JPS6234134A - 表示素子 - Google Patents

表示素子

Info

Publication number
JPS6234134A
JPS6234134A JP60173210A JP17321085A JPS6234134A JP S6234134 A JPS6234134 A JP S6234134A JP 60173210 A JP60173210 A JP 60173210A JP 17321085 A JP17321085 A JP 17321085A JP S6234134 A JPS6234134 A JP S6234134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrolytic
voltage
transparent
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60173210A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hoshino
星野 坦之
Toshiaki Tamamura
敏昭 玉村
Osamu Niwa
修 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60173210A priority Critical patent/JPS6234134A/ja
Publication of JPS6234134A publication Critical patent/JPS6234134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、薄形、rIJ易な構成でかつ目の疲労の少
ない表示素子に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの桟の表示素子としては液晶やエレクトロクq
i−が用いられている。また芳香族化合物の電解重合に
よる工ンクトロクロミツク表示素子も提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このうち、液晶は低消費電力等の特徴かあるが、視野角
がせまい点や偏光フィルタが必要となり構成が複雑にな
る欠点がある。工Vクトロクロミーは現在実用域に最も
近いものとして酸化タンクステン、酸化イリジウムかあ
る。しかしこれらの発色ノーヲ形成するために真空蒸着
やスパッタ等の工程が必要でありコストが高くなる点お
よび寿命が不充分である等の欠点があった。
一方、ピーール、チオフェン、3−メチルチオフェン、
アニリン、インチ7ナフテン等の芳香族化合物は、!解
重合により導電性の高分子フィルムを与える。芳香族化
合物の[解重合体が導電性を示すのは、電解重合と同時
に!解質のにオンが電解重合体中にドープされるためで
ある。この7ニオンドーピングにより電解重合体は可視
光領域全体にわたって強い吸収を持ち、宵、あるいは緑
、あるいは黒色の深い着色かある。電解1合体にドープ
されたアニオンは、電解質を含む溶剤中でフィルム付き
!極と対向電極との間に、逆電圧を印加することにより
、11解ム合体から抜くことができ、この逆ドープによ
り寛解重合体の光学的性質が大きく変化し、可視光領域
の強い吸収が消失する。この芳香族化合物の!解重合体
の吸収変化を利用して、Arthur k’、υiaz
は工7クトロクロミツク表示素子が構成できることを既
に明らかKしている。(United  5tates
 Patent : 4.304.4ti5Elect
rochromic Display Devices
 )。
しかし、この型の工Vクトロクロミツク表示素子は、電
解3![を含む溶剤をセルの中に注入する必要があるた
め、素子構成か複雑になる問題点があった。
この発明は、これらの欠点を解決するため罠なされたも
ので、素子構成が簡単な表示素子を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる表示素子は、イオン導電層の片面側に
芳香族化合物の電解重合体を混入させた電M重合層を形
成し1、前記イオン導電層の他面側と電解重合7行に%
極層をそれぞれ形成し、これらの電極層の少なくとも一
方を透明電極層とじたものである。
〔作用〕
このうむ明においては、両竜甑漕間に電圧を印加しt流
?:流すと、′電解重合体の酸化または還元が起きて色
調が変化する。
〔夾施しj〕
第1図はこの発明の一実施例を示すものである。
第1図において、1は支持体層、2はこの支持体層1上
に配置された電極層、3はイオン導電層。
4は芳香族化合物の電解重合ノーである。電解重合層4
はイオン導電層30片面に芳香族化合物の電解重合体を
混入し形成したものである。5はI11■記イオン4電
層3の上に配置された透明電極層、6はn1記透明屯極
層5上に配置された保護用の透明媒体層である。また7
、8は直流m源で、それぞれ電極側、正極側が電極層2
に接続され、反対極側が切替スイッチ9を介して透明電
極/m 5に接続されている。したかつて、切替スイッ
チ9の切り替えによって直流1!源7または8が電極層
2と透明電極層5との間に接続される。また10は照明
光、11は眼を示す。
次に電極層2に接している側のイオン導t/13に代表
的なtS重合体であるポリピロール乞混入させた電解重
合層4の場合についてその動作を説明する。
まず、切替スイッチ9を第1図のよ’IK直流電源7 
’[1111K して透明電極層5を+とし、電極層2
を−として電流電圧を印加すると、ポリピロールか還元
されて、ドープされていたアニオンが脱ドープする。こ
の還元反応により黒色であったドープ状態のポリピロー
ルが黄色に変化する。したがって照明光10は黄色とし
て限11に入る。
次に切替スイッチ9を切り替えて第1図に示す接続と反
対にし、透明電極層5を−とじ、電極層2を十とすると
脱ドープされていたポリピロールが酸化され黒色ケ呈す
る。
7ニオンのm−jとしてBF、−がドープされた賜金と
脱ドープされた場合の吸収スペクトルを第2図に示す。
第2図において、下側の横軸はエネルギー、上側の横軸
は波長1M@は吸収係数を示し、曲iaは脱ドープ状態
の吸収スペクトル、曲線すはドープ状態の吸収スペクト
ルを示す。この図からドープされると400nm〜70
0nmの洩畏にわたって吸収か存在し黒(なることがわ
かる。また脱ドープさfると500nm〜700nmの
波長にわたり吸収が減少し黄色となることがわかる。
次にイ、イーン導電層3に芳香族化合物を電解重合させ
た電解重合層4の作成法について説明する。
まず支持体層1上にIJL極層2を設ける。このような
支持体層1としてはガラスやステン/ス基板。
プラスチックシート等が使用され、電極層2とり。
ては導寛性透明嘆、ITO膜、金鵡薄膜等が使用できる
。次いで、この上にイオン導電層3′fj!:堆積させ
る。イオン導′亀層3は、アニオンを移動させるため゛
ノチオン型のイオン性1高分子材料が適しているが1通
常の篩分子に電解質を混合した系も使用できる。このイ
オン導電層3付きの支持体)−1を芳香族化合物の!解
1(合溶液にでそ槓(1,対向電極との間に諷訛逼圧を
印加して芳香族化合物の電解重合7行うと、芳香族化合
物と電辞質7ニオンかイオン導電膜3中を拡散し、電極
7m 2どの界面から芳香族化合物の電解重合体が生成
し、イオン導t/13中を成長していく。
この発明に使用できる芳香族化合物としては、ビロール
、3−メチルビロール、N−メチルビロール、N−フェ
ニルビロール、チオフェン、3−メチルチオフェン、フ
ラン、アニリン、フェノール、7ズ7ン、ビVン、イソ
チアナフテン等通常の電解重合に使用される化合物が使
用できる。しかし、ドープ/脱ドープに伴う電解重合体
の着・消色の色調は使用する材料により異なる。例えば
ポリピロールではドープ状態が青黒色で、脱ドープ状態
が黄色になり、ポリチオフェンではドープ状轢が黒色で
、脱ドープ状態が赤色になり、ポリアニリ/ではドープ
状態が青黒色、緑色の2@類あり、脱ドープにより黄色
になり、電圧により色fAヲ変えることができる。1!
解重合後、フィルムは洗浄し、その上に透明1!極層5
と透明媒体/m 6tt櫨層して素子とする。
具体的な作成例を以下に示す。
支持体層1としてのガラス基板上に100λ厚のクロム
と1000″A膜厚の金を蒸看し電極層2とした。この
上にポリNN−ジノチルジアリルアンモニウムのBF2
塩のフィルムを30μmの埋さにキャスト法により形成
しイオン導電層3と(、た。
このガラス基板をビロール1mo711/l テトラエ
チルアンモニウムテトラフルオロポV −) 0.3 
moe/lを含むエタノール−水(9:1)溶液中罠浸
清し、白金メッキしたチタンメツシュを対向電極として
+18■の電圧を印加したところ、il!極層2上に黒
色のポリピロールか堆積された。通電漬0、06 C/
σ2でl’4重合を終了し、エタ/−ルでフィルムを洗
浄し、透明側1−5となるITO付きのポリエステルフ
ィルム(例えば、デュポン社の登録商標名°マイラー)
を上に重ねた。
これらの電極層2と透明電極層5との間に、−1、2V
 ’&印加すると黒色のポリピロールが黄色に変化し、
逆に+2.5vを印加すると再び黒色にもどった。
第3図にこの発明による表示素子をデイスプフイに応用
した場合の構成例を示す。
この図で、21は表示面、22は列方向制御回路、23
は行方向制御回路、24は衣示匍j御回路、25は表示
信号と電力供給用ケーブル、26はコネクタである。そ
して1点線で示すようK、透明mri層5tイオン導電
層3の異面に縦(列)方向に平行に多数配置し、また支
持体層1上に電極層2を横(行)方向に平行に多数配置
し、透明電極層5と電極層2がマトリックス状になるよ
うに構成し、それぞれの電極層5.2を画偉信号に対応
して制御することによりディスプ/イを構成することが
できる。
なお、以上で支持体層1とは逆の側から見る場合につい
て述べたが、支持体層1として透明のものを用い支持体
層1の側から見るようにしてもよい。したがって電極層
2と透明電極層5の少なくともいずれか一方が透明電極
となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明はイオン導電層に芳香族
化合物暑電解重合させた電解重合層を光色層として用い
たので、非常に安価、簡易な構造で、かつ薄形、長寿命
の表示素子を構成できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一冥施例を示す要部の断面図とその
回路図、第2図はポリピロールの発色状態と消色状態の
光吸収スペクトルを示す図、第3図はこの発明によるテ
イスブ/づの構成例を示す図である。 図において、1は支持体層、2は電極層、3はイオン導
電層、4は電解重合層、5は透明電極層。 6は透明媒体層、7.8はik流電源、9は切替スイッ
チ、10は照明光、11は眼である。 第1図 第2図 波長(nm) エネルギ゛−(eV)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イオン導電層の片面側に芳香族化合物の電解重合体を混
    入させた電解重合層を形成し、この電解重合層と前記イ
    オン導電層の他面側にそれぞれ電極層を設け、さらにこ
    れらの電極層の少なくとも一方を透明電極層としたこと
    を特徴とする表示素子。
JP60173210A 1985-08-08 1985-08-08 表示素子 Pending JPS6234134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173210A JPS6234134A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173210A JPS6234134A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6234134A true JPS6234134A (ja) 1987-02-14

Family

ID=15956157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60173210A Pending JPS6234134A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6234134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398902A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 キヤノン株式会社 導電性ハイブリツド重合体及び該重合体の製造方法
JPS63199324A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Minolta Camera Co Ltd エレクトロクロミツクデバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398902A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 キヤノン株式会社 導電性ハイブリツド重合体及び該重合体の製造方法
JPS63199324A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Minolta Camera Co Ltd エレクトロクロミツクデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2196847B1 (en) Electrochromic display device and method for manufacturing the same
US7586663B1 (en) Gel polymer electrolytes
DE60214833T2 (de) Elektrochromische einrichtung
JP3461354B2 (ja) エレクトロクロミック材料及びディスプレイ
CA1288155C (en) Electrochromic window with metal grid counter electrode
AU2016374204A1 (en) Electrochromic apparatus
US4571029A (en) Electro-optical switching and memory display device
EP2776887A1 (en) Vertical electrochromic display
Panero et al. Conducting polymers: new electrochromic materials for advanced optical devices
Watanabe et al. Continuous-tone images obtained using three primary-color electrochromic cells containing gel electrolyte
US5215821A (en) Solid-state electrochromic device with proton-conducting polymer electrolyte and Prussian blue counterelectrode
US20230063383A1 (en) Electrochromic device and electrochromic method therefor
JPH02831A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JPWO2009031422A1 (ja) エレクトロクロミック表示素子の製造方法
JPS6234134A (ja) 表示素子
KR102079142B1 (ko) 전기변색소자
JP2004020928A (ja) エレクトロクロミック表示素子及びその製造方法、エレクトロクロミック表示装置
EP3940453B1 (en) Vertical electrochromic display
KR102136286B1 (ko) 전기변색소자용 산화변색잉크층 제조방법 및 이에 의한 전기변색소자
CN208044269U (zh) 一种新型多功能导光板
JPH01109328A (ja) 非線形2端子素子
JPH07104527B2 (ja) エレクトロクロミツク表示素子
Bartlett et al. Characterization and application of carbazole modified polysiloxanes to electrochromic displays
JP7194255B2 (ja) エレクトロクロミックデバイス及びエレクトロクロミックデバイスを製造する方法
CN110501853B (zh) 一种高对比度三电极电调光器件及其制备和控制方法