JPS6232859Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232859Y2
JPS6232859Y2 JP1981118008U JP11800881U JPS6232859Y2 JP S6232859 Y2 JPS6232859 Y2 JP S6232859Y2 JP 1981118008 U JP1981118008 U JP 1981118008U JP 11800881 U JP11800881 U JP 11800881U JP S6232859 Y2 JPS6232859 Y2 JP S6232859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
flexible member
spring
armature
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981118008U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824352U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11800881U priority Critical patent/JPS5824352U/ja
Publication of JPS5824352U publication Critical patent/JPS5824352U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232859Y2 publication Critical patent/JPS6232859Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はワイヤドツトプリンタヘツドのアマチ
ユア部の動作安定化を計つたドツトプリンタ用印
字ヘツドに関する。
第1図はワイヤドツトプリンタの全体概略図を
示す。フレーム1にはプラテン2が回転可能に支
持されており、図示してない改行駆動用モータに
よりギア3を介して改行動作される。印字媒体4
はプラテン2にセツトされ、スプロケツト5a,
5bで送られる。キヤリア6はガイドシヤフト7
および送りネジ8に案内される。送りネジ8はス
ペースモータ9によつてベルト10を介して回転
され、この回転によつてキヤリア6はプラテン2
に沿つて矢印A方向にスペース移動される。キヤ
リア6には印字ヘツド11が搭載されている。印
字ヘツド11は内部に複数本の印字ワイヤとそれ
を駆動するための電磁石機構が設けられ、電磁石
機構はキヤリア6の移動に同期して選択的に駆動
される。インクリボンカセツト12にはインクリ
ボン13が内蔵されていて、このインクリボン1
3は印字ヘツド11と印字媒体4との間を走行す
る。
この印字ヘツド11において印字ワイヤを駆動
する電磁石機構として、一般的に釈放型と吸引型
が採用されているが、例えば、釈放型では永久磁
石とコイル励磁による電磁石を同一磁路に設け
て、アマチユアの一端を保持し、他端に印字ワイ
ヤを連結させ、常時は永久磁石の磁気吸引力によ
りアマチユアをたわませて保持し、印字時にはコ
イルに電流を流すことで永久磁石の吸引力を遮断
し、アマチユアの弾性力により磁性体より離れ
る。この動作により印字ワイヤがプラテン2に向
つて移動し、ドツト印字を行う。コイルの電流を
切断すると永久磁石によりアマチユアは引きつけ
られ印字ワイヤはもとに戻る。
第2図は印字ヘツド11の断面図である。複数
の電磁石機構30を基板31に放射状に固着した
ものである。
釈放型印字ヘツドとしては第3図に示す如きも
のが用いられていた。図において、21は希土類
SmC0系の永久磁石、22はコア、23は励磁コ
イル、24はアマチユアの吸引部、25はバイパ
ス、26はブロツク、27はアマチユアの板バ
ネ、28はアマチユアのビーム、29はビームに
ロウ付けされたワイヤである。
永久磁石21からでた磁束はコア22、アマチ
ユア24、バイパス25、ブロツク26を通つて
永久磁石21に戻る。この磁束の吸引力によりコ
ア22はアマチユア24をイタバネ27の力より
大きな力で吸引している。次にコイル23に吸引
力を相殺する方向に磁束が発生するように逆励磁
をすると、アマチユア24は釈放されてワイヤ2
9によつてドツトを印字する。そして従来のアマ
チユアとしては第4図、第5図に示す如きものが
用いられている。第4図は一枚バネを有するアマ
チユア、第5図は十字バネを有するアマチユアの
平面図a、断面図bを示す。図において41は板
バネを固定するブロツク、42は板バネ、43は
アマチユアの吸引部、44はビーム、45はワイ
ヤである。第5図のアマチユア系は縦と横に板バ
ネを十字状に互いに干渉しないように構成したも
のである。
第4図のように一枚バネではアマチユア系の連
動を完全拘束することができない。
第5図のような十字バネではイタバネが互いに
運動を拘束し合うためアマチユア系の動作が安定
するというメリツトがあるが (イ) イタバネの幅を100%有効に使えないため応
力があがる。
(ロ) 製造が困難でアセンブリの安定性に欠ける。
バネ定数の安定度が悪いという欠点があつた。
本考案は十字ばねの縦ばねをイタバネからワイ
ヤ(線状体)とし、かつそのワイヤが水平バネを
貫通する位置を、水平バネが曲げ応力が略応力分
布が一定になるような位置とし特に水平バネ(第
1のたわみ部材)の長寿命を達成したものであ
る。
以下本考案の実施例を説明する。
第6図は本考案の十字バネの一方をワイヤで構
成したアマチユア系の平面図aと断面図bであ
る。図で従来と同じものについては第5図と同符
号で示した。
一端が固定ブロツク41に、他端がアマチユア
吸引部43に固定された板バネ42は、アマチユ
ア系の回転中心部に穴46が開けられている。そ
して該穴46を通つて一端が固定ブロツク41に
他端がアマチユア吸引部43に固定されたワイヤ
47が設けられている。なお板バネ42とワイヤ
47とはほぼ直角となるように各々固定されてい
る。穴46の大きさとしては動作時にもワイヤ4
7と板バネ42とが接触摩擦しない程度の大きさ
であればよい。
例えばワイヤ47がφ0.3mmのとき穴穴の大き
さはφ0.6mm程度であれば良く、板バネをほとん
ど100%有効に利用できる。
なお、アマチユ系の回転中心とは第7図の如く
アマチユアのビーム44とワイヤ45の固定点が
回転中心Aを中心にして回転していく位置であ
る。
アマチユアの回転中心Aにバネ交点を一致させ
た場合、第8図bに示す如く、イタバネの曲げ応
力分布、バネ定数をほとんど変化させることなく
アマチユア系の運動拘束が実現できる。
第8図は第1の弾性材(板バネ)42のバネの
位置と応力との関係を示す図で、第8図aは1枚
バネの場合、第8図bは本考案の十字バネの一方
をワイヤで構成したアマチユア系のワイヤが回転
中心Aを通つている場合、第8図dは本考案の十
字バネの一方をワイヤで構成したアマチユア系の
ワイヤが板バネの応力分布が一定になる位置Bを
通つている場合の応力分布を各々示す。
イタバネの曲げ応力分布が一定になる位置Bに
イタバネとワイヤの交点をもつてきた第8図cの
場合には応力分布が一定でバネの小型化が可能と
なる。
第8図bの如くアマチユアの回転中心にバネ交
点を一致させた場合、曲げ応力分布、バネ定数を
ほとんど変化させることなく 方向の運動拘束
が実現できる。
本考案の如くイタバネのアマチユア系の回転中
心に丸穴をあけ、その丸穴にワイヤを通してイタ
バネ、ワイヤを略直角に配置し、アマチユア系の
運動を回転中心まわりの円運動に拘束した。この
構成にすると (a) イタバネを幅を100%利用できる。
(b) 製造上イタバネ同士にくらべてアセンブリの
位置出し精度の安定性、バネ定数の安定性の点
で有利である。
(c) ワイヤが貫通する穴を、第1のたわみ部材の
曲げ応力が略一定となる位置に設けたので、第
1のたわみ部材に局部的な応力集中がなくな
り、長寿命化が達成できる。
また第2のたわみ部材であるワイヤとしてタン
グステンワイヤを使用すればロー付時の熱影響に
よるワイヤの特性劣化を防止することができる。
以上説明したように本考案によれば十字バネの
運動安定性のメリツトを保ちながら、より応力が
小さく製度精度よいアマチユア系を得ることがで
きプリントヘツドの製造容易化、長寿命化に寄与
【図面の簡単な説明】
第1図はワイヤドツトプリンタの概略図、第2
図は印字ヘツドの断面図、第3図は釈放型印字ヘ
ツドの断面図、第4図、第5図は従来のアマチユ
ア系の断面図、第6図は本考案のアマチユア系の
断面図、第7図は回転中心を説明する図、第8図
は第1のたわみ部材(板バネ)の応力分布を説明
する図である。 11:印字ヘツド、30:電磁石機構、31:
基板、21:磁石、22:コア、23:コイル、
24,43:アマチユア吸引部、25:バイパ
ス、26,41:ブロツク、27,42:板バ
ネ、28:ビーム、29:ワイヤ、46:穴、4
7:ワイヤ、A:回転中心、B:板バネの応力分
布が一定になる位置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 印字ワイヤを固定したアマチユア系と、 該アマチユア系を駆動せしめる電磁石機構とを
    備え、 該電磁石機構のコイルに通電することにより該
    アマチユア系を揺動し、 該揺動により該印字ワイヤがプラテンに向かつ
    て揺動され、ドツト形成するドツトプリンタ用印
    字ヘツドであつて、 アマチユア系を揺動自在に支持する手段が互い
    に略直角に配置された第1及び第2のたわみ部材
    と、不動支持手段とで構成され、 第1のたわみ部材はイタバネよりなり、 第2のたわみ部材はワイヤよりなり、 第1のたわみ部材は穴を有し、 第2のたわみ部材が該穴を通つている印字ヘツ
    ドにおいて、 前記第1のたわみ部材の穴は第1のたわみ部材
    の曲げ応力分布が略一定となる位置に形成され、 その穴径は前記イタバネの幅に対して充分小さ
    いことを特徴とするドツトプリンタ用印字ヘツ
    ド。
JP11800881U 1981-08-08 1981-08-08 ドットプリンタ用印字ヘッド Granted JPS5824352U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11800881U JPS5824352U (ja) 1981-08-08 1981-08-08 ドットプリンタ用印字ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11800881U JPS5824352U (ja) 1981-08-08 1981-08-08 ドットプリンタ用印字ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824352U JPS5824352U (ja) 1983-02-16
JPS6232859Y2 true JPS6232859Y2 (ja) 1987-08-22

Family

ID=29912147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11800881U Granted JPS5824352U (ja) 1981-08-08 1981-08-08 ドットプリンタ用印字ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824352U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283340U (ja) * 1985-11-09 1987-05-27

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734979A (en) * 1980-08-11 1982-02-25 Brother Ind Ltd Type head for dot printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734979A (en) * 1980-08-11 1982-02-25 Brother Ind Ltd Type head for dot printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824352U (ja) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453840A (en) Actuator for a print wire
US4236836A (en) Dot impact printer and actuator therefor
EP0110662B1 (en) Dot printer head
JPS6232859Y2 (ja)
JPH0741721B2 (ja) ワイヤ式ドツトプリンタ
EP0411148B1 (en) Wire dot printing head
JPS61227066A (ja) ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド構造
JPH0254785B2 (ja)
JPS6040991B2 (ja) ワイヤドツトヘツド
JPS6229254Y2 (ja)
JPH0239388B2 (ja)
JPS6320712B2 (ja)
JPH0128705B2 (ja)
JP3417677B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH0221395B2 (ja)
JPS647872B2 (ja)
GB2035220A (en) Print head for dot matrix printer
JPH0111468Y2 (ja)
JPH022710B2 (ja)
JP2881156B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JP2561319B2 (ja) ワイヤドットラインプリンタの印字方法
JPS5825969A (ja) 印字機における印字針駆動装置
JPS5896568A (ja) ドツト印字ヘツド
JPH0221234Y2 (ja)
JPS5845900Y2 (ja) 印字ヘツド