JPS6232707A - パラボラアンテナ装置 - Google Patents

パラボラアンテナ装置

Info

Publication number
JPS6232707A
JPS6232707A JP17110185A JP17110185A JPS6232707A JP S6232707 A JPS6232707 A JP S6232707A JP 17110185 A JP17110185 A JP 17110185A JP 17110185 A JP17110185 A JP 17110185A JP S6232707 A JPS6232707 A JP S6232707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helical antenna
coaxial line
antenna
parabolic
backfire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17110185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426242B2 (ja
Inventor
Hisamatsu Nakano
久松 中野
Naohisa Goto
尚久 後藤
Takeshi Ishino
石野 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP17110185A priority Critical patent/JPS6232707A/ja
Priority to CA000513784A priority patent/CA1257694A/en
Priority to GB8617609A priority patent/GB2178904B/en
Priority to US06/889,116 priority patent/US4742359A/en
Priority to DE19863624897 priority patent/DE3624897A1/de
Priority to FR8611273A priority patent/FR2602918B1/fr
Publication of JPS6232707A publication Critical patent/JPS6232707A/ja
Publication of JPH0426242B2 publication Critical patent/JPH0426242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、衛星放送の受信等のマイクロ波通信に使用さ
れる円偏波用パラボラアンテナ装置に関する。
(発明の概要) 本発明は、衛星放送の受信等のマイクロ波通信に使用さ
れる円偏波用パラボラアンテナ装置において、−次放射
器として単線式の円筒形状又は円筒端部にテーパーもし
くはフレア形状を有するバ・ンクファイヤー・ヘリカル
アンテナを用いたものである。
(従来の技術) 従来、この種のSHF円偏波川パ用ボラアンテナ装置と
しては、特開昭56−93402号に示すように、−次
放射器としてエンドファイヤー・ヘリカルアンテナを使
用したものがあった。第5図にこの場合の溝成例を示す
。この図において、放物面反射1!1の焦点にエンドフ
ァイヤー・ヘリカルアンテナ2が配置され、これには同
軸線路3で給電するようになっている。゛ (発明が解決しようとする問題点) ところで、上記従来の構成であると、−犬放射器として
エンドファイヤー・ヘリカルアンテナ2を用いているた
め、その給電点は放物面反射鏡1から離れた方の端部と
なり、この結果、同軸線路3は放物面反射鏡1の前面を
横断して引き出されることになる。従って、同軸線路3
によるプロ・ンキングが生じ、また同軸線路3が良くな
るため損失も大きい。さらに、エンドファイヤー・ヘリ
カルアンテナ2の支持強度についても問題があった。
(問題点を解決するだめの手f文) 本発明は、上記の点に鑑み、−次放射器としてバックフ
ァイヤー・ヘリカルアンテナを用いることにより、電力
損失及びブロッキングが少なく、機械的強度を改善する
ことが可能なパラボラアンテナ装置を提供しようとする
ものである。
本発明は、反射鏡の焦点の存在する側に、単1線式の円
筒形状又は円筒端部にテーパーもしくはフレア形状を有
するバックファイヤー・ヘリカルアンテナを配置し、該
バックファイヤー・ヘリカルアンテナに同軸線路を接続
する構成により、上記問題点を解決している。
(作用) 本発明で用いるバックファイヤー・ヘリカルアンテナは
、給電点側に指向性を有し、すなわちメインローブは給
電点側に向いているので、反射鏡に近い端部を給電;α
とすることができる。従って、反射鏡焦点にバックファ
イヤー・ヘリカルアンテナを配置したときには、給電用
同軸線路は反射鏡中心軸上を最短距離で引き出すことが
できる。このため、同軸線路によるブロッキングは殆ど
なく、また電力損失も小さくすることができる。さらに
、構造上、バック7Tイヤー・ヘリカルアンテナの支持
強度を確保することも容易である。
(実施例) 以下、本発明に係るパラボラアンテナ装置の実施例を図
面に従って説明する。
第1図において、放物面反射鏡1の焦点にバックファイ
ヤー・ヘリカルアンテナ5が配置され、このバックファ
イヤー・ヘリカルアンテナ5の反射鏡側の給電点に同軸
線路(例えばセミl)ジッドケーブル)6が接続される
ここで、バックファイヤー・ヘリカルアンテナ5は、第
2図(イ)、(ロ)又は(ハ)のように前記同軸線路6
の外側導体6Aに接続される整合円板7と中心導体6B
に接続される1本の螺旋状導体8とからなっているか、
あるいは整合円板を省略した第2図(ニ)のような構成
となっている。
原理上、ヘリカルアンテナの線上を流れる電流は、ヘリ
カルアンテナの螺旋上をスムースに進行する。通常は、
螺旋の円周長(つまり、螺旋全体を円筒と見なした場合
、その円筒の円周長(以下、螺旋円周長と呼ぶ))より
大きな反射板があるためにヘリカルアンテナの先端から
電磁波が放射されるが(エンドファイヤー・ヘリカルア
ンテナ)、反射板の円周長が螺旋の円周長より若干大き
い寸法から、同じ大きさをへて、徐々に小さくなるに従
って、後方(給電端側)へ電磁波が放射されるようにな
る。つまり、バックローブが生じる。バックファイヤー
・ヘリカルアンテナはこのバックローブを積極的に利用
する考えかたで各寸法を選んでいる。
ここでは、前記反射板を整合円板と称している。
第2図(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)において、Sは
螺旋状導水8の円周長、αは螺旋のピッチ角、Cは整合
円板7の円周長、βはテーパ芝秘はフレアS1:の角度
である。
なお、同軸線路6と螺旋状導体8との間の反射を少なく
し、アンテナとしてのV、S、W、Rが良好となるよう
に、同軸線路6と螺旋状導体8との間での整合をとる必
要がある。整合をとる方法は、!ご合円板7と整合円板
7に対向する螺旋状導水の直線部9との間隔aを適当に
調整する方法と、螺旋状導体8と同軸線路6との結合部
(バックファイヤー・ヘリカルアンテナの給電端部)か
ら螺旋状導体の形状をテーパー形状(円錐状)に広げて
然るべき螺旋状導体の円周艮Sとなし整合をとる方法の
2つの方法がある。勿論、これらの組み合わせによる改
舌工夫も考えられる。
前記バックファイヤー・ヘリカルアンテナ5及び同軸線
路6の配置で最も好ましいのは、バックファイヤー・ヘ
リカルアンテナ5の螺旋の軸方向と同軸線路6の引き出
し方向とが反射鏡1の中心軸上に位置する場合であり、
このときのバックファイヤー・ヘリカルアンテナ5の指
向性、すなわちメインローブMBは例えば第1図点線で
示される。
なお、第2図に図示しなかったが、A−線式のバックフ
ァイヤー・ヘリカルアンテナを、給電端部に整合板を有
し、円筒形状に巻かれた螺旋状導体の給電端部をテーパ
ー形状化し、先端部がフレア形状を有する構造としても
よい。
次に、上記実施例の動作を受信の場合で説明する。第1
図の矢印Wの方向に入射してきた電磁波は、放物面反射
鏡1で反射されてその焦点の位置に収束し、バックファ
イヤー・ヘリカルアンテナ5の給電点側より入射する。
このとき、バックファイヤー・ヘリカルアンテナ5はメ
インローフ’MBを給電点側に持っているので、反射鏡
1で反射されてきた電磁波は効率的にバンクファイヤー
・ヘリカルアンテナ5で受信される。この場合、バック
ファイヤー・ヘリカルアンテナ5は、通常のエンドファ
イヤー・ヘリカルアンテナと同様に受信電磁波が円偏波
のときに良い特性を示す。
上記実施例に示したパラボラアンテナ装置は、反射鏡1
と組み合わせで用いる一次放射器としてバックファイヤ
ー・ヘリカルアンテナ5を用いているので、給電点を反
射鏡1に近い端部とすることができ、給電のための同軸
線路6を最短距離でi3Iき出すことができる。このた
め、電力損失を少な(でき、また同軸線路6が反射鏡1
の前面を横断する必要がなく、ブロッキングも生じない
。さらに、同軸線路6としてセミリジットケーブルやリ
ジッドケーブル等を採用することによりバック7フイヤ
ー・ヘリカルアンテナ5の支持体として利用でき、支持
構造が簡単になり、しかも充分な機械的強度を確保する
のも容易である。さらに、構造が単純で、量産に適し、
小型化を図る上でも有利である。
第3図はバックファイヤー・ヘリカルアンテナの具体例
であって、同軸線路6の外側導体6Aに接続される整合
円板7と中心導体6Bに接続される1本の螺旋状導体8
とを発泡樹脂体10で覆った構成を示すものである。こ
れにより、バックファイヤー・ヘリカルアンテナの防水
を図り、螺旋状導体8の変形を防止するようにしている
第4図はバックファイヤー・ヘリカルアンテナの螺旋状
導体の具0体例であり、円筒形絶縁壱脂基板(可撓性基
板を円筒形に曲げたものでもよい)20に銅等の導電パ
ターン21をメッキ法、蒸着法、エツチング法等で形成
した構成を示すものである。
これにより、螺旋°状導体の量産性の向上を図ることが
できる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のパラボラアンテナ装置に
よれば、反射鏡の焦点の存在する側にバックファイヤー
・ヘリカルアンテナを配置し、まバ・7クフアイヤー・
ヘリカルアンテナに同軸線路を接続して、そのバックフ
ァイヤー・ヘリカルアンテナを一次放射器として用いた
ので、電力損失及びブロッキングが少なく、機械的強度
を改善することが可能であり、しかも構造が簡単で、量
産にも適するので実用上の効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るパラボラアンテナ装置の実施例を
示す側断面図、第2図(イ)(ロ)(ハ)(ニ)は実施
例で用いたバックファイヤー・ヘリカルアンテナをそれ
ぞれ示す側断面図、第3図はバックフッイヤー・ヘリカ
ルアンテナのi−本例を示す側断面図、第4図はバンク
ファイヤー・ヘリカルアンテナにおける螺旋状導体の!
I:本例を示す斜視図、第5図は従来のパラボラアンテ
ナ装置の側断面図である。 1・・・放物面反射鏡、5・・・バックファイヤー・ヘ
リカルアンテナ、6・・・同軸線路、7・・・整合円板
、8・・・螺旋状導体、10・・・発泡樹脂体、20・
・・円筒形絶縁樹脂基板、21・・・導電パターン。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反射鏡の焦点の存在する側に、単線式の円筒形状
    又は円筒端部にテーパーもしくはフレア形状を有するバ
    ックファイヤー・ヘリカルアンテナを配置し、該バック
    ファイヤー・ヘリカルアンテナに同軸線路を接続したこ
    とを特徴とするパラボラアンテナ装置。
  2. (2)前記単線式のバックファイヤー・ヘリカルアンテ
    ナは、給電端部に整合板を有する構造である特許請求の
    範囲第1項記載のパラボラアンテナ装置。
  3. (3)前記単線式のバックファイヤー・ヘリカルアンテ
    ナは、給電端部をテーパー形状化した構造である特許請
    求の範囲第1項記載のパラボラアンテナ装置。
  4. (4)前記単線式のバックファイヤー・ヘリカルアンテ
    ナは、先端部がフレア形状を有する構造である特許請求
    の範囲第1項記載のパラボラアンテナ装置。
  5. (5)前記単線式のバックファイヤー・ヘリカルアンテ
    ナは、給電端部に整合板を有し、前記円筒形状の給電端
    部をテーパー形状化し、先端部がフレア形状を有する構
    造である特許請求の範囲第1項記載のパラボラアンテナ
    装置。
  6. (6)前記単線式のバックファイヤー・ヘリカルアンテ
    ナは、前記反射鏡の焦点に位置し、前記同軸線路は前記
    反射鏡の中心軸上に設置されている特許請求の範囲第1
    項記載のパラボラアンテナ装置。
JP17110185A 1985-08-05 1985-08-05 パラボラアンテナ装置 Granted JPS6232707A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17110185A JPS6232707A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 パラボラアンテナ装置
CA000513784A CA1257694A (en) 1985-08-05 1986-07-15 Antenna system
GB8617609A GB2178904B (en) 1985-08-05 1986-07-18 Antenna system
US06/889,116 US4742359A (en) 1985-08-05 1986-07-22 Antenna system
DE19863624897 DE3624897A1 (de) 1985-08-05 1986-07-23 Antennensystem
FR8611273A FR2602918B1 (fr) 1985-08-05 1986-08-04 Systeme d'antenne

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17110185A JPS6232707A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 パラボラアンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6232707A true JPS6232707A (ja) 1987-02-12
JPH0426242B2 JPH0426242B2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=15916995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17110185A Granted JPS6232707A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 パラボラアンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232707A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376729A (en) * 1976-12-20 1978-07-07 Tokyo Keiki Kk Spiral antenna unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376729A (en) * 1976-12-20 1978-07-07 Tokyo Keiki Kk Spiral antenna unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426242B2 (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1257694A (en) Antenna system
US6844862B1 (en) Wide angle paraconic reflector antenna
US4673945A (en) Backfire antenna feeding
JP2004304659A (ja) 複数の一次放射器を有するアンテナ
WO2004109856A1 (ja) 電波レンズアンテナ装置
JPH10150319A (ja) 反射板付ダイポ−ルアンテナ
US3184747A (en) Coaxial fed helical antenna with director disk between feed and helix producing endfire radiation towards the disk
JP2000516071A (ja) デュアルバンド結合セグメントのヘリカルアンテナ
JP3277755B2 (ja) ヘリカル一次放射器とコンバーター
CN111786126A (zh) Rdss、vsat复合抛物面天线装置
JP3321589B2 (ja) 衛星受信用アンテナの一次放射器及び衛星受信用コンバータ
JPS6232707A (ja) パラボラアンテナ装置
JP4108246B2 (ja) ループアンテナ
JPS6232708A (ja) パラボラアンテナ装置
JPH054327Y2 (ja)
JPS63194403A (ja) パラボラアンテナ装置
JPH0533844B2 (ja)
JP2003332837A (ja) 広角円偏波アンテナ
JP3014430B2 (ja) 移動局用アンテナ
CN212695319U (zh) Rdss、vsat复合抛物面天线装置
JPH0533842B2 (ja)
JPH0251902A (ja) パラボラアンテナ装置
JPH03110904A (ja) 円偏波用パラボラアンテナ装置
JPH02226804A (ja) パラボラアンテナ装置
JP2711310B2 (ja) パラボラアンテナ装置