JPS6233944A - マニピユレ−タ用姿勢制御装置 - Google Patents

マニピユレ−タ用姿勢制御装置

Info

Publication number
JPS6233944A
JPS6233944A JP17319785A JP17319785A JPS6233944A JP S6233944 A JPS6233944 A JP S6233944A JP 17319785 A JP17319785 A JP 17319785A JP 17319785 A JP17319785 A JP 17319785A JP S6233944 A JPS6233944 A JP S6233944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotational displacement
manipulator
rotation
rotational
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17319785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Kashiwagi
柏木 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP17319785A priority Critical patent/JPS6233944A/ja
Publication of JPS6233944A publication Critical patent/JPS6233944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、土木建設機械、荷役運搬機械等(こ備エラし
たマニピュレータおよびその他一般のマニピュレータの
作業具の姿勢制御装置(こ関する。
〔発明の背景〕
土木建設機械、荷役運搬機械等においては1機械本体に
作業用アタッチメント本体および作業機構より成る作業
用アタッチメントを備え、オペレータがこの作業用アタ
ッチメントを操作することにより所期の作業が実施され
るように構成されたものがある。このような構成を、油
圧ショベルを例示して説明する。
第1図は油圧ショベルの概略構成の側面図である。図で
、1は下部走行体、2は下部走行体1に旋回可能に設置
された上部旋回体、3は上部旋回体2を旋回駆動する旋
回用回転機構である。下部走行体1.上部旋回体2およ
び旋回用回転機構3により油圧シロベル本体4が構成さ
れる。5は上部旋回体2の回動支点6に可回動に取付け
られたブーム、7はブーム5の回動支点8に可回動に取
付けられたアーム、9はアーム7の回動支点10に可回
動に取付けられたパケットである。11はブームシリン
ダ、12はアームシリンダ、13はパケットシリンダで
ある。ブーム5およびアーム7により作業用アタッチメ
ント本体14が構成され、この作業用アタッチメント本
体14とその先端の回動支点10に取付けられた作業機
構15(図示の場合はパケット9がこれに該当する)と
により作業用アタッチメント16が構成される。
作業機構15としては、パケット9以外に8作業目的に
応じて種々の作業具を備えたものが考えられる。この作
業機構15はブーム5およびアーム7の駆動により2両
者で作る二次元平面内の位置に自由に移動せしめられ、
又、これに旋回用回転機構3の駆動を加えることにより
三次元空間内の位置に自由に移動せしめることができる
。このような作業用アタッチメント16および旋回用回
転機構3の動きを判り易く示すには、JIS規格BO1
38「産業用ロボット記号」に準拠した形で表すのが便
利である。この「産業用ロボット記号」を用いて第1図
に示す油圧ショベルを図示すると第2図に示すようにな
る。
第2図は上記[産業用ロボット記号]による油圧シロベ
ルの側面図である。図で、第1図に示す部分と同一部分
には同一符号が付しである。17は第1図に示す旋回用
回転機構3に相当する旋回体回転駆動部であり、この記
号は、旋回体回転駆動部17が軸17aを中心に回転す
る部分であることおよび回転機構を含むことを意味する
。18はブーム回動駆動部であり、この記号は、ブーム
回動駆動部が紙面に垂直な軸18aを中心に回動する部
分(第1図の回動支点6)であることおよびブーム駆動
機構(第1図のブームシリンダ11)を含むことを意味
する。同様に、19.20はアーム回動駆動部1作業機
構駆動部であり、それらの記号は、それぞれそれらが回
動部分(第1図の回動支点8.10)、駆動機構(第1
図のアームシリンダ12.パケットシリンダ13)であ
ることを意味する。このように、これらの記号を用いる
ことにより油圧ショベル全体の動作を図により直ちに把
握することができ、きわめて便利である。
そこで、これらの記号を用いて、複数の自由度を有する
作業機構を取付けた油圧ショベルを次回に表現してみる
第3図(a)、 (b)は油圧ショベルの概略構成の側
面図および平面図である。図で、第2図に示す部分と同
一部分には同一符号が付しである。第2図に示す油圧シ
ョベルと第3図に示す油圧ショベルとが異なる点はその
作業機構15の構成にある。以下、第3図に示す作業機
構15の構成について説明するが、この説明において、
各記号にはそれらの記号が意味する動作を直接表わす名
称を付することにする。これにしたがって1作業機構1
5に属する作業機構駆動部20を、以後、上下振り機構
20と称する。21は回動軸21aを中心に回動する左
右振り機構、22は回転機構、23は回転機構22に取
付けられた把持具である。把持具23は2例えば対向し
た位置に爪23a、23bを有し、この爪23a、23
bにより作業対象である把持すべき物体24を把持する
このように構成された油圧ショベルにおいて。
作業機構15の位置は旋回体回転駆動部17.ブーム回
動駆動部18およびアーム回動駆動部19を駆動するこ
とにより所望位置に設定される。即ち、ブーム回動駆動
部18を角速度ω1である時間駆動し、アーム回動駆動
部19を角速度ω2である時間駆動することにより、ブ
ーム5およびアーム7を含む平面内の所望位置に作業機
構15を位置せしめることができ、さらに、旋回体回転
駆動部17を角速度ωSである時間旋回することにより
、三次元空間内の所望位置に作業機構15を位置せしめ
ることができるのである。そこで2作業機構15(即ち
把持具23)の位置移動に関与する構成部分、即ち、上
部旋回体2.旋回体回転駆動部17.ブーム5.ブーム
回動駆動部18゜アーム7およびアーム回動駆動部19
を総称して腕部25と呼ぶこととする。一方1作業機構
】5自体の姿勢は上下振り機構20.左右振り機構21
および回転機構22により制御される。即ち。
三次元空間内に図のように基準軸x、y、zを想定する
と、上下振り機構20をy軸と平行な軸上に角速度ωp
iである時間駆動すると把持具23は所望の角度だけ上
方向又は下方向を向き、左右振り機構21を2軸と平行
な軸上角速度ωyoである時間駆動すると把持具23は
所望の角度だけ左方向又は右方向を向き2回転機構22
をX軸上に角速度ωroである時間回動すると把持具2
3は所望の角度だけ回転する。このようなX+  7+
  z軸に関する回動により1把持具23は所望の姿勢
をとり得るのである。そこで2把持具23の姿勢変化に
関与する構成部分、即ち、上下振り機構20゜左右振り
機構21および回転機構22を総称して手首部26と呼
ぶことにする。
ところで、従来、第1図に示すような油圧ショベルを操
作する場合、その操作上の自由度は4であり、4本の操
作レバーか、あるいは1本の操作レバーで2つのアクチ
ュエータを操作する方式のものでは2本の操作レバーで
行なっている。ここで用いられている操作レバーは第4
図に示すような変位形操作レバーであり、握り部27.
握り部27を支持する軸部28.軸部28を支持する支
持部29で構成されている。握り部27を手で握って軸
部28を倒す(変位させる)ことにより。
その変位量を検出し、前記各駆動部の操作信号を得てい
るのである。一般的に云って、この操作レバー変位量は
駆動部の駆動速度に関与するものの。
その変位方向はかならずしも駆動部の駆動方向に一致し
ていないのみならず、当然2作業具(パケット)の移動
方向とも一致していない。しかしながら、非熟練者であ
っても多少の教習と実地訓練により、上記操作レバーを
用い、4自由度を有する油圧ショベルを容易に操作する
ことができる。
しかるに、第3図に示すような6自由度を有するマニピ
ユレータを、上記変位形操作レバーを用いてスムーズか
つ迅速に操作しようとすると、3自由度の腕部25の位
置制御を行うための複数のレバー操作に加えて手首部2
6の3自由度の姿勢制御を行なわねばならず、又、姿勢
制御を行なう操作レバーの操作方向と手首部26の回動
方向と力ゝ8 #一致しないので、その操作は極めて複雑かつ困難とな
る。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり
、その目的は、非熟練者であっても容易操作することが
できるマニピュレータの作業具の姿勢制御装置を提供す
るにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため9本発明は9作業具の所望の回
動に対応した回転変位が付与される1つの操作装置と、
この操作装置に付与された回転変位の各基準軸成分を検
出する検出手段と、この検出手段の信号に基づいて手首
部の対応するアクチュエータの駆動を制御する駆動制御
機構とを設は作業具の所望の回動に対応する回転変位を
操作装置に与え、この操作装置に取付けられた検出手段
によりその回転変位の各基準軸成分を検出し、ここの検
出された値1こ基づいて、前記手首部の対応するアクチ
ュエータの駆動を制御することにより。
前記操作装置に付与された回転変位の方向と前記作業具
の回動方向を一致させ、かつ、その回動角速度が回転変
位量に比例するようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下2本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第5図は本発明の実施例に係るマニピュレータ用姿勢制
御装置の操作レバーの斜視図である。図で、30は操作
レバーを示し2球状の握り部31゜握り部31に連結さ
れた軸部32およびこの軸部32を支持する支持部33
で構成されている。握り部31は手との摩擦が大きい表
面性状となっていて、握り部31を手で握って操作する
場合2手が滑らないようにされている。一般的に云って
第5図に示される形状の操作レバーは、第4図に示すも
のと同様1手で握り部を握って軸部32を倒す構成(軸
変位形操作レバー)となっているのが通常である。しか
しながら6本実施例の操作レバー30はこのような通常
の軸変位形操作レバーとはその操作態様を異にし、力又
は回軸力が加えられても軸部32は全く変位せず、握り
部31がその中心部を回転中心として回転変位する構造
となっていて、握り部31の内部には握り部31の回転
変位成分を検出することができる検出部が備えられてい
る。ここで、この検出部の構成2作用を説明するに先立
ち、握り部の回転変位成分について説明する。
握り部31には、その中心部分で交叉するX軸。
y軸および2軸が想定される。今、第3図(a)、 (
b)において1把持具23自体を三次元空間のある方;
にある角速度で回動させる姿勢制御を行なった合、その
角速度は各基準軸毎の回転角速度成分に分解することが
できる。これらの回転角速度成分をそれぞれ図示の如く
ω工、ωア、ω2とする。
一方、操作レバー30の握り部31に三次元空間のある
方向の回転変位を与えると、その回転変位は前記想定さ
れた各軸部の回転変位成分θ工、θア。
θ2に分解することができる。このことから9回転角速
度成分ω工、ωア、ω2と回転変位成分θ工。
θア、θ2が比例するように関連づけることができれば
、握り部31に回転変位成分θ工、θア。
θ2を適宜与えることにより、所望の回転角速度成分ω
X、ωア、ω2を得ることができ1把持具23の姿勢制
御を行なうことができる筈である。
握り部31の内部に備えられた回転変位検出部は。
するものである。以下2本発明の回転変位検出部につい
て説明する。
第6図は上記回転変位検出部の一実施例を示す概念図で
ある。図で、第5図に示す部分と同一部分には同一符号
が付しである。35は第5図に示す握り部31の球状に
加工された内面、36は握り部31に固着された支柱、
37は球面軸受238゜39.40.はそれぞれ回転変
位成分θ工、θy。
θ2を検出する回転角検出Jhで握り部31の内面35
に内接するローラとポテンショメータにより構成されて
いる。41は軸部32に固着された回軸角検出器38,
39.40の支持部である。回転角検出器38,39.
40のローラは、それぞれ第2図に示す座標軸のy −
z 、 z’ −x 、  x −y平面上に位置する
ように取付けられていて、それぞれ握り部31の回転変
位成分θX、θy、θ2に比例した回転角θX’ + 
 θy′、02′で回転し、ポテンショメータにより回
転変位成分θ工、θア。
θ2を検出することができる。
第7図は上記回転変位検出部の他の実施例を示す概念図
である。図で、第6図に示す部分と同一部分には同一符
号が付しである。42は回転変位成分θ2を検出するポ
テンショメータであり、43゜44は、それぞれ主に回
転変位成分θX、θyを検出するポテンショメータであ
る。45は連結棒であり、握り部31が図のx”軸まわ
りに回転できるように構成されている。46は連結部で
あり。
連結棒45を図のy″軸まわりに回転できるように構成
されている。この連結部46は軸部32に固着されたボ
テンシ式メータ42によ))、図ノz軸まわりに回転で
きるように支持されている。
ここで、握り部31を図のx”軸まわりに回転すると、
握り部31と連結棒45の間が回転し、ポテンショメー
タ43により回転角θX′を検出できる。又1図のy″
軸まわりに回転すると連結棒45と連結部46との間が
回転し、ポテンシヨメータ44により回転角θy′を検
出できる。握り部31を図の2軸まわりに回転するとポ
テンシぴメータ42により回転変位成分θ2を直接検出
することができる。y′軸およびy′軸は他の軸まわり
に回転があると第5図のX軸およびy軸番ζ一致しない
のでθ!、θy′はそれぞれθ工、θアに一致しない。
しかしながら、これは簡単な座標変換演算により補正で
きるので、適当な演算機構を設けることにより、θX、
θy、θ2を求めることができる。
したがって、握り部31に所望の回転変位を与えると、
その回転変位に応じて各回転変位成分〜。
θy、θ2が得られる。そして前述のように、この回転
変位成分θX、θy、θ2と回転角速度成分ω工ωy、
ω2とが比例するように関連づければ、上下振り機構2
0.左右振り機構21および回転機構22の3自由度を
もつ姿勢制御系統は1本の操作レバー30のみで自由に
制御することができ。
把持具23に所望の姿勢をとらせることができる。
しかも1把持具23は操作レバー30に与えられた回転
変位と同一方向にその回転変位量に比例した回転角速度
で回動して姿勢を変更するのであるから、操作レバー3
0に対する回転変位の与え具合と一致して把持具23の
姿勢を制御することができ、オペレータは、恰かも、自
身が直接把持具23又は物体24を持って動かしている
かのごとく、自由に操作を行うことができる。
次に2回転変位成分θX、θy、θ2と回転角第8図は
本発明の実施例に係るマニピュレータ用姿勢制御装置の
系統図である。図で30は油圧シ冒ペルの動きとは無関
係の位置(例えば地上)に設けられた第5図に示す操作
レバー、34は第6図および第7図に示る操作レバーの
回転変位検出部であり、操作レバー30に与えられた回
転変位成分θX、θy、θ2に応じた信号Sex、 S
ez。
Sezを出力する。47は演算機構であり、信号Sex
、  Sez、Sezを入力して回転機構22の駆動信
号Sro、左右振左右横21の駆動信号Syo 、およ
び上下振り機構20の駆動信号Spiを演算して出力す
る。48はサーボ系を示し、信号Sroに応じて図示し
ない油圧源から回転機構22に流量Qroを出力する回
転サーボ装置48−22.信号Syoに応じて左右振り
機構21に流量Qyoを出力する左右サーボ装置48−
21および信号Spiに応じて上下振り機構20に流量
Qpiを出力する上下サーボ装置48−20の3つのサ
ーボ装置より成る。49は上記旋回機構22.左右振り
機構21゜上下振り機構20の各アクチュエータを含む
手首部26のマニピュレータ装置を示す。
操作レバー30に与えられた回転変位の各成分に応じた
信号Sθx、  Sθy、S#Zは演算機構47に入力
され、演算機構47ではこれらの信号に基づいて所定の
演算が行なわれる。この演算は2把持具231こ把持さ
れた物体24を所望の姿勢とするために、そのような姿
勢に応じて操作レバー30に与えられた回転変位に対応
して把持具23を動かすためには、各アクチュエータ2
0.21.22をどのように駆動すれば良いかを決定す
るための演算である。勿論、この演算には1手首部26
に想定された基準軸と操作レバー30に定められた基準
軸とのずれによる回転変位のずれを補正する演算も含ま
れるし、又、第7図の実施例の検出値θ′X、θ′yを
θX、θyに補正する演算も含まれる。
この種の演算は制御工学上通常行なわれるものであり、
上記演算も数学的な難易の差はあっても通常の演算と同
じく解決可能な範囲のものであり。
さらに本発明がこの演算の解析方法をその要旨とするも
ししではないので、演算機構47における演算の説明は
省略する。
演算機構47から出力された信号Sro、  Syo 
Spiはサーボ系48の対応するサーボ装置に入力され
、各サーボ装置は担当するアクチュエータに対して入力
信号に応じた油量を供給してこれを駆動する。各アクチ
ュエータの駆動によりアニピーレータ装置が作動し、そ
の把持具23は回転角速度成分ωX、ωy、ω2を合成
した速度(回転変位成分θx+19y+  θ2を合成
した操作レバー30に与えられた回転変位に比例する速
度)でその姿勢を変化する。
なお、操作レバー30の設置個所を油圧シIベル本体の
適宜個所(例えば運転台)に選定すれば。
手首部26に想定された基準軸と操作レバー30に定め
られた基準軸とは常に平行関係にあるので。
演算機構47の構算は大巾に簡素化される。
このように2本実施例では、操作レバーの握り部に回転
変位検出部を設け、検出された回転変位の成分に基づい
て演算機構により各アクチュエータの駆動信号を得、こ
の信号に応じてサーボ系を操作して各アクチュエータに
この信号に応じた油量を供給するようにしたので、操作
レバーを持ち替えることなく1本の操作レバーのみで把
持具を所望の姿勢に制御することができる。又、操作レ
バーに与える回転変位の方向と把持具の回動方向が一致
し、かつ、その回転変位量が把持具の回動角速度に比例
するので、オペレータの感覚と一致した操作を行うこと
かで者、非熟練者であってもその操作を容易に行なうこ
とができる。
なお9以上の実施例の説明においては、油圧シUベルに
おける制御装置を例示したが、油圧ショベルに限ること
はな(、どのような種類のマニピュレータにも適用する
ことができるし、又、当然ながら把持具以外の作業具を
備えた作業機構にも適用可能である。さらに、姿勢制御
の自由度は3つに限ることなく2つでも適用でき、その
場合。
演算機構は簡素化し得る。又、操作レバーのマニピュレ
ータにおける設置個所はマニピュレータの運転席に限る
ことはな(2作業具上のある個所。
運転席と作業具を連結するリンク機構上のある個所等に
設置することができる。そして9作業具上のある個所に
設置した場合には9作業具に近接してこれを操作するこ
とができるので、よりきめ細かで正確な操作が可能であ
る。又、操作は有線による操作又は無線による操作も可
能である。又。
操作レバーの握り部の外部形状は、四面体、六面体2手
で握ったときその手の内部形状と類似する形状等2回転
変位が正確に検出部に伝達される形状であればよい。又
、各系統に適切な不感帯領域を設定することにより、他
系統の意図せぬ入力を阻止することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように9本発明では1作業具の姿勢制御を1
本の操作レバーで操作できるようにし。
この操作レバーに与える回転変位の方向と作業具の回動
の方向が一致し、かつ、その回転変位量と作業具の回動
角速度とが比例するように構成したので、オペレータの
感覚と一致した操作を行なうことができ、多自由度を有
する姿勢制御の操作系を容易に操作することができる。
第1図は油圧ショベルの概略構成の側面図、第2図は特
定の記号を用いて表わした油圧ショベルの測定図、第3
図(a)、 (b)は作業機構を取付けた油圧ショベル
の側面図および平面図、第4図は従来形操作レバーの斜
視図、第5図は本発明の実施例に係るマニピュレータ用
制御装置の操作レバーの斜視図、第6図、第7図は操作
レバーの回転変位検出部の概念図、第8図は本発明の実
施例に係るマニピュレータ用制御装置の系統図である。
3・・・・・・旋回機構、5・・・・・・ブーム、7・
・・・・・アーム。
14・・・・・・作業用アタッチメント本体、15・・
・・・・作業機構、16・・・・・・作業用アタッチメ
ント、17・・・・・・旋回体回転駆動部、18・・・
・・・ブーム回動駆動部。
19・・・・・・アーム回動駆動部、20・・・・・・
上下振り機構、21・・・・・・左右振り機構、22・
・・・・・回転機構。
23・・・・・・把持具、24・・・・・・物体、25
・・・・・・腕部。
26・・・・・・手首部、30・・・・・・操作レバー
、27゜31・・・・・・握り部、28.32・・・・
・・軸部、29゜33・・・・・・支持部、34・・・
・・・回転変位検出部、37・・・・・球面軸受、38
,39.40・・・・・・回転角検出L  42,43
.4’4・・・・・・ポテンショメータ。
45・・・・・・連結棒、46・・・・・・連結部、4
7・・・・・・演算機構、4B・・・・・・サーボ系、
49・・・・・・マニピュレータ装置。
第1図 第2図 第4図 第5図 第60    第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、作業具の位置を移動させる腕部と、この腕部に取付
    けられ、前記作業具の姿勢を変える手首部とを有するマ
    ニピュレータにおいて、前記作業具の姿勢変化のための
    所望の回動に対応した回転変位が付与される操作装置と
    、この操作装置に付与された回転変位の各基準軸成分を
    検出する検出手段と、この検出手段の信号に基づいて前
    記手首部の対応するアクチュエータの駆動を制御する駆
    動制御機構とを設けたことを特徴とするマニピュレータ
    用姿勢制御装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記作業具の所望
    の回動に対応した回転変位は、当該作業具の所望の回動
    方向に一致し、かつ、その回動角変位量に比例した回転
    変位であることを特徴とするマニピュレータ用姿勢制御
    装置。 3、特許請求の範囲第1項において、前記駆動制御機構
    は、前記検出手段の信号に基づいて前記各アクチュエー
    タの駆動に関与する値を演算する演算手段と、この演算
    手段の演算結果に応じて前記各アクチュエータの駆動出
    力を発生するサーボ装置とで構成されていることを特徴
    とするマニピュレータ用姿勢制御装置。 4、特許請求の範囲第3項において、前記アクチュエー
    タの駆動に関与する値は、当該アクチュエータの駆動速
    度であることを特徴とするマニピュレータ用姿勢制御装
    置。
JP17319785A 1985-08-08 1985-08-08 マニピユレ−タ用姿勢制御装置 Pending JPS6233944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17319785A JPS6233944A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 マニピユレ−タ用姿勢制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17319785A JPS6233944A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 マニピユレ−タ用姿勢制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6233944A true JPS6233944A (ja) 1987-02-13

Family

ID=15955898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17319785A Pending JPS6233944A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 マニピユレ−タ用姿勢制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269209A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Shin Meiwa Ind Co Ltd 追従制御システム
LT3706B (en) 1988-02-08 1996-02-26 Fata Automation System for automated storage of refrigerated containers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269209A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Shin Meiwa Ind Co Ltd 追従制御システム
LT3706B (en) 1988-02-08 1996-02-26 Fata Automation System for automated storage of refrigerated containers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5114019B2 (ja) エフェクタの軌道を制御するための方法
KR940003204B1 (ko) 제어로봇
EP2660014B1 (en) Control device and teaching method for seven-shaft multi-joint robot
JP5946859B2 (ja) 力に応じて動かすロボットのロボット制御装置およびロボットシステム
JPH09268602A (ja) 掘削機の制御装置
JP2009034754A (ja) パワーアシスト装置およびその制御方法
JP2019081242A (ja) シミュレーション装置、制御装置およびロボット
US20180110190A1 (en) Work vehicle gyroscopic boom control system and method
JPH06246652A (ja) 重量物ハンドリング用マニピュレータ装置
JPS6233944A (ja) マニピユレ−タ用姿勢制御装置
WO1995002487A1 (fr) Manipulateur
JP2007245263A (ja) 無慣性タイプの荷重取扱装置
JPH09314487A (ja) 冗長軸を有するマニピュレータの制御方法
JPH0762803B2 (ja) アーム式作業機の駆動制御装置
JP3749308B2 (ja) 建設作業用マニュアルマニピュレータの操作制御機構
JPH0458528B2 (ja)
KR100335363B1 (ko) 굴삭기의제어장치
JPS5810197B2 (ja) エンカツソウジユウソウチ
JP3266714B2 (ja) マニピュレータの姿勢角度制御装置
JPS62106515A (ja) 作業機構の駆動制御装置
JPH0310781A (ja) 多関節型ロボット
JPS63150170A (ja) 操作形マニプレ−タ
JPS6233943A (ja) マニピユレ−タ用制御装置
JPS60199125A (ja) マニピユレ−タ用制御装置
Kim et al. Experimental Evaluation of Marionette Algorithm for Disaster-Responding Special-Purpose Machinery