JPS623752Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623752Y2
JPS623752Y2 JP15804078U JP15804078U JPS623752Y2 JP S623752 Y2 JPS623752 Y2 JP S623752Y2 JP 15804078 U JP15804078 U JP 15804078U JP 15804078 U JP15804078 U JP 15804078U JP S623752 Y2 JPS623752 Y2 JP S623752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seconds
signal
counter
output
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15804078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5573892U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15804078U priority Critical patent/JPS623752Y2/ja
Publication of JPS5573892U publication Critical patent/JPS5573892U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623752Y2 publication Critical patent/JPS623752Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電池の寿命が来ると、秒をデジタル的
な表示から、点滅表示に変えることにより電池寿
命表示を行なう時計に関する。 従来のデジタル式電子時計における電池寿命表
示方式には、電池の寿命が来たことを知らせるマ
ークを表示させる方式があつた。しかしこの方式
は、電池寿命表示の新たなセグメントを設けなけ
ればならず、特に表示部の小さい時計では表示部
を繁雑にさせる欠点があつた。また他の電池寿命
表示方式として時刻表示の一部、特に秒時刻を消
去させる方式があつた。この方式では新たなセグ
メントを設ける必要もなく、使用者に電池の寿命
が来たことをより明確に確認できる長所がある。
しかし、この方式は秒時刻を消去してしまうの
で、秒の視読がまつたくできなくなる欠点があつ
た。 このように電池寿命表示が表示部を繁雑にした
り、秒の視読をできなくしてしまうのでは電池寿
命表示の効果は半減してしまう。 本考案の目的は、電池寿命表示を明確に表示で
きると共に秒の視読をも十分できるようにしたデ
ジタル時計を提供することである。 以下図面に基づいて本考案を詳細に説明する。 第1図は本考案の実施例を示すブロツク図であ
る。 本実施例は発振器2,分周器4,秒カウンタ
6,分カウンタ8,時カウンタ10,秒デコーダ
12,分デコーダ14,時デコーダ16,ドライ
バ18,20,22,表示部24,切換選択回路
26,電池28,電圧検出部30,初期リセツト
回路32により構成される。 上記構成において電圧検出部30は電池28の
電圧の低下を検出する回路である。したがつて電
圧検出部30が、電池28の電圧が低下したこと
を検出すると、該検出部30は切換選択回路26
に信号を出力する。切換選択回路26には、電圧
検出部30からの信号の他に秒デコーダ12から
の秒時刻信号、秒カウンタ6からの10秒毎の信号
及び1分毎の信号、分周器4からの1Hz信号が入
力している。この切換選択回路26は、電池28
の寿命が来ると、表示部24の秒表示用日の字状
デジツトを構成する各セグメントの1個を秒点滅
させる信号をドライバ18に出力する。そしてさ
らに該回路26は、秒カウンタ6からの信号によ
り、1分周期で10秒ごとに秒点滅させるセグメン
トを変えるように構成されている。 これにより通常の場合は、分カウンタ8,時カ
ウンタ10でカウントされた時、分の時刻信号
は、それぞれ時デコーダ16,分デコーダ14,
ドライバ20,22を介して表示部24に入力す
る。また秒カウンタ6でカウントされた秒時刻信
号は、秒デコーダ12,切換選択回路26,ドラ
イバ18を介して表示部24に入力する。この結
果表示部24には現時刻の時,分,秒が表示され
る。 第2図は表示部24の通常の場合の表示形態を
示しており、第2図においては現時刻が12時43分
35秒であることを示している。第2図より秒時刻
は時,分と同じようにデジタル的に表示される。 そして電池28の電圧が低下すると、切換選択
回路26により、秒時刻を表示するための目の字
状デジツトを構成するセグメントの1個を秒点滅
させる。そしてさらに1分周器で10秒ごとに秒点
滅するセグメントを変える。この状態でも、現時
刻の時,分の表示は通常と変わらず表示される。 一方初期リセツト回路32は、電池28を新し
く入れ替えたとき、電圧検出部30,切換選択回
路26,秒カウンタ6,分カウンタ8,時カウン
タ10を一時リセツトするための回路である。 第3図は本考案の実施例における秒表示セグメ
ントの構成を示す。第3図において、秒の十位の
桁を表示するための日の字状デジツト34は、セ
グメント1〜7で構成される。そして秒の一位の
桁を表示するための日の字状デジツト36は、セ
グメント8〜14で構成されている。 第4図a〜fは、電池の寿命を検出した場合に
おける秒表示セグメントの表示形態を示す。第4
図aは分の桁上げの時から9秒、b図は10秒〜19
秒、c図は20秒〜29秒、d図は30秒〜39秒、e図
は40秒〜49秒、f図は50秒〜59秒における秒表示
セグメントの表示形態を示している。第4図a〜
fに示すように、分の桁上げから0〜9秒間はセ
グメント1,8が、10秒〜19秒ではセグメント
2,9が、20秒〜29秒ではセグメント3,10
が、30秒〜39秒ではセグメント4,11が、40秒
〜49秒ではセグメント5,12が、50秒〜59秒で
はセグメント6,13が秒点滅表示される。これ
により使用者は電池の寿命が来たことが確認でき
る。また電池寿命表示時においても、時、分表示
には変化がないうえに、秒点滅をしている秒表示
セグメントの位置により、秒の十位までの時刻視
読が可能である。したがつて、従来のように電池
寿命表示時においても、時刻視読は困難にならな
い。 第5図は第1図における秒カウンタ6,切換選
択回路26の回路図を示す。 秒カウンタ6は、10進カウンタ38と、6進カ
ウンタ50で構成される。そして6進カウンタ5
0はフリツプフロツプ40,42,44、アンド
ゲート46,48で構成される。この10進カウン
タ38は秒の一位の桁をカウントし、6進カウン
タ50は秒の10位の桁をカウントする。そして10
進カウンタ38で計数された秒の一位の桁の信号
は、秒デコーダ12を構成する秒一位デコーダ5
2に入力する。該デコーダ52により、秒の一位
の桁の信号は秒表示セグメントを駆動する信号に
変換され、該信号は出力a1,b1……e1.f
1,g1から出力される。出力a1,b1………
e1,f1から出力された信号は、それぞれアン
ドゲート54,56,………,62,64及びオ
アゲート68,70,………,76,78を介し
て、ドライバ18を構成する秒一位ドライバ80
の入力a2,b2,………,e2,f2に入力す
る。また出力g1から出力された信号は、アンド
ゲート66を介して秒一位ドライバ80の入力g
2に入力する。そして秒一位ドライバ80に入力
した信号は、その入力a2,b2,………,e
2,f2,g2に対応した出力a3,b3,……
…,e3,f3,g3から、表示部24の秒の一
位の桁を示す日の字状デジツト36を構成するセ
グメント8,9………12,13,14にそれぞ
れ入力する。これにより秒の一位の桁が表示され
る。 同様に6進カウンタ50を構成するフリツプフ
ロツプ40,42,44の出力Q1,Q2,Q3
からの信号は秒デコーダ12を構成する秒十位デ
コーダ82に入力する。該信号は、秒表示セグメ
ントを駆動する信号に変換され、出力a4,b
4,………,e4,f4,g4から出力される。
出力a4,b4,……e4,f4から出力された
信号は、それぞれアンドゲート84,86,……
…,92,94及びオアゲート98,100,…
……,106,108を介してドライバ18を構
成する秒十位ドライバ110の入力a5,b5,
………e5,f5に入力する。また出力g4から
出力された信号は、アンドゲート96を介して秒
十位ドライバ110のg5入力に入力する。そし
て秒十位ドライバ110に入力した信号は、その
入力a5,b5,………,e5,f5,g5に対
応した出力a6,b6,………,e6,f6,g
6から、表示部24の秒の十位の桁を示す日の字
状デジツト34を構成するセグメント1,2……
…5,6,7にそれぞれ入力する。これにより秒
の十位の桁が表示される。以上述べたことは、電
池28の電圧が低下していない場合の秒時刻表示
動作についてである。 一方電圧検出部30の出力信号はフリツプフロ
ツプ112のクロツク入力に入力している。この
フリツプフロツプ112は電圧検出部30の出力
信号をラツチするものであり、その出力Q4はア
ンドゲート114を介してフリツプフロツプ11
6のJ入力に入力する。このフリツプフロツプ1
16のクロツク入力にはフリツプフロツプ44の
出力Q3が入力している。そしてフリツプフロツ
プ116の出力5はアンドゲート84,86,
………92,94,96,及び54,56,……
…,62,64,66に入力する。また出力Q5
はアンドゲート118,120,122,……
…,128,130,132,………,140,
142に入力する。そしてアンドゲート118の
もう一方の入力端にはアンドゲート106の出力
が入力している。このアンドゲート106にはフ
リツプフロツプ40,42,44の出力1,
2,3の信号が入力している。そしてアンドゲ
ート118の出力信号はフリツプフロツプ14
4,146,………,150,152で構成され
るシフトレジスタ153とアンドゲート154に
入力する。このフリツプフロツプ144,14
6,………,150,152のクロツク入力には
10進カウンタ38の出力39が入力している。そ
してフリツプフロツプ144,146,………,
150,152の出力Q6,Q7,………,Q
9,Q10はそれぞれアンドゲート156,15
8,………,162,164に入力する。このア
ンドゲート154,156,………,162,1
64のもう一方の入力端には分周器4からの1Hz
信号が入力している。そしてアンドゲート154
の出力155はアンドゲート130,142に入
力し、アンドゲート156の出力157はアンド
ゲート128,140に入力する。そしてアンド
ゲート158の出力159はアンドゲート12
6,138に入力し、アンドゲート160の出力
161はアンドゲート124,136に入力す
る。同様にアンドゲート162の出力163はア
ンドゲート122,134に入力し、アンドゲー
ト164の出力165はアンドゲート120,1
32に入力する。 一方初期リセツト回路32は6進カウンタ5
0,10進カウンタ38,フリツプフロツプ14
4,146………150,152のリセツト入力
に入力しており、電池を新しく入れ替えたときに
一時リセツトされるように構成されている。この
切換選択回路26内のフリツプフロツプ112,
116およびアンドゲート106,114,11
8によりラツチ回路119を構成し、アンドゲー
ト154,156…162,164によりゲート
回路168を構成する。さらに、オアゲート6
8,70…76,78,アンドゲート54,56
…62,64,66,132,134…140,
142,オアゲート98,100…106,10
8,アンドゲート84,86…92,94,9
6,120,122…128,130により切換
ゲート回路143を構成する。 次に電池28の寿命が来て、電圧が低下した場
合におけるこの回路の動作を第6図のタイムチヤ
ートを用いて説明する。 まず電圧検出部30が電池28の電圧を低下を
検出すると、該回路30の出力信号31はLレベ
ルに立ち下がる。これによりフリツプフロツプ1
12の出力Q4はHレベルに立ち上る。ここで分
の桁上げ時になると、6進カウンタ50の出力と
なるフリツプフロツプ44の出力Q3はLレベル
に立ち下がる。これによりフリツプフロツプ11
6の出力Q5はHレベルになり、出力5はLレ
ベルになる。そしてアンドゲート54,56,…
……,62,64,66,84,86,………,
92,94,96は閉じ、アンドゲート120,
122,………,128,130,132,……
…,140,142は開いた状態になる。これに
より通常の秒時刻表示はしなくなる。これと同時
にアンドゲート106も開いた状態になり、第6
図に示すように、分の桁上げ直後から10秒間Hレ
ベルになるアンドゲート118の出力をシフトレ
ジスタ153及びアンドゲート154に入力す
る。このシフトレジスタ153を構成するフリツ
プフロツプ144,146,………,150,1
52のクロツク入力には、第6図に示すような10
秒毎にパルスを発生する10進カウンタ38の出力
39が入力している。これによりシフトレジスタ
153を構成するフリツプフロツプ144の出力
Q6は、分の桁上げ時から10秒後から19秒までH
レベルになる。同様にフリツプフロツプ146の
出力Q7は分の桁上げから20秒〜29秒まで、フリ
ツプフロツプ148の出力Q8は30秒〜39秒ま
で、フリツプフロツプ150の出力Q9は40秒〜
49秒まで、フリツプフロツプ152の出力Q10
は50秒〜59秒までの間Hレベルになる。この結果
アンドゲート154の出力155には、第6図に
示すように分の桁上げ時から9秒までの間1Hzの
信号が出力される。該出力155はそれぞれアン
ドゲート130,オアゲート108を介して、又
はアンドゲート142、オアゲート78を介して
ドライバ18に入力し、セグメント1,8を秒点
滅させ、他のセグメントは表示させない。同様
に、アンドゲート156の出力157には分の桁
上げ時から10秒〜19秒まで、アンドゲート158
の出力159には20秒〜29秒まで、アンドゲート
160の出力161には30秒〜39秒まで、アンド
ゲート162の出力163には40秒〜49秒まで、
アンドゲート164の出力165には50秒〜59秒
までの間だけ1Hzの信号が出力される。これによ
り分の桁上げから10秒〜19秒の間はセグメント
2,9が、20秒〜29秒の間はセグメント3,10
が、30秒〜39秒までの間はセグメント4,11
が、40秒〜49秒までの間はセグメント5,12
が、50秒〜59秒までの間はセグメント6,13が
それぞれ秒点滅し、これ以外のセグメントは表示
されない。以下分の桁上げがあるたびに上記動作
を繰り返す。 すなわち、電池の寿命が来ることにより、秒表
示はセグメントにより数字を表わす方式から日の
字状デジツトを構成する各セグメントを一定時間
ごとに異ならせて秒点滅させる方式に変わる。 以上述べたように本考案によれば、電池の寿命
が来ると、秒表示方式がデジタル表示から点滅表
示に変わるので、使用者は電池寿命が来たことを
確実に確認できる。本考案においては、電池の寿
命が来ると、秒表示セグメントの1個だけを秒点
滅表示させ、かつ一定時間経過ごとに秒点滅する
秒表示セグメントを変えることにより、秒の経過
まで視読できるように構成しているため、従来の
電池寿命表示方式である消去方式のように、秒の
確認ができなくなる欠点は除去され、秒の経過ま
で確認でき、新たなセグメントを設ける必要がな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すブロツク図。第
2図は本考案の実施例において、表示部の通常の
場合の表示形態。第3図は本考案の実施例におけ
る秒表示セグメントの構成を示し第4図は電池の
寿命が来た場合における秒表示セグメントの表示
形態。第5図は第1図の秒カウンタ、切換選択回
路の回路図で、第6図は電池の寿命を検出した場
合のタイムチヤート。 6……秒カウンタ、18……ドライバ、24…
…表示部、26……切換選択回路、30……電圧
検出部、38……10進カウンタ(秒一位桁)、5
0……6進カウンタ(秒十位桁)、52……秒一
位デコーダ、80……秒一位ドライバ、82……
秒十位デコーダ、110……秒十位ドライバ、1
43……切換ゲート回路、153……シフトレジ
スタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発振器と、この発振器に接続された分周器と、
    この分周器に接続された秒カウンタと、この秒カ
    ウンタに接続された分カウンタと、この分カウン
    タに接続された時カウンタと、秒,分,時をそれ
    ぞれ2組の7セグメントでデジタル的に表示する
    表示部と、前記秒カウンタに接続され、その秒値
    を前記2組の7セグメントに数字表示するセグメ
    ント信号に変換する秒デコーダと、前記分カウン
    タに接続され、その分値を前記2組の7セグメン
    トに数字表示するセグメント信号に変換する分デ
    コーダと、前記カウンタに接続され、その時の値
    を前記2組の7セグメントに数字表示するセグメ
    ント信号に変換する時デコーダと、前記各デコー
    ダからのセグメント信号に対応して前記表示部を
    駆動するドライバーと、電源用電池とを有するデ
    ジタル時計において、前記電源用電池の電圧を検
    知し所定電圧以下への低下に応動して低下信号を
    出力する電池電圧検出回路と、この電池電圧検出
    回路に接続され、その低下信号をラツチするラツ
    チ回路と、前記秒カウンタの10秒毎の信号に応答
    して前記秒を表示する7セグメント内の各セグメ
    ントの順次1個ずつに対応する信号を形成するシ
    フトレジスタと、このシフトレジスタの各段出力
    に接続され、前記分周器からの1Hz信号により変
    調させた各段の出力信号を出力するゲート回路
    と、前記秒デコーダの出力と前記ゲート回路の出
    力を入力して、前記ラツチ回路からの低下信号に
    応答して秒デコーダ出力信号に代えて、前記ゲー
    ト回路の出力信号を前記ドライバーの秒表示7セ
    グメント駆動部分に切換供給する切換ゲート回路
    とを設けたことを特徴とする電池寿命表示デジタ
    ル時計。
JP15804078U 1978-11-17 1978-11-17 Expired JPS623752Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15804078U JPS623752Y2 (ja) 1978-11-17 1978-11-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15804078U JPS623752Y2 (ja) 1978-11-17 1978-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5573892U JPS5573892U (ja) 1980-05-21
JPS623752Y2 true JPS623752Y2 (ja) 1987-01-28

Family

ID=29149521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15804078U Expired JPS623752Y2 (ja) 1978-11-17 1978-11-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623752Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5573892U (ja) 1980-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4022014A (en) Combination wristwatch/chronograph/wrist calculator/measuring device
US4270197A (en) Analog display electronic stopwatch
CA1070505A (en) Multiple alarm channel electronic timepiece with flashing display
GB2124803A (en) Improvements in or relating to electronic analog timepieces
US4728199A (en) Temperature measurement device
US4262345A (en) Electronic clock having an analog display and a plurality of digital functions
US4277840A (en) Electronic timepiece
JPS623752Y2 (ja)
JPH0347718B2 (ja)
JPS6036033B2 (ja) 電子時計
US4178750A (en) Control circuit for electronic timepiece
US4236238A (en) Electronic digital timepiece having a stopwatch function and a timer function
JPS6018958B2 (ja) アラーム付電子時計
CA1079531A (en) Digital alarm timepiece with display of time remaining to alarm set time
US4209972A (en) Digital electronic timepiece having an alarm display
JPS641680Y2 (ja)
US4293939A (en) Electronic timepiece having an alarm system
JPS623751Y2 (ja)
JPS6210712Y2 (ja)
JPS6117425Y2 (ja)
JPS6346874Y2 (ja)
JPS6132399Y2 (ja)
JPS6011513Y2 (ja) 電子的時計装置
JPH0145879B2 (ja)
JPS6042397Y2 (ja) 世界時計