JPS6234148Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234148Y2
JPS6234148Y2 JP3479183U JP3479183U JPS6234148Y2 JP S6234148 Y2 JPS6234148 Y2 JP S6234148Y2 JP 3479183 U JP3479183 U JP 3479183U JP 3479183 U JP3479183 U JP 3479183U JP S6234148 Y2 JPS6234148 Y2 JP S6234148Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
steam
heat exchanger
gas
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3479183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59139776U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3479183U priority Critical patent/JPS59139776U/ja
Publication of JPS59139776U publication Critical patent/JPS59139776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6234148Y2 publication Critical patent/JPS6234148Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は蒸気によるガス加熱装置に係り、特に
熱効率のすぐれたガス加熱装置に関する。
従来の蒸気によるガス加熱装置を第1図により
説明する。蒸気供給管2から供給された蒸気は蒸
気ヘツダー4を経て主熱交換器6に入り、ここで
ガス供給管8からのガスと熱交換し、加熱された
ガスは加熱ガス管10に出て行く。一方、ドレン
はドレンヘツダー12に集り、ドレン集合管14
を経てドレンタンク16にたまり、ドレン排出管
18、ドレンポンプ20により連続もしくは間け
つ的に系外に排出される。なお蒸気供給管2には
安全弁22が設けられ、更にドレンポンプ20に
てドレンを排出する際のドレンタンク16内の圧
力降下によるドレンの再蒸気化(以下フラツシユ
と称する)あるいは主熱交換器6内の圧損による
フラツシユを防止するため、ドレンタンク16と
蒸気供給管2とは均圧管24により接続されてい
るのが一般的なシステムである。
従来のガス加熱装置はドレンタンク16内のド
レン温度は蒸気供給管2内の蒸気温度と同一であ
り、ドレンのエネルギー(エンタルピー)が大き
く、ドレンをそのまま系外に排出するとフラツシ
ユし、含有するエネルギーはロスとなり取扱いも
困難であるという問題があつた。
本考案の目的は上記従来技術の問題点を解決
し、ドレンの含有するエネルギーを有効に利用
し、かつドレンの系外への排出が容易である蒸気
によるガス加熱装置を提供するにある。
本考案の要旨とするところは次のとおりであ
る。すなわち、蒸気によりガスを加熱する主熱交
換器と該主熱交換器にて発生したドレンを受入れ
るドレンタンクとを有して成る蒸気によるガス加
熱装置において、前記主熱交換器とドレンタンク
の間に設けられたドレントラツプおよび圧力調整
弁と、前記ドレンタンクにおいて発生したフラツ
シユ蒸気によつてガスを加熱する副熱交換器とを
有することを特徴とする蒸気によるガス加熱装置
である。
本考案の詳細を実施例とその図面により説明す
る。本考案は第2図に示す如く、第1図で示した
従来のガス加熱装置の他に、主熱交換器6のドレ
ン集合管14にドレントラツプ26および圧力調
整弁28が配設されている。ドレンタンク16に
は圧力調整弁28と接続している圧力設定器3
0、および液面レベル計32が取付けられてい
る。更に主熱交換器6のガス入口側には副熱交換
器34が併設されている。副熱交換器34はドレ
ンタンク16からのフラツシユ蒸気用のフラツシ
ユ蒸気供給管36と2次蒸気ヘツダー38および
ドレン用の2次ドレンヘツダー40と2次ドレン
集合管42が設置されている。ガス供給管8から
のガスは副熱交換器34で加熱されてから主熱交
換器6で更に加熱されて加熱ガス管10に流出す
る構成となつている。
次に上記の如き構成を有する本考案のガス加熱
装置の作用と効果について説明する。蒸気供給管
2から供給された蒸気は従来の装置と同様に主熱
交換器6においてガスを加熱し、ドレンとなりド
レンヘツダー12、ドレン集合管14を経てドレ
ントラツプ26で気液が分離され、ドレンのみ圧
力調整弁28に入る。圧力調整弁28で減圧され
たドレンはドレンタンク16に入る時にフラツシ
ユし、一部は再蒸気化し残りはドレンとしてドレ
ンタンク16の下部にたまる。フラツシユした蒸
気はフラツシユ蒸気供給管36、2次蒸気ヘツダ
ー38を経て副熱交換器34に入り、ガス供給管
8からのガスを加熱する。副熱交換器34で加熱
されたガスは更に主熱交換器6で再加熱され加熱
ガス管10から出て行く。一方副熱交換器34に
おいてフラツシユ蒸気から凝縮したドレンは2次
ドレンヘツダー40、2次ドレン集合管42を経
てドレンタンク16の下部に流入する。ドレンタ
ンク16にたまつたドレンは液面レベル計32の
指示によりドレンポンプ20およびドレン排出管
18により系外に排出される。
ドレンタンク16内のドレン温度はタンク内圧
によつて決定されるが、タンク内圧は圧力設定器
30と圧力調整弁28にある程度の幅を持たして
設定することができる。蒸気の性質上、圧力調整
弁28の1次側と2次側の圧力差によりフラツシ
ユ蒸気量が決まり、2次側の圧力によりドレンタ
ンク16内のドレンの温度が決まる。すなわち、
2次側圧力を低くすれば2次側のフラツシユ蒸気
およびドレンの温度が下がり、フラツシユ蒸気量
が増え、回収エネルギー量も増加するが、一般に
フラツシユ蒸気用の副熱交換器は蒸気温度が低い
ことから伝熱面積を広く取る必要があり大規模に
なりがちであり設備費との見合いで、2次側圧力
および圧力差を決定する必要がある。
本実施例においては蒸気供給圧10Kg/cm2G、ド
レンタンク内圧5Kg/cm2Gで操業することによつ
て、供給蒸気エネルギーの約7.5%をドレンから
回収することができた。またドレンタンクの圧力
を下げ、ドレン温度を低下することによつてドレ
ンの系外への排出も容易となつた。
本考案は上記実施例からも明らかな如く、蒸気
によるガス加熱装置において、ドレンタンクを減
圧してフラツシユ蒸気を発生せしめ、このフラツ
シユ蒸気もガス加熱に利用することによつて、ド
レンのエネルギーを有効に利用すると共に、ドレ
ンの排出を容易にする効果をあげることができ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガス加熱装置を示す配置図、第
2図は本考案のガス加熱装置を示す配置図であ
る。 2……蒸気供給管、6……主熱交換器、8……
ガス供給管、10……加熱ガス管、16……ドレ
ンタンク、18……ドレン排出管、26……ドレ
ントラツプ、28……圧力調整弁、30……圧力
設定器、34……副熱交換器、36……フラツシ
ユ蒸気供給管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蒸気によりガスを加熱する主熱交換器と該主熱
    交換器にて発生したドレンを受入れるドレンタン
    クとを有して成る蒸気によるガス加熱装置におい
    て、前記主熱交換器とドレンタンクの間に設けら
    れたドレントラツプおよび圧力調整弁と、前記ド
    レンタンクにおいて発生したフラツシユ蒸気によ
    つてガスを加熱する副熱交換器とを有することを
    特徴とする蒸気によるガス加熱装置。
JP3479183U 1983-03-10 1983-03-10 蒸気によるガス加熱装置 Granted JPS59139776U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3479183U JPS59139776U (ja) 1983-03-10 1983-03-10 蒸気によるガス加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3479183U JPS59139776U (ja) 1983-03-10 1983-03-10 蒸気によるガス加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59139776U JPS59139776U (ja) 1984-09-18
JPS6234148Y2 true JPS6234148Y2 (ja) 1987-08-31

Family

ID=30165515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3479183U Granted JPS59139776U (ja) 1983-03-10 1983-03-10 蒸気によるガス加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59139776U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102229655B1 (ko) * 2019-11-01 2021-03-18 주식회사기성이엔지 가스 승온 처리용 열교환 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59139776U (ja) 1984-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457880B2 (ja) 排熱発電方法及び排熱発電システム
JPS6234148Y2 (ja)
JPH08338207A (ja) 排熱回収装置
JP3045289B2 (ja) 排気ガス廃熱回収用熱交換器
CN207407320U (zh) 一种锅炉排污水热量回收装置
JPS6330008Y2 (ja)
CN206540237U (zh) 一种复合循环水供热系统
JPS5818575B2 (ja) キユウシユウシキヒ−トポンプ
JPS5861318A (ja) 熱回収用ロ−ル
SU1196607A1 (ru) Теплообменник
JPS6215661Y2 (ja)
JPH029340Y2 (ja)
JPS6314161Y2 (ja)
JPH0345088Y2 (ja)
JPS625577Y2 (ja)
JPS6215660Y2 (ja)
JPS643441Y2 (ja)
JPH08233364A (ja) 廃湯・排気熱回収器
JPH0719410A (ja) ドレン回収装置
SU719969A1 (ru) Термический деаэратор
JPS5842779Y2 (ja) 原子力発電設備における復水系統の制御装置
CN105972987B (zh) 一种集装箱地板制造车间蒸汽循环利用系统
KR880002294Y1 (ko) 증기 히팅 코일의 이중효용식 가열장치
SU1168773A1 (ru) Парожидкостный теплообменник
CN108167808A (zh) 一种水资源回收管道