JPS623564A - 読み取り装置 - Google Patents
読み取り装置Info
- Publication number
- JPS623564A JPS623564A JP14269785A JP14269785A JPS623564A JP S623564 A JPS623564 A JP S623564A JP 14269785 A JP14269785 A JP 14269785A JP 14269785 A JP14269785 A JP 14269785A JP S623564 A JPS623564 A JP S623564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- thin film
- original
- forming
- transparent electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
・産業上の利用分野)
本発明は、例えばファクシミリ装置の小型化を四指した
もので、実質上原稿と寸法的に1:1に対応させた光電
変換素子アレイを配置した密着型イメージセンヅなどの
読み取シ装置に関するものである。
もので、実質上原稿と寸法的に1:1に対応させた光電
変換素子アレイを配置した密着型イメージセンヅなどの
読み取シ装置に関するものである。
(先行技術)
フアツジE IJ用の密着型読み収り装置には原稿から
の反射光を集束性ロッド・レンズ・アレイを通して検知
する型式の他、このアレイを使わずに優れた光量伝達率
、小型化を達成することが種々検討されており、本発明
者等は以下のような装置を提案した。
の反射光を集束性ロッド・レンズ・アレイを通して検知
する型式の他、このアレイを使わずに優れた光量伝達率
、小型化を達成することが種々検討されており、本発明
者等は以下のような装置を提案した。
即ち、第1図は集束性ロッド・レンズ・アレイを使わな
い密着型読み取り系の構成を示す斜視図であり、原稿1
と寸法的に実質上1:1に対応させた光検知部2が原稿
1に密着され、けい光灯、発光ダイオード等の発光源3
が原稿1を投光し、反射光を光検知部2で受光するもの
である。
い密着型読み取り系の構成を示す斜視図であり、原稿1
と寸法的に実質上1:1に対応させた光検知部2が原稿
1に密着され、けい光灯、発光ダイオード等の発光源3
が原稿1を投光し、反射光を光検知部2で受光するもの
である。
第2図は第1図中、光検知部2の一例を詳細に示す要部
概略図であり、第3図は第2図中、x−x切断線によっ
て示される断面図である。
概略図であり、第3図は第2図中、x−x切断線によっ
て示される断面図である。
第2図及び第3図において、光透過性の透明材料、例え
ばガラスなどから成る基板4上には、共通電極Pl、P
2が間隔を設けて形成される。
ばガラスなどから成る基板4上には、共通電極Pl、P
2が間隔を設けて形成される。
共通電極P1.P2は、クロムやアルミニウムなどが蒸
着されて形成される。共通電極P1゜P2上には、フォ
トダイオードを形成するためのアモルファスシリコン半
導体などの光導電体5が形成される。光導電体S上には
、スズーインジクム酸化物などのような光透過性の透明
な材料から成る透明電極6がスパッタ又は真空蒸着によ
り形成される。透明電極6#′iフオトダイオードに個
別的に形成される。この透明電極6には、引出し電!I
i7が個別的に接続される。引出し電極7は、クロムや
アルミニタムなどが蒸発されて形成される。最上部には
、光透過性の透明な材料、例えばガラスなどから成る保
護層8が形成される。
着されて形成される。共通電極P1゜P2上には、フォ
トダイオードを形成するためのアモルファスシリコン半
導体などの光導電体5が形成される。光導電体S上には
、スズーインジクム酸化物などのような光透過性の透明
な材料から成る透明電極6がスパッタ又は真空蒸着によ
り形成される。透明電極6#′iフオトダイオードに個
別的に形成される。この透明電極6には、引出し電!I
i7が個別的に接続される。引出し電極7は、クロムや
アルミニタムなどが蒸発されて形成される。最上部には
、光透過性の透明な材料、例えばガラスなどから成る保
護層8が形成される。
共通電極PI、P2、光導電体5及び透明電極6には光
通過孔9が形成される。基板4の背後には、発光源とし
ての蛍光灯10が配置される。保護層8の上方にIf′
i原稿11が配置される。
通過孔9が形成される。基板4の背後には、発光源とし
ての蛍光灯10が配置される。保護層8の上方にIf′
i原稿11が配置される。
蛍光灯10からの光は基板4、保護層8を経て、原稿1
1に照射し、その反射光は光通過孔9付近の透明電極6
を透過し、光導電体5によって受光される。光通過孔9
は原稿11の幅方向、即ち蛍光灯10の軸線方向に沿っ
て間隔をあけて配置きれる。基板4上にはシフトレジス
タなどの集積回路が搭載される。
1に照射し、その反射光は光通過孔9付近の透明電極6
を透過し、光導電体5によって受光される。光通過孔9
は原稿11の幅方向、即ち蛍光灯10の軸線方向に沿っ
て間隔をあけて配置きれる。基板4上にはシフトレジス
タなどの集積回路が搭載される。
(問題点)
しかしながら、光検知部2の原稿と当接する部分、即ち
、保護層8にはS io2、Tal!Os 、5iaN
a等が使用され、主としてプラズマCVDやスパッタリ
ングなどの薄膜形成技術により形成されているが、長期
間に亘って使用すると原稿中の硬い混入異物粒子や原稿
表面の硬い吸着異物粒子により、徐々に複数条の傷跡が
微視的に又は巨視的に発生して原稿に対する入射光及び
原稿からの反射光が光散乱を招く恐れがある。これによ
り、読み取り信号強度の低下及びバラツキが生じると考
えられ、読みlIXシ画像の鮮明度が劣化する恐れが生
じる。
、保護層8にはS io2、Tal!Os 、5iaN
a等が使用され、主としてプラズマCVDやスパッタリ
ングなどの薄膜形成技術により形成されているが、長期
間に亘って使用すると原稿中の硬い混入異物粒子や原稿
表面の硬い吸着異物粒子により、徐々に複数条の傷跡が
微視的に又は巨視的に発生して原稿に対する入射光及び
原稿からの反射光が光散乱を招く恐れがある。これによ
り、読み取り信号強度の低下及びバラツキが生じると考
えられ、読みlIXシ画像の鮮明度が劣化する恐れが生
じる。
(発明の目的)
本発明は叙上に鑑みて完成されたものであり、その目的
は長期間に亘って読み取シ信号強度の低下及びバラツキ
を防止して読み収り画像の鮮明度を維持しつつ無駄のな
い照明と忠実な画像の読み取りを可能とし、信頼性を向
上させた読み取り装置を提供することにある。
は長期間に亘って読み取シ信号強度の低下及びバラツキ
を防止して読み収り画像の鮮明度を維持しつつ無駄のな
い照明と忠実な画像の読み取りを可能とし、信頼性を向
上させた読み取り装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明によれば、発光源が原稿を投光して該W、槁から
の反射光を、原稿と寸法的に実質上1:1に対応させた
検知部で受光するようにした読み取り装置において、前
記検知部の原稿との当接部をダイヤモンド状薄膜により
形成したことを特徴とする読み取り装置が提供される。
の反射光を、原稿と寸法的に実質上1:1に対応させた
検知部で受光するようにした読み取り装置において、前
記検知部の原稿との当接部をダイヤモンド状薄膜により
形成したことを特徴とする読み取り装置が提供される。
本発明者等は原稿との当接部、即ち例えば保護層にダイ
ヤモンド状薄膜を用いると長期間使用しても保護層表面
に全く傷跡が発生せず、優れた透光性保護層材料と成り
得ることを知見した。
ヤモンド状薄膜を用いると長期間使用しても保護層表面
に全く傷跡が発生せず、優れた透光性保護層材料と成り
得ることを知見した。
ダイヤモンド状薄膜は低圧気相合成技術の進歩により形
成できるようになり、熱CVD法、プラズマCVD法、
イオンビーム法、スパッタリング法、ECR法(電子サ
イクロトロン共鳴)などが提案されている。本発明はか
がる技術を用いて光検知部の原稿との当接部にダイヤモ
ンド状薄膜を形成したことに特徴がある。この薄膜は透
光性と共に高硬度特性を有しており、ビッカース硬度約
9000 kfIA−にまで到達することができた。因
に、Si3N4膜やSiC膜では1700〜2700k
yf/mj程度である。
成できるようになり、熱CVD法、プラズマCVD法、
イオンビーム法、スパッタリング法、ECR法(電子サ
イクロトロン共鳴)などが提案されている。本発明はか
がる技術を用いて光検知部の原稿との当接部にダイヤモ
ンド状薄膜を形成したことに特徴がある。この薄膜は透
光性と共に高硬度特性を有しており、ビッカース硬度約
9000 kfIA−にまで到達することができた。因
に、Si3N4膜やSiC膜では1700〜2700k
yf/mj程度である。
次に本発明の実施例を示す。
第4図は本発明の読み取り装置であり、第2図中x−x
g′J断線によって示される断面図に相応する。尚、第
3図と同一箇所には同一符号が付しである。
g′J断線によって示される断面図に相応する。尚、第
3図と同一箇所には同一符号が付しである。
第2図及び第4図によシ示される装置によれば、光透過
性基板4上に共通電極PI、P2が間隔を設けて形成さ
れ、その上にフォトダイオードを形成するための光導電
体5が形成され、更にその上に透明電極6が形成される
。透明型!ji6は各フォトダイオードに個別的に形成
されて、それぞれ引出し電極7が接続される。
性基板4上に共通電極PI、P2が間隔を設けて形成さ
れ、その上にフォトダイオードを形成するための光導電
体5が形成され、更にその上に透明電極6が形成される
。透明型!ji6は各フォトダイオードに個別的に形成
されて、それぞれ引出し電極7が接続される。
本発明における保護層を形成するに際して、プラズマC
VDやスパッタリングなどの薄膜形成技術により5i0
2、Ta205、Si3N4等から選ばれる材料から成
る下部保護層12を形成し、更にその上にダイヤモンド
状薄膜13をプラズマCVD法により形成した。
VDやスパッタリングなどの薄膜形成技術により5i0
2、Ta205、Si3N4等から選ばれる材料から成
る下部保護層12を形成し、更にその上にダイヤモンド
状薄膜13をプラズマCVD法により形成した。
かくして得られた読み取り装置を長期間に亘って使用し
ても何ら傷跡が発生せず、又、意図的に金属片や微小な
鉱物を原稿と一緒に送って光検知部に接触させても保護
膜に何ら傷が発生しなかった。
ても何ら傷跡が発生せず、又、意図的に金属片や微小な
鉱物を原稿と一緒に送って光検知部に接触させても保護
膜に何ら傷が発生しなかった。
また、他の実施例として下部保護層を形成しないで光電
変換素子に直接ダイヤモンド状薄膜を形成してもよい。
変換素子に直接ダイヤモンド状薄膜を形成してもよい。
(発明の効果)
以上の通り、本発明の読み取り装置は原稿との摺接によ
る傷がなく、長期間に亘って使用−しても読み取り信号
強度の低下及びバラツキが生じなく、読み取り画像の鮮
明度を維持し之長期信頼性の読み!X!ll装置が提供
できた。
る傷がなく、長期間に亘って使用−しても読み取り信号
強度の低下及びバラツキが生じなく、読み取り画像の鮮
明度を維持し之長期信頼性の読み!X!ll装置が提供
できた。
また、光電変換素子の保護作用は一段と向上したため、
対物衝突があっても何ら傷が発生することもなく読み収
り性能を阻害する要因に対しても十分対応することがで
きる。
対物衝突があっても何ら傷が発生することもなく読み収
り性能を阻害する要因に対しても十分対応することがで
きる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものでなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更、改良等
は何ら差支えない。
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更、改良等
は何ら差支えない。
第1図はファクシミリ装置の集束性ロッド・レンズ・ア
レイを使わない読み取り系を示す斜視図、第2図は光検
知部の一例を示す要部概略図、第3図は従来例を示す第
2図の断面図、第4図は本発明の実施例を示す第2図の
断面図である。 1.11・・・・・原稿、2・・・・・光検知部、4・
・・・・基板、5・・・・光導電体、6・・・−・透明
電極、8・・・保護層、12・・・・下部保護層、13
・ ダイヤモンド状薄膜。
レイを使わない読み取り系を示す斜視図、第2図は光検
知部の一例を示す要部概略図、第3図は従来例を示す第
2図の断面図、第4図は本発明の実施例を示す第2図の
断面図である。 1.11・・・・・原稿、2・・・・・光検知部、4・
・・・・基板、5・・・・光導電体、6・・・−・透明
電極、8・・・保護層、12・・・・下部保護層、13
・ ダイヤモンド状薄膜。
Claims (1)
- 発光源が原稿を投光して該原稿からの反射光を、原稿と
寸法的に実質上1:1に対応させた検知部で受光するよ
うにした読み取り装置において、前記検知部の原稿との
当接部をダイヤモンド状薄膜により形成したことを特徴
とする読み取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14269785A JPS623564A (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 読み取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14269785A JPS623564A (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 読み取り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS623564A true JPS623564A (ja) | 1987-01-09 |
Family
ID=15321440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14269785A Pending JPS623564A (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 読み取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS623564A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0313381A2 (en) * | 1987-10-21 | 1989-04-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Image sensor |
-
1985
- 1985-06-28 JP JP14269785A patent/JPS623564A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0313381A2 (en) * | 1987-10-21 | 1989-04-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Image sensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11506381A (ja) | 指紋センサ装置 | |
EP0944049A3 (en) | Optical head, disk apparatus, method for manufacturing optical head and optical element | |
EA200201292A1 (ru) | Устройство и способ оптического воспроизведения изображения особенностей на поверхности руки | |
KR910010994A (ko) | 밀착형 이미지 센서 | |
US5604606A (en) | Picture reading apparatus with flaring light elimination capability | |
US4659920A (en) | Image sensor arrays with series redundancy | |
JPS623564A (ja) | 読み取り装置 | |
JPH0415630B2 (ja) | ||
US4777534A (en) | Light piping substrate for contact type image replication | |
EP1115107A3 (en) | Optical information recording medium and method of manufacturing same | |
JP3627123B2 (ja) | 原稿検知センサ | |
JPS5846182B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JPS58127463A (ja) | 密着形イメ−ジセンサ | |
US6208366B1 (en) | Optical head having function of detecting positional displacement of photosensitive member and electrophotographic image forming apparatus employing the same | |
KR920010908B1 (ko) | 거울기검출헤드 | |
JPS62105469A (ja) | 読取り装置及びその製法 | |
JPH0728366B2 (ja) | 読取り装置 | |
JP2567640B2 (ja) | 読取り装置 | |
JPH0618411B2 (ja) | 密着型読み取り装置 | |
JPS6446242A (en) | Optical pickup | |
JPH0583025B2 (ja) | ||
JPS6174446A (ja) | 密着型イメ−ジセンサ | |
JPS6236962A (ja) | 密着型イメ−ジセンサ | |
JPH0566472A (ja) | ブリツプ読取り装置 | |
JPH0475452B2 (ja) |