JPS6239431A - 無菌充填機における過酸化水素濃度自動測定制御方法とその装置 - Google Patents

無菌充填機における過酸化水素濃度自動測定制御方法とその装置

Info

Publication number
JPS6239431A
JPS6239431A JP60170276A JP17027685A JPS6239431A JP S6239431 A JPS6239431 A JP S6239431A JP 60170276 A JP60170276 A JP 60170276A JP 17027685 A JP17027685 A JP 17027685A JP S6239431 A JPS6239431 A JP S6239431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen peroxide
tank
concentration
filling machine
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60170276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413213B2 (ja
Inventor
澄男 小川
種田 耕蔵
博 西山
龍夫 田中
永沢 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP60170276A priority Critical patent/JPS6239431A/ja
Publication of JPS6239431A publication Critical patent/JPS6239431A/ja
Publication of JPH0413213B2 publication Critical patent/JPH0413213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は無菌充填機における過酸化水素濃度自動測定制
御方法とその装置に関するものである。
(従来技術) 従来無菌充填装置の無菌化手段は過酸化水素(Hユ0ユ
)、次亜塩酸ソーダ等を用いて充填容器を無菌化してい
る。とくに過酸化水素を用いる場合は過酸化水素を加熱
しなから噴霧等の塗布手段によって容器等の無菌化を行
っていた。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のような過酸化水素を加熱しなから噴霧等の塗布手
段によって容器等の無菌化を行う場合過酸化水素の濃度
が上昇するため運転中あるいは状況に応して濃度測定を
行い、過酸化水素の濃度調整が必要であった。
しかし、この濃度測定は1回あたり約30分間の時間を
要する上、更にこの測定時に濃縮された過酸化水素の飛
散等の問題があるから危険な作業であった。
(問題点を解決するための手段) したがって、本発明の技術的課題は危険防止とjltl
+定時間の短縮を兼ねた無菌充填機における過酸化水素
濃度自動測定制御方法とその装置を提供しようするもの
で、この技術的課題を解決する本発明の技術的手段は、
タンクから無菌充填機に導入される過酸化水素を屈折計
に導いてその屈折率を連続的に測定しながら一定の関係
にある屈折率と濃度との関係を利用して演算制御装置で
過酸化水素濃度に変換し、この測定された濃度に基づき
演算制御装置で純水タンク並びに過酸化水素原液タンク
の各ポンプを制御しながらタンクへの過酸化水素の供給
量を調整しつつ無菌充@機への過酸化水素の供給を制御
することを特徴とする無菌充填機における過酸化水素濃
度自動測定制御方法とポンプを介して無菌充填機につな
がるタンクと、該タンクから過酸化水素が導入される屈
折計と、屈折計で測定された過酸化水素の屈折率から過
酸化水素の濃度に変換する演算制御装置と、該演算制御
装置で自動制御される純水タンク並びに過酸化水素原液
タンクの各ポンプとからなり、該ポンプからタンクに供
給される純水と過酸化水素の量を自動制御する無菌充填
機における過酸化水素濃度自動測定制御装置である。
(発明の効果) この技術的手段によれば過酸化水素濃度を屈折率から自
動的に測定することができ、従来のような人手による危
険は未然に防止され、又、屈折率から濃度が自動的に測
定されるものであるから測定時間が短縮され殺菌効果を
高めることができる。
(実施例) 以下図面に示す実施例について説明する。
本発明者等はオンラインでの測定が可能でかつ過酸化水
素の濃度と相関関係をもつ因子を見つけるため次の測定
方法で実験を試みた。
■ 屈折計 屈折率と濃度(標準試験方法)の関係を実験してみたと
ころ後述するようなリニアな関係にあることが認められ
たのでプロセス屈折計を用いればオンラインでの測定が
可能であると推測された。
■ 電気伝動度 電気伝動度による測定では全尿イオンの影響による誤差
、過酸化水素の再使用による不純物含有による誤差等で
正確な値かえられない。
■ 沃素法 標準試験法であるが滴定によるので時間がかかると共に
オンラインでの測定は不可能である。
■ 比重計 比重測定によりほぼリニアーな関係かえられるが時間が
かかると共にオンラインでの測定はできない。
以上の測定法から屈折計を用いて予め各ff6度の過酸
化溶液をつ(す、之等の濃度を沃素法を用いて測定して
おき、これらの屈折率をそれぞれ測定し、それらの値を
縦軸に過酸化水素濃度を横軸に屈折率をとってプロット
したところ第1図のようにリニアな関係になることが解
った。
そこでこの直線から実験式を求めたところXを屈折率と
し、Yを過酸化水−74度とすると、Y = 1637
.08X −2179,39の関係式かえられた。
そこでこの関係式に基づき、プロセス屈折計を用いて第
2図のようなシステム装置で無菌充填機の自動制御を行
った。
(1)(2)は無菌充填機であって、之等にはタンク(
5)(6)からポンプ(3)(4)を介して過酸化水素
溶液が供給される。
回収タンク (13)とはパイプ(9)(10)とポン
プ(14)で過酸化水素溶液がタンク(5)(6)に供
給される。
各充填機からの過酸化水素はポンプ(7)(8)とパイ
プ(1))  (12>を介して回収タンク(13)に
還元される。
回収タンク(13)からは過酸化水素溶液がポンプ(1
5)を介して屈折計(16)に導入され、パイプ(25
)で回収タンク (13)に還元されるようになってい
る。
屈折計(16)で測定された過酸化水素溶液の屈折率は
演算制御装置(17)の演算回路で濃度に換算され、こ
の濃度に基づいてポンプ(18)(19)が自動制御さ
れ、イオン交換を行った純水が収容されている純水タン
ク(20)中の純水と過酸化水素原液タンク (21)
の原液とがパイプ(23)  (24)を介して回収タ
ンク (13)に供給されるようになっている。
したがって過酸化水素の屈折率を連続的に測定しながら
演算回路で過酸化水素濃度に変換し、制御回路によって
純水タンク(20)並びに過酸化水素原液タンク(21
)の各ポンプ(18)  (19)を制御しながら過酸
化水素濃度を制御することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は過酸化水素濃度と屈折率との関係を示すグラフ 第2図は本発明にかかるシステム回路図である。 (1)(2)  ・・・充填機 (3)  (4)  ・・・ポンプ (5)(6)  ・・・過酸化水素タンク(13)・・
・・・・回収タンク (16)・・・・・・屈折計

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンクから無菌充填機に導入される過酸化水素を
    屈折計に導いてその屈折率を連続的に測定しながら一定
    の関係にある屈折率と濃度との関係を利用して演算制御
    装置で過酸化水素濃度に変換し、この測定された濃度に
    基づき演算制御装置で純水タンク並びに過酸化水素原液
    タンクの各ポンプを制御しながらタンクへの過酸化水素
    の供給量を調整しつつ無菌充填機への過酸化水素の供給
    を制御することを特徴とする無菌充填機における過酸化
    水素濃度自動測定制御方法。
  2. (2)ポンプを介して無菌充填機につながるタンクと、
    該タンクから過酸化水素が導入される屈折計と、屈折計
    で測定された過酸化水素の屈折率から過酸化水素の濃度
    に変換する演算制御装置と、該演算制御装置で自動制御
    される純水タンク並びに過酸化水素原液タンクの各ポン
    プとからなり、該ポンプからタンクに供給される純水と
    過酸化水素の量を自動制御する無菌充填機における過酸
    化水素濃度自動測定制御装置。
JP60170276A 1985-08-01 1985-08-01 無菌充填機における過酸化水素濃度自動測定制御方法とその装置 Granted JPS6239431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170276A JPS6239431A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 無菌充填機における過酸化水素濃度自動測定制御方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170276A JPS6239431A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 無菌充填機における過酸化水素濃度自動測定制御方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239431A true JPS6239431A (ja) 1987-02-20
JPH0413213B2 JPH0413213B2 (ja) 1992-03-09

Family

ID=15901943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60170276A Granted JPS6239431A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 無菌充填機における過酸化水素濃度自動測定制御方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239431A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158332A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Dainippon Printing Co Ltd 過酸化水素水の濃度測定方法
US10858133B2 (en) 2014-12-16 2020-12-08 Sig Technology Ag Method and device to sterilise containers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158332A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Dainippon Printing Co Ltd 過酸化水素水の濃度測定方法
US10858133B2 (en) 2014-12-16 2020-12-08 Sig Technology Ag Method and device to sterilise containers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413213B2 (ja) 1992-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0832850B1 (en) Apparatus for producing a sterilising solution
CN104215679A (zh) 一种测定水中游离性余氯的电化学方法
JPS6239431A (ja) 無菌充填機における過酸化水素濃度自動測定制御方法とその装置
CN106531254A (zh) 一种新的控制棒价值测量方法
CN111781247A (zh) 一种高参数锅炉炉水水质监测系统及方法
ES2123161T3 (es) Procedimiento para la dosificacion de un producto detergente.
JPH0353674Y2 (ja)
CN114751500A (zh) 焊丝清洗装置用ph自动监测系统
JPS62215066A (ja) 薬液処理装置
CN211800636U (zh) 一种次氯酸钠溶液自动配制和充装装置
JP7284624B2 (ja) 残留塩素除去方法、残留塩素除去システムの制御装置及び残留塩素除去システム
US2304661A (en) Water treating apparatus
EP0625592A1 (en) Method and device for the electrolytic recovery of silver in two film processing machines
CN207742170U (zh) 一种药品检验分析滴定装置
JP4010133B2 (ja) 滅菌器
CN214791962U (zh) 一种锅炉炉水智能化控制装置
CN213191454U (zh) 一种基于plc控制系统的过氧化氢简易加注系统
CN217060182U (zh) 一种用于核电站移动式钠离子浓度测量装置
CN118083365A (zh) 血液透析浓缩液的运输系统及其应用方法
CN215179084U (zh) 一种预脱碳液阳离子分析预处理装置
CN211770580U (zh) 一种锅炉除氧剂自动加药装置
CN112945721B (zh) 一种适用于饱和直剪试验的溶液补充装置及其补液方法
CN214953202U (zh) 火电厂内冷水二氧化碳量化试验装置
JPH0724498U (ja) ドラム型ボイラプラントにおけるリン酸ソーダ自動注入装置
ATE96913T1 (de) Verfahren und geraet zum bleichen von textilnetzen.