JPS6234777A - 厚鋼板の反り防止方法 - Google Patents

厚鋼板の反り防止方法

Info

Publication number
JPS6234777A
JPS6234777A JP16979785A JP16979785A JPS6234777A JP S6234777 A JPS6234777 A JP S6234777A JP 16979785 A JP16979785 A JP 16979785A JP 16979785 A JP16979785 A JP 16979785A JP S6234777 A JPS6234777 A JP S6234777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blasting
polishing
shot
polished
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16979785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Fujita
健一 藤田
Takashi Sato
孝 佐藤
Michio Yamashita
道雄 山下
Hiroshi Yoshida
博 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16979785A priority Critical patent/JPS6234777A/ja
Publication of JPS6234777A publication Critical patent/JPS6234777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、厚鋼板の反り防+)方法に係り、さらに詳細
には精整時に生じる反りを防止するための、ショツトブ
ラストの操業方法に関する。
〔従来の技術〕
例えば2Wjステンレスクラツド鋼板では、片面の軟鋼
表面を防錆のためショツトブラスト仕上後塗装し、他方
ステンレス表面を研磨什にすることが行われる。
従来、片面をショツトブラストし、片面を切削または研
磨(以下切削または研磨を単に研磨という)を施す厚鋼
板では、以下の工程によって精整を行っていた。
まず厚鋼板のショツトブラスト面を防錆度(全面積のう
ち錆が取れた面積の割合)が95%以−ヒになるような
投射密度および投射速度でショツトブラストし、鋼板の
スケールを落すと共に表面の粗度を大きくし、塗料を剥
れにくくする。その後鋼板を予熱し、ショツトブラスト
面に塗装を行い、乾爆させ、研磨面に研磨加工を施す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来法によれば、第2図に鋼板内の応力分布
を示したようにショツトブラストされた鋼板lの塗装面
2には圧縮応力4の層を生成するため、この面2が伸び
、第2図(a)に示すように研磨面3側へ反る。そこで
塗装面2と研磨面3の両方にショツトブラストを行うと
、第2図(b)のようにショー2ドブラスト後の反りは
無くなるが、研磨を行って研磨代6を取除くと研磨面3
側の圧縮層を取り除いてしまうため、結局塗装面にのみ
ショツトブラストしたのと同様となり、:JrJz図(
c)に示すように研磨前3側へ反る。
本発明は、このような従来技術の欠点を解消することを
目的としてなされたものであって。
ショツトブラストの残留応力分布を改良することによっ
て片面研磨後の反り発生を防屯せしめ得る方法を提供す
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明の特徴とするところは、片面ショツトブ
ラスト、片面研磨を施す厚鋼板のショツトブラスト工程
において、ショツトブラスト面と研磨面とでショツトブ
ラストの施工量すなわち投射回数・投射速度・投射密度
・投射角度を変えることによりショツトブラストの施工
量に差をつけ、研磨前に研磨面側に凸の反りを与え次い
で研磨を行い、研磨後の反りをなくする厚鋼板の反り防
止方法にある。
〔作用〕 厚鋼板にショツトブラストした時の残留応力の板厚方向
分1(i測定結果を以下に述べる。
第3図にショツトブラストの回数を変えた時の残留応力
の結果を示す、ショット条件は鉄ショット粒’f51 
m m、インペラ回転数200Orpm、インペラ台数
片面幅方向3台、投射密度200kg/rnrrf、投
射角度90°である。
第3図によるとショット回数が増える程、研磨面表面付
近の圧縮応力層が内部にはいることがわかる。第1図(
a)は厚鋼板1の塗装面2に1回、研磨面3に3回ショ
トブチストした場合を示し、第1図(b)はこれを研磨
した後の応力分布と反りを示す、3回ショツトブラスト
した場合、ショット後および研磨後の応力分布は圧縮応
力4、引張応力5のようになり、これによる反りは第1
図(b)のようになり、第2図(b)(e)で示した1
回ショットと比べて反りがわずかとなることがわかる。
また第4図〜第6図にそれぞれショツトブラストの投射
速度、投射密度、投射角度を変えた時の応力分布を示す
、ショット条件はグラフ上に示した以外は上記の条件で
行った。これらによると投射速度を上げる。投射密度を
上げる、投射角度を90°に近付ける程、圧縮層が鋼板
の内部へはいり、研磨後の反りが僅かとなることがわか
る。
〔実施例〕
板厚12mm、飯山3000mm、クラツド比25%の
ステンレスクラツド鋼板を本発明法を用いて塗装および
研磨し、従来法によって発生する至情と比較した。
すなわち、歪のまったく無い前述の鋼板3枚に塗装面(
ステンレスクラツド鋼板の軟鋼面)に1回、研磨面(ス
テンレスクラツド鋼板のステンレス面)に各々1回、2
回、3回ショツトブラストした。
ショット条件は、 ショット粒径:1mm 投射密度:200Kg/mrn’ インペラ台数二片面3台 インペラ回転数:2000rpm 投射角度:90゜ である、その後3枚とも研磨面のみ研磨を行い(研磨代
6は約0.2mm)歪聞を測定した所、研磨面に1回し
かショットを行っていない鋼板(従来法)の反り量は2
5mmであったのに対し、2回ショットを行った鋼板は
16mm、3回ショットを行った鋼板は1mmであった
以上はブラスト施工量として研磨面と塗装面でショツト
ブラストの投射密度を変えた実施例であるが、投射密度
のみでなく、投射速度、投射角度を変えた場合でも同様
に可能である。
またこの実施例ではステンレスクラツド鋼板の場合を示
したが、本発明はこれに限られるものではなく片面塗装
1片面研磨する厚鋼板の全てに適用可能である。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によればシーl−7ト
プラストによって発生する圧縮の残留応力層の深さを両
表面で変えることにより、研磨後の厚鋼板の反りをなく
すことが出来た。これにより、研磨後にプレス嬌正工程
を通る鋼板が非常に少なくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例を示すもので、3回ショッ
トした後、研磨後の厚鋼板内の応力分布を示す模式図、
第2図は鋼板にショツトブラストした時の応力分布模式
図、第3図はショット回数を変化させた時の残留応力分
布を示すグラフ。 第4図は投射速度の残留応力への彩!を示すグラフ、第
5図は投射密度の残留応力への影響を示すグラフ、第6
図は投射角度の残留応力への影響を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鋼板をショットブラストした後その片面を研磨精整
    するに当り、研磨する面側のショットブラストの施工量
    を非研磨面のショットブラスト施工量より大きくして研
    磨面に凸の反りを生ぜしめ、次いで研磨を行うことを特
    徴とする厚鋼板の反り防止方法。
JP16979785A 1985-08-02 1985-08-02 厚鋼板の反り防止方法 Pending JPS6234777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16979785A JPS6234777A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 厚鋼板の反り防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16979785A JPS6234777A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 厚鋼板の反り防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6234777A true JPS6234777A (ja) 1987-02-14

Family

ID=15893064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16979785A Pending JPS6234777A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 厚鋼板の反り防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6234777A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266769A (en) * 1992-02-25 1993-11-30 International Business Machines Corporation Process for independent control of crown and camber for magnetic head slider

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266769A (en) * 1992-02-25 1993-11-30 International Business Machines Corporation Process for independent control of crown and camber for magnetic head slider

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2122925A (en) Roll
JPS6234777A (ja) 厚鋼板の反り防止方法
US2226403A (en) Manufacture of veneered articles
US2991544A (en) Bright surfaced metal sheets and method of producing same
ES8405083A1 (es) Un metodo de revestir una superficie metalica.
Hirsch et al. Fatigue Strength of Case Hardened and Shot Peened Gears.(Retroactive Coverage)
US1072660A (en) Case-hardening of steel.
JPS62142023A (ja) 厚鋼板の反り防止方法
JPH01312029A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板及びオーステナイト系耐熱鋼板の強化方法
JPH04176563A (ja) チタン合金のショットピーニング加工方法
JPS56131846A (en) Abrasive material for brake
JPH04269166A (ja) 浸炭処理部品の強化方法
SU742419A1 (ru) Способ декоративной отделки строительных изделий
BLINOV et al. Case hardening of high-strength nonmagnetic steels(by nitriding, rolling and shot peening)
Hornauer et al. Method and Apparatus for the Deformation of Workpieces
Mihara et al. Recent Japanese work on peen-forming
JPS57209670A (en) Rust-inhibiting treatment of clad steel plate
JPS6338603A (ja) タ−ビンブレ−ドの表面処理法
JPS5689447A (en) Manufacturing method of metallic short fiber
JPS61117266A (ja) 抄紙機用摺動材の製造方法
Meguid A practical approach to forming and strengthening of metallic components using impact treatment
JPS6333102A (ja) 金属帯の冷間圧延方法
Giacomelli Finishing nickel-chromium based stainless steel
Tominaga et al. Aluminum Diffusion-Coated Layers on Stainless Steels
Akyol Process for Treating Wear-Resistant Layers on Tools or Devices