JPS623753A - 脱臭大豆粉の製造方法及びその装置 - Google Patents

脱臭大豆粉の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPS623753A
JPS623753A JP60143666A JP14366685A JPS623753A JP S623753 A JPS623753 A JP S623753A JP 60143666 A JP60143666 A JP 60143666A JP 14366685 A JP14366685 A JP 14366685A JP S623753 A JPS623753 A JP S623753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybeans
deodorized
coarsely
heated
skinned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60143666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358263B2 (ja
Inventor
Sei Kuwabara
桑原 聖
Yujiro Taniguchi
谷口 雄二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinwa Co Ltd
Original Assignee
Shinwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinwa Co Ltd filed Critical Shinwa Co Ltd
Priority to JP60143666A priority Critical patent/JPS623753A/ja
Publication of JPS623753A publication Critical patent/JPS623753A/ja
Publication of JPH0358263B2 publication Critical patent/JPH0358263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、脱臭大豆微粉末を得るための製造方法及び装
置に関する。
(従来技術) 従来、この種の製造方法及び装置は多数知られているが
、例えは特公昭48−19!348号公報所載の製造方
法及び装置に示されているように、洗浄した大豆を、工
程の後先きは若干ありつつも、脱臭、脱水、粉砕して脱
臭大豆微粉末を得るのが通常のプロセスといえる。
(発明が解決しようとする問題点) 大豆はその優れた栄養価とともに、低リスク健康食品と
して需要がきわめて高く、風味の良い脱臭大豆を安価か
つ迅速に提供する技術が望まれているところ、従来の製
造方法においては、当該プロセス中、脱臭装置にのみ比
重を誼く開発指向となっているので、プロセス全体から
見た場合、脱臭工程の改良を要することは勿論のこと、
乾燥工程、搬送手段の短縮化を図るべき課題も存在して
いる。
一方で、製造工程において各種の化学添加物を使用して
特に脱臭を試みているが、大豆本来の低リスク健康食品
としての性質、さらには装置及び添加物を別途に必要と
する費用高騰の点からも好ましくなく改良の余地を残し
ている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、−切の化学
添加物を使用することなく、しかも脱臭効率を向上する
ことができ、さらにプロセス全体の工程及び時間の短縮
化を図ることのできる脱臭大豆粉の製造方法及びその装
置を得ることを目的と、する。
すなわち本発明は、予め洗浄した原料大豆を脱皮し、次
いでこれを密閉函体内に搬入し攪拌しつつ加熱水蒸気を
加えて短時間加熱処理を行った後、加熱乾燥空気中で粗
粉砕するとともに、この大豆粒を前記加熱乾燥空気で強
制搬送し、さらに微粒度の粉砕を行うことを特徴とする
脱臭大豆粉の製造方法と、これらに用いる製造装置を提
案せんとするものである。
さらに詳述すると、本発明は、圧力、温度及び時間の相
関関係をなす脱臭工程において、特に一定圧力下にて加
熱処理を行った場合に良質の脱臭大豆が得られる知見に
基き、脱皮洗浄大豆を密閉函体内に搬入して一定圧力の
維持を図り、さらにその際、加熱水蒸、気に接触する面
積を多くすることにより同様に良質の脱臭大豆が得られ
る知見に基き、攪拌しつつ加熱水蒸気を加えて短時間加
熱処理を行い、次の気流乾燥工程、すなわち脱臭された
大豆を粗粉砕と乾燥及び搬送を行う工程において、粗粉
砕と乾燥の組合せによって乾燥効率を良好にし、かつ同
時になされる強制搬送によりプロセスの短縮化、省力化
がもたらされ、しかる後の微粉砕工程を経て高品質の脱
臭大豆粉が得られる。
(実施例) 以下に本発明を図面に示した実施例に基いて説明する。
第1図は本発明に係る脱臭大豆粉の製造装置を示すブロ
ック図で、左から順に、原料大豆を脱皮する脱皮装置A
、これを密閉函体内において攪拌しつつ加熱水蒸気によ
り脱臭する脱臭装置B、次いで脱臭された大豆を粗粉砕
と乾燥及び搬送を行う気流乾燥装置C1これらの乾燥さ
れた粗粉砕の大豆粒を微粉砕する微粉砕装置D、それに
製品大豆粉を袋に収納する包装装置Eを備えている。
脱皮装置Aでは、ホッパーから供給される原料大豆を皮
剥機で脱皮し、ふるい器で選別し、脱皮大豆を次工程に
供給するとともに、皮の部分を集塵機にて除去する。
脱皮された大豆はコンベアでホッパーニ搬入すれ、次工
程の脱臭装置Bに送られる。この脱臭装置Bは、第2図
に示すように、密閉函体lの内部に内筒2を設け、該内
筒内にはスクリュー状の回転搬送機3を装着し、前記函
体1の入口側及び出口側にはロータリーバルブ4.4を
配設するとともに、該函体の中央上部には加熱水蒸気の
供給口5を設けてなるもので、入口側のロータリーバル
ブ4から函体1内に供給された大豆は、内筒2の回転搬
送機3にて攪拌されつつ所定時間で反対側に搬送され、
その間、加熱水蒸気により加熱処理がなされ、しかして
出口側のロータリーバルブ4より函体1の外部へ搬送さ
れる。
ここで脱臭装置Bの各構成要素に関し好適な実施の態様
を詳述すると、内筒2は、上下に二分割できる半筒状の
ものをボルトと蝶ナツトで連結して構成され、その上部
を金網6で形成して、該内筒内に加熱水蒸気が十分に供
給されるような考慮がなされている。ざらに内筒2の下
部適所には、図示を省略した水抜き孔を設けている。尚
、図中7は函体1に設けた排水管である。
回転搬送機3は、前述のようにスクリュー状を呈してい
るが、単なるスクリューコンベアではない。すなわち、
この回転搬送機3を当初、通常用いられるスクリューで
構成したところ、加熱水蒸気で熱膨張した大豆はスクリ
ューの羽の間に塊状となって攪拌されないことが判明し
た。そこで実施例では、スクリューの羽8に適宜切欠き
9を設けてこれを解決した。つまり羽8を連続状のもの
としないで、基本的にはスクリューの羽の形態を採りつ
つも、切欠き9を設けて間欠的な羽の構成とし、これに
より攪拌機能と推力の両方を与えたものである。
ロータリーバルブ4は、第3図に示すように、ケーシン
グ11内にロータ12が軸支され、このロータ12のポ
ケット13に大豆を収容して供給するもので、ロータ1
2の両側部には、第4図に示すように、ポケット13を
閉塞する覆板14が設けられている。通常用いられるロ
ータリーバルブはこの覆板だけでロータ両側部の気密を
図っているが、この箇所は加熱水蒸気の影響を受けて熱
膨張するので、部材間に隙間を生じ、気密維持が困難と
なるものである。そこで実施例では、さらに第5図に示
すように、ロータ12の両側先端部にテフロンなどから
なるリング状部材15を圧接させている。より詳述する
と、実施例では、覆板14の外周にリング状安定板14
aを嵌装し、この安定板14aの外側でかつロータ12
の両側先端部に摺接する箇所にテフロン製のリング状部
材15を配設し、その側方にピストンリング16を装着
してラジアル方向の気密維持を施し、これらをリング状
押え板17を介して、抑圧装置18により弾力的に押圧
している。この押圧装置18は、圧縮スプリング19で
ロッド20を突出付勢させてなるもので、背部にはボル
ト21を出没自在に螺着している。このボルト21を回
すことにより、前記テフロン製のリング状部材15に対
する押圧力を調整することができる。実施例では・この
押圧装置18をロータ12の両側に各4セツト配設して
いる。第4図において、押え板17と押圧装置18の間
において、ケーシング11に通孔11aを設けているが
、この通孔11aは少なくとも二箇所設けるとよい、す
なわち一方の通孔から他方の通孔へ所定圧のエアを供給
することにより、前記テフロン製のリング状部材15の
気密保持作用を一層効果あらしめ得ると同時に、このエ
アにより当該ロータリーバルブ4における脱臭も良好に
なされるものである。このエアの供給は、所定時間ごと
に行っても、又継続的に行ってもよく、要するにロータ
リーバルブ4を通過する大豆の量を勘案して適宜に操作
するとよい。尚、第3図において、入口側のロータリー
バルブ4のケーシング11に通孔11bを設けている。
この通孔11bは、ロータ12が回帰する際の圧力調整
孔として機能する。
気流乾燥装置Cは、前記出口側のロータリーバルブ4か
ら函体lの外部へ搬送された大豆が、加熱乾燥空気中で
粗粉砕され、かつこの大豆粒を前記加熱乾燥空気で次工
程に強制搬送する装置である。実施例では、第6図に示
すように、加熱送風機22とゲージミル23を連接して
構成される。
前記ゲージミルで粗粉砕された大豆は表面積が大きくな
り、これに熱風が加えられて乾燥能率が著しく向上する
とともに、当該熱風により大豆粒は次工程に強制搬送さ
れる。つまりこの気流乾燥装置Cにおいて粗粉砕、乾燥
及び搬送が一挙になされるので工程の短縮化、省力化が
もたらされるものである。
これらの乾燥された粗粉砕の大豆粒は、微粉砕装置りで
150〜200メツシユに粉砕され、包装装置Eにてそ
れぞれ袋に収納されて製品となる。
実施例の用役設備において、 電カニ   150(KW) 蒸気:  tooo(Kg/h) 空気:   500 (1/win) とした場合、 製品大豆は、 水分:    3.4 (%) 蛋白質:  38.6(%) 脂質:   25.9(%) 繊維:    2.4 (%) 灰分:    4.7 (%) 糖分:   25.0(%) エネルギー+ 485 (kcal/ 100g)のち
のが得られ、この場合のプロセス仕様は、大豆粉生産能
カニ   300 (トン/月)時間当たりの生産能カ
ニ 60’O(Kg/h)製品大豆粉粒度=150〜2
00メツシュ製品大豆粉水分=     4(%)以下
を実現することができた。
(発明の効果) 本発明は以上説明したように、予め洗浄した原料大豆を
脱皮し、次いでこれを密閉函体内に搬入し攪拌しつつ加
熱水蒸気を加えて短時間加熱処理を行った後、加熱乾燥
空気中で粗粉砕するとともに、この大豆粒を前記加熱乾
燥空気で強制搬送し、さらに微粒度の粉砕を行う脱臭大
豆粉の製造方法、及びこれらを実施する装置を順次連続
してなる装置からなるものであり、これら一連のプロセ
スの短縮化、省力化がもたらされると同時に、高品質の
脱臭大豆粉が得られることを確認した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る脱臭大豆粉の製造装置を示すブロ
ック図、第2図は脱臭装置の一実施例を示す縦断面図、
第3図はロータリーバルブを示す一部縦断側面図、第4
図は同上の一部縦断正面図、第5図は第4図X部の拡大
図、第6図は気流乾燥装置の一実施例を示す図で、(1
) 、 (2)は正面図と平面図である。 A・・・脱皮装置     B・・・脱臭装置C・・・
気流乾燥装置   D・・・微粉砕装置E・・・包装装
器     1・・・函体2・・・内筒       
 3・・・回転搬送機4・・・ロータリーバルブ 特許出願人   株  式  会  社  シ   ン
   ワ代  理  人   弁理士   森    
    正   澄第3図 第4図 第6図 手続補正書(自発) 昭和60年7月31日 3′1− I′″ゝ8967殿 衾 1 事件の表示 昭和60年 特  願 第143666号2 発明の名
称 脱臭大豆粉の製造方法及びその装置 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 北海道函館市大手町16−124 代理人  
〒18410003) 373−ssr。 住 所 東京都中野区本町2丁目9番10号氏 名′(
827B)弁理士 森   正  澄5 補正の対象 図  面 \\−−ツメ 手続補正書印発) 昭和60年8月29日 昭和60年 特 M  ff1143666号2 発明
の名称 脱臭大豆粉の製造方法及びその装置 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 北海道函館市大手町1B−12名 称 株式会
社 シ  ン  ヮ 代表者 谷ロ陽一部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め洗浄した原料大豆を脱皮し、次いでこれを密
    閉函体内に搬入し攪拌しつつ加熱水蒸気を加えて短時間
    加熱処理を行った後、加熱乾燥空気中で粗粉砕するとと
    もに、この大豆粒を前記加熱乾燥空気で強制搬送し、さ
    らに微粒度の粉砕を行うことを特徴とする脱臭大豆粉の
    製造方法。
  2. (2)原料大豆を脱皮する脱皮装置、これを密閉函体内
    において攪拌しつつ加熱水蒸気により脱臭する脱臭装置
    、次いで脱臭された大豆を粗粉砕と乾燥及び搬送を行う
    気流乾燥装置、及びこれらの乾燥された粗粉砕の大豆粒
    を微粉砕する微粉砕装置を順次備えたことを特徴とする
    脱臭大豆粉の製造装置。
JP60143666A 1985-06-30 1985-06-30 脱臭大豆粉の製造方法及びその装置 Granted JPS623753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143666A JPS623753A (ja) 1985-06-30 1985-06-30 脱臭大豆粉の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143666A JPS623753A (ja) 1985-06-30 1985-06-30 脱臭大豆粉の製造方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623753A true JPS623753A (ja) 1987-01-09
JPH0358263B2 JPH0358263B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=15344108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143666A Granted JPS623753A (ja) 1985-06-30 1985-06-30 脱臭大豆粉の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623753A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026568A (en) * 1988-06-22 1991-06-25 Lotte Company Limited Soybean snack and a process for producing it
WO2009037860A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Yoshinori Iwamoto 大豆及び大豆胚芽の加工処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011071108A1 (ja) 2009-12-10 2011-06-16 朝日食品工業株式会社 繊維質含有豆乳、豆腐様食品及びこれらの製造方法並びに脱皮大豆粉末素材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026568A (en) * 1988-06-22 1991-06-25 Lotte Company Limited Soybean snack and a process for producing it
WO2009037860A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Yoshinori Iwamoto 大豆及び大豆胚芽の加工処理装置
US8511223B2 (en) 2007-09-21 2013-08-20 Yoshinori Iwamoto Processing machine for soybeans and soybean-embryos

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358263B2 (ja) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1055302A (en) Textured vegetable protein flakes and process of production
KR100577768B1 (ko) 전지활성 생콩 미세분말의 제조시스템 및 방법과 생콩 미세분말을 이용한 전두부의 제조시스템 및 그 방법
JPS6352845A (ja) 穀物の圧扁フレ−クの製造法及びその装置
JPS623753A (ja) 脱臭大豆粉の製造方法及びその装置
JPS62228233A (ja) 動物飼料の製造方法及び装置
KR960009866A (ko) 가용성커피 입자의 제조방법과 그 제품
CN103636931A (zh) 一种高产量全脂膨化豆粕的生产工艺
CN101317626A (zh) 湿法生产畜禽饲用膨化全脂大豆粉的制备方法
JPH0530432B2 (ja)
JPH0259087B2 (ja)
JP2009050228A (ja) 機能性成分が富化された造粒米の製造方法
JPS6225020B2 (ja)
KR100455452B1 (ko) 생대두를 원적외선 전자파 건조방법을 이용한 고순도의기능성 전지활성 생대두 미세분말의 제조방법
CN103040080A (zh) 制取全脂膨化物料的方法
CN105660824A (zh) 一种辣木叶干燥方法
US1187702A (en) Apparatus for making grain products.
KR20000031285A (ko) 전지활성 생콩 미분말의 제조방법 및 그 장치
CN1068713A (zh) 脱腥、除胀、去酶大豆蛋白粉制法
SE1050033A1 (sv) Pneumatisk ångtork för framställning av bränslepelletar samt förfarande för detta
CN108719755A (zh) 一种以糙米和青稞为主料的速食冲调粉及其制备方法
JPS6247500B2 (ja)
KR900002026B1 (ko) 대두분말 제조방법
JPS6363357A (ja) 大豆の脱臭方法とその装置
JPH0724080Y2 (ja) 大豆の圧扁フレークの製造装置
JPS6411274B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term