JPS6235815A - 加熱可能なプランジヤ−ヘツドを有するトランスフア−モ−ルド装置 - Google Patents

加熱可能なプランジヤ−ヘツドを有するトランスフア−モ−ルド装置

Info

Publication number
JPS6235815A
JPS6235815A JP17426785A JP17426785A JPS6235815A JP S6235815 A JPS6235815 A JP S6235815A JP 17426785 A JP17426785 A JP 17426785A JP 17426785 A JP17426785 A JP 17426785A JP S6235815 A JPS6235815 A JP S6235815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
plunger head
heated
heater
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17426785A
Other languages
English (en)
Inventor
Einoshin Moriya
森谷 栄之進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP17426785A priority Critical patent/JPS6235815A/ja
Publication of JPS6235815A publication Critical patent/JPS6235815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/586Injection or transfer plungers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (関連産業分野) この発明は半導体の樹脂封止用等のトランスファーモー
ルドプレスに関するものである。特にタブレット状の樹
脂を押出すプランジャーヘッドを加熱し、樹脂への熱の
供給を早くし、樹脂の流動化するまでの時間及び樹脂硬
化の時間を短縮し。
成形のサイクルタイムの短縮を可能としたトランスファ
ーモールドプレスに関するものである。
(従来技術及びその問題点) 従来トランスファーモールドプレスに於ては、金型のみ
が加熱されプランジャーヘッドは加熱されていなかった
ため、プランジャーヘッドが樹脂の熱を奪う結果となり
、樹脂の迅速な流動化の点で問題があった。
(発明の解決しようとする問題点) トランスファーモールドプレスにおいて、従来の如く金
型のみの加熱では樹脂の加熱効率が良くなかったことに
鑑み、プランジャーヘッドも加熱して樹脂の流動化に要
する時間を短縮し、結果として成形のサイクルタイムを
短縮しようとするものである。
(発明の解決手段) トランスファーロンドの下部に、加熱装置と、該加熱装
置による加熱温をコントロールする温度制御装置とを装
着したプランジャーヘッドをとりつけた。これによって
プランジャーヘッドと金型の両方から樹脂を加熱できる
ようにした。
(作用) 第4図下半部は本発明に係るプランジャーヘソドを備え
たトランスファーモールドプレスで成形する場合のプレ
スの1サイクル内の作動態様を示し、上半部はプランジ
ャーヘッドの作動態様を示す。
即ちトランスファーモールドプレスは1サイクル内に金
型の型締めを行い、一定時間その圧を保持したのち金型
は開かれるが、この間にプランジャーヘッドは型締後か
ら型開きまでの間に押出成形→加熱による樹脂の硬化→
プランジャーヘッドの上昇という工程が行われる。
本発明はプランジャーヘッドに加熱装置を設けて加熱す
るので、金型の加熱と相俟って樹脂の加熱が迅速に行わ
れるので、樹脂の流動化は勿論樹脂の硬化も迅速かつス
ムーズに行われる。
(実施例) 第2図において、1はトランスファーシリンダで、該シ
リンダによってトランスファロッド2を介し、その下端
に取付けられたプランジャーヘッド3を上下に駆動する
4は上金型、5は下金型で、両者間に複数個の樹脂成形
空間6が形成されている。樹脂成形空間6は樹脂流路7
を介して中心部のポット8に連通している。
上金型4と下金型5の型締完了後、樹脂9をポット8に
落し込み、トランスファーシリンダ1によりプランジャ
ーヘッド3を介して樹脂9を押込み樹脂成形空間6内で
成形する。なお成形後、成形物の硬化をまつ間、トラン
スファーシリンダ1を一定の圧力に保持しておく。
このようなトランスファーモールドプレスでは、一般に
樹脂タブレットは軟化直前まで予熱された後、上金型内
のポット8に投入され、成形・硬化の経過をたどるが、
この間熱量は上・下金型より供給されている。
第1図を参照するに、本発明に係るトランスファロッド
先端部の構造が示されている。10はトランスファロッ
ド2の下端にねじ11で結合された中継ロッドである。
中継ロッド10は中空で、該中空部の下部にヒーターア
ダプタ12が装着されている。13はヒーターアダプタ
12の中心部に装着したヒーターで、配線14を介し電
源に通じている。15はヒーターと同様ヒーターアダプ
タ12内に装着された熱電対で、配線16を介し、測定
器につがれている。
従って、樹脂を成形する際には、所定の電源からの電気
でヒータ13を加熱し、中継ロンド10を加熱する。こ
の加熱度は熱電対によって測定され、適宜コントロール
される。
かくして熱せられた中継ロンドを介し、樹脂に熱を供給
する。
このような構成であるから、予め加熱されてポット8内
に投入された樹脂は金型のみでなく、プランジャーヘッ
ドからも加熱され、流動化が迅速に行われる。又流動化
が迅速化されることにより。
押出成形が迅速に行われ、結果として中央カル部の硬化
も迅速化されることになる。
(効果) 樹脂はプランジャーヘッドと金型との両方から熱せられ
るので、樹脂への熱供給が早くなり、樹脂の流動化が早
まる。
又プランジャーヘッドで加熱することにより。
成形空間での成形後体積の比較的大きいカル部(第3同
筒号17)の硬化が他の部分より遅れることなく行われ
るので、成形サイクルの短縮が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプランジャーヘッド。 第2図はトランスファーモールド装置の成形前の状態を
示す。 第3図は同じく押し出し成形後の状態。 第4図はトランスファーモールドプレスの作動説明用グ
ラフ。 図において; 1 トランスファーシリンダ 2 トランスファロッド 3 プランジャヘッド4 上金型 5 下金型     6 樹脂成形空間7 樹脂流路 
   8 ポット 9 樹脂      10  中継ロンド11  ねじ
       12  ヒーターアダプタ13  ヒー
タ      14,16  配線15  熱電対 以上 出願人 住友重機械工業株式会社 復代理人 弁理士 大 橋   勇 て31図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トランスファロッドの下端に加熱装置と、該加熱装置の
    温度制御装置とを装着したプランジャーヘッドを具えた
    ことを特徴とする加熱可能なプランジャーヘッドを有す
    るトランスファーモールド装置。
JP17426785A 1985-08-09 1985-08-09 加熱可能なプランジヤ−ヘツドを有するトランスフア−モ−ルド装置 Pending JPS6235815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17426785A JPS6235815A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 加熱可能なプランジヤ−ヘツドを有するトランスフア−モ−ルド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17426785A JPS6235815A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 加熱可能なプランジヤ−ヘツドを有するトランスフア−モ−ルド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6235815A true JPS6235815A (ja) 1987-02-16

Family

ID=15975658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17426785A Pending JPS6235815A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 加熱可能なプランジヤ−ヘツドを有するトランスフア−モ−ルド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235815A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930323A (en) * 1988-11-25 1990-06-05 Yoshida Kogyo K. K. Double lockable sliders
US11312063B2 (en) 2017-07-20 2022-04-26 Shibaura Machine Co., Ltd. Double-sided transcription type sheet/film forming roll apparatus and double-sided transcription type sheet/film forming method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343066B2 (ja) * 1971-12-13 1978-11-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343066B2 (ja) * 1971-12-13 1978-11-16

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930323A (en) * 1988-11-25 1990-06-05 Yoshida Kogyo K. K. Double lockable sliders
US11312063B2 (en) 2017-07-20 2022-04-26 Shibaura Machine Co., Ltd. Double-sided transcription type sheet/film forming roll apparatus and double-sided transcription type sheet/film forming method
US11731340B2 (en) 2017-07-20 2023-08-22 Shibaura Machine Co., Ltd. Double-sided transcription type sheet/film forming roll apparatus and double-sided transcription type sheet/film forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3526694A (en) Molding techniques
GB1223084A (en) Mold for injection-molding of thermoset materials
US3189948A (en) Internally heated cold manifold mold
JPH0337494B2 (ja)
JPS6235815A (ja) 加熱可能なプランジヤ−ヘツドを有するトランスフア−モ−ルド装置
JPH0376203B2 (ja)
US4478780A (en) Convergent hot cone process for thermoset molding
US5741455A (en) Inert gas heated compression molding process and apparatus
JPH07241871A (ja) 樹脂封入成形用金型
CN1575223B (zh) 用于生产弹性体和硬质体模制件的方法和注射成型机
JPH0270416A (ja) プリプラ式射出成形機
JP3934807B2 (ja) 射出成形方法および装置
JPS6219418A (ja) 成形装置
JPS61114824A (ja) レジンモ−ルド装置
JPH0246369B2 (ja)
JP2003205539A (ja) 射出成形機の予熱制御装置
CN214645401U (zh) 一种红外安防摄像头产品外壳的热流道模具
JPS61114827A (ja) プラスチツク成形用金型の加熱冷却方法
US4599210A (en) Method of molding rubber articles and rubber molding machine
JP2684168B2 (ja) 離型抵抗力測定方法及び測定装置
JPS62132627A (ja) 合成樹脂成形装置
JPH06132331A (ja) 半導体封止金型
JPH04115913A (ja) 成形用金型装置
JP2023183105A (ja) 射出又はトランスファー成形機、及び、射出又はトランスファー成形方法
JP2916677B2 (ja) 多品種少量生産に適した半導体装置の製造用金型装置