JPS6234938A - 耐熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents
耐熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS6234938A JPS6234938A JP17400485A JP17400485A JPS6234938A JP S6234938 A JPS6234938 A JP S6234938A JP 17400485 A JP17400485 A JP 17400485A JP 17400485 A JP17400485 A JP 17400485A JP S6234938 A JPS6234938 A JP S6234938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- component
- copolymer
- monomer
- maleimide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は耐熱性、難燃性、耐衝撃性にすぐれた塩ビ系熱
可塑性樹脂組成物に関する。
可塑性樹脂組成物に関する。
従来の技術
ポリ塩化ビニル樹脂は本来難燃性であり、しかも他4の
プラスチックと比較して安価であるため多くの用途に用
いられている。しかし塩化ビニル樹脂は脆く、特に低温
における耐衝撃性が低いという大きな欠点がある。
プラスチックと比較して安価であるため多くの用途に用
いられている。しかし塩化ビニル樹脂は脆く、特に低温
における耐衝撃性が低いという大きな欠点がある。
かかるポリ塩化ビニルの欠点を改良する手段としてAB
S、熱可塑性ポリウレタン、こトリルゴム、エチレン−
酢酸ビニル共重合体などを溶融混練して用いることが提
案されている。ABSとポリ塩化ビニルの配合物は事実
、難燃ABS樹脂としてテレビや、OA機器、キャッシ
ュレジスター、オーディオ製品等の各種電気機器の難燃
性のハウジングとして使われているが、軟化温度が低い
為、使用中に熱変形を起したり、輸出時に船倉でやはり
変形したりする危険性がある為、使用が制約されていた
。
S、熱可塑性ポリウレタン、こトリルゴム、エチレン−
酢酸ビニル共重合体などを溶融混練して用いることが提
案されている。ABSとポリ塩化ビニルの配合物は事実
、難燃ABS樹脂としてテレビや、OA機器、キャッシ
ュレジスター、オーディオ製品等の各種電気機器の難燃
性のハウジングとして使われているが、軟化温度が低い
為、使用中に熱変形を起したり、輸出時に船倉でやはり
変形したりする危険性がある為、使用が制約されていた
。
発明が解決しようとする問題点
本発明は、耐熱性、難燃性、耐衝撃性にすぐれ、且つ射
出成型、押出加工、真空成形等の如き成形加工が容易な
塩ビ系熱可塑性樹脂を提供するものである。
出成型、押出加工、真空成形等の如き成形加工が容易な
塩ビ系熱可塑性樹脂を提供するものである。
問題点を解決するための手段
本発明は、
下記a成分10〜70重量%、b成分10〜50重量%
、C成分0〜50重量%、及びd成分20〜80重量%
から成る事を特徴とする耐熱性にすぐれた熱可塑性樹脂
組成物である。
、C成分0〜50重量%、及びd成分20〜80重量%
から成る事を特徴とする耐熱性にすぐれた熱可塑性樹脂
組成物である。
a成分:α−メチルスチレンまたは少量のスチレンを含
むα−メチルスチレン50〜80重量%、シアン化ビニ
ル単量体5〜40重量%、および次式(A)で表される
マレイミドまたはマレイミド誘導体30〜40重量%を
共重合して得られた共重合体。
むα−メチルスチレン50〜80重量%、シアン化ビニ
ル単量体5〜40重量%、および次式(A)で表される
マレイミドまたはマレイミド誘導体30〜40重量%を
共重合して得られた共重合体。
(ただし、式中のRは水素原子、または1〜3個の炭素
原子を有する直鎖または分校アルキル基、またはシクロ
アルキル基、またはアリール基、または置換アリール基
を示す。) b成分:ポリブタジェンまたはブタジェンを50重量%
以上含有するブタジェン共重合体100重量部存在下に
、芳香族ビニル単量体50〜80重量%、シアン化ビニ
ル単量体10〜40重量%、及び(A)式で表されるマ
レイミドまたはマレイミド誘導体0〜40重量%から成
る単量体混合物40〜200重量部をグラフト共重合し
て得られたグラフト共重合体。
原子を有する直鎖または分校アルキル基、またはシクロ
アルキル基、またはアリール基、または置換アリール基
を示す。) b成分:ポリブタジェンまたはブタジェンを50重量%
以上含有するブタジェン共重合体100重量部存在下に
、芳香族ビニル単量体50〜80重量%、シアン化ビニ
ル単量体10〜40重量%、及び(A)式で表されるマ
レイミドまたはマレイミド誘導体0〜40重量%から成
る単量体混合物40〜200重量部をグラフト共重合し
て得られたグラフト共重合体。
C成分:芳香族ビニル単量体50〜95重量%、シアン
化ビニル単量体5〜40重量%およびこれらと共重合可
能なメタクリル酸エステル単量体0〜20重量%を共重
合して得られた共重合体。
化ビニル単量体5〜40重量%およびこれらと共重合可
能なメタクリル酸エステル単量体0〜20重量%を共重
合して得られた共重合体。
d成分二 0〜20重量%の共重合成分を含むポリ塩化
ビニル樹脂。
ビニル樹脂。
作用
以下本発明の構成要件を作用と共に説明する。
先ずa成分はマレイミド共重合体で、組成物中に10〜
70wt%含有され、組成物の軟化点を向上させる。マ
レイミド共重合体はα−メチルスチレン50〜80%、
シアン化ビニル5〜40%、マレイミド30〜40%の
共重合体で、シアン化ビニル単量体としてはアクリロこ
トリル、メタクリロニトリル等が用いられる。
70wt%含有され、組成物の軟化点を向上させる。マ
レイミド共重合体はα−メチルスチレン50〜80%、
シアン化ビニル5〜40%、マレイミド30〜40%の
共重合体で、シアン化ビニル単量体としてはアクリロこ
トリル、メタクリロニトリル等が用いられる。
又、マレイミド系単量体としては、例えばマレイミド、
N−メチル4レイミド、N−エチルマレイミド、N−プ
ロピルマレイミド、N−イソプロピルマレイミド、N−
シクロヘキシルマレイミド、N−フェニルマレイミド、
N−トルイルマレイミド、N−キシリールマレイミド、
N−ナフチルマレイミド等が挙げられるが、好ましくは
N−フエこルマレイミドである。
N−メチル4レイミド、N−エチルマレイミド、N−プ
ロピルマレイミド、N−イソプロピルマレイミド、N−
シクロヘキシルマレイミド、N−フェニルマレイミド、
N−トルイルマレイミド、N−キシリールマレイミド、
N−ナフチルマレイミド等が挙げられるが、好ましくは
N−フエこルマレイミドである。
a成分はたとえば特開昭59−135210、特開昭5
9−135245号公報に示された方法で製造すること
ができる。
9−135245号公報に示された方法で製造すること
ができる。
次にb成分はいわゆるABS系のグラフトの共重合体で
あり、組成物に主として耐衝撃性を付与するもので、組
成物中に10〜50重量%配合される。10重量%未満
であると衝撃強さが低下し、50重量%を超えると耐熱
性が低下し、本発明の目的に添わなくなる。
あり、組成物に主として耐衝撃性を付与するもので、組
成物中に10〜50重量%配合される。10重量%未満
であると衝撃強さが低下し、50重量%を超えると耐熱
性が低下し、本発明の目的に添わなくなる。
b成分はたとえば特開昭59−135245、特開昭5
9−184243号公報に示された方法で製造すること
ができる。
9−184243号公報に示された方法で製造すること
ができる。
すなわち、芳香族ビニル50〜90wt%、シアン化ビ
ニル10〜40wt%及びマレイミド系単量体0〜40
wt%から成る単量体混合物40〜200重量部をブタ
ジェン共重合体100重量部にグラフト共重合せしめて
製造される。
ニル10〜40wt%及びマレイミド系単量体0〜40
wt%から成る単量体混合物40〜200重量部をブタ
ジェン共重合体100重量部にグラフト共重合せしめて
製造される。
芳香族ビニル単量体としてはスチレンの他にたとえばα
−メチルスチレン、ビニルトルエン、t−ブチルスチレ
ン、ハロゲン置換スチレン、などが用いられる。
−メチルスチレン、ビニルトルエン、t−ブチルスチレ
ン、ハロゲン置換スチレン、などが用いられる。
又シアン化ビニル、及びマレイミド系単量体は前記のC
成分において例示したものと同様である。
成分において例示したものと同様である。
ブタジェン系共重合体としてはポリブタジェン又はブタ
ジェンを50重量%含有するもので、スチレン/ブタジ
ェン共重合体ゴム(SBR)およびアクリロニトリル/
ブタジェン共重合体ゴム(NBR)などのジエン系ゴム
、ポリアクリル酸ブチルなどのアクリル系ゴムおよびエ
チレン−プロピレン−非共役ジエン系ゴム(EPPM)
などが用いられる。
ジェンを50重量%含有するもので、スチレン/ブタジ
ェン共重合体ゴム(SBR)およびアクリロニトリル/
ブタジェン共重合体ゴム(NBR)などのジエン系ゴム
、ポリアクリル酸ブチルなどのアクリル系ゴムおよびエ
チレン−プロピレン−非共役ジエン系ゴム(EPPM)
などが用いられる。
C成分はいわゆるAS系共重合体で、前記グラフト共重
合体と共に用いて全体の系を好ましい流動性に調節する
ために用いられる。
合体と共に用いて全体の系を好ましい流動性に調節する
ために用いられる。
C成分はたとえば特開昭59−135245号公報に示
された方法で製造することができる。
された方法で製造することができる。
組成物中C成分の配合割合は0〜50wt%で、50%
を超えると耐熱性、耐衝撃性が低下する。
を超えると耐熱性、耐衝撃性が低下する。
C成分中、芳香族ビニル、シアン化ビニル系単量体は、
前記a、b成分の例示と同様である。
前記a、b成分の例示と同様である。
またメタクリル酸エステル単量体としては、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル
、メタクリル酸ブチルなどが用いられる。
酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル
、メタクリル酸ブチルなどが用いられる。
次にd成分のポリ塩化ビニル樹脂は、塩ビホモポリマー
又は20重量%迄の他成分を含む共重合体を指す。上記
他成分としては、酢酸ビニル、塩化ビニリデン、オレフ
ィン等が代表的である。ポリ塩化ビニル樹脂は市販のも
のを使用することができる。組成物中20〜80重量%
配合し、難燃性を付与するものである。
又は20重量%迄の他成分を含む共重合体を指す。上記
他成分としては、酢酸ビニル、塩化ビニリデン、オレフ
ィン等が代表的である。ポリ塩化ビニル樹脂は市販のも
のを使用することができる。組成物中20〜80重量%
配合し、難燃性を付与するものである。
次に本発明組成物の好ましい製造法としては、a、b、
c、d成分より成る熱可塑性樹脂組成物を、フィードロ
とベントロの間の一部に、軸線に直交する断面が多角形
又は一部曲面から成る疑似多角形のシリンダーと、対応
位置のスクリューの断面が多角形もしくは一部曲面から
成る疑似多角形のスクリューより成る混練ゾーンを有す
る。l軸特殊押出機を用いて製造する方法を提示するこ
とができる。
c、d成分より成る熱可塑性樹脂組成物を、フィードロ
とベントロの間の一部に、軸線に直交する断面が多角形
又は一部曲面から成る疑似多角形のシリンダーと、対応
位置のスクリューの断面が多角形もしくは一部曲面から
成る疑似多角形のスクリューより成る混練ゾーンを有す
る。l軸特殊押出機を用いて製造する方法を提示するこ
とができる。
本発明の組成物の各ポリマー成分の軟化点は、荷重5k
gの場合のビカット軟化温度で示すと、例えば C成分 約150℃ b 〃 室温以下 C〃 約85℃ d tt 約75℃ 9 −m− と各々異っており、かつ大きく離れている。
gの場合のビカット軟化温度で示すと、例えば C成分 約150℃ b 〃 室温以下 C〃 約85℃ d tt 約75℃ 9 −m− と各々異っており、かつ大きく離れている。
これらの成分同志の混合を通常のl軸押出機で行なうと
、先にC成分やd成分の如き低軟化点成分が溶融してし
まい、その中を高軟化点成分が石ころ状に泳ぐ様な状態
になる為、高軟化点成分に剪断がかからず、溶けないま
まとなる為、均一な混合物が得られにくい。
、先にC成分やd成分の如き低軟化点成分が溶融してし
まい、その中を高軟化点成分が石ころ状に泳ぐ様な状態
になる為、高軟化点成分に剪断がかからず、溶けないま
まとなる為、均一な混合物が得られにくい。
従って得られた組成物自体の耐熱性自体は不充分であり
、耐衝撃性も低く、実際の成型時には未溶融物に起因す
るフラッシュも発生した。
、耐衝撃性も低く、実際の成型時には未溶融物に起因す
るフラッシュも発生した。
そこでこれらの混合方法について種々検討した結果、フ
ィードロに引きつづきすぐに多角形断面形状のスクリュ
ー/シリンダーから成る混線機構を持つ押出機を用い、
フィードされたパウダーがすぐに半ゲル化の状態で強力
に練られる事により、均一な混合物が得られる事がわか
った。該当する押出機はたとえばNVC押出Il(ナカ
タニ機械)、三菱HM押出機(三菱重工)である。
ィードロに引きつづきすぐに多角形断面形状のスクリュ
ー/シリンダーから成る混線機構を持つ押出機を用い、
フィードされたパウダーがすぐに半ゲル化の状態で強力
に練られる事により、均一な混合物が得られる事がわか
った。該当する押出機はたとえばNVC押出Il(ナカ
タニ機械)、三菱HM押出機(三菱重工)である。
以下実施例を挙げて本発明を説明する。なお、実施例中
の部はいずれも重量部で表し7た。
の部はいずれも重量部で表し7た。
実施例
C成分の共重合体の製法
攪拌機付のオートクレーブ中に窒素ガスを吹き込みなが
ら表1の物質を添加した。
ら表1の物質を添加した。
表 1
オートクレーブを加熱し、内容物を温度70’Oに昇温
させた後過硫酸カリウム0.1部添加し、重合を開始し
た。また同量の過硫酸カリウムを6時間後にも添加した
。重合開始1時間後の重合率は12.3重量%であった
。この時点より微量定量ポンプを用い、アクリロニトリ
ル10.8部にフェニルマレイミド5部を混合した単量
体混合物の全量を6時間かけて重合系中に添加した。重
合反応の進行は、オートクレーブ中より乳化液をサンプ
ルし残存単量体をガスクロマトグラフィーで分析するこ
とにより追跡した。残存単量体総量から重合率を求め重
合率87%以上となった時点で重合を停止した。
させた後過硫酸カリウム0.1部添加し、重合を開始し
た。また同量の過硫酸カリウムを6時間後にも添加した
。重合開始1時間後の重合率は12.3重量%であった
。この時点より微量定量ポンプを用い、アクリロニトリ
ル10.8部にフェニルマレイミド5部を混合した単量
体混合物の全量を6時間かけて重合系中に添加した。重
合反応の進行は、オートクレーブ中より乳化液をサンプ
ルし残存単量体をガスクロマトグラフィーで分析するこ
とにより追跡した。残存単量体総量から重合率を求め重
合率87%以上となった時点で重合を停止した。
本実施例における重合時間は10時間30分であった。
このようにして得られた重合乳化液を塩化マグネシウム
により凝固させ、洗浄、脱水、乾燥させて白色粉末状の
共重合体を得た。
により凝固させ、洗浄、脱水、乾燥させて白色粉末状の
共重合体を得た。
b成分のグラフト共重合体の製法
C成分共重合体の製造に用いたと同様の反応缶に、窒素
ガスを吹き込みながら表2の割合でポリブタジェンラテ
ックス、純水、レドックス系触媒を仕込み、攪拌しなが
ら50℃に昇温した。内温が50℃に達した時、表2の
単量体混合物の遂次添加を開始し、5時間を要して仕込
みを完結した。上記の単量体混合物仕込み完了後、反応
缶の内温を70℃に上げ、更に2時間重合反応を継続し
重合を完結させた。このようにして得られた重合乳化液
に、酸化防止剤を添加したものを塩化マグネシウムによ
り凝固させ、洗浄、脱水、乾燥させて白色粉末状の重合
体を得た。
ガスを吹き込みながら表2の割合でポリブタジェンラテ
ックス、純水、レドックス系触媒を仕込み、攪拌しなが
ら50℃に昇温した。内温が50℃に達した時、表2の
単量体混合物の遂次添加を開始し、5時間を要して仕込
みを完結した。上記の単量体混合物仕込み完了後、反応
缶の内温を70℃に上げ、更に2時間重合反応を継続し
重合を完結させた。このようにして得られた重合乳化液
に、酸化防止剤を添加したものを塩化マグネシウムによ
り凝固させ、洗浄、脱水、乾燥させて白色粉末状の重合
体を得た。
表 2
本 平均粒径0.35pのものを使用草本 平均粒
径0.15ILのものを使用(なお、平均粒径とは重量
平均粒子径を意味する。
径0.15ILのものを使用(なお、平均粒径とは重量
平均粒子径を意味する。
他の箇所においても同様である。)
C成分の共重合体の製法
容量5文のオートクレーブ中に窒素ガスを吹き込みなが
ら、純水100重量部、第3リン酸カルシウム0.6部
を加え、350rpHで撹拌し、次いでスチレン44部
、アクリロニトリル24部、ベンジルパーオキサイド0
.1部、t−ドデシルメルカプタン0.2部を加えて密
閉した。昇温を始めて85℃になった時点からスチレン
を6.4部/時の速度で連続的に5時間添加した。95
℃で6時間維持し、次いで125℃に上昇し3時間保持
した後、冷却し、常法に従い中和、脱水、乾燥し、ビー
ズ状の重合体を得た。
ら、純水100重量部、第3リン酸カルシウム0.6部
を加え、350rpHで撹拌し、次いでスチレン44部
、アクリロニトリル24部、ベンジルパーオキサイド0
.1部、t−ドデシルメルカプタン0.2部を加えて密
閉した。昇温を始めて85℃になった時点からスチレン
を6.4部/時の速度で連続的に5時間添加した。95
℃で6時間維持し、次いで125℃に上昇し3時間保持
した後、冷却し、常法に従い中和、脱水、乾燥し、ビー
ズ状の重合体を得た。
a−d成分を表3に示したポリマー成分の量比でブレン
ドし、ポリマー成分100部に対して下記の重量の添加
剤を加え、 オクチルスズマレート (勝田化工製、T M −1885) 1.5部複
合滑剤(ヘンケル社製、GH−4) 1.0部滑剤(
ヘキスト社製、OP wax) 0.2部オク
タデシル−3−(3,5−ジターシャリ−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート
0.2部このブレンド物を押出機によ
り押出し、ペレット化した。なお、d成分としては重合
度600の塩ビの単独重合体を用いる。
ドし、ポリマー成分100部に対して下記の重量の添加
剤を加え、 オクチルスズマレート (勝田化工製、T M −1885) 1.5部複
合滑剤(ヘンケル社製、GH−4) 1.0部滑剤(
ヘキスト社製、OP wax) 0.2部オク
タデシル−3−(3,5−ジターシャリ−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート
0.2部このブレンド物を押出機によ
り押出し、ペレット化した。なお、d成分としては重合
度600の塩ビの単独重合体を用いる。
この様にして得られたペレットの物性を測定し熱可塑性
樹脂組成物の製造方法 C成分共重合体、b成分グラフト共重合体、C成分共重
合体、並びにd成分としては普通の重合法で得られた重
合度600の塩ビの単独重合体を各々20.25、5.
50重量部と下記添加剤をオクチルスズマレート (勝山化工製、TM−1885) 1.5重量部複
合滑剤(ヘンケル社製、GH−4) 1.0重量部 滑剤(ヘキスト社製、UP wax) 0.2重量
部オクタデシル3−(3,5ジターシャリ−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート0.2重量部 の割合でヘンシェルにて混合し、表4の押出機で発明の
効果 以上水したとおり、本発明組成物は、適正な組合せ及び
配合量において、バランスよくすぐれた耐熱性、衝撃強
度、難燃性を示し、発明の効果は顕著である。
樹脂組成物の製造方法 C成分共重合体、b成分グラフト共重合体、C成分共重
合体、並びにd成分としては普通の重合法で得られた重
合度600の塩ビの単独重合体を各々20.25、5.
50重量部と下記添加剤をオクチルスズマレート (勝山化工製、TM−1885) 1.5重量部複
合滑剤(ヘンケル社製、GH−4) 1.0重量部 滑剤(ヘキスト社製、UP wax) 0.2重量
部オクタデシル3−(3,5ジターシャリ−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート0.2重量部 の割合でヘンシェルにて混合し、表4の押出機で発明の
効果 以上水したとおり、本発明組成物は、適正な組合せ及び
配合量において、バランスよくすぐれた耐熱性、衝撃強
度、難燃性を示し、発明の効果は顕著である。
Claims (1)
- (1)下記a成分10〜70重量%、b成分10〜50
重量%、c成分0〜50重量%、及びd成分20〜80
重量%から成る事を特徴とする耐熱性にすぐれた熱可塑
性樹脂組成物。 a成分:α−メチルスチレンまたは少量のスチレンを含
むα−メチルスチレン50〜90重量%、シアン化ビニ
ル単量体5〜40重量%、および次式(A)で表される
マレイミドまたはマレイミド誘導体30〜40重量%を
共重合して得られた共重合体。 (A)▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、式中のRは水素原子、または1〜3個の炭素
原子を有する直鎖または分枝アルキル基、またはシクロ
アルキル基、またはアリール基、または置換アリール基
を示す。) b成分:ポリブタジエンまたはブタジエンを50重量%
以上含有するブタジエン共重合体100重量部存在下に
、芳香族ビニル単量体50〜90重量%、シアン化ビニ
ル単量体10〜40重量%、及び(A)式で表されるマ
レイミドまたはマレイミド誘導体0〜40重量%から成
る単量体混合物40〜200重量部をグラフト共重合し
て得られたグラフト共重合体。 c成分:芳香族ビニル単量体50〜95重量%、シアン
化ビニル単量体5〜40重量%およびこれらと共重合可
能なメタクリル酸エステル単量体0〜20重量%を共重
合して得られた共重合体。 d成分:0〜20重量%の共重合成分を含むポリ塩化ビ
ニル樹脂。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17400485A JPS6234938A (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | 耐熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17400485A JPS6234938A (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | 耐熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6234938A true JPS6234938A (ja) | 1987-02-14 |
Family
ID=15970963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17400485A Pending JPS6234938A (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | 耐熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6234938A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63191853A (ja) * | 1987-02-04 | 1988-08-09 | Ube Saikon Kk | 難燃性樹脂組成物 |
JPH01249849A (ja) * | 1988-03-30 | 1989-10-05 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
JPH0459904U (ja) * | 1990-09-29 | 1992-05-22 |
-
1985
- 1985-08-09 JP JP17400485A patent/JPS6234938A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63191853A (ja) * | 1987-02-04 | 1988-08-09 | Ube Saikon Kk | 難燃性樹脂組成物 |
JPH01249849A (ja) * | 1988-03-30 | 1989-10-05 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
JPH0459904U (ja) * | 1990-09-29 | 1992-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4774287A (en) | Heat-resistant copolymer of alpha-methylstyrene and acrylonitrile, process for preparing the same, and thermoplastic resin composition containing the same | |
KR101223295B1 (ko) | 고무질 중합체의 제조방법 및 이를 이용한 고무 강화 열가소성 수지 조성물 | |
EP3409702B1 (en) | Graft copolymer, preparation method therefor, thermoplastic resin composition containing same, and molded product | |
IE842149L (en) | Thermoplastic resin composition | |
KR100623009B1 (ko) | 내후성 및 내충격성이 향상된 열가소성 수지의 제조 방법 | |
JPS6234938A (ja) | 耐熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物 | |
US4395516A (en) | Thermoplastic resin compositions comprising copolymer of unsaturated dicarboxylic acid anhydride and vinyl aromatic monomer, ABS, and methylmethacrylate polymer | |
KR20130068871A (ko) | 고온에서의 가공성 및 내변색성이 우수한 내열성 abs수지 조성물 및 이의 제조방법 | |
JP2000017170A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6234939A (ja) | 耐熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JPS6234937A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JPH11199750A (ja) | Abs−pvcアロイ用コンパウンド、そのペレット及び難燃性筐体 | |
JPS6257446A (ja) | 耐熱性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物の製法 | |
JP3659740B2 (ja) | 樹脂組成物と樹脂成形体 | |
JP2835531B2 (ja) | 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH08225709A (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2533790B2 (ja) | イミド基含有樹脂組成物 | |
JP3256453B2 (ja) | 熱安定性の良好な共重合体からなる改質剤 | |
JPS63304042A (ja) | 耐熱性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH03285933A (ja) | 射出成形用難燃性樹脂組成物 | |
JP3791970B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物、成形体及びその製造方法 | |
JPS61163949A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6126645A (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
EP0346853A1 (en) | Method for preparing a thermoplastic resin composition | |
JPS5813649A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 |