JPS6236894B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236894B2
JPS6236894B2 JP50103885A JP10388575A JPS6236894B2 JP S6236894 B2 JPS6236894 B2 JP S6236894B2 JP 50103885 A JP50103885 A JP 50103885A JP 10388575 A JP10388575 A JP 10388575A JP S6236894 B2 JPS6236894 B2 JP S6236894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
steering wheel
planetary gear
rotary spindle
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50103885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5150130A (ja
Inventor
Range Geruto
Shutooruhan Kurausu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19742440979 external-priority patent/DE2440979C3/de
Priority claimed from DE19742456828 external-priority patent/DE2456828C3/de
Priority claimed from DE19752512736 external-priority patent/DE2512736C3/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5150130A publication Critical patent/JPS5150130A/ja
Publication of JPS6236894B2 publication Critical patent/JPS6236894B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/015Arrangements for indicating the position of a controlling member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/50Seat suspension devices
    • B60N2/505Adjustable suspension including height adjustment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/02Scales; Dials
    • G01D13/04Construction
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/08Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels
    • G05G1/10Details, e.g. of discs, knobs, wheels or handles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/08Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels
    • G05G1/10Details, e.g. of discs, knobs, wheels or handles
    • G05G1/12Means for securing the members on rotatable spindles or the like
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M1/00Design features of general application
    • G06M1/22Design features of general application for visual indication of the result of count on counting mechanisms, e.g. by window with magnifying lens
    • G06M1/24Drums; Dials; Pointers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車両シートの移動量を表示する回転
スピンドル式調節表示器であつて、前記ハンドル
車によつて回転される回転スピンドルの複数回の
回転が調節表示器に表示されるようになつている
形式のものに関する。
従来の技術 その都度の回転スピンドル回転運動を視覚でと
らえうるようにする公知の調節表示器において
は、その装置自体に要する経費及び組立費用が極
めて高いものにつく。このような表示器は回転ス
ピンドルによつて生ぜしめられた移動調節運動に
よつて作動し、次いでこの取出された運動を電気
的、機械的或いは他の形式で別個の表示装置に伝
達しなければならない。従つて、その都度におけ
る回転スピンドル位置のおおよそのところを表示
すれば事足りるような使用例、たとえば機械技術
的な暖房乃至衛生設備における回転スピンドル操
作式調節機構等では、前述の如き表示器を用いる
と採算がとれなくなる。
本発明の表示器は特に次のような形式の揺動可
能に支承された車両シートのためのものである。
即ち、振動系(機構)の弾性特性及び緩衝特性
が、その都度の着席者の体重に応じて回転スピン
ドルを手で操作することにより調節されるような
シートである。このような目的で提供された調節
表示器としては、例えばドイツ連邦共和国実用新
案登録第7145433号明細書に記載されたものが公
知となつており、この場合回転スピンドルによつ
て生ぜしめられた移動調節運動はケーブルを介し
てシートの上方フレームの側方に取付けられた別
個の表示装置に伝達される。然し乍らこの場合も
当該表示装置で行われる粗表示の価値は、表示器
の構成及び組立に要する費用に較べれば、著しく
低いものである。つまりまだこの場合も構成費用
及び組立費用が嵩み過ぎる。しかも、当該形式の
調節表示器を既製のシートに後から取付けること
は、経済的観点からすれば全く実現不能である。
発明が解決しようとする問題点 低廉な費用で製作及び組立を行うことが出来、
しかも既製のシートにも簡単に後から取付けられ
うる機械作動式の堅牢な調節表示器、殊にスピン
ドル調節可能な車両シートに用いる調節表示器を
提供することに在つて、この場合表示器は、車両
用シートにおいて当然必要とされるように、乗車
しようとする者が側方から読取れ、着席している
者が上方から読取れるようなものでなければなら
ない。
問題点を解決するための手段 前述の問題点を解決するための本発明の手段
は、ハンドル車が少なくとも部分的に透明な正面
及び/又は周縁部によつて形成されており、該ハ
ンドル車の内部には遊星歯車伝動装置が配置され
ており、さらに回転する伝動装置部分が、表示円
板を形成しあるいは該表示円板を支持しかつそれ
を回転させており、さらに表示円板が正面及び/
又は周縁部に読取目盛が設けられており、さらに
定置の伝動装置部分が、車両シートのフレームに
固定されている保持装置によつて固定されてお
り、さらに定置の伝動装置部分に、表示円板内へ
突入している指針が固定されていることにある。
ハンドル車調節表示器をより堅牢に構成しよう
とする場合には、中空ハンドル車内に内蔵されて
いて表示円板を回転せしめる遊星歯車伝動装置が
用いられ、その固定点がハンドル車の内部ボス又
は回転スピンドル上を自由回動可能に支承され振
子錘を備えたウエブ(遊星歯車伝動装置の)によ
つて与えられると有利である。然し乍ら地球の引
力圏内で行うこの固定点取出しは、回転スピンド
ル乃至ハンドル車が実質的に水平に支承されてい
ない限り不可能である。これに対し、遊星歯車伝
動装置の固定点取出しが回転スピンドル支承部の
固定した支承壁における保持装置によつて行われ
る本発明の別の一実施態様は、どのような場合に
も応用出来る。
この保持装置にはハンドル車のボス乃至回転ス
ピンドル上に支承された太陽歯車を固定すること
が可能であり、その場合遊星歯車伝動装置のウエ
ブがハンドル車のケーシングそのものによつて形
成されていると有利であつて、そのためにはハン
ドル車の背面壁を用いるのがよい。何となればハ
ンドル車の正面壁は表示円板を読取るため透明に
しておく必要があるからである。遊星歯車伝動装
置における太陽歯車が固定されている実施態様で
は、表示円板の目盛の読取範囲を特徴づける特別
な措置が所望され、そのためにハンドル車もしく
は表示円板に設けられた液体で満たされた周方向
溝内に浮子を入れるか、或はこの読取範囲にハン
ドル車内で同軸支承された第二の振子板を設ける
ことが可能である。
更に別の実施態様によれば、遊星歯車伝動装置
のウエブが保持装置により位置固定されているこ
とにあつて、表示円板の読取範囲が簡単に特徴づ
けられている。この場合位置固定されたウエブの
延長端部が指針として構成されており、この指針
はハンドル車操作に際して回転する表示円板に上
から係合する。このウエブが垂直方向で固定され
ているならば、指針はハンドル車の正面からも或
はその周縁の上方からも申分なく見てとれる。
位置固定されたウエブが用いられる場合には、
遊星歯車伝動装置における太陽歯車としてハンド
ル車のボスを又は回転スピンドルの一部をそのま
ま利用することが出来る。通常回転スピンドルは
金属製であり、遊星歯車伝動装置の各部品はプラ
スチツクから製作されるので、遊星歯車は回転ス
ピンドル上で申分なく作動すると同時に、極めて
簡単な形式で摩擦車伝動装置としても用いられう
る。
更に本発明の有利な一実施態様によれば、太陽
歯車が回転スピンドル上に嵌合された交換可能な
歯車として構成されており、このようにすれば回
転スピンドル回転運動の表示円板回転運動に対す
る比を種々異なる使用例に応じてその個々の条件
に適合させることが出来る。例えばこの伝動比を
特に大きくしようとするさいには、遊星歯車伝動
装置を使用するばあいに太陽歯車に連続していな
い噛合部が設けられ、その極端な場合には太陽歯
車に1つの歯もしくはピン等を設ければ充分であ
つて、その歯又はピン等により太陽歯車の一回転
毎に遊星歯車が一ピツチ分だけ回動せしめられ
る。
実施例 第1図及び第2図のハンドル車調節表示器は、
その主たる構成要素として、例えばアクリルガラ
ス又は他の適宜なプラスチツク製の完全に透明な
ハンドル車4と、このハンドル車4の内部でこれ
と同軸的にかつ回動可能に支承された表示円板5
とを備えている。表示円板5はその端面と周縁と
にそれぞれ表示用の目盛6,7を有しており、こ
の場合両表示目盛6,7が有利には伝絵(うつし
え)として形成されるので、容易に個々の使用例
に適用させることが出来る。
回転スピンドル8はその六角形頭部9のところ
でハンドル車4のボス10内に相対回動不能にセ
ツトされていて、ハンドル車4を介して操作され
る。ハンドル車4のボス10が位置している範囲
の端面はブラインドプレート11で被覆されてお
り、このブラインドプレート11には社名等を記
すことが出来る。回転スピンドル8はコツタ12
により主スピンドル13の中空端部内に相対回動
不能に挿入されており、この主スピンドル13は
一般的には不動の支承壁14を貫通案内されてい
るか、或は支承壁14内に支承されている。
ハンドル車4に内蔵された遊星歯車伝動装置
は、ブシユ15を介して支承壁14に固定されて
おり、このブシユ15は当該実施例の場合符号1
6のところで支承壁14にねじ結合されている
が、ブシユ15を支承壁14に接着乃至熔着して
もよい。ブシユ15内にはプラスチツク管17が
挿入されており、この場合このプラスチツク管1
7と支承壁14との間の自由距離18は、プラス
チツク管17をブシユ15内に挿入した後でも、
ハンドル車4を組立てるためにコツタ12に接近
できるように設計されている。コツタ12をセツ
トした後に、プラスチツク管17はブシユ15か
ら引出され、遊星歯車伝動装置におけるウエブ1
9のボス部分に被せ嵌められる。なお、プラスチ
ツク管17は各端面側でプレス嵌によりブシユ1
5とウエブ19とにそれぞれ摩擦接続式に結合さ
れるが、その代わりに回動防止部材として付加的
な止ねじ乃至ピンを用いることも出来る。
従つて遊星歯車伝動装置のウエブ19は不動支
承されていて、しかも有利には垂直方向に位置し
ているので、ウエブ上端に設けられた延長部が同
時に表示円板5の表示目盛6,7に対応する指針
20として用いられる。
表示円板5の駆動は遊星歯車21によつて行わ
れ、この遊星歯車21は摩擦車と歯車との組合わ
されたものとして構成されている。摩擦面22は
表示円板5の内周面と協働して、ハンドル車4の
ボス10の周りで表示円板5を回動させる。この
場合表示円板5は遊星歯車21の当接肩部23と
円形の支持縁24とによつてその軸方向位置で固
定されている。
遊星歯車21はその噛合部25を介して太陽歯
車26により駆動され、該太陽歯車26はプレス
嵌で回転スピンドル8に装着されていて、同時に
ボス10とウエブ19との間のスペーサとして用
いられる。
図示の実施例における回転スピンドル式調節表
示器の場合は、該表示器の回転運動に対する回転
スピンドル回転運動の比を極めて簡単に変えるこ
とが可能である。ところで、表示円板5の連続的
な運動を望む場合には、連続的な歯を備えた歯車
組つまり遊星歯車21と太陽歯車26とを取付け
ればよい。しかし大抵の使用例では表示円板5を
非連続的に調節するだけで事足りる。伝動比をこ
のように非連続的に変えるには、その周面に、表
示円板5における所望の歩進切換に応じてばらば
らの歯もしくは突起を備えた太陽歯車26を取付
けるだけでよい。太陽歯車のこれらの歯乃至突起
は遊星歯車21をその都度1つの歯ピツチ分だけ
転動させる。なおこの場合、いわば太陽歯車26
がストローク発生器として、遊星歯車21がスト
ローク受容器としてそれぞれ作用する。
この第1図及び第2図の実施例において、ハン
ドル車4の背面側開口部はハンドル車4の内周縁
に緊締される保護カバー27により閉鎖されてい
て、この保護カバー27はハンドル車4を操作す
る際のグリツプ保護部材として用いられる。
第3図の実施例は、どのようにすれば経済的に
しかも問題の生じないような一体のハンドル車調
節表示器を製作しうるかということを示すため
に、意識的に簡単なものとして構成されている。
このハンドル車28に付加する必要のある部材と
しては、単に5つの部材、即ち表示円板29とウ
エブ30とU字保持具31と遊星歯車32と中間
歯車33とが挙げられるのみであり、しかも伝動
比が比較的小さい幾つかの使用例においては、概
ね中間歯車33が不要とされる。これらの個々の
部品はプラスチツク射出成形法により低廉な費用
で製作される。U字保持具31としては、U字状
に形成した線材を用いることも出来る。
この実施例では遊星歯車と中間歯車とから組合
わされた唯一つの歯車組で作動する遊星歯車―摩
擦車伝動装置が示されており、従つて僅かな圧力
が片側でのみ表示円板29又は回転スピンドル3
4上の支承部に作用することは避けられないが、
しかしこのことが直ちに運転障碍を惹起しはしな
い。何となれば、プラスチツク製の表示円板29
が金属製の回転スピンドル34上で直接働いて、
半径方向の支承力は申分なく吸収されるからであ
る。これに対し第1図の実施例では、互いに向合
つて位置する遊星歯車21を用いることが望まし
く、そうすれば表示円板5に作用する力は完全に
補償される。
発明の効果 本発明のようにハンドル車調節表示器が一体化
されることによつて、表示装置の制御形式如何に
拘わらず、ハンドル車とは無関係の従来の表示装
置に比べて著しく経費を節減することが出来る。
更に、ハンドル車と表示器との一体化により現場
での後処理及び組立等の手間が大幅に省かれ(プ
レハブ度が高められ)るので、その結果既製のシ
ートに表示器を後から簡単に取付ける作業がはじ
めて可能なる。その場合一体化されたハンドル車
調節表示器は、回転スピンドルの操作を行うため
のそれまでのハンドル車と単に交換するだけでよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は遊星歯車伝動装置を備えた本発明によ
るハンドル車調節表示器の縦断面図、第2図は第
1図の―線に沿つた横断面図、第3図は特に
経済的な遊星歯車伝動装置を用いたハンドル車調
節表示器の縦断面図である。 4,28…ハンドル車、5,29…表示円板、
6,7…表示目盛、8,34…回転スピンドル、
9…六角形頭部、10…ボス、11…ブラインド
プレート、12…コツタ、13…主スピンドル、
14…支承壁、15…ブシユ、16…ねじ結合
部、17…プラスチツク管、18…自由距離、1
9,30…ウエブ、20…指針、21,32…遊
星歯車、22…摩擦面、23…当接肩部、24…
支持縁、25…噛合部、26…太陽歯車、27…
保護カバー、31…U字保持具、33…中間歯
車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車両シートの移動量を表示する回転スピンド
    ル式調節表示器であつて、前記ハンドル車によつ
    て回転される回転スピンドルの複数回の回転が調
    節表示器に表示されるようになつている形式のも
    のにおいて、前記ハンドル車4,28が少なくと
    も部分的に透明な正面及び/又は周縁部によつて
    形成されており、該ハンドル車の内部には遊星歯
    車伝動装置が配置されており、さらに回転する伝
    動装置部分が、表示円板5,29を形成しあるい
    は該表示円板を支持しかつそれを回転させてお
    り、さらに表示円板が正面及び/又は周縁部に読
    取目盛6;7が設けられており、さらに定置の伝
    動装置部分19,30が、車両シートのフレーム
    に固定されている保持装置15,17もしくは3
    1によつて固定されており、さらに定置の伝動装
    置部分に、表示円板内へ突入している指針20が
    固定されていることを特徴とする車両シートの移
    動量を表示する回転スピンドル式調節表示器。
JP50103885A 1974-08-27 1975-08-27 Expired JPS6236894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19742440979 DE2440979C3 (de) 1974-08-27 1974-08-27 Anzeigehandrad
DE19742456828 DE2456828C3 (de) 1974-12-02 1974-12-02 Anzeigehandrad für Drehspindeln
DE19752512736 DE2512736C3 (de) 1975-03-22 1975-03-22 Anzeigehandrad für Drehspindeln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5150130A JPS5150130A (ja) 1976-05-01
JPS6236894B2 true JPS6236894B2 (ja) 1987-08-10

Family

ID=27186071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50103885A Expired JPS6236894B2 (ja) 1974-08-27 1975-08-27

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4027619A (ja)
JP (1) JPS6236894B2 (ja)
AR (1) AR204048A1 (ja)
BR (1) BR7505473A (ja)
FR (1) FR2288998A1 (ja)
GB (1) GB1510184A (ja)
SE (1) SE420128B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2132764B (en) * 1982-09-16 1986-01-15 Norbar Torque Tools Harmonic drives for tool adjustment scales
GB0320086D0 (en) * 2003-08-27 2003-10-01 Nissan Technical Ct Europ Ltd A seat positioning system
US7219581B2 (en) * 2005-08-10 2007-05-22 Andrew Corporation Adjustment tool
US20070034020A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Andrew Corporation Spiral Bubble Rotation Indicator
US7802370B2 (en) * 2008-10-15 2010-09-28 Andrew Llc Antenna feed angular alignment tool
CN102390300A (zh) * 2011-09-26 2012-03-28 长春富维—江森自控汽车饰件系统有限公司 汽车悬浮座椅的刚度调节手轮
GB2492426B (en) * 2011-10-21 2015-04-08 Jaguar Land Rover Ltd A finger grip wheel
US9631700B2 (en) 2015-05-13 2017-04-25 Whirlpool Corporation Multi-function appliance knob incorporating multiple rotation modulating mechanisms
US9556939B2 (en) * 2015-05-13 2017-01-31 Whirlpool Corporation Multi-function appliance knob incorporating multiple rotation modulating mechanisms
USD806512S1 (en) 2016-12-22 2018-01-02 Whirlpool Corporation Knob
USD824237S1 (en) 2016-12-28 2018-07-31 Whirlpool Corporation Knob
USD808243S1 (en) 2016-12-28 2018-01-23 Whirlpool Corporation Knob
CN107388928B (zh) * 2017-08-17 2023-04-14 益阳康益机械发展有限公司 一种公法线测量装置
ES2831502T3 (es) * 2018-05-28 2021-06-08 Buehler Ag Dispositivo de trituración
CN109936064B (zh) * 2019-04-14 2023-08-18 国家电网有限公司 用于丛林环境的电力系统变电设备安装防护装置
EP3771852B1 (en) * 2019-08-02 2023-09-06 WATTS INDUSTRIES ITALIA S.r.l. Epicyclic handwheel for operating a valve with means for indication of the operating parameters
EP3771851B1 (en) * 2019-08-02 2023-07-19 WATTS INDUSTRIES ITALIA S.r.l. Epicyclic handwheel for operating a valve
CN111854579B (zh) * 2020-07-13 2022-04-15 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种管路旋转角度的测量装置及方法
CN114705113B (zh) * 2022-05-24 2022-08-09 中国长江三峡集团有限公司 缝隙嵌塞监测复位装置及嵌塞复位方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2753834A (en) * 1954-03-24 1956-07-10 Bourguignon Emil Joseph Vernier dial indicating mechanism for production machines
US2819698A (en) * 1954-08-16 1958-01-14 Kirsten Berndt Combined knob and dial
US3065728A (en) * 1957-11-08 1962-11-27 Kirsten Berndt Combined knob and dial
US2987032A (en) * 1957-11-08 1961-06-06 Kirsten Berndt Combined knob and dial

Also Published As

Publication number Publication date
BR7505473A (pt) 1976-08-03
SE420128B (sv) 1981-09-14
GB1510184A (en) 1978-05-10
JPS5150130A (ja) 1976-05-01
FR2288998A1 (fr) 1976-05-21
AU8429975A (en) 1977-03-03
AR204048A1 (es) 1975-11-12
US4027619A (en) 1977-06-07
SE7509530L (sv) 1976-02-28
FR2288998B1 (ja) 1982-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6236894B2 (ja)
ITTO950845A1 (it) Dispositivo di comando del cambio per una bicicletta del tipo "mountain-bike" o simile.
CH491468A (de) Verfahren zum Betrieb eines dampfgekühlten Kernreaktors
JPS5966103U (ja) ダイヤルゲ−ジ
CN201769867U (zh) 童车座身角度调整装置
CN110877528A (zh) 一种环保智能汽车用仪表盘
CA1067759A (en) Combined knob and position indicator
GB2177221A (en) Torque metering device for bicycle-type ergometer
CN108242210A (zh) 一种环保知识专用宣传设备
DE2512736A1 (de) Drehspindel-verstellanzeige
US1832852A (en) Liquid meter
CH690630A5 (fr) Montre comportant un dispositif d'affichage rétrograde du quantième.
CN206718985U (zh) 一种汽车组合仪表的安装结构
US2694285A (en) Display clock construction
US2303840A (en) Graphic recording instrument
US2123395A (en) Gauge
CN220360694U (zh) 具有智能调阻的竞赛健身车微调
JPH0623985Y2 (ja) 減速表示板を備えた時計
JPH0738855Y2 (ja) 運行記録計
KR200319198Y1 (ko) 앞바퀴방향표시장치
US1346923A (en) Advertising device for weighing-scales
JP2569664Y2 (ja) ガスメータの流量表示装置
CA1332290C (en) Speedometer conversion
JPH0340694Y2 (ja)
DE1773112C (de) Meßvorrichtung zur Anzeige der Tauchzeit und der Tauchtiefe fur den Aufenthalt von Tauchern unter Wasser