JPS6236772B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236772B2
JPS6236772B2 JP14211179A JP14211179A JPS6236772B2 JP S6236772 B2 JPS6236772 B2 JP S6236772B2 JP 14211179 A JP14211179 A JP 14211179A JP 14211179 A JP14211179 A JP 14211179A JP S6236772 B2 JPS6236772 B2 JP S6236772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pipe
fixing
chucks
joined together
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14211179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5666330A (en
Inventor
Yoshiaki Amano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14211179A priority Critical patent/JPS5666330A/ja
Publication of JPS5666330A publication Critical patent/JPS5666330A/ja
Publication of JPS6236772B2 publication Critical patent/JPS6236772B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプレートを貫通するパイプをそのプレ
ートに固着して一体に結合するパイプ固着方法に
関するものである。
従来のこの種パイプ固着方法には、第1図に示
すようにパイプ1にプレート2を直接溶接する方
法と、第2図に示すようにパイプ1にフランジ3
を固着し、このフランジ3とプレート2を締付具
4により一体に結合する方法などがある。このよ
うな方法は多大の工数を必要とするばかりでな
く、仕上がりが不均一である欠点がある。
本発明は上記欠点を除去することを目的とする
もので、プレートを貫通するパイプをそのプレー
トに固着して一体に結合する際に、前記プレート
の両側のパイプにひねり機構とプレス機構をそな
えるチヤツク装置をそれぞれ取付け、その両ひね
り機構によりパイプにひねりを与えて塑性変形さ
せた後に、この変形部を前記プレス機構によりプ
レートに押圧して一体に結合することを特徴とす
るものである。
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。
第3図において、1はプレート2を貫通する
鋼、アルミなどの金属パイプ、5a,5bはプレ
ート2の左、右両側のパイプ1a,1bにそれぞ
れ取付けられたチヤツク装置(以下チヤツクと称
す)で、このチヤツク5a,5bはひねり機構お
よびプレス機構(共に図示せず)が設けられてい
る。
上記プレート2にパイプ1を固着させる場合に
は、まず左右のチヤツク5a,5bを反対方向に
回転させ、プレート2の両側部のパイプ1a,1
bを塑性変形して伸長させる。ついで両チヤツク
5a,5bを前記と逆方向に回転させて元状態に
戻せば、伸長した前記パイプ1a,1bには第4
図に示すように凸部6a,6bを生じ、この凸部
6a,6bが以後の変形開始部となる。次にチヤ
ツク5a,5bをプレス機構により第5図に示す
ように移動して接近させ、さらに上記凸部6a,
6bを第6図に示すようにプレート2に押圧する
ことにより、凸部6a,6bとプレート2を一体
に結合することができる。
以上説明したように本発明によれば、プレス成
形の変形開始部を容易に形成させることにより、
プレートにパイプを固着させる工数を著しく低減
させると共に、仕上がりを均一化させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のパイプ固着方法の
使用例を示す断面図、第3図ないし第6図は本発
明のパイプ固着方法の一実施例を示すもので、第
3図は成形開始時、第4図および第5図は成形途
中、第6図は成形後の各状態をそれぞれ示す断面
図である。 1a,1b…パイプ、2…プレート、5a,5
b…チヤツク装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プレートを貫通するパイプをそのプレートに
    固着して一体に結合する際に、前記プレートの両
    側のパイプにひねり機構とプレス機構をそなえる
    チヤツク装置をそれぞれ取付け、その両ひねり機
    構によりパイプにひねりを与えて塑性変形させた
    後に、この変形部を前記プレス機構によりプレー
    トに押圧して一体に結合することを特徴とするパ
    イプ固着方法。
JP14211179A 1979-11-05 1979-11-05 Fixing method for pipe Granted JPS5666330A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14211179A JPS5666330A (en) 1979-11-05 1979-11-05 Fixing method for pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14211179A JPS5666330A (en) 1979-11-05 1979-11-05 Fixing method for pipe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5666330A JPS5666330A (en) 1981-06-04
JPS6236772B2 true JPS6236772B2 (ja) 1987-08-08

Family

ID=15307667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14211179A Granted JPS5666330A (en) 1979-11-05 1979-11-05 Fixing method for pipe

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5666330A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110976672B (zh) * 2020-01-02 2021-06-25 陕西科技大学 一种利用板材塑性变形实现板材与管材连接的方法及装置
CN111054830B (zh) * 2020-01-02 2021-06-22 陕西科技大学 一种利用管材塑性变形实现管材与板材连接的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5666330A (en) 1981-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62225448A (ja) 車両のかじ取軸管
JPS6236772B2 (ja)
JPS62151227A (ja) 板金部品の端部のヘミング加工方法
US2894321A (en) Cold pressure welding
US4363436A (en) Method of making muffler clamps
JPH0144411B2 (ja)
JPH02123314U (ja)
US4349948A (en) Method for manufacturing metal casings for accessories and particularly gate valves
JP2000051958A (ja) ヘミング加工方法
JP2001063307A (ja) 前輪駆動車両の中空ドライブシャフトおよびその製造方法
JPH0275420A (ja) 自動車用外板のヘミング部構造及びその製造方法
US3091025A (en) Method of manufacturing expansion joints
JP2567064Y2 (ja) 電子装置用カバーの形状構造
JPH0314341Y2 (ja)
JPS58212354A (ja) かご形回転子
JPH0533888A (ja) フランジ付パイプの結合方法並びにその結合構造
JPH0730171Y2 (ja) 円筒パイプの半月つぶし型構造
JPH04138822A (ja) 高張力鋼板のプレス成形方法
JPH118021A (ja) 同軸ケーブルかしめリング
JPS6076231A (ja) 管と板部材との固定法及びその固定具
SU115044A1 (ru) Способ холодной сварки давлением
JPS58212818A (ja) 分岐管の成形法
JP2000351021A (ja) フランジ形成方法およびその装置
JPS61186129A (ja) 絞り成形品のヘミング加工方法
JPS62101330A (ja) 軸強度の弱い缶体の二重巻締方法