JPS6235093B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235093B2
JPS6235093B2 JP59026174A JP2617484A JPS6235093B2 JP S6235093 B2 JPS6235093 B2 JP S6235093B2 JP 59026174 A JP59026174 A JP 59026174A JP 2617484 A JP2617484 A JP 2617484A JP S6235093 B2 JPS6235093 B2 JP S6235093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
film
cartridge
marking
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59026174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59162520A (ja
Inventor
Suraigaa Richaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURISHIJON KOSUMETSUTO CO Inc
Original Assignee
PURISHIJON KOSUMETSUTO CO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURISHIJON KOSUMETSUTO CO Inc filed Critical PURISHIJON KOSUMETSUTO CO Inc
Publication of JPS59162520A publication Critical patent/JPS59162520A/ja
Publication of JPS6235093B2 publication Critical patent/JPS6235093B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00865Applying coatings; tinting; colouring
    • B29D11/00894Applying coatings; tinting; colouring colouring or tinting
    • B29D11/00903Applying coatings; tinting; colouring colouring or tinting on the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/021Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses with pattern for identification or with cosmetic or therapeutic effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • B29L2011/0041Contact lenses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は眼科学の分野に関し、更に詳しくはコ
ンタクトにマークを入れる方法と装置に関する。
従来技術 視力を矯正するためのコンタクトレンズは今や
広く使用され、不完全な視力の矯正を必要とする
多くの人々のために実用的なそして時には眼鏡に
代わるものとして重宝がられている。最初に商業
的に成功したコンタクトレンズはその硬い構造の
ためにいわゆるハードコンタクトを称されるもの
であつた。しかしながら一つにはその硬さのため
に最適な適合が得難いためと、又一つには典型的
なハードレンズ材料が比較的不透過性であるため
に眼の潤滑が困難なことのためにハードコンタク
トレンズの受入れは未だ限定されている。
ハードコンタクトレンズの叙上の欠点を克服す
るために可撓性に富んだ、透過性のコンタクトレ
ンズが発達して来た。これらのタイプのコンタク
トレンズは親水性の、又はソフトコンタクトとし
て知られるようになつて来た。このソフトコンタ
クトレンズは眼の形状に実質的に良く適合し、又
その透過性又は親水性のために自然な眼の潤滑が
可能となる。しかし、ソフトコンタクトレンズの
対の左と右のレンズの間の区別はハードコンタク
トレンズの場合よりもかなり困難である。更にソ
フトレンズはハードレンズの場合と違つて前述の
問題と同様に逆にされることがあり、このレンズ
が眼の上に置かれるまでは区別することが困難で
ある。レンズを挿入したり取外したりすることは
比較的難かしいことに鑑み、夫々のレンズはその
縁の近くにマークを付けられ、これによつて右と
左のレンズの識別と正しい配列即ち逆になつてい
るか逆にあつていないかを着用者が挿入前に容易
に判別できることが好ましい。
従つてレンズのマーク入れ方法並びに装置が従
来から開発されている。たとえば1979年6月20日
に発行された英国特許第1547525号にはレンズに
“R”、“L”などの各標識を入れるための化学的
方法と装置が開示されている。この開示された装
置によれば、マークされるレンズは凸面上に支持
され、そしてマーク標識を形成する小さい液吸収
性レリーフ領域を有するストライカアームを具え
ている。この吸収性レリーフ領域は水性アゾ染料
溶液中に浸けられ、次いで手によつて適当な位置
におかれたコンタクトレンズに対して押圧され、
溶液をレンズに対してプリントの手法によつて移
転する。マーク標識の形をしたこのレンズマーク
用溶液はこれによつてレンズに移転され、その後
更に化学処理によつて消えないようになされる。
叙上の装置及びそれに対応する方法はコンタク
トレンズのマーク入れを行なうことができるが、
ステツプの数と装置の操作の両方に関して比較的
面倒である。その結果、この技術は比較的熟練し
た技術者によつて行なわれることが必要であり、
それでもなお人間的な間違いを避けることができ
ない。たとえば技術者は適当なしかし損傷しない
程度の押圧力でレリーフ領域を適当に浸漬状態に
保たなければならず、又、いくつかの種類から正
しいストライキング面を選ばなくてはならない。
従つてもつと簡単なそして誰でも取扱えるレンズ
マーク装置と方法が望まれるのであつて、本発明
はこれを提供せんとするものである。
発明の目的及び構成 本発明は識別標識を具えたコンタクトレンズを
作る方法と装置を提供する。この装置によれば、
その第1の面にレンズマーク用の標識ゲル又は染
料を有する非ゲルフイルムを担持するためのフイ
ルムカートリツジが設けられ、このカートリツジ
はフイルムの第1の面に接近するための開口を具
えている。該開口に対面して裏打ちパツド又は力
分散手段が設けられ、フイルムは該裏打ちパツド
の近傍に支持されている。レンズをマーキング位
置に保つために曲面を有する手段が設けられてい
る。レンズ保持手段とフイルムカートリツジを所
定の配列で保持し、マークを付けられるレンズを
ゲル標識を担持するフイルムとパツドのバツキン
グに対して所定の力で押圧するための係合手段が
設けられ、該パツドはレンズの限定された面積上
に押圧力を分散し、それによつて標識ゲルはレン
ズに移転せしめられる。
本発明の方法によれば、レンズは清掃され、洗
浄され、そして乾燥された上、レンズ保持手段上
に位置せしめられる。次いでカートリツジとレン
ズ保持手段はカートリツジ内に正しく整列せしめ
られたゲル担持フイルムと所定時間係合する。そ
の結果、ゲル標識はフイルムからレンズへ移転せ
しめられる。この標識を恒久的なものにするため
に現像剤がレンズのマーク領域に短時間適用され
る。現像後、レンズは塩溶液の流れの下で洗浄さ
れ、熱によつて消毒される。
本発明の一態様によればカートリツジは標識担
持フイルムがその間を走行する供給スプールと巻
取りスプールと、カートリツジをレンズ保持手段
から開離する度にフイルムテープを供給スプール
から巻取りスプールの方へ進行させて同じレンズ
マーク用標識ゲルが再び使用されることを防ぐ手
段を具えている。又、カートリツジは手動でフイ
ルムを進行させるために巻取りスプールに連結さ
れたつまみを具えている。
本発明の別の態様によれば、レンズ保持手段は
プラツトフオームを支持する基礎プレートと、プ
ラツトフオーム上に取付けられた曲面をなす頂部
を有するレンズ支持柱を含む。
更に別の本発明の態様によれば、係合手段はカ
ートリツジを柱の上方に案内し整列するための案
内手段と、カートリツジの正しい配列を確保する
ためのレジスタ手段と、そして標識ゲル移転工程
の間中カートリツジをフレームに対して固定的に
保持するためのロツク手段を含む。本発明のその
他の態様は次の説明と特許請求の範囲によつて明
らかになるであろう。
実施例 第1図〜第4図においては同じ要素に対しては
同一の符号が与えられている。第1図は本発明の
レンズマーク装置の斜視図を示す。基礎組立体1
0は一対のコンタクトレンズをマーク入れ位置に
支持するためと、マークフイルム用の一対の左右
カートリツジ40,42を夫々受容し取付けるた
めに設けられている。基礎組立体10は第2図に
も示されているが、基礎プレート12、左右レン
ズ保持手段14,16、左右カートリツジ受容手
段18,20及びハウジング22を具え、又必要
に応じカバーを具えることもできる。
各カートリツジ受容手段18,20は夫々ガイ
ド24,26と上方に延びるピン28,30を有
する。カートリツジ受容手段18,20の各々は
更に弾性パツド31〜34と一対のラツチ装置を
具え、該ラツチ装置は主としてハウジング22内
に収容され且つカートリツジ40,42の端部の
各凹所44〜47と係合する上方へ延在するラツ
チ部材39〜39を有している。各ラツチ部材3
6〜39は夫々のレンズ保持装置14,16の方
へ向つてスプリングで付勢されており、そしてこ
れに連携するラツチ解放部材を押下げることによ
つて解放される。但し図には部材38,39をコ
ントロールするためのラツチ解放部材60のみが
示されている。しかしながらラツチ部材36,3
7をコントロールするために同じものが取付けら
れていることが判るであろう。カートリツジ受容
手段18,20も夫々の押下げ可能なプランジヤ
ピン27,28を具えており、カートリツジをラ
ツチ部材から解放する補助をするために上方に付
勢された弾発力を提供する。
第2図は本発明のレンズマーク装置の右半分の
断面図を示し、右カートリツジ42がロツクされ
たマーキング位置にある。こゝにははつきりと示
されていないが、本発明のレンズマークキング装
置の左半分用の同じ構成が存在することが判るで
あろう。但しガイド24,26は相互に反対向き
に作られており、それによつて左右カートリツジ
40,42に設けられたレジスタはカートリツジ
が夫々左右の受容装置18,20と共にのみ用い
られることは保証するために採用されている。第
2図に示されたように、レンズ保持装置16、ガ
イド26及びパツド33,34はプラツトフオー
ム62上に支持されている。このプラツトフオー
ム62は支持部材64,66によつて基礎プレー
ト12の上方に懸吊されている。上方に延びるピ
ン30とガイド26が組立体68及びねじ69,
70によつて夫々プラツトフオームに取付けられ
ている。レンズ保持装置16をプラツトフオーム
62に対して所定の高さ位置に位置せしめて維持
するために手段72が設けられている。ラツチ保
護カバー61,63がハウジング22の内側から
汚染物が出ないように設けられている。カバー6
1,63がたとえばボルトナツト組立体65,6
7と夫々支持部材64,66から上方に延在する
レジスタピン69,71などの適宜な手段によつ
てプラツトフオーム62上に取付けられている。
ラツチ部材38,39とそれに連携する位置は
プラツトフオーム62のように部材64,65に
よつて基礎プレート12の上方に懸吊された部材
80によつて支持されている。ラツチ部材38,
39は各ヒンジ82,84に枢着され、又該ラツ
チ部材をその軸の上方で相互に向つて付勢するた
めにスプリング86が設けられている。このラツ
チ部材は更にリンク88,90を具え、該リンク
は夫々部材38,39の下端と中心ホイール92
に枢着されている。軸即ちホイール92の中心か
らラツチ解放つまみ60が延びており、それが反
時計方向に回転するとラツチ部材38,39はそ
のスプリングで付勢された位置から回動し、それ
によつてロツクされたカートリツジは解放され
る。図を明瞭にするために示されてはいないが、
プラツトフオーム62の下側に押下げ自在なプラ
ンジヤ29に弾発的な上向きの付勢力を与えるた
めの適宜な手段94が取付けられている。
レンズ保持装置16は若干凹んだ曲面の頂部を
有する柱17を有し、該凹所の縁辺は符号19で
示されている。第3図に最もよく示されている
が、凹んだ曲面の頂部21は柱17の中心軸から
外れて位置し、そのためにその上に保持されたレ
ンズ23の縁辺は柱17の頂点の近くに位置す
る。縁19はレンズ23の縁に対する台座を提供
し、それによつてマーキングの間中レンズ23の
正しい位置決めを保証する。凹んだ頂部21の表
面はレンズ23の損傷を防ぐため適当な平滑な材
料で作られており、この例の場合は研磨されたプ
ラスチツクである。レンズ保持装置14も同じよ
うに作られている。
フイルム支持カートリツジ42は各軸104,
106に回転自在に取付けられたフイルム巻取り
スプール100とフイルム供給スプール102を
有する。フイルムテープ108はスプール104
と106の間に延在し、弾性パツド110(この
例においてはフエルトであるが)の下側を通過す
る。このパツドはマークを付されるレンズを介し
てフイルムに加えられる力を分散するための手段
であり、それによつてこの力はレンズの所定の限
定された領域(この例においては約1.5mm平方)
に分布せしめられる。このパツド110はカート
リツジの硬く且つ平坦な表面に接着剤で取付けら
れることが好ましい。スプール100はフイルム
をスプール102からスプール100へ手動で進
行せしめるためのつまみ112と、カートリツジ
がロツク位置から外れたときにフイルムを自動的
に進行せしめるための爪−ラチエツト組立体11
4を具えている。組立体114はラチエツト11
6、スプリングによつて付勢された歯付きプラン
ジヤ118及び爪120を有する。歯付きプラン
ジヤ118はラチエツト116と係合し、これを
反時計方向に回転せしめてフイルムを進行せしめ
るために設けられている。爪120はスプール1
00の時計方向の回転を防止し、以つて標識担持
フイルムテープ108の逆巻きを防止するために
設けられている。プランジヤ118を起立させる
手段は前述のピン30によつて提供され、該ピン
はカートリツジ内を上方に延びてカートリツジが
マーキング位置に押入れられたときにプランジヤ
118に対面する。第4図に示されたように、カ
ートリツジ42の開口130は長方形突起の形を
したレジスタキー132を含み、該キーはガイド
26内の対応する長方形の切欠き134に適合す
る。ガイド24は反対側に位置する切欠き136
を有し、又カートリツジ40は反対側に位置する
キー(図示しない)を有し、これによつてカート
リツジ42はガイド24と適合することが防が
れ、又カートリツジ40はガイド26と適合する
ことを防がれる。従つてカートリツジ40と42
は夫々のガイド24,26とのみ適合する。
第4図に部分的に示されているように、ゲル又
は染料の標識を担持するフイルム108は、この
例においてはパツド110の約一つ分の巾を距て
てゲル標識マーク“R”を担持する連続非ゲルテ
ープである。相互に専用的に適合する一対のカー
トリツジを有することが好ましく、一方は標識
“R”を担持するフイルムで、他方は標識“L”
を担持するフイルムであり、これによつて一対の
レンズが同時にマークされる。この例の場合、文
字標識は約0.7mmの高さと約1.2mmの長さを有し、
又線の巾は約0.15mmである。符号120はテープに
残つているマーキングの数を示すのに用いられて
いる。各標識は目印122を伴つており、これが
カートリツジに刻印された目印124と一致した
ときに、カートリツジ42がレンズ保持装置と係
合してコンタクトレンズのマーキングのための標
識が正しく一致したことを示す。ラチエツト−爪
組立体114は各マーキング操作の後にフイルム
を進行せしめる手段を提供するが、この進行は不
完全であり、たゞ同じゲル標識が再び使用されな
いようにすることを意図しているのみである。そ
れ故フイルムの進行と、標識の目印122とカー
トリツジの目印124との一致は手動でつまみ1
12によつて行なわれる。不注意によるフイルム
の逆回転は爪120によつて防止される。必要な
らば、フイルムの完全進行をなさしめるために同
じラチエツト−爪の概念を利用して手動の進行を
省略することもできる。
本発明の化学的な態様、即ち標識ゲル又は染料
の組成及びマークされたコンタクトレンズ上での
染料の現象はたとえば1979年6月20日に発行され
た前述の英国特許明細書第1547525号などに開示
されているように公知である。特に、本発明は前
記英国明細書の“第1浮彫方式”を利用してお
り、ジアゾ塩の水溶液が水性ゲルの浮彫内に分
散、吸収され、たとえば本発明における非ゲルフ
イルムなどの画像基層上に集積する。前記英国明
細書において前述した如く、溶液を担持したゲル
のレリーフはレンズに充分に長い時間接触するの
でジアゾ塩がレンズ内に浸透して分散しレリーフ
部分又は標識の潜像を形成し、該潜像の現像はレ
ンズの画像領域をアゾカプラの水溶液に接触する
ことによつて行なわれる。
本発明は親水性レンズ、即ちソフトレンズにマ
ークを付するのに次のように用いられる。もしレ
ンズが既に使用された後ならば、レンズ製作者の
推奨する清浄化方法によつて充分に清掃且つ洗浄
する。本発明はカルシウムを含む又はたん白質を
含む沈澱物で汚染されたソフトレンズにマークを
つけるのには推奨できない。柔かい薄紙でレンズ
の両側から過剰の液体をそつて吸取つた後、レン
ズは適当なレンズホルダ(即ち右か左か)の凹み
部21に載置される。レンズは前面を上にして頂
部の縁辺19に静かに位置せしめられるべきであ
る。
正しいフイルムカートリツジ、たとえばカート
リツジ42を選んで、つまみ112によつてマー
キングフイルムのテープ108を、目印122が
カートリツジ上の一致目印124と正確に一致す
るまで進行せしめる。爪120のためにテープは
一方向にのみ移動するので、もしマーキングテー
プが遠くへ行き過ぎたならば、次のゲル標識に至
るまで進行せしめる必要がある。カートリツジは
次いでガイドの上に挿入され、そしてラツチがカ
ートリツジの両端に係合したことを確かめつつカ
ートリツジの各端の頂部を同時にしつかりと押圧
することによつて所定位置にロツクされる。第2
図に示された例の如く、カートリツジ42とレン
ズ保持装置16は標識担持フイルムテープ108
がマークを付されるべきレンズに対して所定の力
でパツト110を介して押圧されるような寸法に
なされている。カートリツジ42が所定個所にロ
ツクされるときに過剰な力がレンズに加わらない
ようにするために弾情パツト33,34が設けら
れている。カートリツジは一分間はマーキング位
置に留まるようになされるべきである。この時間
の経過後にカートリツジはラツチ解放レバー60
を押圧することによつて解放される。プランジヤ
組立体118及び29によつて加えられる弾発力
のために、カートリツジ42の対面する隅には小
さい射出力が与えられ、解放が容易となる。解放
された後、カートリツジは取外されハウジング2
2の中央部に設けられた適当な貯留領域に置かれ
る。
レンズがまだ凹み領域21上にある間に、一適
の現像溶液、たとえば前述のアゾカプラが転移し
た標識ゲル又は染料に加えられる。この現像溶液
は小さいびんの中に入れられており、該びんはハ
ウジング22に設けられた25などの円筒状空洞
内に貯留されている。現像剤はレンズ上に少なく
とも2分間は留まるようになされるべきであり、
次いで該レンズはホルダから取外され、レンズ作
製者がレンズと共に用いるように推奨している塩
溶液の流れの下で1分間洗浄される。マーキング
処理を完全なものにするために、レンズは次いで
FDAによつて保証された加熱消毒ユニツト内で
加熱して消毒されるべきである。レンズが冷却す
るとこのマーキング処理は完了する。このマーキ
ング工程は一つのレンズについてのみ述べたが、
一対のレンズを同時にマーキングし作業効率を向
上することが望ましい。
前述の如く、本発明は一対のコンタクトレンズ
の右と左のレンズを同時にマーキングするための
手段を提供し、又各レンズのマーキング用に最適
な標識ゲル又は染料を供給し、そしてレンズを損
傷することなくレンズに標識を移転させるのに適
当なマーキング力を提供することを保証する装置
を提供する。又本発明は相互に専用的なマーキン
グカートリツジとレンズ保持手段を提供し、以つ
てレンズに誤つて間違つた標識を付けることを減
少せしめる。しかしながら、マーキングカートリ
ツジの連続フイルムテープの考えは本発明の要旨
ではなく、又カートリツジとこれの受容手段の相
互専用の概念も同様である。たとえばゲル標識を
担持したフイルムスライドをフイルムテープの代
りに利用することもでき、又二つの受容手段の代
りに単一のそれを相互に専用的なレジスタ手段を
もたない一つ又はそれ以上のカートリツジと共に
採用することもできる。
叙上の実施例は単なる例示にすぎず、本発明の
範囲は請求の範囲によつて決められるべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレンズのマーキング装置の斜
視図、第2図は第1図の2−2線に沿う側断面図
であつてフイルムカートリツジがロツク位置にあ
る状態を示し、第3図は第1図のマーキング装置
の片側の平面図であつて、カートリツジが取外さ
れた状態を示し、そして第4図はフイルムカート
リツジの開放側の平面図である。 10……基礎組立体、12……基礎プレート、
14,16……レンズ保持手段、18,20……
カートリツジ受容手段、24,26……ガイド、
28,30……ピン、31〜34……パツド、3
6〜39……ラツチ、40,42……カートリツ
ジ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の面にレンズのマーク用の染料を担持し
    たフイルムを支持するためのカートリツジ手段、 レンズをマーキング位置に保持する手段、 該レンズ保持手段と前記カートリツジ手段の両
    者を係合せしめ、保持されたレンズがフイルムを
    力分散手段に所定の力で押圧し以つてレンズの限
    定された領域を前記レンズマーク用の染料に接触
    させるための手段 を具備したコンタクトレンズのマーキング装置で
    あつて、 前記カートリツジ手段が前記第1面に接近する
    ための開口を有し、且つ該開口に対面する位置に
    設けられた力分散手段を有し、又前記フイルムは
    前記第1面を前記開口に対面させて前記力分散手
    段と前記開口の間に支持されているコンタクトレ
    ンズのマーキング装置。 2 前記カートリツジ手段が更に供給スプールと
    巻取りスプールを有し、且つ前記フイルムが前記
    開口を横切つて前記スプールの間を移動する特許
    請求の範囲第1項に記載された装置。 3 前記カートリツジ手段が前記レンズ保持手段
    からの開離に応動してフイルムを前記供給スプー
    ルから巻取りスプールへ間欠的に進行せしめ、以
    つて同じレンズマーキング染料の再使用を防止す
    るための手段を含み、更に前記巻取りスプールか
    らフイルムが巻戻されることを防止する手段を含
    む特許請求の範囲第2項に記載された装置。 4 前記カートリツジが手動でフイルムを進行せ
    しめるために前記巻取りスプールに結合されたつ
    まみを含む特許請求の範囲第3項に記載された装
    置。 5 前記レンズ保持手段がレンズ支持柱を有する
    フレームを具え、該柱が曲面をなす頂部を有し、
    更に該頂部の周囲にレンズを所定の位置関係に保
    持するための手段を具えてなる特許請求の範囲第
    1項に記載された装置。 6 前記係合手段が前記カートリツジの開口を案
    内して前記柱の上方に整列せしめるレジスタ手段
    と、染料移転工程の間前記カートリツジを前記フ
    レームに対して固定的に保持するためのラツチ手
    段を具えている特許請求の範囲第5項に記載され
    た装置。 7 レンズマーク用染料標識を第1面上に有する
    フイルムを担持し、フイルムに接近するための開
    口と、該開口に対面して設けられた力分散手段と
    を具え、該フイルムは前記開口に第1面を向け、
    第2面を前記力分散手段に接近させて搬送される
    カートリツジ、 前記フイルムとマーキングのために接触するレ
    ンズを保持する基礎組立体を具えたコンタクトレ
    ンズのマーキング装置であつて、 該組立体はプラツトフオーム、該プラツトフオ
    ームに取付けられ、マークされるべきレンズを載
    置するための曲面をなす頂部を有する柱、前記カ
    ートリツジを、前記柱をフイルム接近用開口内に
    保つたまゝ、前記プラツトフオームに係合させる
    ように案内し整列するレジスタ手段、前記カート
    リツジを前記プラツトフオームと係合するように
    保持するために前記プラツトフオームに取付けら
    れたカートリツジ拘束手段を含み、前記柱はレン
    ズをフイルムと前記力分散手段に対して押圧し、
    レンズの限定領域を所定の力でフイルムに接触さ
    せるような寸法に作られている装置。 8 前記カートリツジが更にフイルムのテープを
    搬送し、前記開口を横切つてフイルムを進行せし
    めるための手段を具え、該フイルムテープがその
    長手方向に沿つて複数のマーキング用染料標識を
    有している特許請求の範囲第7項に記載された装
    置。 9 前記フイルムテープの搬送手段が巻取りスプ
    ールと供給スプールとを具え、又該フイルムテー
    プが該スプールの間を前記開口を横切つて移動す
    る特許請求の範囲第8項に記載された装置。 10 前記カートリツジ手段が前記基礎組立体か
    らの開離に応動して前記供給スプールからフイル
    ムを巻取りスプールへ間欠的に進行させ、同じマ
    ーキング標識が再び使用されることを防止するた
    めのフイルム前進手段を含む特許請求の範囲第9
    項に記載された装置。 11 前記フイルム前進手段がカートリツジに取
    付けられ巻取りスプールを回転するように接続さ
    れたラチエツト、前記カートリツジに取付けら
    れ、押下げられた時に歯又は前記ラチエツトに係
    合するように位置せしめられたスプリング付勢さ
    れた歯付きプランジヤ及び前記基礎組立体に取付
    けられ、前記カートリツジが前記基礎組立体と係
    合するときに前記プランジヤを押下げるためのピ
    ンを具えている特許請求の範囲第10項に記載さ
    れた装置。 12 第1面にレンズのマーク用染料を担持した
    第1及び第2フイルムを支持する第1及び第2カ
    ートリツジ手段であつて、夫々、各フイルムの第
    1面に接近するための開口を有し、又該開口に面
    して力分散手段を具え、フイルムは該力分散手段
    と前記開口の間に前記第1面を前記開口に対面さ
    せて支持されたカートリツジ手段、 レンズをマーキング位置に保持するための第
    1、第2手段、及び 該レンズ保持手段と前記カートリツジ手段を係
    合せしめて、レンズがフイルムを前記力分散手段
    に対して所定の力で押圧し以つてレンズの限定さ
    れた領域を前記レンズマーク用染料に接触せしめ
    るための第1、第2手段であつて、前記第1及び
    第2カートリツジ手段に専用的に係合するレジス
    タ手段を含む第1及び第2係合手段 を含むコンタクトレンズのマーキング装置。 13 コンタクトレンズのマーキング方法であつ
    て、 (a) 非ゲルフイルム上に担持されたマーク用標識
    染料を提供し、 (b) フイルムカートリツジ内に該フイルムを支持
    すると共に、該フイルムの背後に力分散手段を
    提供し、 (c) レンズ支持柱を提供すると共に、マークを付
    けられるべきレンズを該柱上に位置せしめ、 (d) 前記カートリツジを前記柱上に案内し、 (e) 前記カートリツジと前記柱をレンズのマーキ
    ング位置へ係合し、以つてこれを正しく整列せ
    しめ、そしてマークを付けられるレンズとフイ
    ルムの間に正しいマーキング力が加えられるよ
    うに保証し、 (f) 所定の係合時間が経過した後カートリツジを
    柱から解放し且つ取外し、 (g) フイルムの標識染料からレンズに移転された
    画像を現像し、 (h) レンズを柱から取外しそして該レンズを適当
    な塩溶液で洗浄する各ステツプを含む方法。
JP59026174A 1983-02-16 1984-02-16 コンタクトレンズのマ−キング方法並びに装置 Granted JPS59162520A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/466,786 US4457761A (en) 1983-02-16 1983-02-16 Method and apparatus for marking contact lenses
US466786 1983-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162520A JPS59162520A (ja) 1984-09-13
JPS6235093B2 true JPS6235093B2 (ja) 1987-07-30

Family

ID=23853100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59026174A Granted JPS59162520A (ja) 1983-02-16 1984-02-16 コンタクトレンズのマ−キング方法並びに装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4457761A (ja)
EP (1) EP0117245B1 (ja)
JP (1) JPS59162520A (ja)
AT (1) ATE27742T1 (ja)
DE (1) DE3464163D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4518390A (en) * 1984-03-23 1985-05-21 Ryder International Corporation Lens tinting fixture and system utilizing said fixture
EP0177606A4 (en) * 1984-04-06 1988-02-08 Barnes Hind Inc COLORING CONTACT LENSES.
US4632055A (en) * 1985-03-22 1986-12-30 Ryder International Corp. Apparatus for tinting soft contact lenses
US4620851A (en) * 1985-03-22 1986-11-04 Ryder International Corporation Method for tinting soft contact lenses
US4719657A (en) * 1986-03-27 1988-01-19 Bausch & Lomb Incorporated Method of forming iris variegation patterns on contact lenses
US5213760A (en) * 1992-02-19 1993-05-25 Allergan, Inc. Overworn lens signaling methodology
JP2951105B2 (ja) * 1992-05-08 1999-09-20 株式会社メニコン コンタクトレンズ用マーキング装置
US5963298A (en) * 1997-01-06 1999-10-05 Bard; David C. Contact lens with unnatural graphic design
US5936704A (en) 1997-12-22 1999-08-10 Gabrielian; Grant Marked contact lens bearing optical marking element
US6203156B1 (en) 1998-03-31 2001-03-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses bearing marks
US6024448A (en) * 1998-03-31 2000-02-15 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Contact lenses bearing identifying marks
US7658241B2 (en) * 2004-04-21 2010-02-09 Security Dbs Nv/Sa Underreaming and stabilizing tool and method for its use

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2542714C2 (de) * 1975-09-25 1984-01-19 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Preßstempel zum Aufbringen von Markierungen auf Kontaktlinsen aus Silikonkautschuk
GB1547525A (en) * 1976-08-02 1979-06-20 Meshel L G Selective colouring of soft contact lenses
JPS5948361B2 (ja) * 1979-12-20 1984-11-26 株式会社保谷レンズ マ−キングレンズ及びレンズのマ−キング方法
JPS57111511A (en) * 1980-12-27 1982-07-12 Seiko Epson Corp Method and apparatus for marking plastic spectacle lens

Also Published As

Publication number Publication date
DE3464163D1 (en) 1987-07-16
JPS59162520A (ja) 1984-09-13
EP0117245A3 (en) 1984-10-03
EP0117245A2 (en) 1984-08-29
ATE27742T1 (de) 1987-06-15
US4457761A (en) 1984-07-03
EP0117245B1 (en) 1987-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6235093B2 (ja)
US5067749A (en) Method and apparatus for obtaining and recording fingerprint indicia
US2291173A (en) Multiple picture projection slide
NO179610C (no) 1,4,7,10-tetraazacyklododekanbutyltrioler, gadoliniumkompleks og diagnostisk middel som inneholder slike forbindelser, samt anvendelse derav for fremstilling av diagnostiske midler
CA1095755A (en) Colored soft contact lens and method and apparatus for forming
JPS5931163A (ja) 印刷版取付装置およびその位置決め法
US4736228A (en) Negative film carrier unit assembly
CA2641647A1 (en) Hand-held stamp having integrated components
PT89576A (pt) Sistema e dispositivo de centragem para a insolacao de telas de projeccao da imagem e centrador das referidas telas em maquinas serigraficas
US2602369A (en) Photographic device for producing legends on negatives
US4175719A (en) Microfilm cassette module
TW307719B (ja)
EP0698498B1 (en) Device for making stamps
US3846634A (en) Method for printing an identifying legend on a panoramic dental x-ray film
JPH0160804B2 (ja)
US2205480A (en) Focusing and printing apparatus for photographic enlarging
JP3296683B2 (ja) 印面部材、分離型スタンプ作成用ユニットおよびスタンプ作成装置
JPH0210535Y2 (ja)
RU2080999C1 (ru) Штемпель
US3916788A (en) Check printing device
JPH10231062A (ja) 感圧転写具
US4239386A (en) Printing transparencies
CA1137342A (en) Colored soft contact lens and method and apparatus for forming
US647900A (en) Apparatus for developing photographic roll-films.
US1830634A (en) Picture making apparatus