JPS6238984Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238984Y2
JPS6238984Y2 JP6626981U JP6626981U JPS6238984Y2 JP S6238984 Y2 JPS6238984 Y2 JP S6238984Y2 JP 6626981 U JP6626981 U JP 6626981U JP 6626981 U JP6626981 U JP 6626981U JP S6238984 Y2 JPS6238984 Y2 JP S6238984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plated
hanger
loading
unloading
plating tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6626981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57178023U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6626981U priority Critical patent/JPS6238984Y2/ja
Publication of JPS57178023U publication Critical patent/JPS57178023U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6238984Y2 publication Critical patent/JPS6238984Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はメツキラインに被メツキ材を自動的に
搬入出する設備に関する。
従来、連続的に処理するメツキラインにおいて
は、メツキ槽上に架設されたチエーンコンベア
に、被メツキ材を乗載するハンガーが一定間隔で
吊持されていて、メツキ槽の出入口部において被
メツキ材が移動しながら受渡しされている。
すなわち、第1図に示す従来設備の全体平面図
において、1はメツキラインを形成するメツキ
槽、2はその上方に架設された無端状のチエーン
コンベア、3はこのチエーンコンベアを駆動する
図示しない駆動装置によつて回転されるスプロケ
ツト、4はチエーンコンベア2に一定間隔Pで吊
持されているハンガー、5は前記スプロケツト3
と同軸に固定された回転基台、6は回転基台5上
に前記ハンガー4と同間隔Pで装着されている多
数の被メツキ材受渡し装置である。
上述の構成からわかるように、チエーンコンベ
ア2によつて連続的に移動するハンガー4に同期
して、多数の被メツキ材受渡し装置6が移動する
ので、連続かつ確実に被メツキ材が受渡しされ
る。
しかし、上述の如くハンガーと同間隔Pで多数
の受渡し装置6を、コンベアの一端部すなわち被
メツキ材の搬入出部に設けねばならず、形状や構
造の単純なもの、小型のものでなければ回転基台
5と共に移動させることができない欠点がある。
本考案は上述の問題点に鑑みなされたもので、
メツキラインへの搬入出部における被メツキ材の
ローデイング装置を各1基のみとし、迅速かつ正
確に自動供給排出することのできる被メツキ材の
搬入出設備を提供することを目的としており、本
考案の特徴とするところは、被メツキ材のローデ
イング装置の把持部の前後進・回転・昇降運動を
ハンガーの間欠移動と同期させ、加えてハンガー
の移動とメツキ槽の出入口部に位置したハンガー
の上下動とを連動させたことにある。以下本考案
による被メツキ材の搬入出設備の実施例を図面に
基づいて詳細に説明する。
第2図は搬入出設備の全体平面図であり、多数
の被メツキ材10をメツキラインに搬入するベル
トコンベア等の搬入装置11と、水平状態で連続
的に搬入される棒状被メツキ材10を1本ずつ分
離する装置15と、分離された1本の被メツキ材
10を倒立させる装置21と、被メツキ材10を
倒立装置21から受けとりメツキラインに供給す
るローデイング装置31と、被メツキ材10を乗
載し天井チエーンコンベア2に一定間隔で吊持さ
れメツキ槽1上を横方向に移動する多数のハンガ
ー51と、前述のローデイング装置31と同様に
メツキ処理後の被メツキ材10をハンガー51よ
り受け取り被メツキ材の搬出装置75に排出する
アンローデイング装置71と、図示されていない
がハンガー51を吊持するチエーンコンベア2を
間欠的に駆動する装置91(第10図)と、前記
駆動装置91に連動してハンガー51をメツキ槽
1の出入口部で上下動させる昇降装置111(第
10図)とからなる。
被メツキ材10を分離する装置15は、例えば
第3図の正面図、第4図の平面図に示すように、
上述の搬入装置11を経て傾斜したレール16上
を連続的に搬入される棒状被メツキ材10を一本
ずつ分離する機構17と、この分離された1本の
被メツキ材10を載置する受台18とからなる。
分離機構17は図示する如く、外周の一部が切
欠かれた円盤状のカム板19とこれを回動させる
シリンダ20とからなる。
シリンダ20のシリンダロツド20aを伸縮さ
せることによつてこのカム板19が回動され、1
本の被メツキ材10aがその切欠き19aに乗せ
られ、後続の傾斜レール16aに移動され、受台
18上で止まる。この間後続の被メツキ材10b
はカム板19の切欠きのない部分19bと接触す
るのでその移動が阻止されている。
なお、第4図において13は被メツキ材10の
進行を案内するガイドレール、14はカム板19
の軸受である。
第5図は被メツキ材10の倒立装置21の全体
正面図である。本装置は受台18に乗載された1
本の被メツキ材10を片寄せする機構22と倒立
機構41とからなる。片寄せ機構22は被メツキ
材10を倒立させる前に位置決めすると共に、倒
立時本装置からの脱落を防止するために、被メツ
キ材10をその軸方向に押圧するものである。そ
の構成は受台18上の被メツキ材10を移動させ
るエアシリンダ23と、そのシリンダロツド23
aの先端に固定された受金24と、被メツキ材1
0の移動を止めるストツパ25とからなる。な
お、必要に応じて受金24の移動を案内するガイ
ドロツド26が、上記構成部分を装着する倒立ア
ーム27に設けられている。
被メツキ材10が倒立アーム27上で固定され
ると、次に倒立装置21の本体に固定されたシリ
ンダ28のシリンダロツド28aを伸長する。支
点29で回転自在に枢着された倒立アーム27が
ピン30を介して反時計方向に回動され、第5図
の想像線で示す如く被メツキ材10は倒立され
る。
第6図は前述の倒立装置21より被メツキ材1
0を受けとり、メツキラインのハンガー51(第
2図)に受渡しするローデイング装置31の全体
正面図である。ローデイング装置31は例えば対
向する如く配置された1対の被メツキ材把持部3
2と、それをそれぞれ独立に前後進させる駆動部
33と、1対の把持部を同時に昇降させる駆動部
34と、中央の支柱35の軸回りに把持部32を
回動させる駆動部36とからなる。前述の倒立装
置21(第5図)に乗載されている被メツキ材1
0を受取るために、把持部32の一方のチヤツク
37は開いた状態で、駆動部33のエアシリンダ
38のシリンダロツド38aが伸長することによ
つて前進し、被メツキ材10を外側から包囲す
る。次に駆動部34の作動によつて下降し被メツ
キ材10の所定把持位置に至るとチヤツク37が
閉じる。なお、把持部32のチヤツク37の開閉
作動は第8図の平面図に示すようにエアシリンダ
40でリンク機構41を介して行われる。被メツ
キ材10を把持した後シリンダロツド38aは縮
小し、さらに第2図に示すハンガー51の待機す
る180度反対側の位置39まで支柱35を中心に
回転しつつ上昇する。
第7図は第6図の把持部32で保持された被メ
ツキ材10が、前進および昇降した状態を簡略化
して示す。図中43は前進位置、44は後進位
置、45は上限位置、46は下限位置である。
第9図はメツキ槽上を横方向に移行するチエー
ンコンベア2に吊持されたハンガー51で、この
ハンガー51はハンガーサポート52に取り付ら
れた被メツキ材10の保持具53と受座54とか
らなると共に、ハンガーアーム55とその基部に
設けられた摺動部56を介して、天井チエーンコ
ンベア2から垂下されたガイドロツド57上を上
下しうるよう構成されている。このハンガー51
は後述する間欠駆動装置91(第10図)により
横行、停止が繰返されて移動するが、前述のロー
デイング装置31(第7図)はこの動きに同期し
て作動する。すなわちハンガーが停止している時
に被メツキ材の把持部32(第6図)の前進とそ
の開閉が行なわれ、横行中は被メツキ材10の次
の受渡しの準備をするべく把持部32の縮小・昇
降・回動が行われる。
なお、保持具53はハンガー51上の被メツキ
材10が脱落するのを防止するためのもので、例
えば屈曲したスプリングの開口部より被メツキ材
10をチヤツク37(第6図)で把持したまま、
シリンダロツド38aを伸長して狭小部を押し広
げて保持させるものである。この間180度反対側
にある他の把持部32は半周期遅れでもつて同様
の作動を行う。
ハンガー51は第10図に示す如き昇降装置1
11によつて上下動する摺動部56(第9図参
照)を有する。これはハンガー51に保持された
被メツキ材10をメツキ槽1内のメツキ液に浸漬
させるため、メツキ槽1の側壁を乗越えさせる必
要があるからで、後述する昇降装置111でもつ
てメツキ槽1上を横行しつつ上下するよう構成さ
れている。なお、メツキ液浸漬中は水平に横行す
ればよいので昇降装置111はメツキ槽1の出入
口部にのみ配備されている。
前述のローデイング装置31の側部において、
ハンガー51の受座54(第9図)を着脱する必
要がある場合には、これを移動着脱すべき装置6
0(第6、第8図)が被メツキ材10を受渡しさ
れるべき位置に来たハンガー51の下部に配置さ
れる。
第10図はメツキ槽上を移動するチエーンコン
ベアの駆動装置91を示しており、この装置91
は電動機92と、減速機93と、間欠運動機構9
4と、チエーンコンベア駆動軸95と、そのスプ
ロケツト96とからなる。間欠運動機構94は第
10図のXI−XI線矢視図である第11図に示すよ
うに、常時回転する軸97にアーム98と扇形円
板99を固着し、アーム98の先端にはローラ1
00が枢支されている。一方、この軸97の動力
を間欠的に伝達すべきホイール101があり、こ
れは前記アーム98が係合すべき放射状溝102
と、前記円板99が摺動すべき摺動用凹部103
が交互に一定角度間隔で設けられている。
上述のような構造によれば、軸97が常時回転
してもアーム98が放射状溝102に挿入される
場合のみホイール101に回転が伝わり、円板9
9が凹部103と係合する時は、単に滑るのみで
あつてホイール101は回転しない。同図の如き
6本の係合放射溝102を有し、かつホイール1
01の直径をアーム98の2倍の長さに設定する
と、軸97が120度回転する間にホイール101
は60度回動し、軸97が残りの240度回転してる
間はホイール101の回転は停止する。
第10図ではホイール101と同軸に歯車10
5が設けられ、これに噛み合う歯車106がチエ
ーンコンベアを駆動するスプロケツト96の固定
された軸95に同軸に設けられている。歯車10
5と106の歯数が1:2の場合には上述の軸9
7が1回転するたびに30度回動することになり、
チエーンスプロケツト96のこの角度に相等する
周長だけハンガー51(第2、第9図)が移動す
ることになる。
前述のアーム98の先端にはロツド112がピ
ン結合されていて、アーム98の回転運動は往復
直線運動に変換される。ハンガーの昇降装置11
1は、この往復運動と連動するべく第10図中右
側に示すように、滑車113,114に張架され
たチエーン115を移動させることによつて、垂
直のホイストビーム116上を上下動する昇降体
117を駆動する。第9図に示すように昇降体1
17にはフツク118が突出していて、ハンガー
51の摺動部56の背部の突起58に当接するよ
う配置されている。
ハンガー51の上下動は、アーム98がホイー
ル101の放射溝102に係合している場合にの
み上下動するようフツク118と(第9図)突起
58の当接開始位置を設定すれば、ハンガー51
が横行中のみ上下させることができ、メツキ槽1
の出入口部でメツキ槽側壁を乗越えさせることが
できる。すなわちフツク118はアーム98(第
10図)の2倍の長さで上下動するが、チエーン
コンベアが移動しているときのみフツク118
(第9図)が突起58を昇降させるよう配慮しな
ければならない。
メツキ槽の出口部においてハンガー51から被
メツキ材10を排出するために前述したアンロー
デイング装置71(第2図)を配置しておけば、
ローデイング装置31と同様又は類似の手順で受
渡しがなされる。アンローデイング装置71の支
柱35(第6図)が180度回動すると、図示しな
いがワークガイドに案内されてベルトコンベア等
の搬出装置上に排出される。
以上述べたように本考案による設備は、対向す
る如く配置されかつ前後進自在の把持部を回動・
昇降・駆動する被メツキ材ローデイング装置の作
動をハンガーの間欠横行運動に同期させ、またそ
の運動に連動してメツキラインの出入口部でハン
ガーの上下動を行わせるようにしたので、連続処
理するメツキ設備の完全自動化が図られると共
に、ローデイング、アンローデイング装置を出入
口部に各1基設けるだけで種々の形状の被メツキ
材を正確かつ迅速に取扱うことができる。また分
離装置を、1本の被メツキ材が嵌入可能な切欠を
外周に有する円板状のカム板と、このカム板を所
定角度往復回動させる回動装置とにより構成した
ので、きわめて簡単な構成で安価に製作できるも
のでありながら、連続して搬入される被メツキ材
を迅速かつ確実に1本ずつ分離することができ
る。またローデイング装置およびアンローデイン
グ装置を、1本の被メツキ材を把持する把持部
と、この把持部を鉛直軸芯回りに回動させかつ昇
降させかつ前記回動の直径方向に沿つて前後進さ
せる移動装置とにより構成したので、いかなる形
状の被メツキ材であつても受け渡し可能であると
共に、受け渡し位置の変更を、装置の構造に何等
変更を加えることなくきわめて容易に実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の被メツキ材搬入出設備の簡略化
した全体平面図、第2図は本考案による搬入出設
備の全体平面図、第3図は分離装置の正面図、第
4図はその平面図、第5図は倒立装置の正面図、
第6図はローデイング装置の正面図、第7図は把
持された被メツキ材の移動状態を示す説明図、第
8図は第6図に示すローデイング装置の平面図、
第9図はハンガーの正面図、第10図はチエーン
コンベアの間欠駆動装置とハンガーの昇降装置の
正面図、第11図は第10図のXI−XI線矢視図で
ある。 1……メツキ槽、2……チエーンコンベア、1
0……被メツキ材、11……搬入装置、15……
分離装置、21……倒立装置、31,71……ロ
ーデイング装置、32……把持部、33……前後
進駆動部、34……昇降駆動部、36……回動駆
動部、51……ハンガー、75……搬出装置、9
1……間欠駆動装置、111……昇降装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平姿勢の多数の被メツキ材をその長手方向と
    直交する方向に連続的に搬送する搬入装置と、こ
    の搬入装置の終端部に位置して搬入装置により搬
    入される被メツキ材を1本ずつ分離する分離装置
    と、この分離装置により分離された1本の被メツ
    キ材を倒立させる倒立装置と、チエーンコンベア
    に吊持されて前記1本の被メツキ材を倒立姿勢で
    乗載してメツキ槽を横行する多数のハンガーと、
    前記倒立装置から被メツキ材を受取つて前記ハン
    ガーに乗載させるローデイング装置と、前記チエ
    ーンコンベアを間欠的に駆動する駆動装置と、前
    記メツキ槽の入口部および出口部に配置されて前
    記ハンガーを昇降させることによりハンガーとメ
    ツキ槽の槽壁との衝突を阻止する昇降装置と、前
    記ハンガーから前記メツキ槽中を通過した前記1
    本の被メツキ材を受取つて搬出装置に渡すアンロ
    ーデイング装置とを設け、前記ローデイング装置
    と昇降装置とアンローデイング装置とはその動作
    を前記駆動装置の間欠動作に連動させ、前記分離
    装置を、前記1本の被メツキ材が嵌入可能な切欠
    を外周に有する円板状のカム板と、このカム板を
    所定角度往復回動させる回動装置とにより構成
    し、前記ローデイング装置およびアンローデイン
    グ装置を、前記1本の被メツキ材を把持する把持
    部と、この把持部を鉛直軸芯回りに回動させかつ
    昇降させかつ前記回動の直径方向に沿つて前後進
    させる移動装置とにより構成したことを特徴とす
    る被メツキ材の搬入出設備。
JP6626981U 1981-05-07 1981-05-07 Expired JPS6238984Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6626981U JPS6238984Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6626981U JPS6238984Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57178023U JPS57178023U (ja) 1982-11-11
JPS6238984Y2 true JPS6238984Y2 (ja) 1987-10-05

Family

ID=29862304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6626981U Expired JPS6238984Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238984Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57178023U (ja) 1982-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0069476A1 (en) A workpiece feeder
CN107697641A (zh) 一种自动回转置放丝饼车装置
US3359619A (en) Apparatus for assembling hypodermic needles and barrels
JPS6238984Y2 (ja)
JPS6281230A (ja) プレス加工用ワ−クの送給装置
JPS6151407A (ja) コンベア装置
US3040409A (en) Cup turning machine
US4063651A (en) Article conveying apparatus
JPS603928A (ja) 加工物の搬出入装置
EP0222711A1 (en) Handling apparatus for the transfer of sheets of glass
US3637064A (en) Apparatus for and method of transferring articles
JPH0685408B2 (ja) ウエハ−ロ−ディング装置
US3621974A (en) Conveyors for rotatably moving containers
US2205178A (en) Pottery loading device
US2719623A (en) Steadying device
JP2525297B2 (ja) 移載装置
CN220616352U (zh) 一种可定量推出的药片送药设备
SU1098876A2 (ru) Устройство дл транспортировани и подачи на рабочую позицию плоских деталей
JPS61263503A (ja) 清浄化装置
JPS5826783Y2 (ja) ワ−ク移送装置
JPH0639756A (ja) 固形物ハンドリング装置
US2331143A (en) Conveyer
JP3030668B2 (ja) ワーク吊下げ搬送装置におけるワークの位置決め装置
JPH05207851A (ja) クリームスプレツダー
JPH0415714Y2 (ja)