JPS6235830A - キヤツプ付き支柱の製造方法 - Google Patents
キヤツプ付き支柱の製造方法Info
- Publication number
- JPS6235830A JPS6235830A JP60176304A JP17630485A JPS6235830A JP S6235830 A JPS6235830 A JP S6235830A JP 60176304 A JP60176304 A JP 60176304A JP 17630485 A JP17630485 A JP 17630485A JP S6235830 A JPS6235830 A JP S6235830A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- main body
- skin
- strut
- synthetic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/534—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/06—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
- B29C65/0672—Spin welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1222—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1224—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/20—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
- B29C66/24—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
- B29C66/242—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
- B29C66/2422—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
- B29C66/24221—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/06—PE, i.e. polyethylene
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、植物の傾倒防止用として使用される支柱のよ
うに、支柱本体の端部にキャップが被冠されてなる支柱
の製造方法に関する。
うに、支柱本体の端部にキャップが被冠されてなる支柱
の製造方法に関する。
キャップ付き支柱、例えば上記した植物の傾倒防止用と
して使用される農園芸用の支柱は、従来、第3図に例示
したように、鋼管或いは金属ロッド等よりなる芯材1の
表面に接着剤層2を介して合成樹脂被覆層よりなる外皮
3を形成した支柱本体4の端部に、合成樹脂成形品より
なるキャップ5を被冠している。このような支柱は、外
皮3とキャップ5とによって芯材1が完全に密封される
ので、雨水の浸入等に起因する芯材1の発錆が防止され
、外観が奇麗なままで長!U1間に亘る使用が可能であ
る。
して使用される農園芸用の支柱は、従来、第3図に例示
したように、鋼管或いは金属ロッド等よりなる芯材1の
表面に接着剤層2を介して合成樹脂被覆層よりなる外皮
3を形成した支柱本体4の端部に、合成樹脂成形品より
なるキャップ5を被冠している。このような支柱は、外
皮3とキャップ5とによって芯材1が完全に密封される
ので、雨水の浸入等に起因する芯材1の発錆が防止され
、外観が奇麗なままで長!U1間に亘る使用が可能であ
る。
しかし、従来の支柱は、第3図に示したように、キャッ
プ5の凹所5aに差し込まれた支柱本体4の端部とキャ
ップ5とが接着剤層6によって接合されている。しかし
ながら、接着剤層6は必ずしも全周に亘って完全に接着
されていない場合もあるため、水密性という点において
満足のできるものではなかった。場合によっては、その
隙間から浸入した雨水によって芯材1が発錆し、支柱の
耐用寿命が短くなることもあった。また、接着剤層6に
よる接合は、支柱本体4の外皮3とキャソプ5とがいず
れも接着性のある合成樹脂で成形されている場合にのみ
可能であり、ポリエチレンやポリプロピレンのような接
着性の良くない合成樹脂で成形されている場合には高価
で特殊な接着剤を使用することを余儀なくされた。
プ5の凹所5aに差し込まれた支柱本体4の端部とキャ
ップ5とが接着剤層6によって接合されている。しかし
ながら、接着剤層6は必ずしも全周に亘って完全に接着
されていない場合もあるため、水密性という点において
満足のできるものではなかった。場合によっては、その
隙間から浸入した雨水によって芯材1が発錆し、支柱の
耐用寿命が短くなることもあった。また、接着剤層6に
よる接合は、支柱本体4の外皮3とキャソプ5とがいず
れも接着性のある合成樹脂で成形されている場合にのみ
可能であり、ポリエチレンやポリプロピレンのような接
着性の良くない合成樹脂で成形されている場合には高価
で特殊な接着剤を使用することを余儀なくされた。
そこで、支柱本体4の外皮3とキャップ5とを熱融着し
て一体化することが試みられているが、従来のキャップ
付き支柱の製造方法において採用されていた熱融着手段
は、ヒーター等の加熱源を用いて外皮3とキヤ・7プ5
とを共に加熱するものであった。
て一体化することが試みられているが、従来のキャップ
付き支柱の製造方法において採用されていた熱融着手段
は、ヒーター等の加熱源を用いて外皮3とキヤ・7プ5
とを共に加熱するものであった。
(発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述した従来の製造方法によると、熱融着のた
めの大がかりな加熱装置が必要となる上、不必要に広範
囲を加熱せざるを得なくなってキャップ等の外観が変化
するといった問題点があった。
めの大がかりな加熱装置が必要となる上、不必要に広範
囲を加熱せざるを得なくなってキャップ等の外観が変化
するといった問題点があった。
本発明は、このような問題点を解決するもので、特別な
加熱装置を使わずに支柱本体の外皮とキャップとを必要
な箇所のみ熱融着することが可能なキャップ付き支柱の
製造方法を提供することを目的とする。
加熱装置を使わずに支柱本体の外皮とキャップとを必要
な箇所のみ熱融着することが可能なキャップ付き支柱の
製造方法を提供することを目的とする。
上記問題点を解決するため、本発明方法は、凹所を有す
る合成樹脂成形品よりなるキャップの上記凹所に支柱本
体の&に部を差し込み、キャップと支柱本体とを相対回
転させることにより、キャップと支柱本体の外皮との摩
擦熱によって両者を熱融着することを特徴としている。
る合成樹脂成形品よりなるキャップの上記凹所に支柱本
体の&に部を差し込み、キャップと支柱本体とを相対回
転させることにより、キャップと支柱本体の外皮との摩
擦熱によって両者を熱融着することを特徴としている。
上記方法によると、キャップと支柱本体とのトH対回転
によってキャップの内面と支柱本体の外皮との接触面に
近い箇所のみが急速加熱により熱融着して一体化し、両
者間に確実な密封性力身育保される。
によってキャップの内面と支柱本体の外皮との接触面に
近い箇所のみが急速加熱により熱融着して一体化し、両
者間に確実な密封性力身育保される。
本発明方法の実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示したように、支柱本体4はキャップ5に形成
されている凹所5aに差し込まれ、この状態からキャッ
プ5が矢印へのように中心軸C−Cの周りで高速回転さ
れる。これにより、支柱本体4の外皮3とキャップ5と
が接触回転し、そのときに生じる摩擦熱によって両者の
接触面に近い箇所のみが熱融着する。支柱本体4の外皮
3とキャップ5がポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ
カーボネート、ポリプロピレン等の合成樹脂によって成
形されている場合、キャップ5の回転速度を2,000
〜20. OOOrpmに設定すると、キャップ5と外
皮3とは瞬間的(1秒以内)に熱融着し、第2図のよう
にその境界面Sが消失して一体化する。
されている凹所5aに差し込まれ、この状態からキャッ
プ5が矢印へのように中心軸C−Cの周りで高速回転さ
れる。これにより、支柱本体4の外皮3とキャップ5と
が接触回転し、そのときに生じる摩擦熱によって両者の
接触面に近い箇所のみが熱融着する。支柱本体4の外皮
3とキャップ5がポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ
カーボネート、ポリプロピレン等の合成樹脂によって成
形されている場合、キャップ5の回転速度を2,000
〜20. OOOrpmに設定すると、キャップ5と外
皮3とは瞬間的(1秒以内)に熱融着し、第2図のよう
にその境界面Sが消失して一体化する。
このような熱融着を行うためには外皮3とキャップ5が
同一種類の合成樹脂で成形されていることが望ましいが
、異種類の合成樹脂で成形されている場合であっても、
その合成樹脂間に相溶性がある場合には熱融着が可能で
ある。同一種類の合成樹脂が使われている場合の熱融着
時間は上記のように瞬間的なものであるが、回転速度が
上記の条件であれば、長くても2〜3秒以内には熱融着
する。ただし、この熱融着時間は、回転速度の他に支柱
本体4とキャップ5との接触圧等が関係するので、両者
の寸法精度を高めて接触圧を高くする程短くなる。
同一種類の合成樹脂で成形されていることが望ましいが
、異種類の合成樹脂で成形されている場合であっても、
その合成樹脂間に相溶性がある場合には熱融着が可能で
ある。同一種類の合成樹脂が使われている場合の熱融着
時間は上記のように瞬間的なものであるが、回転速度が
上記の条件であれば、長くても2〜3秒以内には熱融着
する。ただし、この熱融着時間は、回転速度の他に支柱
本体4とキャップ5との接触圧等が関係するので、両者
の寸法精度を高めて接触圧を高くする程短くなる。
上記の方法を実施するに当たっては、キャップ5を回転
アダプター(不図示)等に保持させ、かつ、支柱本体4
をチャック(不図示)等によって挟持しておく必要があ
る。また、支柱本体4の芯材1は外皮3が上記摩擦熱に
よって軟化してもその形を保持することに役立つ。
アダプター(不図示)等に保持させ、かつ、支柱本体4
をチャック(不図示)等によって挟持しておく必要があ
る。また、支柱本体4の芯材1は外皮3が上記摩擦熱に
よって軟化してもその形を保持することに役立つ。
この実施例においては、固定した支柱本体4に対してキ
ヤ・7プ5のみを高速回転させるものを説明したが、キ
ャップ5の回転は相対的になされればよい。従って、キ
ャップ5を固定して支柱本体4を回転させても、キャッ
プ5と支柱本体4の両者を回転させてもよい。
ヤ・7プ5のみを高速回転させるものを説明したが、キ
ャップ5の回転は相対的になされればよい。従って、キ
ャップ5を固定して支柱本体4を回転させても、キャッ
プ5と支柱本体4の両者を回転させてもよい。
このように、本発明方法はキャップに差し込んだ支柱本
体と上記キャップとを相対回転させることによって支柱
本体の外皮とキャップとの接触面に摩擦熱を発生させ、
その摩擦熱によって外皮とキャップとを熱融着するもの
であるから、瞬間的に両者の必要箇所のみを溶かして熱
融着をすることが可能である。そして、特別に加熱源を
使用することが不要であるから、大がかりな装置を使わ
なくて済む。また、本発明方法によって製造された支柱
は、支柱本体の外皮とキャップとが熱融着によって一体
化されているので、接着剤を介して接合されているもの
のように簡単に密封性が損なわれることがない。
体と上記キャップとを相対回転させることによって支柱
本体の外皮とキャップとの接触面に摩擦熱を発生させ、
その摩擦熱によって外皮とキャップとを熱融着するもの
であるから、瞬間的に両者の必要箇所のみを溶かして熱
融着をすることが可能である。そして、特別に加熱源を
使用することが不要であるから、大がかりな装置を使わ
なくて済む。また、本発明方法によって製造された支柱
は、支柱本体の外皮とキャップとが熱融着によって一体
化されているので、接着剤を介して接合されているもの
のように簡単に密封性が損なわれることがない。
なお、本発明の製造方法は、上述した農園芸用の支柱の
みならず、杭等に用いられる支柱やその他の各種用途に
用いられる被覆鋼管からなる支柱に適用できることは勿
論である。
みならず、杭等に用いられる支柱やその他の各種用途に
用いられる被覆鋼管からなる支柱に適用できることは勿
論である。
第1図は本発明方法を説明するための断面図、第2図は
本発明方法によって製造された支柱の要部を示す断面図
、第3図は接着剤によって支柱本体とキャップとを接合
した従来の支柱を示す一部切欠側面図である。 3・・・外皮、4・・・支柱本体、5・・・キャップ、
A・・・キャップの回転方向。 第1図 第2図 第3図
本発明方法によって製造された支柱の要部を示す断面図
、第3図は接着剤によって支柱本体とキャップとを接合
した従来の支柱を示す一部切欠側面図である。 3・・・外皮、4・・・支柱本体、5・・・キャップ、
A・・・キャップの回転方向。 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- (1)合成樹脂製の外皮を有する支柱本体の端部にキャ
ップが被冠されてなるキャップ付き支柱の製造方法であ
って、 凹所を有する合成樹脂成形品よりなるキャップの上記凹
所に支柱本体の端部を差し込み、キャップと支柱本体と
を相対回転させることにより、キャップと支柱本体の外
皮との摩擦熱によって両者を熱融着することを特徴とす
るキャップ付き支柱の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60176304A JPS6235830A (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | キヤツプ付き支柱の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60176304A JPS6235830A (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | キヤツプ付き支柱の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6235830A true JPS6235830A (ja) | 1987-02-16 |
Family
ID=16011244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60176304A Pending JPS6235830A (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | キヤツプ付き支柱の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6235830A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6029727A (en) * | 1998-04-13 | 2000-02-29 | Nippon Kokan Koji Kabushiki Kaisha | Jointing apparatus of thermo plastic pipes |
JP2002001848A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-08 | Daiichi Vinyl Kk | リサイクルの容易な樹脂被覆パイプ |
JP2002267084A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-18 | Sekisui Chem Co Ltd | ヘッダー用管材、ヘッダー用管材の接続用スリーブ管、ヘッダー用管材の管端封鎖用キャップ、ヘッダー用管材の接続構造およびヘッダー用管材の管端封鎖構造 |
-
1985
- 1985-08-09 JP JP60176304A patent/JPS6235830A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6029727A (en) * | 1998-04-13 | 2000-02-29 | Nippon Kokan Koji Kabushiki Kaisha | Jointing apparatus of thermo plastic pipes |
JP2002001848A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-08 | Daiichi Vinyl Kk | リサイクルの容易な樹脂被覆パイプ |
JP2002267084A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-18 | Sekisui Chem Co Ltd | ヘッダー用管材、ヘッダー用管材の接続用スリーブ管、ヘッダー用管材の管端封鎖用キャップ、ヘッダー用管材の接続構造およびヘッダー用管材の管端封鎖構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1206025A (en) | Process for the preparation of a paper container equipped with a reinforcing ring | |
JPS6252057A (ja) | 蓋付き容器及びその製造法 | |
JPS6235830A (ja) | キヤツプ付き支柱の製造方法 | |
JP2682518B2 (ja) | 配 管 | |
JPS62248623A (ja) | 異径熱可塑性プラスチツクパイプの接合方法 | |
US2707161A (en) | Method of joining complementary portions of a cylindrical hollow thermoplastic article | |
JP2000229361A (ja) | 配管部材の製造方法 | |
JPS6235831A (ja) | キヤツプ付き支柱の製造方法 | |
JPS6153943B2 (ja) | ||
JP2004100765A (ja) | ホース溶着接続構造 | |
JPH11227051A (ja) | 熱可塑性樹脂管の接合方法 | |
JP2757300B2 (ja) | 金属製容器 | |
JPH0875001A (ja) | シール溝付き樹脂圧力容器及びその製造方法 | |
JP3724667B2 (ja) | 樹脂製分岐ヘッダー | |
JP4650708B2 (ja) | チューブ集束体 | |
JPH0630683Y2 (ja) | 飾り傘付コルク栓 | |
JPS6217529B2 (ja) | ||
JPH06185681A (ja) | スリーブ付波形管の製造方法 | |
JPH026488B2 (ja) | ||
JPH07243562A (ja) | 熱可塑性樹脂製容器用継手 | |
JPH0243709Y2 (ja) | ||
JPH045831Y2 (ja) | ||
JPS61205869A (ja) | 回転速度センサ用ロ−タ | |
JP2517231B2 (ja) | プラスチツク成形品の栓シ−ル方法 | |
JP2002172701A (ja) | 回転摩擦融着方法 |