JPS6238662Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238662Y2
JPS6238662Y2 JP1981187961U JP18796181U JPS6238662Y2 JP S6238662 Y2 JPS6238662 Y2 JP S6238662Y2 JP 1981187961 U JP1981187961 U JP 1981187961U JP 18796181 U JP18796181 U JP 18796181U JP S6238662 Y2 JPS6238662 Y2 JP S6238662Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
body case
hand
longitudinal direction
massaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981187961U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5892932U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18796181U priority Critical patent/JPS5892932U/ja
Publication of JPS5892932U publication Critical patent/JPS5892932U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6238662Y2 publication Critical patent/JPS6238662Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、手持ち式電動マツサ−ジ機の手持保
持機構に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
従来の手持ち式電動マツサ−ジ機は、長時間使
用すると、振動等により、揉み体を駆動する駆動
機構部を収納する本体ケ−スを握る手に疲労を与
えるという欠点があつた。
〔問題を解決するための手段〕
本考案は、長尺状本体ケ−スに、電動機と、こ
の電動機により偏心回転する偏心軸と、この偏心
軸の偏心運動を往復直線運動に変換する変換部と
からなる、揉み体を往復駆動する駆動機構部を収
納し、この本体ケ−スの下面に形成した開口を介
して、揉み体をその往復動方向が本体ケ−スの長
尺方向と一致するよう上記駆動機構部と連結して
装着するとともに、本体ケ−スの長尺方向両端に
ベルト取付用金具を取り付け、該金具間に長尺方
向に伸縮性を有し手の甲を保持するゴムベルト
を、本体ケ−スの上部を跨ぐように張設すること
により、ゴムベルトが手の甲に当たつて伸縮力で
手を本体ケ−スに密着させることができ、本体ケ
−スを握らなくても脱落させずに済み、特に、ゴ
ムベルトをその伸縮方向が、揉み体の往復動方向
と一致しているため、手の甲に不要な振動を加え
ずにすみ、不快感を軽減することができる。しか
も張設方向と往復動方向とが一致することによ
り、ゴムベルトを見るだけで、往復動方向が判別
でき、例えば本体ケ−スが平面正方形状であつて
も、直ちに往復動方向が確かめられ、使用し易い
ものとすることができる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は,第2図において、1は電動機でギア
ボツクス2に固着されているとともに、電動機軸
5にはウオ−ムギア3が装着されている。また、
ギアボツクス2に内装されるウオ−ムホイ−ル4
はウオ−ムギア3とかみ合い、ウオ−ムホイ−ル
4の軸6は、ギアボツクス2に軸受け7を介して
回転自在に固定されている。ウオ−ムホイ−ル4
には、回転中心軸と5.5mm偏心させた円形突起状
偏心軸41を有している。
偏心軸41の1点に接する平行な2個の例えば
壁状をした変換部81の内側で偏心軸41が滑動
自在に嵌合する。8は摺動体で、該摺動体8の一
端寄りに前記変換部81が形成されており、この
摺動体8は、本体ケ−ス20の長尺方向に配され
た両側の2個の案内板9により、摺動方向に滑動
自在に運動できるように固定支持され、これらに
より揉み体10を往復駆動する駆動機構部が構成
され、第1図に符号Pで示す長尺方向に長い本体
ケ−ス20に収納されている。また、摺動体8の
変換部81とは反対側の面には、揉み体10が着
脱自在に嵌合できるような円形の凹部を設け、揉
み体保持部11を第1図に矢印R方向に往復動す
るよう形成し、揉み体10の着脱が簡単なように
本体ケ−ス20の下面の開口から突出させてお
り、揉み体10には、揉み体保持部11と嵌合す
る凸部13が設けてある。こうして、揉み体10
は本体ケ−ス20の下面に形成した開口を介し
て、長尺方向Pと一致するよう連結して装着さ
れ、揉み体10の往復動方向が本体ケ−ス20の
長尺方向Pと一致する。
30は電気回路開閉用スイツチである。
また、本体ケ−ス20の長尺方向両端に、ベル
ト取付用金具31,31をはさみ込まれて取付
け、この一対の金具31の間に揉み体10の長尺
方向Pに伸縮性を有し手の甲を保持するゴムベル
ト32が本体ケ−20の上部を跨ぐよう張加され
ている。
本考案の実施例は以上のような構成であるの
で、電動機1の回転力は、ウオ−ムギア3により
ウオ−ムホイ−ル4に伝達される。ウオ−ムホイ
−ル4の偏心した偏心軸41は偏心運動により摺
動体8の変換部81の内側の面に沿つて滑動する
ものであるが、案内板9により摺動体8の運動が
規制されるため、平行な2つの壁状の変換部81
と直角方向に摺動体8が往復運動する。これによ
り、回転運動が第1図の符号R方向への往復運動
に変換される。摺動体8に装着された揉み体10
も摺動体8と同じ往復運動するので、揉み体10
を腕,脚,腹,肩などの各部位にあてることによ
り筋肉を揺動させることができる。
第4図に示すように本体ケ−ス20を持ち揉み
体10をマツサ−ジ箇所に押圧支持するとき、本
体ケ−ス20とゴムベルト32の間に手を通し
て、ゴムベルト32が手の甲に当たつて伸縮力で
手を本体ケ−ス20に密着するとともに、本体ケ
−ス20を握らなくとも脱落しにくくなる。
この手を放した状態では、ベルト32は、揉み
体10の往復動方向Rと同一方向に伸縮性を有す
るため、往復動力は減退して手に伝わることにな
り押圧患部間の移動毎にスイツチを切断し、往復
動をその毎に停止せずとも、手への不必要な不快
感を軽減でき、したがつて、本体ケ−ス20を長
時間連続して手で握りつづける必要がなくなり手
の疲労が軽減される。
しかもこのものによれば、ゴムベルト32の伸
縮方向を本体ケ−ス20の長尺方向Pと一致させ
ているため、ゴムベルト32を最も長く張架で
き、上記患部間移動時の振動軽減のためのゴムベ
ルト32の伸縮性を高めることができる。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、ベルトの持つ伸
縮性により手の甲を支持することにより、マツサ
−ジ機本体の振動による手指の疲労が軽減され
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例で、第1図は本考案の
手持ち式電動マツサ−ジ機の縦断面図、第2図は
第1図の縦断面図、第3図は本考案の手持ち式電
動マツサ−ジ機使用状態である。 1……電動機、10……揉み体、20……本体
ケ−ス、31……ベルト取付用金具、32……ゴ
ムベルト、41……偏心軸、81……変換部、P
……長尺方向、R……往復動方向。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長尺状本体ケ−ス20に、電動機1と、この電
    動機1により偏心回転する偏心軸41と、この偏
    心軸41の偏心運動を往復直線運動に変換する変
    換部81とからなる、揉み体10を往復駆動する
    駆動機構部を収納し、この本体ケ−ス20の下面
    に形成した開口を介して、揉み体10をその往復
    動方向が本体ケ−ス20の長尺方向と一致するよ
    う上記駆動機構部と連結して装着するとともに、
    本体ケ−ス20の長尺方向両端にベルト取付用金
    具31,31を取り付け、該金具31,31間に
    長尺方向に伸縮性を有し手の甲を保持するゴムベ
    ルト32を、本体ケ−ス20の上部を跨ぐように
    張設したことを特徴とする手持ち式電動マツサ−
    ジ機。
JP18796181U 1981-12-18 1981-12-18 手持ち式電動マツサ−ジ機 Granted JPS5892932U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18796181U JPS5892932U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 手持ち式電動マツサ−ジ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18796181U JPS5892932U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 手持ち式電動マツサ−ジ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892932U JPS5892932U (ja) 1983-06-23
JPS6238662Y2 true JPS6238662Y2 (ja) 1987-10-02

Family

ID=29991182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18796181U Granted JPS5892932U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 手持ち式電動マツサ−ジ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892932U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100772033B1 (ko) * 2006-11-17 2007-10-31 (주) 쉬즈텍 핸드타입의 근력완화기구

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106484A (ja) * 1975-02-05 1975-08-21
JPS56148351A (en) * 1980-04-18 1981-11-17 Shiyoushichi Kubota Massager for head skin

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49146795U (ja) * 1973-04-13 1974-12-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106484A (ja) * 1975-02-05 1975-08-21
JPS56148351A (en) * 1980-04-18 1981-11-17 Shiyoushichi Kubota Massager for head skin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5892932U (ja) 1983-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100772033B1 (ko) 핸드타입의 근력완화기구
EP1002511A1 (en) Hand-held massaging apparatus
JPS5940026Y2 (ja) ハンドマツサ−ジ器
JP6534912B2 (ja) マッサージ装置
US4991568A (en) Massage device
JPS6238662Y2 (ja)
US5484390A (en) Reciprocating and pinching massage device
KR100588399B1 (ko) 마사지 장치
JPH0127781Y2 (ja)
KR200393310Y1 (ko) 안마용 전동장치
JPH0617731U (ja) 携帯用振動指圧マッサージ機
CN212261856U (zh) 活塞驱动机构及筋膜枪
CN213431463U (zh) 一种上肢痉挛康复训练用板
KR200395175Y1 (ko) 사용이 용이한 안마기
CN110478231B (zh) 一种可深度点穴按摩头及按摩椅
JP3098503U (ja) 揉み式マッサージ器
JPH0545302Y2 (ja)
JPH0515943U (ja) はさみアームマツサージ器
JPS5933384Y2 (ja) 手持式マツサ−ジ器
CN215308170U (zh) 一种便携式按摩器
JPH056014Y2 (ja)
JPS5935223Y2 (ja) 手持式マツサ−ジ器
KR200215768Y1 (ko) 마찰력을 이용한 전기 안마기
JPH077961Y2 (ja) 指圧型マッサージ器
JPH0211075Y2 (ja)