JPS6233760B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233760B2
JPS6233760B2 JP52012154A JP1215477A JPS6233760B2 JP S6233760 B2 JPS6233760 B2 JP S6233760B2 JP 52012154 A JP52012154 A JP 52012154A JP 1215477 A JP1215477 A JP 1215477A JP S6233760 B2 JPS6233760 B2 JP S6233760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
workpiece
dichroic mirror
photoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52012154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5397796A (en
Inventor
Kenji Ushimi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP1215477A priority Critical patent/JPS5397796A/ja
Publication of JPS5397796A publication Critical patent/JPS5397796A/ja
Publication of JPS6233760B2 publication Critical patent/JPS6233760B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、レーザ加工装置に関する。
2ケ所の加工部を一台のレーザ発振器で加工す
る場合の従来装置について説明する。すなわち、
第1図に示すように、レーザ発振器1から発振し
たレーザ光2は、第1の反射ミラー3で加工物を
加工するための集光レンズ4に入光する。集光レ
ンズ4に入つたレーザ光は、加工物5の加工部に
照射される。このレーザ光の照射により加工物表
面でレーザ光の吸収が起り、加工物表面温度が加
工物融点あるいは沸点に達しそのエネルギーによ
り加工物の溶接あるいは穴あけをする。次に、こ
こでは図示しないシーケンス回路および第1の反
射ミラーを移動する機構で反射ミラーを図中二点
鎖線を示す位置へ移動し、レーザ発振器から発振
したレーザ光を第2の反射ミラー6に入れる。第
2の反射ミラーでレーザ光は第2の集光レンズに
入り加工物に前述と同様照射され加工される。
ところで、このレーザ加工装置の欠点は、生産
ラインで使用する場合、他の機械の振動とかその
他種々の原因によりたとえば第2図に示すように
レーザ光の光軸が元のレーザ光8の光軸に対しθ
ラジアンだけずれた場合、そのレーザ光9は第
1,第2の反射ミラーを通過後集光レンズに入る
が、レーザ光が照射される点元のレーザ光の集光
点よりもdだけずれた点となる。このdは次の式
によつて求まる。
d=f・θ ……(1) ここでfは集光レンズの焦点距離である。
すなわち、集光レンズの焦点距離を5cmとした
場合、θが6ミリラジアンずれたら焦光点の位置
のずれは(1)式から0.3ミリメートルずれることに
なる。この0.3ミリメートルの値は一般のYAGレ
ーザ加工機の出力を10Jとした場合溶接に適す
るレーザ光のスポツト径の半分に当る。これはレ
ーザ光で加工物の突合せ溶接をしようとする場
合、レーザ光の照射位置でのスポツトが突合せ面
からはずれてしまうことを意味する。すなわち加
工物が溶接できなくなることになる。このように
従来の加工装置では予期できない原因でわずかな
量の光軸のずれにより加工できなかつたりあるい
は不良品がでたりという信頼性に欠けるなどの問
題があつた。
この発明は、レーザ発振器と、このレーザ発振
器から放出されたレーザ光の一部を通過させ他を
光路変更させる少なくとも一以上の反射鏡と、上
記通過した一部のレーザ光検出用の検出器とを備
えた構成にし、上記問題点を解決するようにした
ものである。
以下、この発明を実施例に示す図面に基いて説
明する。
第3図はこの発明の一実施例を示す図である。
レーザ発振器11を有し、この発振器からはレー
ザ光12がθだけの拡がり角をもつて放出され
る。このレーザ光12の光路にはレーザ光12の
全部あるいは何割かを通過させる絞り13が配置
されている。絞り13を通過した光路には第1の
ダイクロイツクミラー14がその反射面を絞り1
3側に向け図中下方に直角に反射させる角度に配
置されている。ダイクロイツクミラー14で反射
されたレーザ光は集光レンズ15で集光され加工
物16を照射するようになつている。また、ダイ
クロイツクミラー14で反射されずに透過したレ
ーザ光17の光路には第2のダイクロイツクミラ
ー18が設けられている。第2のダイクロイツク
ミラー18で反射された光路には集光レンズおよ
び加工物がそれぞれ配置されている。さらに、第
2のダイクロイツクミラー18を透過した光路に
は反射ミラー19がこの透過した光を絞り13側
に反射するよに配置されている。ここで、絞り1
3には検出面を第1のダイクロイツクミラー14
側に向けた複数の検出器、たとえば光電素子20
が反射ミラー19で反射され第2および第1のダ
イクロイツクミラー18および14を再度透過し
た光を検出するように設けられている。光電素子
20で検出された電気信号は図示していない判定
器に入力されるようになつている。
以上の構成による作用について以下に述べる。
素子から電気信号がとりだせる。しかるにレーザ
光の光軸が何らかの原因でずれた場合、第4図b
に示すように反射光のパターンは光電素子20と
相対的にずれることになる。このようになれば当
然このパターン内に入つていない光電素子からは
電気信号がでない。よつてこの電気信号の有無に
よつてレーザ光の光軸がずれたかどうかを図示し
ない判定器によつて判定できレーザ加工装置の異
常を知ることができる。この光電素子の位置は第
4図cに示すように4箇所以上でもよく、この他
2ケ所でもあるいは3ケ所でもよい。ここで、光
電素子20は第1,第2のダイクロイツクミラー
14,18をいつたん透過し、エネルギが大幅に
減じられた一部のレーザ光を検出しているように
しているので、レーザ光によつて損傷されること
なく、異常を検知できる。
以上のようにレーザ加工中にレーザ加工装置の
異常がわかりたとえばその異常でレーザ加工装置
をストツプさせあるいはレーザ発振器の光路を変
更することにより不良品等が皆無になることは明
らかであると同時に加工した製品の信頼性は非常
に向上する。
上記実施例は特に反射ミラーとその反射光を受
ける光電素子との構造組合せについて述べたが、
同様の効果が得られるこのレーザ加工装置の他の
実施例について述べる。
第5図に他の実施例を示す。レーザ発振器25
からのレーザ光26は、図示しないシーケンス回
路および機構で移動する第1のダイクロイツクミ
ラー27により方向を変え図示しない集光レンズ
で集光し加工物に照射される。レーザ光26の一
部はダイクロイツクミラー27を通過する。通過
したレーザ光はこのダイクロイツクミラー27の
後方に位置するあらかじめ設置された光電素子2
8に入る。光電素子28とレーザ光26のパター
ンとの相対位置は第4図a,bのようにレーザ光
パターンの境界線上の内・外に設置されておりレ
ーザ光26の光軸がずれれば前述と同様に光電素
子からの信号に異常が生じるのでレーザ加工装置
の異常がすぐにわかる。又この第1のダイクロイ
ツクミラー27が移動し加工点が移る場合も、第
2のダイクロイツクミラー29の後方にもこの光
電素子30が位置しており上述と同様にレーザ加
工装置の異常を検出することができる。この実施
例でも各光電素子はエネルギが減じられたレーザ
光を検出するように構成されている損傷すること
なく、安定に異常を検出することがきる。
以上のようにこの発明は、レーザ光のパターン
の動きを検出する検出器をエネルギの減じたレー
ザ光が入射するように配置したのでレーザ加工装
置の異常をレーザ加工中安定に監視すると共に製
品の不良発生を防ぎ製品の信頼性を向上すること
ができた。
本発明は上記各実施例に限定されることなく、
要旨を逸脱しない範囲の各種変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は従来のレーザ加工装置の構成
図、第3図は本発明のレーザ加工装置の一実施例
構成図、第4図はレーザパターンと光電素子との
位置関係を示す図、第5図は本発明の他の実施例
を示す構成図である。 1,11,25:レーザ発振器、2,8,9,
12,17,26:レーザ光、19:反射ミラ
ー、20,28,30:光電素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レーザ発振器と、このレーザ発振器から放出
    され所定の拡がり角で進行するレーザ光の一部を
    通過させ他を光路変更させる少なくとも一以上の
    反射鏡と、この反射鏡を透過しかつ拡大して進行
    する透過レーザ光の光束の外周端部に配置された
    検出器とを備えたことを特徴とするレーザ加工装
    置。
JP1215477A 1977-02-08 1977-02-08 Laser machining apparatus Granted JPS5397796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215477A JPS5397796A (en) 1977-02-08 1977-02-08 Laser machining apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215477A JPS5397796A (en) 1977-02-08 1977-02-08 Laser machining apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5397796A JPS5397796A (en) 1978-08-26
JPS6233760B2 true JPS6233760B2 (ja) 1987-07-22

Family

ID=11797537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215477A Granted JPS5397796A (en) 1977-02-08 1977-02-08 Laser machining apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5397796A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121192Y2 (ja) * 1980-09-02 1986-06-25
JP2716121B2 (ja) * 1987-02-06 1998-02-18 株式会社ニコン レーザ光軸検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5397796A (en) 1978-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6791057B1 (en) Method and device for machining workpieces using high-energy radiation
JP5459922B2 (ja) 材料加工プロセスのプロセス・パラメータを測定する方法および装置
KR20120052923A (ko) 레이저 가공 장치
JPH01170591A (ja) 工作物加工装置
JP4479065B2 (ja) レーザ加工装置
JPWO2018097018A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US6849821B2 (en) Laser welding head-controlling system, a laser welding head and a method for controlling a laser welding head
JP2515103B2 (ja) レ−ザ突合せ溶接の品質検査方法
JPS6233760B2 (ja)
JPS5641091A (en) Welding method of pipe
JP2007007698A (ja) レーザ加工ヘッド
JPS6033595B2 (ja) レ−ザ加工装置
JP7262081B2 (ja) レーザ加工装置および光学調整方法
KR20230078633A (ko) 시트 금속 파트 용접 방법
JP2732117B2 (ja) レーザ装置
WO2023176047A1 (ja) レーザー溶接装置及びレーザー溶接方法
JP7503754B2 (ja) 評価方法、評価システム及びレーザ加工システム
JP2007029964A (ja) レーザ加工装置
JPH0825072A (ja) レーザ溶接機用の溶接状態監視装置およびその監視方法
JP2971003B2 (ja) レーザリペア装置のレンズの汚れを検出する装置
US20220324181A1 (en) System for joining thermoplastic workpieces by laser transmission welding
JPS5927988Y2 (ja) レ−ザ加工装置
JPH02266357A (ja) 光学的欠陥検査・修正装置
JP2024075995A (ja) レーザ加工装置
US20220009032A1 (en) Laser machining device