2006298962A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 低分子量ポリフェニレンエーテルを含有する密着性に優れた塗料 |
JP2020059851A (ja) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ | ポリ(アリーレンエーテル)コポリマー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3529093A1 (de) | 1987-02-19 |
EP0215257A1 (de) | 1987-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3962181A (en) | Process for preparation of polyphenylene oxides | |
JPS59168029A (ja) | 二官能性ポリフエニレンオキシドの製法 | |
JPH0822912B2 (ja) | 触媒組成物 | |
JPH08176169A (ja) | 新規ビスホスフィン | |
JPS5921895B2 (ja) | ポリフエニレンオキシドの製造方法 | |
JPS6239628A (ja) | 単及び二官能性オリゴフエニレンオキシドの製法 | |
US3337501A (en) | Manganese and cobalt salt-amine complex catalysts in polyphenylene ether formation | |
JPS59130829A (ja) | 二官能性ポリフエニレンエ−テル類の製造方法 | |
Hsiao et al. | Synthesis and characterization of poly (arylene ether sulfone amide) s | |
CA1257741A (en) | Poly(phenylene ethers) and their preparation | |
Umrigar et al. | Synthesis and properties of alternating copolymers of potential antitumor activity containing 5‐fluorouracil | |
JPS63105031A (ja) | Coとオレフイン性不飽和炭化水素との新規コポリマー | |
US20030144554A1 (en) | Catalytic preparation of aryl methyl ketones using a molecular oxygen-containing gas as the oxidant | |
JPH01190727A (ja) | ポリケトン重合体の製造 | |
US4482697A (en) | Process, complex and catalyst for preparation of polyphenylene oxide | |
Hampel et al. | New Derivatives of Quinoxaline–Syntheses, Complex Formation and their Application as Controlling Ligands for Zinc Catalyzed Epoxide-CO2–Copolymerization | |
JPS62285918A (ja) | ポリフエニレンエ−テルの製造方法 | |
US3983161A (en) | Oxidation of unsaturated amines | |
JP2001040088A (ja) | 非晶性2,5−ジ置換フェノール酸化重合体 | |
JPH1081745A (ja) | 新規なポリアルコールおよびその製造方法 | |
JPH09183840A (ja) | 一酸化炭素およびアルケニル不飽和を含む少なくとも1種の化合物を基剤とする共重合体の改良された製造方法 | |
KR940009243A (ko) | 저 미립자 함량의 폴리페닐렌 에테르 제조방법 | |
US5270440A (en) | Process for preparing polyketone using bis(diphenylphosphino) oxaalkane compound | |
JPH11309377A (ja) | 触媒用担体及び金属錯体触媒 | |
KR20180040013A (ko) | 폴리에테르에테르케톤 계열의 공중합체, 이를 포함하는 연료전지용 음이온교환막 및 이의 제조방법 |