JPS6235875B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235875B2
JPS6235875B2 JP56078076A JP7807681A JPS6235875B2 JP S6235875 B2 JPS6235875 B2 JP S6235875B2 JP 56078076 A JP56078076 A JP 56078076A JP 7807681 A JP7807681 A JP 7807681A JP S6235875 B2 JPS6235875 B2 JP S6235875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
contact surface
residual stress
stress
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56078076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57193292A (en
Inventor
Toshio Yoshida
Shigetomo Matsui
Kosuke Itoga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP7807681A priority Critical patent/JPS57193292A/ja
Publication of JPS57193292A publication Critical patent/JPS57193292A/ja
Publication of JPS6235875B2 publication Critical patent/JPS6235875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • B23K31/027Making tubes with soldering or welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 開示技術は電子力プラント等に用いる腐蝕性流
体輸送配管等の管体の溶接継手の応力腐蝕割れを
防止する技術に属する。
<要旨の概要> 而して、この発明は該種電子力プラント等の配
管が腐蝕性流体接触におかれる態様において、ユ
ニツト管が溶接継手を介して連結された状態で生
ずる引張り残留応力を溶接継手部の内外面に温度
差を与えて応力差を形成し、腐蝕性流体の接触面
側に圧縮残留応力を生ぜしめるようにした管溶接
継手部処理方法に関する発明であり、特に、管内
外面のいづれか一方の腐蝕性流体の非接触面側を
常温状態で適宜に急速加熱し、他面側が昇温しな
い前に液圧により拡管、或は、縮管して変形し上
記両面間の温度差によつて容易に腐蝕性流体接触
面側を降伏させて塑性変形するようにし、その後
液圧解除し常温に戻して腐蝕性流体の接触面側に
圧縮残留応力を生ぜしめるようにした管溶接継手
部処理方法に係る発明である。
<従来技術> 周知の如く、流体輸送管は各方面に極めて広く
用いられているが、製造時の装置等からくる制約
や、輸送時のネツクのため、ユニツト管の長さに
は制限があり、したがつて、据付現場ではユニツ
ト管を所定長にシール状態で連結するようにして
おり、解離の必要のない場合は一般に溶接継手が
連結手段として採用されている。
而して、一般に知られている如く、第1図に示
す様に、管1の溶接部2には引張り残留応力+が
形勢され、例えば、油井管等の耐蝕二重管等に於
いて、内張材にオーステナイト系ステンレス管を
用い一般部に圧縮残留応力処理―を予め与えて
も、溶接熱により、管端部で該圧縮残留応力が消
滅し、加えて溶接による引張り残留応力が生じる
ようになると、当該第1図に示す様に、一般部で
は応力腐食割れが防止出来るものの、溶接継手部
では防止出来ないという問題が生ずる。
<発明が解決しようとする問題点> これに対処するに、例えば、溶接部を線状に加
熱する方法により圧縮残留応力を生じさせる手段
もあるが、外面に塑性歪を与えるために外側面を
高温に加熱させる必要があり、その結果、材質変
化を招く欠点があつた。
又、管の内外面に加熱冷却の積極的温度差を与
えて熱応力により降伏応力を付与し塑性変形させ
て圧縮残留応力を生じせしめる方法もあるが、相
対温度差を付与する熱エネルギー生成上極めてコ
スト高になる不利点があり熱管理が難しい難点も
あつた。
<発明の目的> この発明の目的は上述従来技術に基づく管の溶
接継手部の応力腐食割れに対処する圧縮残留応力
を付与する題点に鑑み、溶接完了後の管の溶接継
手部の腐蝕性流体の接触面とは反対側の面側を急
速に加熱させて該面側の引張り残留応力を消去
し、腐蝕性流体の接触面側が昇温しないうち、即
ち、引張り残留応力が消去されない状態で腐蝕性
流体の接触面側に液圧を印加して僅かな液圧力で
降伏させて塑性変形させ、常温に戻すことによ
り、腐蝕性流体の接触面側に圧縮残留応力を形勢
させて応力腐蝕割れが生じないようにして各種産
業における配管技術利用分野に益する優れた管溶
接継手部処理装置を提供せんとするものである。
<実施例> 次に、この発明の1実施例を第2図以下の図面
に従つて説明すれば以下の通りである。
第2図に示す様に、管1は溶接継手2で連結さ
れており、この場合、第3a図に示す様に通常温
度では管1の内側の腐蝕流体の流過接触面1′と
反対側の外側面1″との温度差はなく、したがつ
て、溶接継手部2に於いては第3b図に示す様に
内外面1′,1″には引張り留応力+が形成され、
中間には内力が0となるように圧縮力−が残留し
ている。
そこで、第1図に示す様に管1の内部にスリー
ブピストン3を挿入してそのフランジ部4、4間
に溶接継手部2が在るようにセツトすると共に該
溶接継手部2の外側にはスチームヒータ5をセツ
トし、制御装置6を介し電磁バルブ7を開き、ボ
イラ8からスチームホース9を介しスチームを送
給し、スチームヒータ5のノズル10,10…か
ら該スチームを噴出させて溶接継手部2を外側よ
り常温状態から全周的に平均して急速加熱する。
該急速加熱により溶接継手部2は外面1″側か
ら急速に温度上昇され、その温度分布は外側から
次第に上がり、第4a図に示す様に外面1″が高
温、例えば、300℃HT程度に加熱されるにもか
かわらず、内面1′が加熱昇温に至らず、常温状
態であるようにされる状態が現出され、したがつ
て、内側は依然として引張り残留応力+が作用し
ているが、外側では加熱膨脹抗力が働き、その結
果、第4b図の様に圧縮力−が作用する。
而して、スチームヒータ5による加熱により、
内面1′が常温より昇温されないうちに、即ち、
引張り残留応力+があるうちに、第1図に示す様
に溶接継手部2の外側面1″近傍に設置した、例
えば、熱電対式の温度計11によつて検知された
温度信号で当該部位が設定温度に達した状態にな
ると、制御装置6が電磁バルブ7を閉じ、挿入セ
ツトされたスリーブピン3のフランジ部4,4の
シールダンパリング12,12に高圧力水ポンプ
13により通路14を介し高圧力水を供給して管
内面1′に圧接シールさせるようにすると共に別
の高圧力水ポンプ15により通路16を介しフラ
ンジ部14,14間に液圧を印加して管1を拡管
させていく。
このように管1を液圧拡管させていくと、第5
a図に示す様に、溶接継手部2の温度はほぼスチ
ームヒータ5による加熱停止状態を維持し、又、
第5b図に示す様に拡管液圧Pにより内圧応力F
を受け内面1′は引張り残留応力+に助勢され、
比較的小さな拡管力で降伏応力F′を受けて降伏
し、塑性変形する。
その後、圧力ゲージ17が設定圧に達するとそ
の検知信号が制御装置6をして高圧力水ポンプ1
3,15の加圧を停止し、図示しない切換弁を介
して排水して拡管圧力を除去し、スリーブピスト
ン3を取り外してスチームヒータ5を外し、放置
して自然冷却、自然収縮を行うようにすると、第
6a図に示す様に溶接継手部2の温度は内外面
1′,1″に共に常温に戻り、第6b図に示す様に
温度差による点線の応力変化部分から熱収縮歪を
介して実線状態の分布、即ち、内面1′側には圧
縮残留応力−が、外面1″には引張り残留応力+
が形成される。
したがつて、溶接継手部2に石油類のような腐
蝕性流体が流過しても応力腐蝕割れは生じない。
尚、この発明の実施態様は上述実施例に限るも
のでないことは勿論であり、例えば、石油タンク
内の配管のように外側面が腐蝕性流体に接触する
態様のような場合は内側を加熱して外側を圧縮し
て縮径させるようにしても良く、又、短管の他に
二重管等も対象に入り、電子力プラント配管や油
井管等に使用出来ることも勿論である。
そして、第2図に示す装置態様はあくまで1態
様に過ぎないことも勿論である。
<発明の効果> 以上、この発明によれば、ユニツト管相互を溶
接して連結するような溶接継手部の処理方法にお
いて、常温状態で流体の非接触側面を急速加熱し
て流体接触面側が昇温しないうちに加熱を停止す
ると共に液圧により縮管、或は、拡管を行つて流
体の接触面側を降伏させて塑性変形させることに
より、流体の接触面側の降伏応力は引張り残留応
力に助勢されて小さい力で降伏させることが出
来、容易に圧縮残留応力を形成させることが出
来、溶接継手部に於ける応力腐蝕割れが生じない
という優れた効果が奏される。
又、この降伏応力は熱応力によらず、液圧拡管
等により行うことが出来るので、使用エネルギー
も少くて済み、エネルギー管理もし易い利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は溶接継手部の残留応力の分布模式図、
第2図以下はこの発明の1実施例の説明図であ
り、第2図は加熱拡管断面図、第3a,4a,5
a,6a図は処理プロセスの温度分布模式図、第
3b,4b,5b,6b図は処理プロセスでの応
力分布模式図である。 2…溶接継手部、1′…内面(流体の接触面)、
1″…外面(流体の非接触面側)、−…圧縮残留応
力、1…管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶接完了後の管の溶接継手部の内外面に温度
    差を付与して流体の接触面側に圧縮残留応力を生
    ぜしめるようにした管溶接継手部処理方法におい
    て、上記溶接継手部に対し常温状態で流体の非接
    触面側を急速加熱し、流体の接触面側が常温より
    昇温する前に管に液圧変形を行い、該流体の接触
    面側を降伏させて塑性変形させ管の常温復帰後に
    流体接触面側に圧縮残留応力を生ぜしめるように
    したことを特徴とする管溶接継手部処理方法。
JP7807681A 1981-05-25 1981-05-25 Treatment for welded joint part of pipe Granted JPS57193292A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7807681A JPS57193292A (en) 1981-05-25 1981-05-25 Treatment for welded joint part of pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7807681A JPS57193292A (en) 1981-05-25 1981-05-25 Treatment for welded joint part of pipe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57193292A JPS57193292A (en) 1982-11-27
JPS6235875B2 true JPS6235875B2 (ja) 1987-08-04

Family

ID=13651745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7807681A Granted JPS57193292A (en) 1981-05-25 1981-05-25 Treatment for welded joint part of pipe

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57193292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427668Y2 (ja) * 1987-12-24 1992-07-02

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109894762A (zh) * 2017-12-08 2019-06-18 中国石油天然气集团公司 一种辅助焊接的方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485143A (en) * 1977-12-21 1979-07-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Generating method for residual stress due to local heating
JPS5584292A (en) * 1978-12-20 1980-06-25 Hitachi Ltd Relieving method of residual stress of pipe welded joints and device thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485143A (en) * 1977-12-21 1979-07-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Generating method for residual stress due to local heating
JPS5584292A (en) * 1978-12-20 1980-06-25 Hitachi Ltd Relieving method of residual stress of pipe welded joints and device thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427668Y2 (ja) * 1987-12-24 1992-07-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57193292A (en) 1982-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377894A (en) Method of lining inner wall surfaces of hollow articles
US4449281A (en) Method of producing multiple-wall, composite tubular structures
US4598857A (en) Method of producing double-wall composite pipes
EP0089379A1 (en) Method of producing multiple-wall, composite tubular structures
JPS6235875B2 (ja)
US4683014A (en) Mechanical stress improvement process
JPS6049058B2 (ja) 二重管製造方法
JPS6341678B2 (ja)
JPS60141825A (ja) 二重管部を有する管体の熱処理方法
US4807801A (en) Method of ameliorating the residual stresses in metallic duplex tubes and the like and apparatus therefor
JPS644855B2 (ja)
JPS5948695B2 (ja) 二重管製造方法
JPS644876B2 (ja)
CN1255242C (zh) 一种现场快速消除小直径管道焊接接头残余应力的方法
JPS6137015B2 (ja)
JPS6328685B2 (ja)
JPS5881522A (ja) 内張パイプライン及びその製造方法
JPS5825891A (ja) 管の溶接々合方法
JPS5933452B2 (ja) 二重管の製造方法
JPS5858944A (ja) 二重管製造方法
JPH0127805B2 (ja)
JPS5950430B2 (ja) クラツド管製造方法
JPS63299815A (ja) 二重管の製造方法
JPS5857253B2 (ja) 異形材の内張方法
JPS6154489B2 (ja)