JPS6117425Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117425Y2
JPS6117425Y2 JP1979169382U JP16938279U JPS6117425Y2 JP S6117425 Y2 JPS6117425 Y2 JP S6117425Y2 JP 1979169382 U JP1979169382 U JP 1979169382U JP 16938279 U JP16938279 U JP 16938279U JP S6117425 Y2 JPS6117425 Y2 JP S6117425Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
time
display section
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979169382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5686584U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979169382U priority Critical patent/JPS6117425Y2/ja
Publication of JPS5686584U publication Critical patent/JPS5686584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117425Y2 publication Critical patent/JPS6117425Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は指針等によつて時刻を指示するアナロ
グ表示部とデジタル表示部とを具備した時計の表
示装置に関するものである。
一般にアナログ表示部とデジタル表示部とを有
する時計において、各表示部で異なる系統の時刻
を表示させ、さらに各表示時刻が示す午前および
午後の識別をも表示させようとする場合、通常は
その識別表示を各表示部に対応して設けることに
なる。しかしながら、ウオツチの如き小型の時計
においては、スペース上から望ましいことではな
い。また2系統の午前および午後の識別表示があ
ることは、繁雑であるとともに一方の時刻の時間
帯と他方の時刻の時間帯との読み誤りを生じるお
それがある。
そこで本考案は午前および午後の時間帯を示す
単一の識別表示部を設け、アナログ表示部および
デジタル表示部の各々において表示される時刻の
時間帯を識別表示部に選択的に表示しうるように
した設けの表示装置を提供し、従来の欠点を除去
するものである。
以下図面に基づいて本考案の一実施例を説明す
る。第1図において、1は水晶発振器、2は分周
器、3は時刻計時のカウンタであり、4は午前お
よび午後の識別信号を発生する検出回路である。
5はアラーム時刻セツト用のカウンタであり、
6はセツトされる時刻の午前および午後の識別信
号を発生する時間帯セツト回路である。7はアラ
ーム時刻出力を選択する選択回路であり、8は検
出回路4とセツト回路6のいずれか一方の識別信
号を選択する選択回路である。9は選択回路7お
よび8に選択動作を行なわせる切換用のスイツチ
である。10はデコーダドライバであり、カウン
タ3の出力をアナログ表示部11で表示するのに
適した信号に変換する。12および13はデコー
ダドライバであり、それぞれ選択回路7および8
の出力をデジタル表示部14で表示するのに適し
た信号に変換する。15はアンドゲート回路であ
る。なおアナログ表示部11は、例えば60個の指
針形状をした液晶表示素子が放射状に配設さ
れ、、各液晶表示素子は指針方向に2分割される
ものである。
以上の構成において、まず現在時刻をアナログ
表示部11で示す動作について説明する。スイツ
チ9を開き、選択回路7を閉じてカウンタ5の出
力の通過を阻止する。一方スイツチの上記開成に
より、検出回路4の出力が選択回路8で選択さ
れ、デコーダドライバ13を介してデジタル表示
部14の午前あるいは午後のいずれかが表示され
る。
またカウンタ3の出力はデコーダドライバ10
を介してアナログ表示部11に時刻を表示する。
次にアラーム時刻のセツト動作について説明す
る。スイツチ9を閉じて選択回路7を働かせると
ともに、選択回路8を働かせて検出回路6の出力
を選択する。そこで端子aに調時パルスを印加し
てカウンタ5に所定のアラーム時刻をセツトし、
また時間帯セツト回路6から午前あるいは午後の
識別信号を発生させる。以上の時間帯と時刻はデ
ジタル表示部14に表示される。なおスイツチ9
を閉成したとき、ゲート回路15の−入力が
“1”になり、分周器2からパルスがデジタル表
示部14に印加され、表示されている時間帯が点
滅する。したがつてこれによりデジタル表示部1
4で表示されている時刻および時間帯が、アラー
ムの内容であることがわかる。
第2図はアナログ表示部で現在時刻、デジタル
表示部でその時間帯であるPM(午後)を示して
いる正面図である。
第3図はアナログ表示部で現在時刻、デジタル
表示部でアラーム時刻とその時間帯であるAM
(午前)の正面図を示している。
本実施例では現在時刻とアラーム時刻の場合に
ついて示したが、これに限らず世界時計、タイ
マ、日付および曜日のうち適宜のものを選択的に
表示する場合にも適用されるものである。
以上詳述した通り、本考案はアナログ表示部と
デジタル表示部とを有する時計において、各表示
部に表示される時刻のいずれか一方の午前および
午後の時間帯を示す表示部を設けたので、スペー
スをあまりとることなく、またその表示部が1箇
所にあるため速やかに午前あるいは午後の読取り
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はその
電気回路のブロツクダイアグラム、第2図および
第3図は表示の一例を説明的に示した正面図であ
る。 3……カウンタ、4……午前および午後の検出
回路、5……カウンタ、6……時間帯セツト回
路、7……選択回路、8……選択回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 現在時刻を計時する第1のカウンタと、この第
    1のカウンタの出力を受けて午前および午後の時
    間帯を判別し、その識別信号を発光する検出回路
    と、調時パルスの供給を受けて時刻がセツトされ
    る第2のカウンタと、この第2のカウンタの出力
    を受けて午前および午後の時間帯を判別しその識
    別信号を発光する時間帯セツト回路と、上記第1
    のカウンタの出力にしたがつて時刻を表示するア
    ナログ表示部と、上記検出回路および時間帯セツ
    ト回路のいずれか一方を選択する第1の選択回路
    と、この第1の選択回路の出力にしたがつて午前
    または午後の表示を行なう時間帯表示部と、上記
    第2のカウンタの出力を選択的に通過めしめる第
    2の選択回路と、上記第1の選択回路および第2
    の選択回路の選択動作を制御する手動スイツチ装
    置と、上記第2の選択回路の出力にしたがつてセ
    ツト時刻を表示するデジタル表示部とからなる時
    計の表示装置。
JP1979169382U 1979-12-07 1979-12-07 Expired JPS6117425Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979169382U JPS6117425Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979169382U JPS6117425Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5686584U JPS5686584U (ja) 1981-07-11
JPS6117425Y2 true JPS6117425Y2 (ja) 1986-05-28

Family

ID=29680220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979169382U Expired JPS6117425Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117425Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3047182B2 (ja) * 1988-07-14 2000-05-29 セイコーエプソン株式会社 アラーム付電子時計

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150670A (en) * 1976-06-09 1977-12-14 Citizen Watch Co Ltd Electronic wristwatch
JPS53144776A (en) * 1977-05-24 1978-12-16 Seiko Epson Corp Crystal wristwatch

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150670A (en) * 1976-06-09 1977-12-14 Citizen Watch Co Ltd Electronic wristwatch
JPS53144776A (en) * 1977-05-24 1978-12-16 Seiko Epson Corp Crystal wristwatch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5686584U (ja) 1981-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4270197A (en) Analog display electronic stopwatch
US3992871A (en) Chronograph wristwatch
JPS6117425Y2 (ja)
JPH0258597B2 (ja)
US4178750A (en) Control circuit for electronic timepiece
JPS6037437B2 (ja) カレンダ表示装置
EP0745913B1 (en) Information display apparatus, in particular electronic watch
JPS6018958B2 (ja) アラーム付電子時計
JPS636717Y2 (ja)
JPS641680Y2 (ja)
JPS6291289U (ja)
JPS6113195B2 (ja)
JPS6111674Y2 (ja)
JPS6145504Y2 (ja)
JPH0224144Y2 (ja)
JPH0365999U (ja)
JP2524178B2 (ja) 世界時計
JPS6335949B2 (ja)
JPS5854717Y2 (ja) デシタル表示式電子時計
JPS5819077B2 (ja) カレンダツキトケイ
JPS6333213Y2 (ja)
JPS6145510Y2 (ja)
JPS6142148Y2 (ja)
JPS6122310Y2 (ja)
JPH0224353B2 (ja)