JPS6233460Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233460Y2
JPS6233460Y2 JP4122381U JP4122381U JPS6233460Y2 JP S6233460 Y2 JPS6233460 Y2 JP S6233460Y2 JP 4122381 U JP4122381 U JP 4122381U JP 4122381 U JP4122381 U JP 4122381U JP S6233460 Y2 JPS6233460 Y2 JP S6233460Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating plate
movable
movable side
side insulating
fixed frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4122381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57154214U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4122381U priority Critical patent/JPS6233460Y2/ja
Publication of JPS57154214U publication Critical patent/JPS57154214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233460Y2 publication Critical patent/JPS6233460Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Trip Switchboards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、引出形しや断器を収納する盤およ
び固定枠などのシヤツター装置に関するものであ
る。
従来、引出形しや断器を収納する盤および固定
枠のシヤツター装置として第1図,第2図に示す
ものがあつた。これらの図において、1は固定
枠、2は固定枠1に両端部が固定されて横架され
た固定側絶縁板、3は上記固定枠1の開口部も開
閉する可動側絶縁板、4,4は可動側絶縁板3の
両端部にねじ5で固定され、外側端部が固定枠1
に支持されて上下方向に往復移動可能になつてい
る可動側絶縁板支えである。
上述のように構成された従来のシヤツター装置
は、可動側絶縁板3が左,右の可動側絶縁板支え
4,4にそれぞれねじ5で固定されているので、
1対の可動側絶縁板支え4,4の左,右どちらか
片側を押上げることにより、第3図に示すように
シヤツターが開かれる。すなわち、可動側絶縁板
3の開口3aが固定枠1の固定側絶縁板2間の開
口と一致する。
従来のシヤツター装置は、上述したように、
左,右どちらか片側の可動側絶縁板支え4を押上
げることによりシヤツターが開き、高圧の充電部
が露出して危険であるという欠点があつた。
この考案は、上述のような従来のものの欠点を
除去するためになされたもので、可動側絶縁板と
共に可動側絶縁板ユニツトを構成する1対の可動
側絶縁板支えを例えば両手で同時に押上げるなど
同時に移動させないとシヤツターが開かないよう
にすることにより、不用意に片側の可動側絶縁板
支えに触れても、高圧の充電部が露出することが
なく、安全なシヤツター装置を提供することを目
的としている。
以下、この考案の一実施例を第4図、第5図に
ついて説明する。第4図、第5図において、1は
固定枠、2は固定枠1に固定された固定側絶縁板
であり、これらは上述した従来のものと同構成で
ある。6,6は上下方向に互に隙間有して配置し
た1対の可動側絶縁板、4,4は可動側絶縁板
6,6の両端部を支持する左,右1対の可動側絶
縁板支え、7は可動側絶縁板6,6の両端部を
左,右可動側絶縁板支え4,4に連結するための
段付きねじであり、これらで可動側絶縁板ユニツ
トが構成されている。上記可動側絶縁板6,6の
右端部には左,右方向に長い楕円穴などの長穴6
a,6aが形成され、これらの長穴6a,6aに
段付きねじ7が嵌挿されて右側の可動側絶縁板支
え4にねじ固定され、また可動側絶縁板6,6の
左端部が段付きねじ7で左側の可動側絶縁板支え
4に枢着されており、可動側絶縁板6,6は長穴
6a,6aと段付きねじ7の隙間分だけの短い距
離で左右方向に移動可能で、上下方向に回動可能
になつている。8,8は固定枠1の前面に設けら
れた横断面かぎ形の左右ガイドであり、これは可
動側絶縁板支え4,4を上下方向に移動させる案
内をし、これらが外れるのを防ぐものである。な
お、4a,4bは可動側絶縁板支え4,4の内,
外側面、6bおよび6cは可動側絶縁板6,6の
上側角部および外側面、8a,8bはガイド8,
8のガイド面である。
上述のように構成されたシヤツター装置は、第
4図において、可動側絶縁板6,6の左,右端部
部と連結している可動側絶縁板支え4,4のうち
右側のものだけを押上げた時には、第6図に示す
ように、右側の可動側絶縁板支え4が若干上昇し
て可動側絶縁板6,6が傾斜し、可動側絶縁板支
え4,4は、左,右とも固定枠1のガイド8のガ
イド面8a,8aに外側面4b,4bが当ること
により、左右方向の動きが阻止され、また可動側
絶縁板6,6は左側の上側角部6bが左側の可動
側絶縁板支え4の内側面4aに当り、右側の外側
面6cがガイド8のガイド面8bに当ることによ
り、段付きねじ7を介して、左,右可動側絶縁板
支え4,4をこの状態以上に押上げることができ
ず、可動側絶縁板6,6間の間隔が固定側絶縁板
2間の開口と一致せず、シヤツターが開かない。
上述したとは逆に左側の可動側絶縁板支え4だけ
を押上げ時も、第6図と左右対称形になるだけで
上述したと同様に、少ししか可動側絶縁ユニツト
を押上げることができず、シヤツターは開かな
い。しかし、左,右可動側絶縁板支え4,4を同
時に押上げた場合には、これらと可動側絶縁板
6,6とが一体に上昇してシヤツターが開く。
なお、上記実施例では可動側絶縁板ユニツトが
上下方向に移動するものについて述べたが、この
考案は、可動側絶縁板ユニツトが左右方向へ移動
するものについても適用でき、また可動側絶縁板
を2枚に分けることなく、開口を有するものにし
ても両端部に2つずつの突起部を設け、これらの
突起部で上述した実施例のものと同様に可動側絶
縁板支えに連結すればよく、これらの場合でも、
上記実施例と同様な効果を奏する。さらに、上記
実施例ではしや断器の場合について説明したが、
この考案は、断路器やその他の開閉装置でもよ
く、これらの場合でも上記実施例と同様な効果を
奏する。
以上のように、この考案によれば、可動側絶縁
板ユニツトの左右どちらか片側の可動側絶縁板支
えを動作させるだけではシヤツターが開かないよ
うにしたことにより、しや断器収納盤などの保
守,点検時などに不用意に可動側絶縁板支えに触
れても高圧の充電部が露出しないので安全であ
り、また、インターロツク機構をシヤツター装置
と別個に設けることなく、シヤツター装置の構造
の中に不用意に可動側絶縁板支えに触れてもシヤ
ツターが開かないというインターロツク機能を兼
備させたので、構成が簡単で安価なシヤツター装
置を提供できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシヤツター装置を示す正面図、
第2図は同平面図、第3図は同動作説明用の正面
図、第4図はこの考案の一実施例によるシヤツタ
ー装置を示す正面図、第5図は同平面図、第6図
は同動作説明用の部分正面図である。 1……固定枠、2……固定側絶縁板、4……可
動側絶縁板支え、6……可動側絶縁板、7……段
付きねじ、8……ガイド。なお、図中同一符中は
同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 充電部の固定枠の開口部を開閉する可動側絶縁
    板と、可動側絶縁板の両端部に取付けて上記固定
    枠に対し往復移動可能な1対の可動側絶縁板支え
    とを有する可動側絶縁板ユニツトを備えたシヤツ
    ター装置において、可動側絶縁板の一端部と一側
    の可動側絶縁板支えとを可動側絶縁板支えの移動
    方向に対し直交する方向に短い距離の相対移動可
    能にかつ回動可能に連結すると共に、可動側絶縁
    板の他端部と他側の可動側絶縁板支えとを枢着
    し、両側の可動側絶縁板支えを同時に移動させた
    時に可動側絶縁板が開き、片側の可動側絶縁板支
    えのみを移動させた時には可動側絶縁板が開かな
    いように構成したことを特徴とするシヤツター装
    置。
JP4122381U 1981-03-23 1981-03-23 Expired JPS6233460Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122381U JPS6233460Y2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122381U JPS6233460Y2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57154214U JPS57154214U (ja) 1982-09-28
JPS6233460Y2 true JPS6233460Y2 (ja) 1987-08-27

Family

ID=29838305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4122381U Expired JPS6233460Y2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233460Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57154214U (ja) 1982-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01159974A (ja) 遮断器ターミナルラグ
JPH0357683B2 (ja)
JPS5936483B2 (ja) 母線装置
JPS6233460Y2 (ja)
US2703829A (en) Circuit breaker operating mechanism
JPH0631635Y2 (ja) 配線用遮断器
US2063200A (en) Toggle switch
JPS605690Y2 (ja) 分電盤
KR0124158Y1 (ko) 분전반
JP3659610B2 (ja) 引出型回路遮断器のシャッタ装置
JP2568543Y2 (ja) 分電盤
JP2553607Y2 (ja) 押釦スイッチの釦ガイド
KR200224230Y1 (ko) 전자접촉기의 상부프레임과 탑커버의 결합구조
JPS5914993Y2 (ja) 真空開閉装置
JPS6120809Y2 (ja)
JPS5812526Y2 (ja) 柱上機器用函体
JPH0721051Y2 (ja) 配電盤充電部閉鎖装置
JPH022362B2 (ja)
KR20230135956A (ko) 배전반 셔터 및 이를 포함하는 배전반
JP2521998Y2 (ja) 加熱装置
JPH054677Y2 (ja)
JPS6241306U (ja)
JPS6440208U (ja)
JPH021012Y2 (ja)
KR810000690Y1 (ko) 서랍식 개폐기의 쇄정(鎖錠)핀의 보지장치