JPS6235760Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235760Y2
JPS6235760Y2 JP1982194844U JP19484482U JPS6235760Y2 JP S6235760 Y2 JPS6235760 Y2 JP S6235760Y2 JP 1982194844 U JP1982194844 U JP 1982194844U JP 19484482 U JP19484482 U JP 19484482U JP S6235760 Y2 JPS6235760 Y2 JP S6235760Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sheet
stop
sheets
water stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982194844U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59102700U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19484482U priority Critical patent/JPS59102700U/ja
Publication of JPS59102700U publication Critical patent/JPS59102700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235760Y2 publication Critical patent/JPS6235760Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、トンネル掘穿坑道の地山からの湧
水を、坑道の側底に集排水させるための複数枚の
止水シートを接続させて使用するトンネル工事用
止水装置に関するものである。
ナトム工法によつて掘穿されるトンネル坑道に
おいては、第1図に示すように、岩盤1に1次コ
ンクリート2が吹付けられてなる坑道3の地山
に、上記集排水用の止水シートSを展張させた上
で、2次覆工コンクリート4の打設工事を施工す
るようにしていて、これにより、覆工コンクリー
ト4からの漏水およびクラツクを防止する方策が
採られている。
このため止水シートの特性には、 (a) 地山の凹凸不陸部に良く馴染むための十分な
伸張性を持ち、これにより、2次覆工の充填に
悪影響を与える地山との間の空隙を生じさせな
いこと、 (b) シート面に沿う通水性が良好であつて、遊離
石灰などに起因するシート面の目詰りを生じさ
せず、他に漏水を招かないようにすること、 (c) 2次覆工コンクリート打設時にシートにかか
る充填圧を緩和し、シートに破損が生じないよ
うにすること、 等の特性が要求される。
このような要求に答えるためには、第2図に示
す止水シート5のように、軟質樹脂製の遮水シー
ト6を本体とし、かつ同遮水シート6の地山対接
面に、伸張性を有する通水性緩衝層7としてのル
ープ起毛された編織布が接合されると共に、同通
水性緩衝層7は、複数の適当な箇所の部分接合部
7aにおいて遮水シート6に溶着等により固着さ
れている形成態様の止水シート5を用いることが
望ましく、この止水シート5においては、シート
の伸張性、シート面の通水性および緩衝性の何れ
の点にも優れている。
ところで、止水シートSを地山の1次コンクリ
ート2吹付面に展張施工する際には、多数枚の定
幅の止水シートSを坑道3の壁面に沿つて接続さ
せながら展張させる必要がある。ところが、上記
止水シート5を接続させる方法として、第3図に
示すように、隣接する止水シート5A,5Bの接
続部分を単に重ね合わせた上で、釘8により1次
コンクリート2の地山に打ち止めする方式を採つ
た場合には、止水シート5A,5Bの緩衝層に通
水性があることから、地山からの湧水は、下側の
止水シート5Aの緩衝層の端部と釘穴から坑道3
内への漏水を招くことになる。
このため、第4図に示すように、両止水シート
5A,5Bの接続端を突き合せた上で、夫々の接
続部分を釘8で地山に固定し、更に両シート5
A,5Bの接続部分に、シートの本体をなす遮水
シートと同材の幅の狭いオーバラツプシート9を
重覆させた上で、同シート9の両側縁を、夫々の
止水シート5A,5Bの遮水シートに接着、粘着
または溶着させてシールする方式が考えられる。
ところがこのような方式によると、別にオーバラ
ツプシート9を準備する手間がかかるほか、現場
で行うシール箇所が両側に2箇所あることから、
確実なシール作用が困難であり、その結果、漏水
の原因となる接続不良が生じ易いという問題があ
つた。
本考案は、このような問題点を解消するために
なされたものであつて、すなわち、本考案の目的
は、防水施工時における止水シートの接続作業が
容易で、かつ接続部分における漏水の虞れがない
トンネル工事用止水装置を提供することにある。
その目的を達成する手段として、本考案のトン
ネル工事用止水装置の構成において、装置に使用
される各止水シートは、遮水シートを本体とし同
遮水シートの地山対接面に、通水性緩衝層が接合
されており、更に、隣接する両止水シートの接続
部分は、少くとも一方の止水シートの通水性緩衝
層が遮水シートから遊離されると共に、同遮水シ
ートは通水性緩衝層の接続端より延長されてお
り、かつ、該通水性緩衝層の上記遊離部分は、釘
打ち等により地山側に固定されると共に、同遮水
シートの上記接続端部は、隣接する遮水シートに
重合して固着されていることを特徴としている。
以下、図示の実施例に基づいて本考案を説明す
る。
第1の実施例の止水装置(第5図参照) この止水装置に用いられる止水シート5C,5
Dは、夫々、軟質樹脂あるいはゴム製遮水シート
6C,6Dの地山側に、上述と同様な編織布より
なる通水性緩衝層7C,7Dが積層された上記第
2図示のものと同様であつて、かつ両シート5
C,5Dは、互に隣接して接続されている。
なお、各通水性緩衝層7C,7Dは、夫々図示
しない適所で各遮水シート6C,6Dに溶着、接
着、縫着等の手段で第2図によつて説明したシー
トと同様に部分固着されている。
ところで、一方の止水シート5Cの通水性緩衝
層7Cは、その端部が切除されて遮水シート6C
の端縁より引込んだ位置にあると共に、引込んだ
先端部(以下、遊離部分という)10は、増繊維
により補強されると共に、その基縁は、遮水シー
ト6Cに固着されている。
しかして、現場における両止水シート5C,5
D間の接続工事に際しては、他方の止水シート5
Dの接続部分を、釘8の打込みにより1次コンク
リート2の地山に固定させた後、一方の止水シー
ト5Cの遊離部分10を同様にして地山に固定さ
せ、更に、一方の遮水シート6Cの延長端部11
は、粘着材又は接着材による接合さらに手動式又
は自走式溶接機による溶着加工により、他方の止
水シート5Dの下面に重合して固着されている。
第2の実施例の止水装置(第6図参照) この止水装置の構成においては、一方の止水シ
ート5Eの遮水シート6Eの延長部分の長さが、
上述第1実施例における同延長部分の寸度より長
く取られると共に、その延長端部12が、2箇所
で2重に他方の止水シート5Dの下面に固着シー
ルされており、その他の部分の形成態様は、上述
した第1実施例の止水装置と変らない。
第3の実施例の止水装置(第7図参照) この止水装置に用いられる止水シート5C,5
Fは、互に対称形状を成していて、かつ止水シー
ト5Cの形成態様は、上述第1実施例の止水シー
ト5Cと同じである。
しかして両止水シート5C,5Fの接続工事に
際しては、各止水シート5C,5Fの夫々の通水
性緩衝層7C,7Fの遊離部分10,13を釘8
で地山に固定させた後、両遮水シート6C,6F
の延長端部11,14は、互に向合つた状態で、
同様に自走溶接機により重合シールされている。
第4の実施例の止水装置(第8図参照) この止水装置に用いられる止水シート5E,5
Gは、互に対称形状を成していて、かつ止水シー
ト5Eの形成態様は、上述第2実施例の止水シー
ト5Eと同じである。
しかして両止水シート5E,5Gの接続工事に
際しては、両遮水シート6E,6Gの延長端部1
2,15間を2箇所で重合シールさせる以外は、
上述第3実施例の場合と変らない。
このように構成された各実施例の止水装置にお
いては、止水シート接続部の釘8止め箇所が、遮
水シートの延長端のシールによつて閉塞されてい
るので、接続部からの漏水の虞れがなく、更にそ
のシール加工が、十分な長さの溶接代を取つた上
で、自走式溶接機を使い1行過(2重シールの場
合も含む)で実施し得ることから、シール作業は
容易で、かつシール作用の信頼性が高い。
なお、上述実施例の構成において、遮水シート
に該シートの両面又は片面に平行凸条を有する、
いわゆるコルゲートシールを用いても良く、ま
た、遮水シートの延長端の接合シール加工を、接
着あるいは縫着加工等により固着させて行つても
良い。
そのほか、実施例の止水装置は、ループ起毛さ
れた編織布以外の通水性緩衝層を用いた止水シー
トの場合にも、同様に適用することができる。
以上述べたように、本考案に係るトンネル工事
用止水装置によれば、止水シート接続部の釘止め
箇所を、遮水シートの延長部分によつて覆わせた
上で、その延長端を接合シールせしめるように構
成したので、トンネル坑道の防水施工時における
止水シートの接続作業が容易化すると共に、同接
続部における漏水シール作用の信頼性を高める効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、トンネル掘穿坑道の断面図、第2図
は、本考案の実施例に使用される止水シートの部
分断面図、第3図は、止水シート接続部の断面
図、第4図は、従来の止水装置の断面図、第5図
は、本考案の第1の実施例を示す止水装置の断面
図、第6図、第7図および第8図は、夫々、同第
2、第3および第4の実施例を示す各止水装置の
断面図である。 2……地山を成す第1次コンクリート、3……
坑道、5C〜5G……止水シート、6C〜6G…
…遮水シート、7C,7D,7F……通水性緩衝
層、8……釘、10,13……遊離部分、11,
12,14,15……延長端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トンネル掘穿坑道の地山からの湧水を、坑道の
    側底に集排水させるための複数枚の止水シートを
    接続させて使用する止水装置において、上記止水
    シートは、遮水シートを本体とし、かつ同遮水シ
    ートの地山対接面に、通水性緩衝層が接合されて
    成り、更に、隣接する両止水シートの接続部分
    は、少くとも一方の止水シートの通水性緩衝層が
    遮水シートから遊離されると共に、同遮水シート
    は通水性緩衝層の接続端より延長されており、か
    つ、該通水性緩衝層の上記遊離部分は、釘打ち等
    により地山側に固定されると共に、同遮水シート
    の上記延長端部は、隣接する遮水シートに重合し
    て固着されていることを特徴とするトンネル工事
    用止水装置。
JP19484482U 1982-12-24 1982-12-24 トンネル工事用止水装置 Granted JPS59102700U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19484482U JPS59102700U (ja) 1982-12-24 1982-12-24 トンネル工事用止水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19484482U JPS59102700U (ja) 1982-12-24 1982-12-24 トンネル工事用止水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102700U JPS59102700U (ja) 1984-07-10
JPS6235760Y2 true JPS6235760Y2 (ja) 1987-09-10

Family

ID=30418673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19484482U Granted JPS59102700U (ja) 1982-12-24 1982-12-24 トンネル工事用止水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102700U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014120U (ja) * 1983-07-07 1985-01-30 株式会社ケー・エフ・シー 止水パネル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011200Y2 (ja) * 1980-11-13 1985-04-13 勝弘 片瀬 土木建築用防水シートの末端の排水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59102700U (ja) 1984-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207131424U (zh) 一种隧道衬砌施工缝防水结构
CN106761851B (zh) 一种采用喷涂防水技术的隧道防水分区构造及其实施方法
CA1258184A (en) Waterstop for monolith joints and method
CN205502264U (zh) 一种变形缝防水构造
US6303204B2 (en) Earthen liner with clay seam cover
CN107842043A (zh) 一种变形缝的柔性防水结构以及制造方法
JP2004183338A (ja) トンネル止水構造およびその施工方法
KR101316718B1 (ko) 터널 방수 시공 방법
EP0297730A1 (en) Improved waterstops
JPS6235760Y2 (ja)
KR100956144B1 (ko) 고탄성 복합방수시트와 이를 이용한 터널의 방수방법
JPS5844200A (ja) トンネルの防水施工法
CN213654873U (zh) 浅埋暗挖隧道防水结构
JPS639680Y2 (ja)
JPH0663436B2 (ja) トンネルの防水施工法
JPS6340556Y2 (ja)
JP3854098B2 (ja) 地下構造物先防水用シート間の接合方法
JPS632502Y2 (ja)
JPH04159Y2 (ja)
KR20020082037A (ko) 콘크리트 구조물의 방수를 위한 방수층 보호재와 이를 이용한 시공방법
JPH04160Y2 (ja)
JP2003154328A (ja) 壁面への遮水シート施工方法
JPH0238759B2 (ja)
JPH0439356Y2 (ja)
JP2801374B2 (ja) シートおよびシート接続構造