JPS623543A - 伝送制御信号の送出方式 - Google Patents

伝送制御信号の送出方式

Info

Publication number
JPS623543A
JPS623543A JP60142795A JP14279585A JPS623543A JP S623543 A JPS623543 A JP S623543A JP 60142795 A JP60142795 A JP 60142795A JP 14279585 A JP14279585 A JP 14279585A JP S623543 A JPS623543 A JP S623543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
signal
transmission request
request signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60142795A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sakata
坂田 隆男
Kazuhisa Yoshimura
和久 吉村
Junichi Sato
純一 佐藤
Hidetoshi Amari
甘利 英敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60142795A priority Critical patent/JPS623543A/ja
Publication of JPS623543A publication Critical patent/JPS623543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 時分割データ伝送システムにおける送信側から送出する
伝送制御信号を、通常のデータ送信要求信号がオンから
オフに変化するとき該信号を所定時間延長することによ
り、受信側において常に正常な動作ができるようにした
伝送制御信号の送出方式である。
[産業上の利用分野] 本発明は時分割のデータ通信を行うときの送信側におけ
る伝送制御信号送出方式に関する。
[従来の技術] 複数のデータ端末装置を時分割データ多重化装置により
多重化してから、伝送路を介して他方の時分割多重化装
置に伝送し、次いで他の複数のデータ端末にデータ伝送
を行うシステムがある。第3図に示すシステム構成図に
おいて、11.12−・・は複数のデータ端末装置DT
E、2は時分割データ多重化装置TDM−A、3は伝送
路、4は他方の時分割多重化装置TDM−B、51.5
2− は複数のデータ端末装置DTE、21はデータの
直・並列変換器S/P l、22は送信側バッファTX
BFI、23は伝送速度変換器PCI、24はマルチプ
レクサMUX、41はデマルチプレクサDMUX、42
は伝送速度変換器RCI、43は受信側バッファRXB
FI、44はデータの並・直列変換器P/S 1を示す
第3図の動作について第5図の波形図により説明する。
第5図Aは成るデータ端末器11  (DTE)におけ
る伝送すべき単位データA−Dのデータ列を示し、例え
ば8ビツトずつ合計32ビツトとする。各8ビツトは伝
送制御信号を付加送出するため実質7ビソト信号を使用
するように伝送速度変換器23  (PCI)において
伝送速度を変換して伝送される。そのため直・並列変換
器21(S/PI)により並列データとしてから送信側
バンファ22 (TXBFI)に格納する。直・並列変
換器21の動作は第5図Cに示す送信要求信号R3がオ
ンとされているときに限り動作可能であり、且つ7ビツ
トの先頭に1ビツトの送信要求信号パルスrsが付加さ
れる。叩ち送信要求信号R3はデータ端末器11(DT
E)から直・並列変換器21  (S/PI)に対しデ
ータとは別に送出する制御信号であり、rsと示すビッ
トは直・並列変換され伝送されるものを示す。これらデ
ータ変換は第4図に示す回路により実行される。第4図
においてシフトレジスタSRが直・並列変換器21の例
であり、周波数rのクロックCLKによりデータSDが
先頭から7ビノトが格納される。第5図Bのハツチング
したパルスはこの7ビツトが格納され、送信要求信号R
3がオンのときに送信側バッファ22 (TXBFI)
へ一時に伝送されることを示すパルスである。このとき
クロック周波数rを1/7に分周したクロックCKによ
り送信側バッファ22に格納されてから、マルチプレク
サ24(MUX)により他のデータ端末器12などから
のデータと合成され、再び並・直列変換器P/Sを介し
て伝送路3により伝送される。他方の時分割多重化装置
4 (TDM−B)において逆の操作によりデータが復
元され、データRDとなる。このとき並・直列変換器4
4はデータ列の先頭ピッ1−rsを見て送信側における
送信要求信号R3がオン状態であることを判断し、アナ
ログ信号伝送システムにおけるキャリア検出信号CDと
同様な考え方で、自己のデータ端末機21の受信動作制
御を行うように、信号CDを発生させる。
第5図り茫示すようにキャリア検出信号CDの発生はR
3と比較し、若干遅れているが、伝送される各バイト毎
の先頭ビットについてrrsJの有無を判断し、有のと
きはCD信号をその都度発生し、その信号を保持するか
ら、結果的に連続信号となる。第5図Bに示すように、
各8ビツトのデータA−Dは7ビツトずつグループ化さ
れているから、データDの第4〜第7ビツトはデータグ
ループ5において前半部に存在する。直・並列変換器2
3はデータが7ビツト揃ったとき動作を行うから第5図
AにPADと示すダミーデータを使用し、そのO〜2ビ
ットと共に7ビツト揃ってから並列データに変換され、
更に1ビツトのrs信号rs5が得られる。ダミーデー
タPADは例えば全“1”を使用する。そしてR3信号
は直・並列変換器23がPADデータを使用して並列デ
ータに変換するとき、第4図BのrPADJの終わる時
には「オン」となっている必要がある。そのため本来デ
ータSDはrDJで終了するから送信要求信号R3を落
とすが、この場合はダミーデータPADを挿入しその信
号によりR3信号を延長させている。
[発明が解決しようとする問題点] 前述のダミーデータPADの挿入は、図示しない中央処
理装置が時分割データ多重化装置に対するソフトウェア
処理により行うから、通信制御プログラムの変更が必要
であった。若しダミーデータPADの挿入を行わないと
きは、入力データの伝送が一部できないこととなった。
したがって本発明の目的は、通信制御プログラムを変更
することなく、データ伝送制御信号を所定時間延長させ
ることにより受信側において正常な動作ができるように
した伝送制御信号の送出方式を提供することにある。
なお、本明細書において送信側からのデータ送信要求信
号と受信側におけるキャリア検出信号とについて、両者
をまとめて「伝送制御信号」と呼ぶこととする。
[問題点を解決するための手段] 前述の目的を達成するため、本発明が採用した手段は、
時分割データ伝送システムにより送信側が送出したデー
タ送信要求信号を受信側でキャリア検出信号、とじて受
信装置を制御する構成の伝送制御信号の送出方式におい
て、 送信側におけるデータ送信要求信号のオンからオフに変
化する時刻において、少なくとも単位データのシリーズ
ビット数伝送時間だけオンを続けてから、オフとするこ
とである。
[作用] 本発明において、送信側のデータ送信要求信号は単位デ
ータのシリーズビット数伝送時間だけ少なくとも遅延さ
せて、直・並列変換器などの動作を原データの入力が終
わった後にも行わせるから、受信側に対しデータ送信要
求信号とデータが完全に伝送される。したがって受信側
ではキャリア検出信号を得てデータを取り込むことが正
常にできる。
[実施例] 第1図は本発明の実施例の構成を示す図である。
第1図において11.12・−Inはデータ端末器(D
TE) 、2は時分割データ多重化装置(TDM−A)
3は伝送路、4は他方の時分割多重化装置(TDM−B
) 、21はデータの直・並列変換器S/P 1.22
は送信側パフファTXBFI、23は伝送速度変換器R
C1,24はマルチプレクサMUX、25は遅延回路で
遅延時間τを得るもの(ここでではシリーズビット数例
えば8ビツト伝送する時間に選定する)、26はオア回
路0R141はデマルチプレクサDMUX、42は伝送
速度変換器RCI、43は受信側バッファRXBFI、
44はデータの並・直列変換器P/S 1.51 、 
52−・・5 nは他のデータ端末器(DTE)を示す
。第2図は第1図の動作を説明するための信号波形図で
ある。
第2図(a)は送信要求信号R3Iで、データ端末器1
1  (DTE)から遅延回路25とオア回路26(O
R)に印加される信号、 第2図(blは直・並列変換器21(S/PL)に印加
される送信要求信号R3I“でオア回路26(OR)の
出力を示す。即ち送信要求信号R3Iがオンからオフに
変化した後、遅延回路25により時間で遅延されてR3
I’はオンからオフに変化している。
第2図(C)はデータ端末器11  (DTE)からの
送信データSDIを示す図、 第2図(d)は第2図(C1について直・並列変換器2
2におけるビット長変換部の出力を示す図、第2図(e
lは受信側バッフy 43  (RXBF 1)の出力
としてデータ端末器51(DTE)などを制御するキャ
リア検出信号CDを示す図、第2図(f3は受信側の並
・直列変換器44からの受信データRDを示している。
当初に第2図(a)に示す送信要求信号R3Iがオフか
らオンになったとき、送信するデータSDIが伝送速度
変化器23に印加されて、第2図(C)の信号(第4図
Bに相当する信号)に変換される。
また送信要求信号R3Iが遅延回路25とオア回路26
(OR)に印加されるので、R3I’の信号が得られ直
・並列変換器23においてパラレルデータが得られる。
単位データ列の最終データEが終わったとき、データ端
末器11  (DTE)はデータ列に単位データ数例え
ば8ビット以内の適宜な数だけ「マーク」を示す“1”
を自動的に追加する。この信号はハードウェアとして適
宜動作させて得るもので、従来のデミ−データPADで
はない。そのため第2図(d)におけるデータグループ
6では、第5図Bの場合と同様に、単位データEの一部
と前記追加データの一部を使用し、7ビツト揃ったとき
直・並列変換器23が動作する。
送信要求信号R3Iは前述のように遅延されR31“と
なっているから、その状態を示すビットとしてrsがデ
ータグループ6の先頭ビットにも付加される。(原信号
R3IはデータSDIの最終単位データEの終わりにお
いて落ちている)。パラレルデータは送信側バッファ2
2  (TXBFI)に一旦格納されてから、マルチプ
レクサ24(MOX)で合成され伝送線3により他の時
分割データ多重化装置4 (TDM−A)へ伝送される
。時分割データ多重化装置4においてデマルチプレクサ
41と伝送速度変換器42により各チャネル単位のデー
タに分配され、受信側バッファ43に入力される。受信
側バッファ43のデータ部は並・直列変換器42 (P
/SL)で直列データに変換されデータ端末器51に出
力される。また受信側バッファ43の送信要求信号rs
についてはキャリア検出信号CDとして、第2図(el
に示す信号が得られる。即ちキャリア検出信号CDは送
信側のグループデータ6の当初においてrsを受信し、
もう一度作成されるから、終端時刻に相当する時刻まで
持続する。そのため原データ列A−Eは信号CDの持続
中にデータ端末器51において正常に処理できる。
なお、本発明は時分割データ多重化装置を使用する場合
のみとは限らず、多重化を行わないで通常のディジタル
伝送装置にも当然通用することができる。
[発明の効果コ このようにして本発明によると、有意データが終了した
直後に、全“1”のようなデータが端末器におけるハー
ドウェア処理などの手段で若干付加されるから、通信制
御プログラムの変更の必要はない。また伝送制御信号の
うち受信側におけるキャリア検出信号は、従来と比較し
少なくとも送信側で延長された時間長だけは延長して発
生するから、データ処理が正常にできる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例の構成を示す図、第2図は第1
図の動作説明用信号波形図、第3図は従来のシステム構
成図、 第4図は第3図における直・並列変換器・送信側バッフ
ァ・伝送速度変換器の例を示す図、第5図は第3図の動
作説明用波形図である。 11、 12−−−4 n、  51. 51−−5 
n−データ端末器 2.4一時分割データ多重化装置 3−伝送路 21−直・並列変換器 23.42・−伝送速度変換器 44・・−並・直列変換器 特許出願人    冨士通株式会社 代揮人     弁理士 鈴木栄祐 第2図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 時分割データ伝送システムにより送信側が送出したデー
    タ送信要求信号を、受信側でキャリア検出信号として受
    信装置を制御する構成の伝送制御信号の送出方式におい
    て、 送信側におけるデータ送信要求信号のオンからオフに変
    化する時刻において、少なくとも単位データのシリーズ
    ビット数伝送時間だけオンを続けてから、オフとするこ
    と を特徴とする伝送制御信号の送出方式。
JP60142795A 1985-06-29 1985-06-29 伝送制御信号の送出方式 Pending JPS623543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142795A JPS623543A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 伝送制御信号の送出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142795A JPS623543A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 伝送制御信号の送出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS623543A true JPS623543A (ja) 1987-01-09

Family

ID=15323792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142795A Pending JPS623543A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 伝送制御信号の送出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570356A (en) High bandwidth communications system having multiple serial links
CA2467851C (en) Hybrid parallel/serial bus interface
US7475273B2 (en) Hybrid parallel/serial bus interface
JPH0431612B2 (ja)
CA2024809A1 (en) Digital signal multiplexing apparatus and demultiplexing apparatus
JPH01157138A (ja) フレーム同期方式
US6404770B1 (en) Data communication interface with adjustable-size buffer
JP2844406B2 (ja) デジタルオーディオ情報を通信するための回路および方法
CA1266535A (en) Multiplexer
US6041434A (en) Code generator for selectively producing cyclic redundancy check data codes different in data length
JP3973630B2 (ja) データ伝送装置およびデータ伝送方法
JPS623543A (ja) 伝送制御信号の送出方式
EP0472098B1 (en) Time-division multiplexing apparatus
JP2000183840A (ja) データ多重化回路及びデータ分離回路
JPH0326120A (ja) 多重スタッフ処理回路
WO2004088851A1 (ja) 信号伝送方法
JP2553492B2 (ja) 信号多重送信装置
US4488295A (en) Alarm immune program signal
JPH0255434A (ja) コードジェネレータ
JP2712502B2 (ja) 伝送路符号化/復号化方式
JP2613971B2 (ja) シリアル転送方式
JP2803014B2 (ja) データ伝送回路
KR0132636Y1 (ko) 단일통신라인을 이용한 데이터라인 접속장치
JPH065831B2 (ja) 信号フレ−ムの伝送方式
JP2861533B2 (ja) ディジタルデータの装置内伝送システム