JPS6234629A - 切断プレス装置 - Google Patents

切断プレス装置

Info

Publication number
JPS6234629A
JPS6234629A JP17242985A JP17242985A JPS6234629A JP S6234629 A JPS6234629 A JP S6234629A JP 17242985 A JP17242985 A JP 17242985A JP 17242985 A JP17242985 A JP 17242985A JP S6234629 A JPS6234629 A JP S6234629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
die
strip
shape
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17242985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236333B2 (ja
Inventor
Susumu Nakamura
奨 中村
Mitsuo Komai
駒井 三男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKYO OIRURESU KOGYO KK
Sankyo Oilless Industries Inc
Original Assignee
SANKYO OIRURESU KOGYO KK
Sankyo Oilless Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKYO OIRURESU KOGYO KK, Sankyo Oilless Industries Inc filed Critical SANKYO OIRURESU KOGYO KK
Priority to JP17242985A priority Critical patent/JPS6234629A/ja
Publication of JPS6234629A publication Critical patent/JPS6234629A/ja
Publication of JPH0236333B2 publication Critical patent/JPH0236333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、帯状板材からブランクを切り出す切断プレス
装置に関するものである。
(従来の技術) 昨今、帯状板材から製品となる素材(ブランク)を切り
出すブランクダイラインでは、加工能率を向上させるた
め、夫々切断刃を備えた1対のブランクダイを帯状板材
の供給方向に向けて連装し、このブランクダイにより帯
状板材を所定の形状寸法に剪断する形式の切断プレス装
置が多用されている。このような切断プレス装置におい
ては、帯状板材から寸法諸元の異なる梯形、矩形等のブ
ランクを多種得ようとする場合、ロフト毎に両ブランク
ダイの位置決めをしてダイセットするものである。
従来、このような切断プレス装置としては、ブランクの
寸法に合すせて切断刃の相互間隔を計測しつつブランク
ダイを移動させるもの、あるいは、特開昭58−132
327号の如く、切断プレス装置のボルスタにゲージ盤
を着脱可能に固定して、このゲージ盤にロケートピンを
打ち込み、ブランクダイに形成した突起をそのロケート
ピンに係合させるもの等があった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このようなこれまでの切断プレス装置で
は、双方のブランクダイを移動させてダイセットを行う
ものであるため、幅細のブランクを切り出す場合、ブラ
ンクダイの移動によって帯状板材供給方向前方に配置さ
れたブランクダイと搬出用のコンベアとの間隔が大きく
なり、切断されたブランクが直接搬出用のコンベア上に
落ちなくなり、この切り出されたブランクをブランクス
トッカーへ自動的に搬出するためには、切断されたブラ
ンクを搬出用のコンベアにのせるための何等かの搬送機
構が必要となるという問題点があった。
本発明は、これらの点に着目してなされたもので、切り
出されたブランクがその幅に関係なく常に搬出用のコン
ベア上に落ちる切断プレス装置を提供せんとするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) そのため、本発明では、ベッド上に帯状板材の供給方向
に配置された1対のブランクダイの一方。
即ち、帯状板材供給方向前方に配置されたブランクダイ
の帯状板材供給方向への摺動を固定し、他方のブランク
ダイはベッド上を帯状板材供給方向に摺動可能に装着す
るとともに、これら両ブランクダイをベッドの平面に回
動可能に支持して構成したものであり、前記帯状板材供
給方向へ摺動可能なブランクダイを切り出すブランクの
形状寸法に応じて摺動させるとともに、両ブランクダイ
を切り出すブランクの形状寸法に応じた角度に回動させ
るものである。
(作用) このように構成された本発明の切断プレス装置では、帯
状板材供給方向前方に配置されたブランクダイの帯状板
材供給方向への摺動が固定されており、ダイセットは他
方のブランクダイのみを帯状板材供給方向へ摺動させて
行うものであるため、帯状板材供給方向前方に配置され
たブランクダイと搬出用のコンベアとの間隔が、切り出
されるブランクの幅によって変動することはなく、これ
によって、幅細なブランクの切り出しにおいても、切断
されたブランクが必ず搬出用コンベアの上に落ちるよう
にしたものである。
(実施例) 次に1本発明の実施の一例を図面を参照しながら説明す
る。第1図は本発明に係る切断プレス装置の一実施例を
示す平面図、第2図はその正面図であり、第3図はこれ
に用いられているブランクダイの位置決め機構の一例を
示す一部切欠平面図、第4図はそのI−I線断面図、第
5図は同じく■−■線断面図である。
図面において、11は切断プレス装置のベッドであり、
13はこのベッド11の上面に配置された支圧板である
。また、15.17は図示を省略した切断刃が装着され
ているブランクダイであり。
これらのブランクダイ15,17はベッド11に支持さ
れた基台19上のボルスタ21に装着されている。ここ
で、帯状板材供給方向後方に配置されたブランクダイ1
5のみがベッド11上を帯状板材供給方向へ摺動するも
のであり、従って、このブランクダイ15が載せられた
基台19のみがサーボモータ23に連結された送りねじ
25と螺合状態にあって、その回転によってガイド板2
7上を、第1図に矢印Aで示される帯状板材供給方向に
往復摺動する。
29はサーボモー。夕であり、基台19に搭載されてい
る。31はこのサーボモータ29の回転をボルスタ21
に伝達する回転伝達機構である。この回転伝達機構31
は、サーボモータ29に直結されたウオーム33.基台
19に軸支され、前記ウオーム33と噛合しているウオ
ームホイール35、このウオームホイール35に直結さ
れた歯車37、ボルスタ21に回動軸39と同心配置さ
れて固着され゛、前記歯車37と噛合している扇状歯車
41等によって形成、されている。43および45はボ
ルスタ21の移動を固定するクランプドラムとクランプ
ライニングである。クランプドラム43は略り字状の断
面形状を有する弧状の金具で、ボルスタ21の底面に1
対、前記回動軸39と同心配置されて固着されている。
また、クランプライニング45は略逆り字状に形成され
、前記クランプドラム43に対応して基台19の上面よ
り突出している。このクランプライニング45は、油圧
機構47の作用で前記クランプドラム43に圧接され、
ボルスタ21を固定する。
このように構成された本発明の切断プレス装置によれば
、先ず、各ブランクダイ15,17の角度が切り出され
るブランクの形状寸法に合わせて調整される。これはサ
ーボモータ29を所定の方向に所定の回数だけ回転させ
ることによって行われる。即ち、サーボモータ29の回
転は、回転伝達機構31のウオーム33.ウオームホイ
ール35、歯車37.扇状歯車41等を介してボルスタ
21に伝達され、ボルスタ21はブランクダイ15或い
は17を載せて回動軸39を中心に、サーボモータ29
の回転方向および回転数に対応して所定の角度だけ回動
する。また、これとともに、サーボモータ23も起動さ
れ、送りねじ25と螺合状態にある基台19が、サーボ
モータ23の回転方向と回転数に従ってガイド上を所定
の方向に。
切り出されるブランクの形状寸法に合わせて所定の距離
だけ摺動し、これによってボルスタ21がブランクダイ
15を載せて所定の位置まで移動する。
このように、ブランクダイ15および17を所定の角度
に設定し、ブランクダイ15を所定の位置に設定し終っ
たら油圧機構47を作動させ、クランプライニング45
をクランプドラム43に圧接させる。これによってボル
スタ21は固定され、ダイセットは完了する。10ット
分のブランクの切り出しが終了したら1次のロフトのブ
ランクの形状寸法に従って、前述の場合と全く同様にし
てダイセットを行う。この場合、ブランクダイ15め回
動および摺動はサーボモータ23.29で駆動されてい
るため、電気信号によるコントロールが可能となり、コ
ンピュータによる数値制御等にも容易に対応できる。
以上1図示の実施例にしたがって詳細に説明したが、本
発明はこれにのみ限定されるものではなく1例えば、サ
ーボモータを油圧機構等で代替することも可能であり、
回転伝達機構も種々のバリエーションを含むものである
(発明の効果) 本発明は以上のように構成され、帯状板材供給方向前方
に配置されたブランクダイの帯状板材供給方向への摺動
が固定されており、ダイセットは他方のブランクダイの
みを帯状板材供給方向へ摺動させて行うものであるため
、帯状板材供給方向前方に配置されたブランクダイと搬
出用のコンベアとの間隔が、切断されるブランクの幅に
よって変動することはなく、これによって、幅細なブラ
ンクの切断しにおいても、切断されたブランクが必ず搬
出用コンベアの上に落ちるようなり、特別な搬送機構を
用いなくとも切断されたブランクを自動的にブランクス
トッカーへ搬出することができるという優れた効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る切断プレス装置の一実施例を示す
平面図、第2図はその正面図であり、第3図はこれに用
いられているブランクダイの位置決め機構の一例を示す
一部切欠平面図、第4図はそのI−1線断面図、第5図
は同じ<n−n線断面図である。 11・・・ベッド、15.17・・・ブランクダイ、2
3.29・・・サーボモータ、25・・・送りねじ、3
1・・・回転伝動機構、39・・・回動軸。 特許出願人   三協オイルレス工業株式会社 −代理
人 弁理士 佐々木 功碍゛\ ・曵 ・ぞ”

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)切断刃を夫々備えたブランクダイをベッド上に帯
    状板材の供給方向に1対配置して、前記各ブランクダイ
    の切断刃によって帯状板材から所定の形状寸法のブラン
    クを切り出す切断プレス装置において、前記帯状板材供
    給方向前方に配置されたブランクダイは帯状板材供給方
    向への摺動を固定し、帯状板材供給方向後方に配置され
    た前記ブランクダイはベッド上を帯状板材供給方向に摺
    動可能に装着するとともに、前記両ブランクダイを前記
    ベッド上に回動可能に支持したことを特徴とする切断プ
    レス装置。
JP17242985A 1985-08-07 1985-08-07 切断プレス装置 Granted JPS6234629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17242985A JPS6234629A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 切断プレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17242985A JPS6234629A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 切断プレス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234629A true JPS6234629A (ja) 1987-02-14
JPH0236333B2 JPH0236333B2 (ja) 1990-08-16

Family

ID=15941805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17242985A Granted JPS6234629A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 切断プレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6234629A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0960075A (ja) * 1993-04-06 1997-03-04 Satoo Hamaguchi 洗髪便器の排水口より排水と共に落下する長い毛髪を排水時の渦巻きを利用し、次々と絡巻き取り流出させない方法
CN104607529A (zh) * 2014-12-25 2015-05-13 安徽省小小科技实业有限责任公司 一种汽车变速箱电磁阀体圆周缺口自动剪切的机械装置
CN105127270A (zh) * 2015-08-05 2015-12-09 洛阳市优能自动化设备有限公司 一种金属板材冲压剪切一体全自动化设备的冲裁主机的操作方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464233U (ja) * 1990-10-18 1992-06-02
JPH0551127U (ja) * 1991-12-13 1993-07-09 株式会社丸伸 衣服吊持回転装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562319U (ja) * 1979-06-18 1981-01-10
JPS5738717U (ja) * 1980-08-12 1982-03-02
JPS6016317A (ja) * 1983-07-04 1985-01-28 Nissan Motor Co Ltd ブランキングプレス型

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562319B2 (ja) * 1972-08-04 1981-01-19
JPS5738717B2 (ja) * 1974-01-22 1982-08-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562319U (ja) * 1979-06-18 1981-01-10
JPS5738717U (ja) * 1980-08-12 1982-03-02
JPS6016317A (ja) * 1983-07-04 1985-01-28 Nissan Motor Co Ltd ブランキングプレス型

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0960075A (ja) * 1993-04-06 1997-03-04 Satoo Hamaguchi 洗髪便器の排水口より排水と共に落下する長い毛髪を排水時の渦巻きを利用し、次々と絡巻き取り流出させない方法
CN104607529A (zh) * 2014-12-25 2015-05-13 安徽省小小科技实业有限责任公司 一种汽车变速箱电磁阀体圆周缺口自动剪切的机械装置
CN105127270A (zh) * 2015-08-05 2015-12-09 洛阳市优能自动化设备有限公司 一种金属板材冲压剪切一体全自动化设备的冲裁主机的操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236333B2 (ja) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4721058A (en) Paper cutting unit of automatic drawing machines
US3482357A (en) Automatically controlled cam grinding system
GB1462025A (en) Device for driving rotary tools
GB1535355A (en) Machines for finishing gear wheel teeth
JPS6234629A (ja) 切断プレス装置
JP4928912B2 (ja) 石膏ボード製造装置のスコーリング装置
US3253795A (en) Paper machinery
JPS58160011A (ja) 板材の縁加工のための方法及び装置
JPH0790274B2 (ja) 曲げ装置
US3517532A (en) Apparatus for slitting sheet metal and method of forming circular members therefrom
JP3170790B2 (ja) ローラギヤカムの切削方法
JPS609613A (ja) サイドトリミング装置
GB1458133A (en) Continuous business forms stationary processing apparatus
JP2696572B2 (ja) 数値制御転造盤
US3040607A (en) Machine tool
US2630732A (en) Apparatus for cutting circumferential grooves
US3625099A (en) Corrugated thin gauge web cutting method and apparatus
US3393593A (en) Material feed apparatus
JPS62168616A (ja) 数値制御ロ−ルベンデイング装置
ATE13848T1 (de) Vorrichtung zum zufuehren und spannen eines verpackungsbandes in einer bindmaschine.
US2293013A (en) Means for making symmetrized molding
JPH0641070B2 (ja) 回転型製作装置
USRE27918E (en) Multiple-head slitting apparatus
JPH0113930B2 (ja)
JP2002096123A (ja) 金型用ガイドポスト、金型用ガイドポストの製造方法、金型用ガイドポストの製造装置